2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ8【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 14:56:12.98 ID:kuVTQMOM.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

過去スレ
【ホームトレーナーの友】Zwift【孤独ジャナイ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450102107/
【ナンパは】 Zwift 【ダメよ!】走りなさい
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454127125/
【世界と走れ】Zwiftスレ3【トレーニングアプリ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458908517/
【世界と走れ】Zwiftスレ4【トレーニングアプリ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465211851/
【世界と走れ】Zwiftスレ5【トレーニングアプリ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475632123/
【世界と走れ】Zwiftスレ6【トレーニングアプリ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1481125690/
【世界と走れ】Zwiftスレ7【トレーニングアプリ】 [無断転
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484930572/

Zwift Japan
http://zwift.com/jp/
Zwift Japan facebook
https://www.facebook.com/gozwiftjp

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 23:02:26.07 ID:oPbA3ncV.net
>>773
割とマジでjabraのelite sportてBluetoothイヤホン
2万円台後半と、心拍センサーとしてはアホみたいに高価だが
装着は楽チンだし、ちゃんと数値も取れる
バッテリーが3時間しかもたないのでロングライドには不向きだが
2時間程度のZwiftライトユーザーにはおすすめ

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 23:16:35.74 ID:7SjkKlDv.net
>773
そんなあなたにmiofuse。ant+にBT対応してる。心拍も結構正確と思う

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 23:43:04.08 ID:GQ0zfL8M.net
皆さん詳しいレスを本当にありがとうございます
わからなすぎて困っていたので涙がちょちょぎれる思いです

>>775
え、HRJダメなんですね、ほぼほぼこれを買おうかと思ってました…
GPSがついてるので移動経路を常時記録するライフロガーとしていいなーって勝手に思ってたんですが
心拍数がおかしくなるのはちょっと気になりますね

>>778
Alpha2はANT+がないんですね、気づきませんでした
iPhoneはBT接続ですが、両方出てる方が後々便利そうですね

>>777
235jお持ちなんですね!
これってbtで心拍計出力ができるものでしょうか?
iphoneのzwiftとruntasticに繋がれば文句なしなのですが…!

>>779
こんな製品があったんですね…知りませんでしたありがとうございます!
bluetooth smartの対応がわからなかったので調べてみます!

>>780
mio fuse良さそうですね、ありがとうございます!

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 00:53:14.57 ID:YRktO4SM.net
>>781
まあたまにだけどHRJは心拍読みがおかしくなる。
友達も同じ現象あり。

心拍マックス目指してもがいているのに、100bpmあたりから数分動かなくなり
思い出したように上がり始めることが・・・
死ぬ気で漕いでるのに心拍110とか続くと萎える。

iPhoneのワークアウトの都合でapplewatchも使ってるから、差が分かるんよ。

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 06:56:32.00 ID:sCPEw9jy.net
手首につけるやつは結構難しい。
付け方とかもあるんだろうけど。
なので起床時心拍でしかまともにつかってない

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 07:16:57.47 ID:k+7xsp1A.net
garminの手首系はBTで心拍飛ばせ無いからiPhoneでzwiftやってるなら不向き

精度はvivoactive HRだと胸型と比べてそんなズレなかった。
ただ月1ぐらいで全く測れないことがあって原因は良く分からないけどずっと同じ値出してくる。

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 07:24:41.66 ID:k+7xsp1A.net
rainmakerさんがお勧めしてたこれが自分は気になってるけどvivoactive HRあるので買い換えに踏み切るまで至らず

Scosche RHYTHM+ Heart Rate Monitor with Armband, Black by Scosche
https://www.amazon.co.jp/dp/B00JQHTJS2/

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 07:27:05.12 ID:tsRNNdDx.net
リストバンド型は個人差激しいのかな
同じモデルのインプレ見ても、使えない・問題なく使えるの両意見あるね
ちなみに自分はmioFUSEで問題無く使用中

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 08:05:39.42 ID:XebsAdqv.net
今vivosmartHRJ使ってるけどmio link/fuseと比べると寒いときでも反応しやすい
zwiftはbleなんでmio linkのままだけど

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 08:10:37.98 ID:oTDoC4qx.net
胸バンド、少し濡らさないとなかなか認識しないのでリストバンド型気になってた
mio sliceが気になってるけど使ってる人が少ないのかレビューが少ないんだよな

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 08:29:53.56 ID:sCPEw9jy.net
>>786
長袖きてると自分は駄目っすね。L4ぐらいで110とか
mio velo使ってます。
色々断続的ですがテストしてます。

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 08:43:24.92 ID:bMpt40lQ.net
scosche rhythm+使ってるよ乳バンドはもういらない
ant+とbt対応だし

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 09:34:54.33 ID:LNeEdh/1.net
自分もmiofuse長袖のとき気がつくとHR35とかになってることがある。あと、この前まで見たいな寒さで指先が凍るようなときもちゃんと取れてないことが多い気がする

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 15:52:36.26 ID:UzQaLxB+.net
スレ住人の誰か出た?

ALIENWARE主催のチーム対抗Zwiftレースイベントが開催
http://ascii.jp/elem/000/001/470/1470387/

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 19:10:23.42 ID:RVgGE1Km.net
zwift始めようと思うのですがiPadとガーミンの
vivoactive hrと820Jのセンサーで始められますか?ローラーは対応してるのはわかったんですが。。

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 19:24:20.69 ID:ER9LKVHs.net
>>793
センサーANT+だからそのままだと無理。
Bluetoothに変換する必要があるんだが今手に入るのかな・・良いのあれば欲しいわ

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 20:04:21.58 ID:tsRNNdDx.net
>>789>>791
やっぱ評価別れるね
自分はmioFUSEはzwift専用なんで長袖では使わないからなぁ
外で走る時は乳バンドにしてます

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 20:22:11.22 ID:BEEhp5ju.net
>>793,794
Bluetoothに変換しなくても、30ピンのAnt+ドングルとライトニング-30ピンアダプターがあれば
いけるよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 20:46:08.75 ID:o/i92o/r.net
>>781です
いろいろ悩んだのですが、mio fuseが使いやすそうなので注文してみました
garminはGPSで旅行のログも取れれば…と思っていたのですが
それは無理っぽかったので、安価なfuseにしました

いろいろと教えてくれたみなさま、本当にありがとうございました
届いたらZwiftライフを楽しんでみます!

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 20:47:36.78 ID:JTTNGf9S.net
>>795
>自分はmioFUSEはzwift専用なんで長袖では使わないからなぁ
>外で走る時は乳バンドにしてます
それわかります 最近までちょうど丸一年
EPSONのPULSENSE PS-600Bを一日中腕に付けていました
睡眠時間や生活全体の活動量の把握は結構楽しめます
リストバンドタイプは長時間装着で油断していると位置ずれでロストしますね
そんなものと思った方がいいかと
ロングライドにはチェストバンドがベストと思っています
Zwift専用にmioFUSEを使うのば贅沢ですね
バンドを洗わなくて済むしいいなぁ

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:08:27.76 ID:sCPEw9jy.net
ttp://hr-air.com/

去年はリアルレースで心拍計つけなかったので今年はこれでいこうかなと。
腕型はほんと難しい。

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:13:31.75 ID:lEZvXfzi.net
>>799
すぐ劣化して取れそう
これなら乳バンドの方がよくね?

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:45:42.09 ID:sCPEw9jy.net
>>800
胸を圧迫することでやはり呼吸に影響が出るという
お医者さんのサイクリストが言ってるからね。ガチな人だから
重くなるし。煩わしさを感じないならバンドでいいかと。
面白そうというのもあるが レースぐらいしか使わないからチューブラーのタイヤと一緒かな

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:50:22.13 ID:lEZvXfzi.net
>>801
ほーん確かに胸の圧迫感は減りそうやな

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:50:48.64 ID:tlanwW/z.net
>>766
あれ稲妻マークだったのか。Zをかっこよく書いたと思ってた

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 23:48:26.58 ID:lEZvXfzi.net
HR200超えたわ
これから十代名乗っていい?

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 23:49:49.36 ID:1ehVXGDf.net
ガラスの、と枕詞をつけろ

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 21:23:36.75 ID:zM3q/Ym4.net
レース中に全然前を牽かないやつがいて、
グループテキストで「牽いてください」もしくは「牽け」って英語で送りたい時なんていえばいいの?
go front ぐらいしか思いつかん

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 21:27:46.00 ID:ckZiXDkB.net
>>806
push push言ってりゃいいんでない?

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 21:33:10.58 ID:GbYoz5iE.net
train train hashitteyuke

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 21:45:40.80 ID:cIFaU5NL.net
fuck you!

810 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/04/19(水) 21:48:36.11 ID:40g3pOKI.net
肘でつつくモーションがそれに該当するんじゃなかったっけ?

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 22:29:59.75 ID:V7F/OwR4.net
Xxx your turn.
Hey isn't it your turn?
Pull us.
Pull pull pull!

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 23:10:56.65 ID:lJjoDIP8.net
前引くのを頼むんじゃなくて前引かないやつを皮肉って馬鹿するような文はどうすればいい?

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 23:19:03.13 ID:eAmkVIpf.net
あれやっぱペース落としたりするもんなの
勝手に前後入れ替わるのかと思ってたわ
あまり落とすと置いてかれるしw

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 23:57:55.09 ID:yor3TUzQ.net
>>812
まずお前が日本語の煽り文考えてくれ

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 00:09:09.74 ID:NhEI0sam.net
ずっとケツに張り付きやがって、そんなに俺のケツの穴が気になるのかホモ野郎、とかどう?

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 00:10:20.62 ID:gnv4gQAa.net
>>806
俺は牽かない奴なんて気にした事無いが、気にくわないなら千切っちゃえば?

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 00:15:01.67 ID:O+6+m92T.net
>>815
Sticking to the ass for a long time, I wonder why my hole in my ass is so bad
なんかgoogle先生調子悪いな。ホモ野郎のニュアンス全く出てない

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 00:28:32.71 ID:jhgTtAjT.net
これね、張り付く方が実際楽だし、張り付いてる人間との実力差があっても人間って速い人に食らいついてる時は普段出せない力出たりするから
いくら千切ろうとしても必死で食らいついてこられればいくらでも付いてこれちゃう
実際のレースでも言えるけど、結局のところそういう張り付いてるやつをちぎることができなかった引いてる方が弱いって話になる
まぁ相手に余裕がなければの話だけど前走ってる以上展開はこっちの方が作りやすいわけだし余力残しつつじわじわ上げていってガツンと10倍15秒くらいのアタックすりゃ大体千切れるっしょ

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 07:05:00.94 ID:wIB56iXx.net
最近レースのペースぬるいからね。
4倍そこそこで前にでたやつがはっきりと抜いてるのがわかる。
ftp5倍ぐらいのやつが集団だと4倍前半だからぬるい。
練習ならんから最低でもL4ぐらいで走るけど、勝負どころの脚が鈍くなるからな。
レースつまらなくなってきた。強い人いるといいんだけどね。順位下がるけどw
後はコースかな。フラットがほんと面白くない。

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 07:12:57.15 ID:MmDHa1Fz.net
出力一定でも突然集団から飛び出しちゃうことがある
あれなんだろ
意図せず集団が活性化して困る

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 07:18:17.16 ID:8p7xLZ1c.net
数秒間スマホとの接続が切れて、---(0W)になるのが悔しい

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 08:38:07.09 ID:xfEWVRGC.net
今はパワメ持ってないんだけど、パワメあると瞬時に速度上がったりしてくれますか?

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 08:58:36.33 ID:qlFIctcT.net
トレーニングのつもりでレース走ってる
結局順応なんだし、L4超えて先頭固定で引いて足が終わるようじゃまだまだ
黙ってぴったり付いてきてたやつにアタックにかけられても付いていけるようになればいい
ラストや勝負所でも温存とか考えずガンガンいくべし
慣れだよ慣れ
それで強くなる

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 12:09:53.74 ID:AOdnuXwh.net
>>815
u fug? sticking my ass, fuck!

>>806
>>810のとおり

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 12:22:57.40 ID:1tcfarYa.net
>>822
してくれるけど、その前に自分の本当の実力を知って呆然とするだろうな。

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 12:45:40.53 ID:Z2HgfCVZ.net
>>825
そういう意味じゃなくて入力したパワーに対するアバターの反応時間の話だろ

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 13:22:17.68 ID:uVYATxcc.net
794です。

Mio fuseを注文して届いたので報告です。
残念なことに、iOS版のZwiftでは認識できないようです。
https://support.zwift.com/hc/en-us/community/posts/115000000506-Mio-Fuse-cannot-connect-Zwift-nor-ZML-?mobile_site=true

Runtasticでは表示されるので、多分iOSのZwiftの問題なのかなと…。
ただ心拍ゾーン設定をMIOアプリでしておけばLEDの色で心拍はわかるので、当面は充分そうです。
とりあえず使えなかった情報も有意義かと思うので報告しておきます!

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 16:05:16.23 ID:pw5j1wrV.net
>>827
Mioとペアリングできるアプリ全部オフにしてます?
BTは1対1でしかペアリングできないので、他アプリ(ios含む)とペアリング中だと、zwift は認識出来ないですよ。
iOSと書いたのは、iphone とかiPadの一般設定からのペアリングです。もししていたら解除すればzwift で認識できると思うのですが。

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 17:07:44.96 ID:dzvtgLZF.net
>>828
すみません、公式のMIO GoアプリがFUSEを占有していたようです。
アプリを終了したらzwiftで認識されました。ありがとうございます!

ちなみにですが、runtasticなどのアプリは終了しなくても、アクティブなアプリに自動的に切り替わるようです。
MIO Goアプリのみ、一度繋ぐと終了するまでzwiftに繋がらなくなるようでした。

今晩早速トレーニングに使ってみます。
本当にありがとうございました!

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 17:51:40.18 ID:fOmKH99Q.net
FTP3.3倍の俺は張り付くので精一杯だ
先頭変われるなら変わりたいが変わるのが厳しいんだ
登りになるとすぐに千切れるので許してください

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:08:17.30 ID:jhgTtAjT.net
いつもローラー後に体重測ってんだが、今日は試しにローラー前に測ってみたら1kg増えてた。
1時間以内700〜1000kjの運動量で体重1kgも減ってるってことだろうけど汗だけでこんなに減るもんなのか?

あとみんなズイフトの体重設定はどうしてるのか気になる
メットやシューズ、ジャージコミコミの体重にしてるのか、風呂入った後の素っ裸の状態で設定してるのな
まさか毎回体重測ってそのたびに変更わけでもないだろうし
たまーにズイフトやるひとならともかく

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:13:56.09 ID:MbwdzruO.net
>>831
>みんなズイフトの体重設定はどうしてるのか気になる

俺は「これぐらいだったらいいのにな」っていう数値にしてるよw

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:14:18.87 ID:z86qged3.net
1キロぐらい簡単に減るよ。

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:18:56.46 ID:jhgTtAjT.net
その1kgはローラー中に減ってるってことだもんなー
間をとって500gマイナスした数値で変更ようかなぁ

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:38:49.87 ID:8x25xKLs.net
>>831
裸に決まってるだろ
体重聞かれてメットやシューズ等装備品コミの数値を答えるやつはおらん

ただ、Zwiftの場合は意図的に軽くサバ読んでるやつもいれば、
無意識にサバ読んでる女も多いと思われ

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 23:46:31.31 ID:/0fpXhQj.net
毎朝、起きたら直ぐに小便してから素っ裸で体重を計っているんだけど、
その時の計測値をその日のレース等のイベントに参加する前に設定している。

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 00:17:57.65 ID:+gkh5Wdd.net
静音第一
レースのアップとしても使える(負荷なしでもOK)
負荷連動型のパワメ搭載

これらを満たすオススメローラーありますか?
予算15万以内だと、海外からneo買うのが良いかな?

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 00:22:03.73 ID:D0pnScFf.net
>>837
neoはパワメ入ってないが精度はかなり高いからオススメ、レースのアップにも使えるだろうが21kgあるから重いよ。

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 00:28:20.48 ID:Mfvpg9oh.net
体重は不定期にはかってる。
フルチンだったりパン1だったりメガネのみだったりマチマチだけど、Zwiftの体重入力はkg以下が入らないから切り上げで入れてる。逆サバ?

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 00:41:06.12 ID:+gkh5Wdd.net
>>838
ごめんneoは負荷連動ってだけで現在のパワー表示できないってこと?
zwiftでパワー表示したい場合は別途パワメ用意しなきゃいけないってことかな?
neoがコンパクトに畳めそうだから車で持って行けそうなんだよね

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 01:40:55.24 ID:D0pnScFf.net
>>840
パワメ入ってないがパワーは正確出るって事

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 06:43:18.83 ID:VoTCOMGR.net
zpowerzpower言われるってことかな?

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 07:00:30.26 ID:bdsT6MyL.net
>>841
ありがとう。パワーの測定や表示はできるってことだよね。

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 07:15:27.56 ID:re053wuv.net
neoはスペック上では2%精度だから、パワーメーターと同等。
ただし内蔵モーターの発電電力で出してるから、モーターのマスの分は違いが出る。

原理上、一定出力での精度はパワーメーターと変わりないけど、加減速時はパワーメーターとは違う値を出す。
パワーメーターとは計ってるものが違うだけなので、不正確かというとそうとも言えないと思うが。

zwift上では稲妻が表示されるからパワーメーターと見分けがつかない。
ただしアプリのプロフィールにはスマートトレーナーと表示される。zwiftpowerにもスマートって書かれる。

zpowerじゃないからzpowerとは言われないけど、
スマートトレーナーは中には悲惨な精度のものもあるから、どうだろうなあ。

まあ楽しくゲームできるのは間違いない。

845 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/04/21(金) 07:23:34.19 ID:Qy1Ab5rc.net
現在パワーメーターが内蔵されてて実測値が測れるローラーはDrivoとKuraのみでその他のローラーは計算による推測(近似)値だということらしいです。
気にする人は気にするし気にしない人は気にしないかと。


みんなのライドレポートが見てみたいです

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 07:36:20.70 ID:re053wuv.net
実測値と、計算による近似値って分類の仕方には賛成しかねる。
そもそも一般的にいわれるパワーメーターは計算による近似値だからね。
歪みゲージではパワーは計れなくて、歪みセンサーの測定値と、
ある期間の平均角速度と半径からパワーを計算して近似しているだけ。

その点、neoの測定はまさにモーターの出力電力、ワット数を計ってそのまま使ってるから、
neoこそが本来の意味でのパワーメーターと言えるよ。自転車用語のパワーメーターとは違うけどさ。
KICKRも初代にはストレインゲージ使ってたけど、
後期モデルではストレインゲージなくなって相変わらず同じ精度をスペックしてる。

これらはパワーを直接計る、本当の意味でのパワーメーターを使っているけど、
ストレインゲージ式のパワーメーターとは違うものを計って、違う値を出すということ。
おおむねローラー台の慣性のぶん反応が遅くなる。

「計算による推測値」で悪評を立ててしまったスマトレは、ローラーの回転部の回転数を
事前に別の条件で計った回転数−パワーの対応表に単純に当てはめた値を出してるだけのもので
これは本質的にスピードメーターの出力値から計算しているもの。
本当に精度が悪くてzpowerと実質変わらない。
こういうのとneoなどの上位のスマトレは原理的に異なるのでそこは注意しないといけない。

847 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/04/21(金) 07:44:33.13 ID:Qy1Ab5rc.net
>>846
なるほど。勉強になります

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 07:47:46.94 ID:OsFmolR4.net
>>845
サイクルオプスのハマーはパワーメータではないのかな?
±2%みたいだけど

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 08:15:10.02 ID:D0pnScFf.net
>>848
あれはパワータップの技術そのもの使ってるらしいから信用は出来ると思う、PTが不正確だっつーなら知らないが。

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 08:28:48.60 ID:Mfvpg9oh.net
>>660
無茶無茶稼げてワロタ
つまらん作業になってたのでこれ助かるわ

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 10:07:25.81 ID:R7wvBciy.net
>>848
ハマー使ってるよ
購入前に国内のレビューがみつからなくて、実際に使うまで不安だったけど満足してます
残念ながら他のパワメを持ってないので、データの比較はできない

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 11:53:44.15 ID:XTMCrPib.net
>>851
ハマーでケイデンス計れてますか?

853 :834:2017/04/21(金) 18:21:54.80 ID:9GOTJm1b.net
色々とご教授ありがとうございます。
さっき自治区で120kだったで勢いよくポチりました!
これで楽しく追い込めるw

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 18:52:05.62 ID:Gaf8hv9i.net
消費税かかるから気をつけてね。
ダイレクトドライブは重い。

855 :848:2017/04/21(金) 20:18:49.39 ID:R7wvBciy.net
>>852
ケイデンスははかれないので、センサー一つ買いました

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 21:57:57.04 ID:i2KQuHo1.net
>>855
やっぱり計れないのですね
パワータップでは計れるのに変なところでケチってますね

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 23:22:28.20 ID:JDAlYsi9.net
Zwift超初心者です まず自分が世界一の貧脚であると自覚しました
性能差のあるグラボ映像を見て 自分には本当に何も見えていなかったことを知りました

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 23:36:26.70 ID:sHO/RWca.net
>>857
それに気づいただけで立派。

明日から違う趣味を見つけるが良い

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 00:06:44.28 ID:3RQ1QaDS.net
貧脚の
 上級者への道のりは
    己が下手さを知りて一歩目

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 00:09:05.59 ID:4H1NaKvM.net
型に囚われない俳人か

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 00:11:42.67 ID:F8M8mTng.net
安西先生、zwiftがしたいです

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 00:20:47.11 ID:Wi/12wM7.net
ペダルは 回すだけ

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 00:27:40.03 ID:4H1NaKvM.net
俺にはもう(前のやつの)サドルしか見えねえ

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 00:33:01.92 ID:S/Z2wSiP.net
速くなりたいんやない、長く走りたいんや

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 00:35:28.48 ID:elizRFcf.net
>>861
左足は添えるだけ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 11:31:58.40 ID:MYE6ohRn.net
今現在チャリとミノウラの三本ローラーとキャッツアイの無線サイコンとPCとipadがあるけどこっからこれやるのにあと何が最低限必要ですか?今テレビ見ながらローラー乗ってるけど30分で飽きちゃうんで

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:07:25.29 ID:lZlEnyjo.net
根性

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:19:34.22 ID:4H1NaKvM.net
パワメ

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:21:50.88 ID:S7UcmDFJ.net
ながらで飽きるならもう無理じゃね

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:34:38.01 ID:3nUlurpL.net
ローラーきつすぎるくね?
ローラーではかったFTPが100以下だけど、レースではそこそこの順位だったぜ?

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 13:31:49.99 ID:kCeOgnLJ.net
酔ってんの?こんな頭悪そうなレス久々に見たわwww

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 15:06:42.23 ID:mL720TfG.net
リザルト見せてよ。何のレース?富士?乗鞍?

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 15:35:59.04 ID:eI0glzfL.net
本町2丁目運動会っす

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 20:25:26.35 ID:yLH1IGZ5.net
FTP100台って存在するのな
LSDレベルやんけ

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 20:42:26.31 ID:upFwVrdX.net
199も100台なのでは

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 23:11:18.62 ID:ILceXlZu.net
いや199でもLSDだろう

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 23:40:27.42 ID:m47iSRhU.net
いやでも体重が30kgだったらどうする?

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 00:20:21.77 ID:IUNUq4X7.net
199W維持がLSDになるのはFTP285〜332以上か
俺には無理だなー

総レス数 963
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200