2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岐阜のサイクリスト【20】

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 11:39:28.66 ID:541X3DB0.net
タイム計測してる人ってスタートやゴールラインは出発地や目的地のどこで見てんの?

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 12:14:40.58 ID:lkrMWcr1.net
>>170
ストラバ

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 18:43:20.95 ID:0YQjeJUb.net
伊吹山ヒルクライムの前日受付でチャリダーの公開収録をやるらしいぞ

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 20:14:13.52 ID:SgQ8I74a.net
まだショートかどうかすら発表ないの?

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 20:57:11.98 ID:DjzZlJD8.net
まとまった雨が降ると一気に融けるからギリギリまで様子見じゃね?

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 21:55:29.99 ID:zHaf/bac.net
>>171
ストラバのコースをシンプルな平面図で見たいんだけど
どうすればいいの?
3Dはいらないんだけど

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 09:20:22.49 ID:JxisUPdS.net
>>173
てか開催自体がピ〜ンチなんじゃね

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 11:16:27.29 ID:4/yTIOxi.net
>>176
そうそう、それ気になってるのに収録とかより先はっきりさせよう

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 12:55:43.16 ID:ABB8XGOk.net
残念ながらレースは中止ですが、公開収録はやります!
そして受付は参加証渡し所になる

とかgdgdになったりしてwww

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 13:54:10.17 ID:FvQllH7t.net
ドライブウェイが翌週の15日からオープン予定だから、フルコース行けるんじゃない?

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 14:26:37.15 ID:EYIasXDV.net
何度か除雪作業してるみたいよ。
伊吹山ドライブウェイのFacebookページで車で登って様子を映してる動画が出てるよ。

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 15:33:45.32 ID:XnvZ2Rl9.net
晴れても山の上の方は寒そう…((´д`))

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 16:02:12.09 ID:DzaoLSOV.net
除雪してるのニュースでやってたな

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 18:34:52.35 ID:WmXWKNkM.net
短縮決定してるじゃん
http://www.jbcf.or.jp/images/2017/04/ibuki2017_info1.pdf

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 18:37:47.66 ID:4i6j0VZb.net
あ、もう貼られてたか
短縮でした
来週開通ってのも伸びるのかね

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 20:00:19.68 ID:2lHzK4kF.net
今日の雨(現地は雪?)でギブアップしちゃったか

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 21:17:39.27 ID:aqN5U5HJ.net
フルコース走れる方が少ない大会だし

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 18:02:20.66 ID:fiddRjco.net
基本的に時期が悪いわ せめて5月だったら快適だろうにな〜
箱根ターンパイクみたいに貸切とか有ればいいのに

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 21:09:27.35 ID:AHmgBnIK.net
いっそのこと自転車道を増設してほしい
それこそしまなみ海道を作るようなかんじで

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 21:16:59.61 ID:1PYSpV5h.net
車での利用客が極端に減ってそうな平日を自転車にも開放してほしいな

190 : 【中吉】 雪だらけ:2017/04/02(日) 00:34:28.16 ID:g9efHGqv.net
また乗鞍行くのか?!

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 04:57:58.36 ID:YT8fKWqV.net
早朝、google map で遊んでる俺がいた・・・

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 08:46:14.67 ID:q/1EfnBs.net
マップ見てると大坂峠とか天生峠に上りたくなる

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 16:08:18.97 ID:hJwd3N1R.net
今年初めての池田山トライしてくる
途中の丈六道の橋が完成してて走りやすくなってた

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 18:05:13.24 ID:+wsi+jcK.net
クロモリフレームのリアセンター出し修正したいんですが岐阜だと何処でやってくれますかね

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 18:50:20.62 ID:R7fWOKlS.net
Kがギブアップ宣言出してたぞ

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 18:59:44.55 ID:+qs+vMbo.net
全部は知らないが土岐市に前田ってビルダーがあるので問い合わせて相談すればやってくれるかもよ

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 19:11:16.37 ID:+wsi+jcK.net
>>196
サンクス調べてみる

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 19:46:07.70 ID:FkNshTUZ.net
>>195
潰れるんか?

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 20:04:21.49 ID:FyezphKP.net
客が多すぎてさばけんてやつやろ

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 20:28:54.79 ID:12C4spIg.net
>>197
http://velodereve.web.fc2.com/top.html

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:20:12.63 ID:bK5LCwwM.net
ELMOはやってくれないん?

202 : 【14.3m】 :2017/04/03(月) 03:06:29.39 ID:jnHbr0hK.net
乗鞍下り系のやる気ある?

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 13:49:38.61 ID:siSNgTeL.net
http://www.fc-gifu.com/information/19119
4月8日(土)水戸ホーリーホック戦にて、FC岐阜「春のサイクルイベント」を初開催します

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 14:55:19.35 ID:PhW4gvQ7.net
今年初の池田山遅すぎワロタ

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 18:08:04.98 ID:AP79GGvU.net
俺なんて52分かかた

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 18:46:53.19 ID:Q7e3RES9.net
そろそろ薄墨桜咲く頃かな?
去年クロスバイクで薄墨公園いったけど、ロード乗りチラホラおったよ

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 19:35:29.03 ID:PhW4gvQ7.net
>>205
39分やったわ

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 19:51:45.25 ID:rdCmHc00.net
>>207
コツを教えてないかな

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 20:16:15.31 ID:MljC2jpQ.net
明王山ヒルクライムが自転車通行止めにされてる。
ハイカーが勝手に設置したと思われる看板が。

老害ってまさにこれの事か。

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 20:40:28.90 ID:Q7e3RES9.net
警察に通報や!

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 20:48:03.12 ID:BqELpbt2.net
淡墨桜はゴールデンウィークに入ってからやで

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 20:56:36.84 ID:Q7e3RES9.net
>>211
さすがにそれは遅くない?
去年は4月中旬には咲いてたと思うけど…

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 22:03:02.70 ID:BqELpbt2.net
去年の4月中旬っていったら咲始めぐらいじゃなかった?
5月3日に行って満開で、、連休終わり後の土日が淡墨を楽しめるぐらいだったよ

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 22:45:18.08 ID:Q7e3RES9.net
うっそーん…

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 00:30:05.61 ID:KQphgQte.net
ごめん4月だった・・・
去年の写真の日付を確認してみたらもうそろそろみたい
じゃあ5月ってどこの桜と勘違いしたんだろう俺
いやほんとごめんなさい

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 00:35:14.85 ID:tqJqLYap.net
いいってことよ

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 07:18:14.88 ID:4ZhUjvvA.net
臥龍桜ってそれくらいじゃなかった?

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 11:00:10.87 ID:hP+GDk9X.net
庄川とか?

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 15:04:45.20 ID:ZBCXpEbm.net
高山の方は5月に入ったくらいだね

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 15:07:44.21 ID:NzDJD/HF.net
薄墨桜は平地の一週間遅れくらいで大体咲いてるから参考までに
ちなみにこんなとこもある
http://www.city.motosu.lg.jp/sight/usuzumi/kaika/

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 18:01:06.93 ID:9u3vTQg0.net
有名所は調べれば開花情報があったりするよ

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 20:39:30.10 ID:fP9CL90B.net
木曽三川は今週末に良い具合に開花しそうだけど・・・・天気が悪い(´;ω;`)

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 21:21:36.40 ID:OWqvNLiy.net
去年も週末の休みに青空でなかったんだよなあ
桜の写真を青空で撮りたいのに

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 01:58:03.07 ID:/JXS0byk.net
伊吹山DNS多く出そうだな

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 09:07:49.23 ID:xZSVpm4D.net
雪崩の教訓を忘れてはいけない

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 12:17:14.15 ID:sMjkpmgj.net
土日雨かよ(//∇//)

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 16:17:49.13 ID:MvJK4ZNP.net
なんで嬉しそうなの

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 17:15:17.17 ID:uIMOumWN.net
多分泣いてるつもりなんだろ

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 19:34:42.88 ID:F3W4gfqq.net
輪行派にとって家から出た瞬間に降ってたらもう厳しい
前日受付で前泊するとこなら頑張るけど
そんなことをグダグダ考えてるとモチベが落ちて嫌だわ

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 20:04:26.23 ID:xoZGlH3+.net
今週末雨とか最悪だな…

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 21:31:34.19 ID:MCzyYMzl.net
くそ雨で中腹からは気温一桁代になりそうな過酷な状況やね。
尾張北部の準地元民やが出走を迷う天候予想やな。

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 21:54:05.92 ID:m59vWim9.net
菰野に続いてDNSと決め込むか
金の無駄だったな

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 22:16:58.29 ID:y4PaJYyS.net
いやまだツールド西美濃があるじゃないか

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 22:22:22.14 ID:U6VVbnI/.net
>>232
ほんこれw
ツールド西美濃もそうやが呪われてる感が強いなw

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 12:29:31.32 ID:Lkk5oNWq.net
メモリアルセンター行った人いる?
試乗車何があるのか気になる

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 13:01:32.69 ID:yWM3ltok.net
ロードはオールウェザースポーツ
弱虫ペダルとか見て始めたお子ちゃまは知らないんだろうな

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 13:19:01.99 ID:EOiGGR5F.net
ブルベでも無い限り雨は走らんよ
ブレーキの消耗激しいし

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 17:02:29.34 ID:gfqnfeHM.net
天候回復しそうな予報 (゚∀゚)

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 17:46:15.56 ID:8GOUHUwA.net
明日の天気はどうなるかなぁ?
朝まで雨が残るって事だけど、
早く回復してくれるといいんだが…

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 17:46:50.51 ID:HWs8SS3+.net
明日の予報

深夜は雨、明け方には止んで、昼は晴れ。但し強風。

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 17:49:13.28 ID:XZcjO+sR.net
明日納車の予定

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 17:55:20.73 ID:8/iGE42i.net
桜吹雪がいける
やったぜ!

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 18:13:17.80 ID:Gin70lAw.net
>>241
おめ!なに?

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 18:17:22.69 ID:XZcjO+sR.net
メーカーはかなり特定されてしまうので勘弁
でも明日の夕方になったりして…

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 18:21:54.72 ID:AC/VwSZE.net
canyonか

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 18:46:54.34 ID:r456GYvd.net
>>244
メーカーごときで特定ってなんだよ〜
いっちゃえよ〰

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 18:49:12.35 ID:G2U3fkro.net
ここの住人に誰かがわかってしまうというより、
店の関係者や知り合いに
「お前2chに書き込みしただろ」
と書き込みを特定される事はある

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 18:50:53.42 ID:r456GYvd.net
>>247
マジかよ〜
>>244
ごめんよ〜

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 19:01:01.50 ID:XZcjO+sR.net
>>248
こっちこそスマソ(´・ω・`)
セミオーダーなもんで…

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 19:16:36.98 ID:Lkk5oNWq.net
>>249
特定しますた

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 20:17:18.91 ID:yvrWy9Lr.net
>>235
終わった後で意味無いかもしれんし抜けがあるが
●ピナレロ
http://www.riogrande.co.jp/news/node/17694
4/9の富山のラインナップと同じだった
●COLNAGO
http://colnagojapan.blogspot.jp/2017/04/fc-gifu.html?m=1
●FUJI
https://fujibikes-jp.blogspot.jp/2017/03/fc-gifu.html?m=1
●TREK
・DOMANE SLR
・DOMANE SL
・DOMANE ALR
・EMONDA SLR
・MADONE 9.2
など
ほとんどDOMANEだった印象
●BASSO
・DIAMANTE SV
・ASTRA
・VENTA
など
●MERIDA
・SCULTURA 5000
・SCULTURA 410
・REACTO 5000
など
グレード高いモデルは無かったしバーレーンカラーも無し
●YONEX
・CARBONEX BF
・CARBONEX SF
HRは無し、カットサンプルと塗装前フレームあり

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 20:21:40.95 ID:yvrWy9Lr.net
試乗コースは短いし天候も3時くらいからようやくまともになった感じ
F10に乗れたから割と満足

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 23:11:50.63 ID:Z8lLSqPX.net
コース短いけど、ぐるぐる回るの?

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 23:29:53.66 ID:yvrWy9Lr.net
途中でUターンだから速度は出せない
その代わり何周もしてOKだったしトレンドみたいな試乗待ち行列も無い

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 02:55:43.11 ID:uX54u3KM.net
雨だしやっぱり人少なかった?
それと、ファットバイクとかフルサスMTBとかあった?

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 07:10:06.52 ID:rAVGiSFB.net
>>255
人は少なかったよ
サッカーの試合中は特に人が減った感じ

マウンテンバイクはTREKがハードテイルを1台だけ
他は基本的にロードだけ

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 10:54:01.07 ID:uX54u3KM.net
>>255
やっぱりMTB系は人気下火だからほぼ無いか・・・
来年の名古屋サイクルトレンドに期待しよう
ありがとね

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 17:08:04.31 ID:BqGzvC8T.net
晴れてきたから乗りたかったけど風が強くて諦めてぞー

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 22:24:30.80 ID:mBeoXLJD.net
>>257
サイクルトレンドに期待するだけ無駄だぞ
コースがクソ

260 : 【大凶】 :2017/04/10(月) 00:51:54.68 ID:WfB5d550.net
神岡とか行っていた?!

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 12:42:07.73 ID:JQi2VPYu.net
予め敷かれたレールの上を走ってみたいだけの人生だった

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 13:28:22.91 ID:WfB5d550.net
わし3回行ってたのう!

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 23:16:30.36 ID:JUJEl7ui.net
ふう

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 14:26:45.25 ID:1VL5bN+p.net
境川と武芸川の桜並木を楽しんで来たけど楽しめるのもあと数日か

265 : 【25.2m】 :2017/04/13(木) 18:39:30.21 ID:UQHXnHyK.net
>>260
列車乗って来たよ♪

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 20:17:30.28 ID:XEt0v6tC.net
淡墨桜は満開だったよ
日曜日頃に散り始めそうなかんじ

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 22:04:23.80 ID:Gv8wZvJN.net
そうかー
琵琶湖疎水に輪行で行こうかと思ってるんだが
迷うな

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 16:05:58.60 ID:obkpLN03.net
おちょぼ稲荷行こうと思うんだけど
ググったけど駐車場の案内はあれど駐輪場の情報が見つからない
無料駐車場のポールとかフェンスに繋げときゃいいかな

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 16:38:17.31 ID:aA9esM2Q.net
よしパクろう

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 16:41:02.46 ID:mtJK5KT9.net
盗まれたくない物は埋めておけとポチが言っていた

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 18:59:20.88 ID:Y7EobXys.net
>>266
明日、薄墨桜見に行く予定

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 19:30:56.11 ID:C0753tCJ.net
じゃあ俺も

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 20:07:29.93 ID:foNdRGUa.net
俺も俺も

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 20:24:28.93 ID:JkvtC89t.net
おちょぼの有料にチャリ2台 300円でとめさせてもらったことあるよ。
交渉すれば、安くやってくれるとこあるよ。

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 20:35:26.42 ID:BiLw4ahR.net
金払って止めるとは真面目なお方なんですね
俺はいつもある場所に括り付けるけど(真似されるの嫌だから何処かは言わない)

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 20:56:42.22 ID:7fSsCBIN.net
>>275
真似はしないけど駐車禁止の張り紙を貼ってもらいたいのでどこか教えて欲しいなあ

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 21:25:25.47 ID:DUUn0uU6.net
俺も

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 22:25:37.33 ID:RD1wD2NS.net
薄墨桜行きたいけど混雑が凄そうでいまだに行ったことない

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 00:49:37.46 ID:Ys7ZAVEh.net
淡墨桜ってそんなに混むの?

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 05:53:18.12 ID:oQv4BSwR.net
昨日行った時は雨上がりだったけどそれでも結構混んでたよ
まだ満開だった

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 08:53:17.70 ID:klyrjoD7.net
俺は薄墨より樽鉄と桜が撮りたい

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 09:10:06.95 ID:oQv4BSwR.net
動いてる間に撮りに行きたいよね
昨日はこんな感じでした
http://i.imgur.com/yRd68DV.jpg

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 09:31:38.67 ID:XDHQTOCl.net
俺は日当駅が好き

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 09:53:30.91 ID:LN8/cdaP.net
木知原駅は今週撮り鉄多かったよ。

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 12:22:11.71 ID:FEhg/vwD.net
いい天気だ
池田山登る

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 14:30:29.50 ID:1WQ0wbhE.net
ダメだきょねんよ体重3キロ落としてるのにタイムが遅い
腰が痛くなって回せなくなる
去年までは腰痛とは無縁だったのに

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 14:44:55.56 ID:jwL3aD7M.net
暑すぎる

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 14:59:34.90 ID:M+FfzDXv.net
春すっとばして夏だわ

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 15:11:04.12 ID:njGOdsfH.net
ほんと夏の始まりって感じの天気

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 15:13:18.40 ID:jwL3aD7M.net
麦茶かポカリかで迷ったがポカリにしてよかった
久々に飲むとウマー

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 15:14:53.29 ID:crmQ71ZD.net
平田クリテcl2の姫
優勝wwwwwwww
永遠のセカンドww

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 16:19:48.61 ID:OBipDqTj.net
またおまえか

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 17:50:04.92 ID:HSmnGCXV.net
オートのほうのバイクのって某高いドライブウェイを走ってきた
二之瀬のほうも上ってきたけど、ロード乗ってる人やっぱ多かった
いい季節なったな

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 19:15:24.43 ID:UJrpNf6q.net
>>292
本人降臨乙

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 20:08:43.85 ID:KcypIOZs.net
平田に興味がない俺の耳にすら入ってくるくらい評判悪いよねその女

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 20:37:10.76 ID:tL/9Wruk.net
どのカテに出ようが構わないがtwitterでL2エントリーリストをあげてそれにウーンと言ってるがどう言う意味なのか

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 01:00:17.82 ID:cYqqmHqL.net
各所でお祭りやってた。
山中でハンガーノック気味だったが屋台で助かった。

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 01:07:18.10 ID:q76mJlUo.net
日中が妙に暑くなったせいでこんなに早くぶっかけ水持ってく事になろうとは思わなかった
あとは羽虫溜まり対策か

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 05:21:57.16 ID:THLWCvQv.net
セカンド女
私の写真無い(`・ω・´)

次戦も出るってよwwww
完全に病気だなwwwww

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 10:01:01.66 ID:rHlhyzUk.net
完全に病気だなコイツ

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 11:44:07.62 ID:ixa867KB.net
ストーカーだもの

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 12:22:42.57 ID:Qf7UTuOF.net
よく分かんないなら400字詰原稿用紙5枚で説明してくれ

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 12:39:37.78 ID:q76mJlUo.net
エスパーレスみたいな物だけど勝って早く人の心を取りもそしてくれ

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 14:10:42.52 ID:CXJ/ZO6u.net
昨日池田山をリピートヒルクライムして2回とも50分切れなかったんだけど早く登るコツを教えてくれ
インナーロー36-28でもキツイとこあるんだけど

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 19:15:42.20 ID:0GhPPWIj.net
痩せる

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 19:19:17.26 ID:FyqbsufK.net
リピートしたらタイムってあがるものなの?

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 21:50:24.89 ID:fipBf0NL.net
>>304
早く登る人は
どこもかしこもキツイと思ってるんだよ

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:14:26.73 ID:LiF3fA8Z.net
>>306
2回目の方が1分くらい早かった

>>307
どこもかしこもキツイよ
ああ、上の方の平坦部分と短い下りは楽だけど

確かに体重落とすしかないか

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 23:59:03.19 ID:e95gInZQ.net
谷汲の華厳寺のほうへ向かったらサイクラーばっかりやったがな、はやってんの?

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 00:33:24.98 ID:1zV6bPlt.net
あの辺り一帯は車通りが少ないので付近のチームが練習に使ってるっぽい

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 00:59:24.24 ID:8YIpyzy7.net
谷汲はELMOの定期ツーリング先だし

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 10:52:17.09 ID:RzhLTwn/.net
薄墨桜まで走るのもアップダウンは有れどそんな標高上がっていかないから楽だね

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 12:25:46.33 ID:KGZQMRjP.net
>>312
ヒイヒィいって登りました

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 13:23:31.87 ID:2dY4QSnm.net
ひぇー風で押し戻される!

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 18:37:46.15 ID:2zmPL1Wp.net
>>310
ここ数年、谷汲はサイクリングの定番コースだよ。
華厳寺から横蔵とか、そこから久瀬〜揖斐峡とか、その逆とか・・・

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 19:39:59.47 ID:4HokJrYb.net
落ちたら死ぬ!

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:21:53.25 ID:TK1L3Y7Y.net
温見はまだ通行止め……

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 06:32:49.74 ID:CcQ6lyGn.net
藤橋根尾線の規制解除が予定通りなら来週は登りに行けそう

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 07:16:13.48 ID:N8z58rvh.net
来週は無理でしょ
例年なら5月入ってから

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 14:42:39.15 ID:OtgmBu4V.net
ククク…もう待ちきれないってか

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 10:51:34.70 ID:XamJtJPR.net
昨日昼辺りに美濃の156号を遡って行ったら合計50名近いジョガーを見かけたんだけど
名古屋城から兼六園まで走るマラソンイベントだったんだな

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 11:15:36.53 ID:3B70bTpS.net
>>321
何日かけてやるの?

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 11:40:50.12 ID:XamJtJPR.net
今見てみたら計2日で走りきるさくら道 国際ネイチャーランというらしい
しかし初日に早朝から零時付近まで走るとか凄いな

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 15:02:35.05 ID:G0+wbBzE.net
池田山初の50分切り
しかし、早い人は30分台で走るけど異次元だな

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 15:29:35.00 ID:59iYj4Dx.net
>>323
2日も走り続けて足痛くなったりしないのかね?

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 20:21:15.59 ID:wbyqrgV9.net
すげーなこれ
やってるの知らなかった
近所通ってるのに

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 07:26:38.70 ID:zR84bD/k.net
94年からだからもう結構歴史あるね

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 09:26:08.76 ID:wZ+Dml8g.net
夜走るのは良いけど、ヘルメットはおろかリアに反射板やライトをつけない奴多すぎ
頼むからリアからも分かるようにしてくれ

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 10:23:25.11 ID:qqpEKLaC.net
あれらは目が衰えてきている年配者の四輪に見落とされる事を想定してないんだろうか
うちの婆さんの買い物の荷物持ちで助手席に座る機会が多いので身にしみて分かった

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 14:49:33.75 ID:ZRQxcrBq.net
日が暮れた長良川左岸堤防を完全無灯火ステルスで走るローディーもいるからな
前から走ってきた時は驚いたぞ

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 20:19:53.34 ID:49tA6Mk9.net
そんなんでも意外に死なんもんなんだな
ニュースにならない程度の人身事故で間引きされてるかもしれんけも

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 06:58:25.20 ID:/RcId1fy.net
死ぬ死なないの問題じゃないがな
無灯火は道交法違反ですし

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 07:40:49.94 ID:lBENfA/b.net
私は1人で死ぬなら許してあげてもいいと思う

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 15:48:00.02 ID:8esneNN1.net
車に乗っても完全に暗くなるまで
ヘッドライトをつけないタイプなんだろうな

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 19:51:02.91 ID:6B+BWnOE.net
つ 自動点灯ライト

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 20:29:55.89 ID:wqNf7mNV.net
ドラえもーん!

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 20:33:48.88 ID:XmW+stxi.net
逆走・スマホ弄りは、うちの方だと中学校、高校の周りが酷い
教師も校門の交通整理だけで全然注意しないんだよね…

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 21:59:33.49 ID:DB7gGE8i.net
指導しててもなかなか身につかないんだよな
生徒自身が規則を守ることに意義をもたないから

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 00:03:21.34 ID:ajQ2BteN.net
>>334
時々よく見る、自動車で完全に真っ暗なのに無灯火な奴はどういう了見なんだろうな

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 01:51:49.65 ID:E4P4NFKO.net
>>339
しかも黒いボディの奴多い

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 01:52:59.49 ID:D+VtRfIf.net
コナン君「犯罪の臭いがする」

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 11:55:43.43 ID:mpgPnLmr.net
中学高校もそうだけど、大学生も相当ひどいよね
俺も若い頃は経験あるけど、あのくらいの年齢はちょっと斜に構えるのがカッコイイとか、
馬鹿正直にルールを守るのはダサいとか考えがちだからなぁ

小学生の頃は学校で「交通安全教室」やってたけど
あれ中学〜大学でも必ずやった方が良いと思うよ

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 13:04:42.25 ID:Efmx+QrJ.net
ウェーイになるだけでまともな教室になる気がしない

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 20:37:36.33 ID:VtHI6QuL.net
スレチで大変申し訳ないんだが教えてください。
高山から埼玉まで行こうと思うんだかどの道がいいのかな?
条件はゴールデンウィークの深夜に有料道路を使わずに移動。
国道1号に出るべきかな?

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 20:58:30.13 ID:xUJJR98R.net
長野越えた方が早いんじゃないの。防寒装備は必要だけど。

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 21:16:56.99 ID:C9If3RRY.net
有料道路?車かオートバイ?

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 21:17:14.30 ID:D+VtRfIf.net
>>344
野麦越えで松本に入って甲州街道じゃね?

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 21:47:24.18 ID:VtHI6QuL.net
ああ、ごめんなさい
ロードバイクは持ってくけど埼玉までは車で行きます
東京に住んでた時の友達に会いに行きます

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 23:23:43.55 ID:MNv60uWx.net
ひでえなこいつ
グーグルに聞けば悩むまでもないやん

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 00:56:47.69 ID:lFrIF96T.net
R361→R152→R299でいいじゃん
夜中走ると楽しい道だよ

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 07:03:17.75 ID:5qQawXpC.net
>>348
スレチなんでよそ行って下さい

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 07:37:28.57 ID:aeIrQS52.net
今時ナビない車も珍しいな

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 18:49:41.83 ID:+qVzonwi.net
GF東濃、今年も晴れるといいな。

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 23:02:01.29 ID:dK34D8VL.net
わろた

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 05:21:38.65 ID:Kyj4G1vX.net
ヤフー天気で美濃地方は曇りのち雨になってるけど
市町村単位の予報だと雨になるとこがまったく無いぞ?

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 05:45:58.54 ID:P25exiKK.net
ウェザーニュースでは午後から一時雨ですな

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 08:00:56.49 ID:OWm+BQHU.net
本当だ
池田山軽く登るだけにしようかな

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 09:30:52.86 ID:ZwbTZWUs.net
雨雲レーダー見ると、13時から14時ぐらいには雨降ってくるかも?

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 09:42:46.33 ID:xLwIieDR.net
当日は雨雲レーダーあてにした方がいいよな

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 12:19:05.29 ID:ufECVDM7.net
>>357
いいな俺も軽く池田山登ると言ってみたい
毎日曜日に二回登ってるけど死にそう
50分切りがやっと

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 12:47:19.49 ID:OWm+BQHU.net
>>360
自分のペースで登れば良い
タイムは自然と上がってくよ
勿論、普段食べ過ぎなければの話だけど

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 13:57:08.50 ID:x9WRGlWn.net
天気予報すげえ
本当に雨降ってきたわ

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 14:13:58.60 ID:XXwfV8MM.net
強風も合わさって台風みたいでやんの orz

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 14:14:41.91 ID:l7YWceP2.net
きっと虹がでるよ
それまでがんば!
(家でぬくぬくとしながら書き込み)

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 14:25:31.72 ID:PfeCaAbO.net
雷と強風ですごい事になってるな
気を付けろ
(家でぬくぬくとしながら)

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 14:28:09.13 ID:FMsqZNOO.net
一気に空が真っ暗になった

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 14:34:47.99 ID:q1GQxmmX.net
おお雷さまや怖い怖い戸締まりすとこ

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 14:42:07.43 ID:dVVn75/4.net
音しゅごい

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 14:50:01.40 ID:l7YWceP2.net
おやかた!関ヶ原に竜の巣が!

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 14:52:59.51 ID:l7YWceP2.net
http://i.imgur.com/UZecppE.jpg
しゅごい雨
現地の人レポよろ

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 15:15:45.21 ID:MBVfcpn5.net
>>361
(; ´)Д(`)おいしいから仕方ないよね

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 15:49:43.34 ID:x9WRGlWn.net
やっと雨と風が落ち着いた
みんな無事かな?

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 15:51:34.85 ID:gLf/X9O8.net
14時過ぎに背割り堤から逃げ遅れた。
南下しながら風が強くなってポツポツ。
10分ほど遅れて橋渡る時の風が怖すぎ。

こういう時の雷ってヤバいよね?
カーボンに向かってこない?

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 15:52:56.94 ID:gLf/X9O8.net
10分程遅れて→残り10分位の所で間に合わなくて雨にやられた

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 15:57:08.31 ID:kgxMa633.net
日本海側はずっと晴れてるのにな

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 16:09:43.89 ID:gLf/X9O8.net
木曽山川公園の辺りは雨降ると公園客が一気に退散するから渋滞が辛いね。
普段の週末の夕方以上だった。

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 16:47:49.91 ID:eyY048kO.net
>>375
冬は日本海側は毎日雨か雪だけどな

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 13:35:44.86 ID:tYMopwyW.net
先日の晴れた日にアクアトトへ行ったついでに橋を渡ってCRに乗った時に音楽が聞こえたんだけど
そこで木々に囲まれながら初老の方々が白いテーブルとイスで優雅にランチしてらっしゃったが
大小の違いはあれどCR沿いにああいった場所が定期的にあるって凄いな

379 :sage:2017/04/30(日) 21:42:43.03 ID:8upnoExc.net
金華山の展望台から岐阜公園に向かう分かれ道に、
通行止めの看板が左側だけにあったけど、
自転車ならいいのかな?
ていうか岩戸→岐阜公園って今、車は通れないの?

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 21:50:00.79 ID:/3kGY7sU.net
日曜だけあそこから一通になってるけど歩行者と自転車はOK
見通し悪いから気を付けて
おれはジャックナイフやったことがある

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 23:08:09.26 ID:n76BbuhV.net
今日夕方岩戸公園側から上がって岐阜公園側に下りていったら無灯火の自転車が逆走してきて驚いた
日暮れどきだからこっちはライト点けて左側を走っていたんだけどな

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 23:29:09.38 ID:DIGxhxsI.net
俺も今日木曽川CRから一般道に出るところで家の陰から出てきた逆走ロードを避けようとして転んでしまった
幸いにも怪我は無かったが自転車が少しキズモノになってしまって悲しい
相手は一言謝っただけでそそくさと行ってしまったけど、もしこのスレ見ていたなら猛省してほしい

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 00:36:59.56 ID:1DHn9GHh.net
今日は晴れ予報がでてるけど大気が不安定とかいってる
遠出はしないほうがいいのかな

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 01:45:47.14 ID:6VQJUfKd.net
今日は仕事だ

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 03:35:45.44 ID:PtGpYX9K.net
30日未明、富山市の国道41号線で、帰省のため自転車で富山市へ向かっていた名古屋市の大学生が、2トントラックにはねられ死亡しました。

富山南警察署によりますと30日午前2時10分ごろ、富山市猪谷の国道41号線を自転車で富山市街地方向へ走っていた名古屋市千種区春里町の大学3年、筒口郁海さん(21)が、後ろから来た2トントラックにはねられました。
筒口さんは救急車で病院に運ばれましたが全身を強く打ち、外傷性ショックのため、およそ1時間20分後に死亡しました。

警察は、2トントラックを運転していた射水市八幡町の会社員、横川 進容疑者(64)が「自転車の発見が遅くなった」と話していることなどから、
前をよく確かめていなかったと見て過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕し、容疑を致死に切り替えて事故の原因を調べています。

筒口さんは、進学先の愛知県から富山市の実家へ自転車で帰省する途中でした。

配信 2017/04/30 12:02

KNBニュース ニュースサイトで読む
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=14692

ちょうど岐阜県を縦断した直後だな

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 04:15:36.96 ID:1DHn9GHh.net
午前2時に山の中か

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 07:43:22.13 ID:o3XMx7J1.net
テールランプちゃんと点けてたのかな
夜乗るなら赤く点滅するテールランプは必須よね

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 08:59:26.22 ID:7O1XF+YL.net
気の毒だけど、深夜すぎんだろ
大学三年で危機意識なさすぎだろ

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 10:07:02.06 ID:4P7McmCl.net
数年前に自転車で世界一周だったかに出かけた直後に関ヶ原で轢かれた人が居たけど
路側帯が狭すぎて存在しないレベルの道はなるべく避けたいな

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 10:55:14.89 ID:3wmX2Iu+.net
関ヶ原で討ち死にか、無念すぎる

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 11:24:14.88 ID:Z1efi2pj.net
夜中はビカビカに光らせるしかないな
夜中に道で寝転んでた人轢いたドライバーもそうだけど
まさかそこにいるとは思ってないから油断しちゃうんだよね

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 13:32:00.43 ID:6VQJUfKd.net
夜中の国道はトラックがハイスピード走行極めようとしてるからなぁ・・・

つか、国は自転車と自動車が上手く通れる道をさっさと整備しやがれ!

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 13:51:52.11 ID:o3XMx7J1.net
都会の方では自転車レーンの整備も進んでいるようだけど
岐阜じゃあマトモな自転車レーンはさっぱり無いよなあ
せいぜい歩道にライン引いて分けてあるだけ

一時期岐阜市街地の方で自転車レーンの試験運用?みたいのやってたけど、アレどうなったんだろ

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 15:51:24.07 ID:Cg3nscH8.net
>>393
加納のとこには一部残ってる程度

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 16:02:48.88 ID:lw2z4Atf.net
>>393
岐阜公園前から自転車レーンを南下して右に曲がるとバス停のベンチにぶち当たる

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 17:23:39.32 ID:cpLr+d3j.net
廃線にした鉄道跡を自転車道にできないのかね

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 17:37:16.49 ID:4P7McmCl.net
実現したら美濃町まで凄く気楽になるのにな

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 17:55:57.01 ID:o3XMx7J1.net
忠節から揖斐までも行けるな

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 18:27:09.28 ID:ekW2WHNQ.net
庭田山頂から養老方面のダブルトラックに行ってみたんだけど、そのまま県道まで下ってしまった
養老方面に行くには休憩所から階段上がって行くのかな?
延々と階段が続いてそうで、ちょっと行って引き返した

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 20:05:26.35 ID:xkcUZAhe.net
>>399
多分その道はオフ車も多く走ってるダートコースに出たんでしょ!

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 20:17:39.41 ID:6VQJUfKd.net
>>396
美濃町線の半分くらいは道路になった
そして広くなった歩道に自転車通行帯をつくった

・・・施策が間違ってるよな

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 11:25:37.50 ID:xLyzlJYd.net
美濃町線跡の自転車通行帯は…意外と走りにくい

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 12:55:49.73 ID:pVp10tc7.net
関の本町通りの西の79号線がなかなかいい感じになっていたが
しょうがないけど車本位の作り感が伝わってきた

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 13:30:28.72 ID:xLyzlJYd.net
R22号木曽川橋たもと付近の木曽川CRは行き止まりになってる(遊具とか設置してある所)けど将来的には138タワーの方へも繋げるのかな?

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 13:48:08.82 ID:pVp10tc7.net
木曽川橋の下をUの字で回避したあと南下すると途切れていて堤防道路を進むとCRになるけど
そちらから工事が進んでいて木曽川橋方面へ地味に伸びつつあるね

とりあえずそこには真新しいトイレが敷設してあった

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 16:34:55.98 ID:KQeqdbEV.net
岐阜市から高山まで日帰りで行きたいんだけど岐阜駅からならどのルートがいいかな?
やっぱり156号?

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 18:38:10.15 ID:qX6z+fRt.net
>>404
あそこは遊具前の坂を登って堤防の上を走るんだよ
したら江南タワーのあたりまで、さらに進めば一部遊歩道や公園経由になるが
犬山緑地まで行ける
ちな明日からリバーサイドフェスティバルとやらで138タワーのあたりの通行が
規制される可能性があるので注意な

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 19:20:15.67 ID:/L7HgkE+.net
やったー!
二ノ瀬29分36秒
ようやく30分の壁を越えたぞ

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 19:39:26.16 ID:RYHcVAmS.net
おめでとさん
今日は遠くの山までよく見えただろ?

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 20:27:41.31 ID:b+E6dPFh.net
>>406
156もせせらぎも基本裏道。

おれは、高富から武芸川のTOSHIN さくらゴルフ場のから、美濃で156に出て、須原トンネルの手前から、右に行って、郡上まで裏道。もうひとつ前のトンネルの手前から裏道に入ったほうが安全だけど、けっこう遠回りになる。

郡上から明宝の道の駅までは裏道があるけど、そっからは472を走るしかない。最大の難所は坂本トンネル。ちょっと前までは真っ暗で、路側帯もないから、轢かれるのを覚悟せんといかんぐらいだったが、今はあかるいみたいやから少しはましか。
パスカル清見から西ウレは車も少なく気持ちいいが登りはしんどい。ちなみにピークは1100mな。あとは高山でヒャホー。

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 21:26:09.95 ID:/L7HgkE+.net
>>409
サイコンしか見てなかったよ…

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 21:34:55.57 ID:8jwgL10v.net
>>411
上に着いてからの話だよ

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 21:52:35.97 ID:w+vwELLl.net
>>410
すごい助かります。ありがとう。
行って帰ってを1日でやる予定なんだけど無謀?
私の脚力も知らないんだからわけらないだろうけど。

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 22:36:36.75 ID:b+E6dPFh.net
>>413
結構きびしいはず。往復250km以上で2500mは登らんといかんからな。何時にでるかしらんが、高山で遊んでるような暇はまずない。あと、帰りの西ウレに何時に着けるかだな。日没後に、坂本トンネルは通りたくない。

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 22:39:23.69 ID:2SbMnQuh.net
一泊すりゃ観光する時間も心の余裕も取れるだろうに

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 22:46:10.75 ID:03kTSL7g.net
運び屋なんだよ
1日に往復することに価値があるんだよ多分

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 22:53:10.97 ID:o4z33Lwf.net
>>414
獲得標高はなんとかなると思う
2500メートルくらいなら経験あるけど距離が200キロ越えた経験がないのが心配。
往復で300キロはあるよね?
高山市内で今さらGWの宿は取れないと思うんで明け方に出て夜に帰ってくるつもりなんだけどなんか無理そうだね

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 23:19:23.35 ID:b+E6dPFh.net
>>417
おれは、せせらぎの終点の漬物屋に何回か行ってるが、7:00前に出て、18:00すぎくらいだが、あっこから、高山まで2,30kmあったはず。
この時期は日が長くなっていくから、4時、5時にでて、ハンガーノックに気をつければいけないことはないかもしれん。あくまで走るのはおまえだからあとは自分で判断しな。

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 23:20:09.87 ID:b+E6dPFh.net
ああ、それで240kmな。

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 00:03:59.98 ID:Z+gsvMik.net
>>418
明日は仕事で木金と休みなんで木曜の朝早く出てみようと思ってる。
正午までに行けるところまで行ってその地点でUターンしてもいいかなと。
せせらぎ街道走ってみたいし。

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 06:21:17.18 ID:mI1CFOTL.net
>>407
3、4日リバーサイドフェスティバルで一宮市のポパイっていう店が試乗会するみたい
キャノンデールとスペシャライズド

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 06:24:37.10 ID:KEZeIblL.net
一宮タワー前のイベント入り口に段差に注意看板!段差じゃなくてジャンプ台だから注意ね!
おもいっきりぶっ飛んでしまった。

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 06:41:31.10 ID:G5jfudl1.net
K点は?

424 :sage:2017/05/03(水) 06:51:14.60 ID:KEZeIblL.net
超えられなかったけど空中半回転でSTIで着地、、
肩、ひじ、腰、膝に擦り傷、、悲しいGWの幕開けだ、、、

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 07:19:28.08 ID:a2AeKu1N.net
キャット空中3回転だス!

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 07:20:33.75 ID:ohmuxt6T.net
>>424
マジでジャンプ台だったわ
コエー

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 07:50:13.40 ID:ohmuxt6T.net
あとフリーマーケットがあるので、特別にサイクリングロードを車が乗り入れる様子
時間によっては危ないのでタワー近くは気を付けて

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 07:51:18.56 ID:QJ0kcxTI.net
それ訴えたら勝てる

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 09:04:55.22 ID:mI1CFOTL.net
>>428
ちゃんと警備員さんが誘導してるから大丈夫
ただ遊歩道とサイクリングロードのうちサイクリングロード側を通行するように言われてるのか自転車は遊歩道側へすれ違うしか無いので注意
9:30スタートだからもういいかも
ただ夕方はまた通ると思う

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 09:18:09.05 ID:Kjg83DKb.net
>>429
いや転んだ人

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 10:51:54.60 ID:XX9cLRxA.net
>>420
いちおう、目安書いといてやる。
行き 5:00岐阜、7:30郡上、9:30パスカル清見、10:30西ウレ、
帰り 14:30西ウレ、15:00パスカル清見、16:30 郡上
これでなんとか、日没ごろ美濃までこれるから、なんとかなるんじゃね。
逆にこれよりおそいと、人気のない真っ暗な道を熊の出没を気にしながら走ることになる。

お勧めは、今からチャリ屋にいって輪行袋を買えば帰りは、酒飲みながら高山から
帰れるぞ

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 11:44:50.95 ID:LfeZON01.net
せせらぎのトンネルは数年前に自転車が轢かれた死亡事故あったよな。赤の点滅灯もしっかりつけて自宅まであと少しだったんだっけ?トンネルも夜間走行も怖いからできるだけ避けてる。

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 11:52:35.51 ID:Lt5X3e4e.net
リバーサイドフェスティバル来てみたけどポパイブースはピチパン軍団と身内で残念な感じだった
正直近寄りがたい

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 12:32:17.61 ID:8B9AWWAj.net
>>431
仕事中のぞいたらまたまた親切にありがとう。
郡上まで二時間半でいけるかな?
前に行った時モネの池経由でもう少しかかったような。
輪行も考えたんだけどアルミロードじゃなくてカーボンで行くつもりなんで傷が付くの嫌だなーと思って自走で行こうかなと。
輪行袋もってないのもあるのとあれ練習しないと手間取るらしいみたいね。
酒は一滴も飲まないんで大丈夫。
ああー明日の事考えたらワクワクしてきたぞ。

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 12:34:02.28 ID:8B9AWWAj.net
?熊でる?マジで?
野生のサルみただけでびびったんだけど。
23区から岐阜きたから高富でイノシシ見たときは死ぬかとおもたよ。

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 13:43:37.52 ID:CaipEYVg.net
カーボンだろうが構わず輪行してるけどなぁ
そこんとこは性格が出るね

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 17:06:46.76 ID:JhE9eKRb.net
>>421
全然気にしてなかったけど試乗会やってるって見て行ってきた
おかげで前々から乗ってみたかったファットバイクに試乗できたよ
ありがとう!

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 17:08:21.31 ID:Ef6+cTYU.net
>>437
どういたしまして
よかったね

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 17:40:25.80 ID:mI1CFOTL.net
>>437
良かったね
覗いたけど身内の飲み会みたいな感じで近寄りがたいかったわ
あと国府宮ナンチャラの黄色いジャージ軍団が邪魔でブースに近寄れなかった
もう行かない

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 17:51:40.43 ID:mI1CFOTL.net
せっかく覗いたので
・レザインのサイコンが全種類?展示してあった
・試乗自転車の種類は豊富
・スペシャのS-worksのやつで固定ローラー体験出来そう
・ポパイの人か馴れ馴れしい常連かお客さんかみなピチパンで分からない
・近くでやってる消防梯子車の荷台に乗って高い所まで上げてくれるアトラクションが子供達に大人気

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 20:34:21.14 ID:0LwAqQGG.net
>>408
おめでとう。
さぁ次は最初と最後のスプリントを頑張ってさらにタイムを縮めるんだw

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 20:38:47.72 ID:0LwAqQGG.net
>>413
行って来いはかなり厳しいと思いますよ。
轢かれないように反射ベストなど出来る限りの準備をして行った方が無難かと。
ハンガーノックにも気を付けて。

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 20:45:25.54 ID:XX9cLRxA.net
>>432
休み以外はトラックがバンバン通るから絶対通らない。
通るときは、車ってだいたい何台かの塊でくるから、トンネル手前で待って、やり少して、1800m?、3%登り、もうダッシュ。

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 20:50:12.34 ID:6iTQOSHV.net
坂本トンネルってそんなにヤバいの?
なんか不安になってきた

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 20:52:10.36 ID:4w3SlzZp.net
あそこは通ったこと無いけどあんな狭くて長いトンネルを通過中に
後方からダンプ・トラックが迫る轟音が聞こえ始めたら生きた心地がしない

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:01:12.04 ID:XX9cLRxA.net
>>434
岐阜ー郡上はのぼりを感じないウォームアップ区間。
郡上から西ウレまで平均2, 3%くらいの登り。簡単だと思うだろ。
60kmずっと登るんだぞ。逆に帰りは楽しいと思われがちだが、大抵足売り切れ。

西ウレー高山はもうちょっと勾配があると思うけど、標高差はそれほどない。
帰りのこの区間が一番きついはず。

トンネルに関しては442も言ってるようにビカビカ光らせろ。あと、音で大型がきてると思ったら、左に50cmほどの段差があるから、迷わず降りて退避しろ。

坂本トンネルを抜けたら、パスカル清見でさりげなくみんなの注目の的になる。
1.こんなとこ、自転車で来るんだ。すげー。
2.こんなとこ、自転車で来るんだ。あほじゃないの。

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:06:08.06 ID:XX9cLRxA.net
坂本トンネル通りたくなかったら、岩屋ダム経由があるがこれだと往復ほぼむりだろう。

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 23:06:20.28 ID:HX8ytO7a.net
R156は行楽地だぞ。連休初日の今日、車で郡上方面行ったけど
美並→郡上八幡あたりまで渋滞で、ずーっとノロノロ運転だった
R41の美濃加茂→下呂方面もすごかった。 あんなとこ走りたくないわ

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 00:46:26.90 ID:zHMXXsDE.net
自転車乗りは156号じゃなくて対岸道路走るけどな
下呂も乗り越し峠から行くか県道58号使う

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 06:08:58.42 ID:GTAEwH7Q.net
皆さんありがとう。
寝坊して今から出ます
とりあえず正午までに行けるところまでいってまた考えますん
では、出発。

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 06:49:28.82 ID:sBZVV3nw.net
今更だけど行くことが目的なら輪行って手段はどうだったんだろうか

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 07:12:35.35 ID:badmrvPo.net
>>449
乗越峠てどこ?

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 08:05:14.39 ID:jr+n+deH.net
今さらだがパスカル清見ならライダー丼食べといで

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 09:34:58.91 ID:cx9+8EV8.net
ようやく郡上八幡の駅に着いた
写真撮ろうとおもたけどローディーの集団がいたんでスルー

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 10:27:28.75 ID:cx9+8EV8.net
あと61キロ
http://i.imgur.com/oYPZJor.jpg

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 10:48:25.54 ID:rrlOlqEn.net
サンデードライバーに気をつけて行ってきんさいよ

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 11:15:43.48 ID:cx9+8EV8.net
>>456
ありがとうございます
坂本トンネル着いたけどトラックと車ひっきりなしで怖い

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 13:19:42.08 ID:EibQj52n.net
とりあえず着いた
http://i.imgur.com/J7dSZm9.jpg

帰ろう

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 18:44:17.83 ID:zHMXXsDE.net
>>452
すまそ間違えた
堀越峠だた

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 20:46:19.22 ID:badmrvPo.net
>>459
おかげで乗越峠を知ったよw

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 20:53:49.36 ID:6Ds8pF+m.net
>>446
たった今帰って着ました。
色々ご教示ありがとうございます。
坂本トンネルと大倉トンネルは車とバスとトラックとバイカーが怖くて最初から端っこの高くなっている所を押して歩きました。
走ってたらたぶん轢かれてたとおもいます。
意外に寒くて西ウレ峠辺りでは震えて走りました。
一応ログです。

http://i.imgur.com/N1tvFEU.jpg

初の200キロ越えでしたが走り切ることが出来て良かったです。
皆さんありがとうございました。

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 21:15:02.87 ID:wr1JeH4j.net
>>461
ずいぶん無計画なやつだなと思って見てたが無事ゴールできてよかった
いい思い出になったな

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 08:09:50.88 ID:lX3Ol6Jq.net
>>462
ありがとうございます。
100マイルスレに詳細を書いたので良かったら読んで下さい。

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 02:19:13.15 ID:MXZuzKl8.net
たいしたもんだ

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 10:15:55.01 ID:0duRbhA+.net
揖斐峡はまだ通行止かい?

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 19:52:19.06 ID:fVbruEpf.net
>>465

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 06:34:47.57 ID:quEobul7.net
なんか寒いわ
下痢してもうた

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 10:49:36.03 ID:9FdTNUL8.net
>>467
きたねーなあっちいけよ
くせーんだよ

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 11:41:31.02 ID:e/JQCq45.net
隣人かよ
汚い偶然もあるもんだな

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 12:54:26.94 ID:DEtpPYPT.net
大久後トンネルむちゃくちゃ寒かった

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 15:38:58.74 ID:qV267NSr.net
鳥越峠はまだ冬季閉鎖の看板立ってたわ

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 18:46:27.44 ID:ZjUHPDD9.net
鳥越峠、もう通行出来ますよ。

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 20:58:09.91 ID:KW3fVGoW.net
通れると通って良いは別やろ
例年6月1日から開通やで

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 06:59:16.23 ID:da0HVk4Q.net
東濃、もうすぐだな。

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 10:11:53.67 ID:WzcBhbfa.net
41号川辺地内のパン屋にイートインスペースとサイクルスタンドが出来てた。
道中コンビニしかない41号だから多少は自転車の立ち寄り場所になるのか?

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 23:03:52.82 ID:mbmi5TPK.net
>>475
まるパンばあばね
美味いらしいな

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 07:10:10.30 ID:ABcR5NaX.net
木曽川のサイクリングロード、途中で(一宮市から江南の辺り?)本田のs2000がダイビングしてクラッシュしててガラス撒き散らしてるので注意です

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 07:50:18.63 ID:fUkHrMAU.net
思わず撮影してしまった
木曽川CR

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 09:08:44.18 ID:e1a8Ih8U.net
s2000がダイビングしてクラッシュの写真見たいよ

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 09:10:52.99 ID:CgM5sbc8.net
百歩譲って他人の事故現場を勝手に撮影するのはまぁ良いにしても
勝手にネットにうpるのはやめときなはれ

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 09:19:15.38 ID:e1a8Ih8U.net
いや、事故注意喚起として写真は有用

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 09:37:27.60 ID:9HGMw6H5.net
2chに挙げるのはどうかと思うけど、新聞に写真投稿すればいいかも
一般市民にも事故注意喚起できる
ちなみに地元住民の話をチラ聴きした程度だが警察とカーチェイスの末の事故らしいが真相は知らない

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 09:49:17.26 ID:eLR7hPKk.net
そんなアホな事した末に自爆してガラスブチ撒けたとあっては同情しかねるな

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 13:14:47.50 ID:XNPF8o++.net
>>480
新聞社が写真提供求めてくる時代なんで問題ならんでしょ
救護措置とかの段階じゃないんだろうし

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 17:53:49.86 ID:94iyL5M5.net
あの辺の高さの橋からダイブしたらボディもグシャグシャになりそう

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 18:10:36.97 ID:e1a8Ih8U.net
ニュー速に写真ある
http://imgur.com/hPECXLC.jpg
http://imgur.com/8omFe6N.jpg
http://imgur.com/f5BdV96.jpg

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 18:33:58.97 ID:dn0YZrbj.net
盗まれた車みたいだな
いい車なのにオーナーは気の毒だ

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 20:06:37.49 ID:32tyCrGq.net
ツール・ド・美濃市を見に行くか?

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 20:30:51.48 ID:m+sMVzQt.net
ツール・ド・美濃市なんてねーよ

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 22:14:23.95 ID:1pH0rKRF.net
美濃ステージならロードバイクで観戦に行く予定。
初めての観戦なんですけど、ゴール地点の美濃和紙会館には
駐輪できるスペースあるのかな?

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 16:05:46.76 ID:+V0qa9T5.net
>>490
俺も行くぜ!

和紙の里会館には、特にラックとか置いてないけど、
みんな草の上に倒して置いてたりする。

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 16:46:52.08 ID:3zXh3PER.net
盗まれないように気をつけろ

493 :490:2017/05/17(水) 17:38:43.86 ID:WCZhuBfP.net
ラックなしかぁ。
車で行く事も検討しておきます。

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 18:23:15.61 ID:LslYzITU.net
自動車で行くと帰りはバス待ちの列に並ぶことになりますぜ

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 13:18:13.73 ID:tzG/PlR/.net
車はやめとけ。
自転車で移動しながら見ると良い。
ゴールの会館は以前盗難があったらしいからチェーン持ってけ。

496 :490:2017/05/18(木) 17:48:44.66 ID:iYJk5gAH.net
ロードバイクで観戦に行きます。
鍵二つ持って行く事にしますね。
情報ありがとうございます。

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 21:08:50.72 ID:w002chFK.net
だめだこりゃ盗まれるな

498 : :2017/05/19(金) 22:02:12.16 ID:Mi8F76tZ.net
>>477以降へ





ライブカメラあった事ご存知か?!

499 : :2017/05/20(土) 00:42:56.27 ID:mFhwxaZC.net
知らんかったわあ

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 01:47:49.04 ID:Zav/3/WK.net
とゆうことは、俺が週2くらいでCR疾走する姿も晒されてるってこと?

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 06:38:50.53 ID:NAAiICSL.net
ということは、カーボンロードに乗ってる俺が中坊のクロスバイクに坂でぶち抜かれるのも...

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 08:02:06.06 ID:sSrC03dk.net
一宮の138パークで輸入車展示会と一緒に自転車展示もあるみたい

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 08:46:15.59 ID:ZeKRxDLb.net
これやな
http://taterin.net/%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%92%E5%B1%95%E7%A4%BA%EF%BC%81%E4%BB%8A%E9%80%B1%E6%9C%AB/
http://www.chunichi.co.jp/k/yunyusha/?ref=pr

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 10:49:01.30 ID:hFdF0itK.net
輸入車フェアって産業会館でやるのやめたの?

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 17:31:01.00 ID:CATdyqIC.net
>>504
主催が違う
いつも産業会館でやってるのは岐阜の外車ディーラーの協会
今回は中日新聞

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 23:23:07.99 ID:ebcRYlmH.net
よそ者ですが、今日は阿木川ダムの駐車場に車置いて、積んできたMTBでダム湖を回るようにしてのんびり岩村まで行ってきました。

景色も良くてなかなかいいところだね。今回は車で行ったけど、次は東濃牧場まで登ってみようかな。
http://i.imgur.com/wdy5FSh.jpg

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 06:19:50.96 ID:SQp7fFjM.net
>>506
あの界隈はパン屋に立ち寄るのもいいね。

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 12:22:04.75 ID:njgqa1LT.net
板取川まで自転車でいこうと思うのですが、路駐っていうか河原まで自転車持っていっても大丈夫でしょうか?

管理人?みたいな人に怒られますかね?

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 14:30:11.53 ID:q0SM7Rmo.net
岐阜の河原は駐車okみたいな風潮あるよね

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 18:37:46.34 ID:v4sCR/ZW.net
>>508
局所的なゲリラ豪雨があるので流されないように環境音に気を配って

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 21:21:31.73 ID:OzgziMgX.net
以前、板取川でBBQしたときに帰り際に強面の兄ちゃんに「ゴミは持ち帰ってくださいねー」っていわれたんだが板取川の管理人かなんかだったのかな?

板取川に管理人なんかいないよな?
いたら自転車を河原に置いていたらなんか言われそうで怖くて板取川いけないわ

長良川とか木曽川なら余裕で河原まで自転車でいくんだけどなぜか板取川は躊躇してしまう

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:11:21.03 ID:RUX4A+1e.net
和紙の里会館に停めるのも何なんで、片知登る時は
ここにdepoしています
<https://www.google.co.jp/maps/@35.5819888,136.891643,3a,66.8y,180h,90t/data=!3m4!1e1!3m2!1sDPFT0wrDE4el_0208raH1w!2e0>

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 04:04:32.71 ID:evJwwB+V.net
河原って自転車で入ったらいかんの?

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 06:53:10.60 ID:EGdUIJ4l.net
いいよ

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 15:44:00.35 ID:7MY0rghM.net
ロードで河原なんか入ったらフレーム折れちゃわないか

516 :FAT!:2017/05/23(火) 17:51:46.34 ID:WG0QPlvP.net
ファットならなお安心☆

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 18:58:37.57 ID:kuQZnf6r.net
堤防の上に放置しておけないから持って降りるだけだろ
なんで河原で乗って走る前提なの

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 19:02:12.23 ID:ouQDQykB.net
キチガイに道理を求めちゃダメ。
瑞浪で事件あったばかりでしょ!

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 19:27:43.21 ID:8pmK1YQM.net
河原を牽いてくぶんには良いでしょ?
砂取り場とかダムの直下とかは怒られそうだけど

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 20:00:14.64 ID:WEm/Vv21.net
>>518
あれ殺された方も問題あり過ぎだろ
あんな一家隣に越してきたらおかしくなるのもわかる

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 20:40:35.21 ID:/huQKgf7.net
絶頂BBQとか道幅狭いとこで渋滞してるにトレイン組んでローテーションしてるみたいな状態やからな。
そら車にしてみれば無理に追い越しかけたくなるし、フルームみたいに故意に幅寄せ喰らって死にかけるローディもおるし。
基地外とか車の方が強いんやから配慮して近隣に気を配りながらやらな早よ死ぬのは当たり前だわなw

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 21:21:56.42 ID:OK43ec7/.net
なんかうまいこと言ったったみたいになってるけど、かなり滑ってるよ

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 22:03:22.49 ID:mZnR1/5u.net
岐阜土人の面汚しだな

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 09:15:56.19 ID:kf2qkrHS.net
今から美濃市に行きます

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 13:03:53.79 ID:dFytSHXo.net
休日にやってほしいなぁ
毎年平日だよね
見に行きたいのに…

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 13:23:56.58 ID:bxEi5zSr.net
今日は雨が降ったりやんだりだぞ

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 16:42:39.00 ID:qQ5wJi5h.net
乙でした。
本物のゴールスプリントが最前線で観戦できて良かったです。
それに、おもてなしサービスが美味くて満足でした。
あと、ゴールラインをもっと下げれば観戦エリアが広がり両側から見えていいんじゃないかとも思いました。

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 18:56:40.74 ID:WLWthnff.net
俺も美濃ステージ見て来たわ。
和紙の里会館でゴール見て、すぐに帰って来たけど
ほとんど雨に降られなくて良かった。

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 19:13:47.16 ID:pPIUl/qw.net
美濃和紙の里会館で栗村さんと写真撮れました。
とても優しそうな雰囲気の方でしたよ。
また来年も見に行きます。

530 : :2017/05/24(水) 20:56:19.92 ID:63WYfE4b.net
歴代同じような、
コースでよかったのかよ!?

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 23:18:01.13 ID:TrwIPFcL.net
なんでサポートカーってスバル車ばっかなん?

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 23:29:06.07 ID:kg+YBfxE.net
アスペ「スポンサーだから」

533 : :2017/05/25(木) 00:55:11.39 ID:saA+8gEz.net
富士重工の頃からな

534 : :2017/05/26(金) 00:07:57.79 ID:37CTbQlJ.net
明智行ってた!

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 13:20:11.09 ID:8bG1pN/+.net
http://www.papersky.jp/2017/05/19/bike-camp/
BIKE&CAMP 〜自転車キャンプツーリングフェスタ〜
日時:2017年6月2日(金)、3日(土)、4日(日) ※2日は販売店・メディアのみ
場所:三重県 青川峡キャンピングパーク
対象者:10代から60代までの男女
参加費:無料(一般来場者)
主催:自転車キャンプツーリングフェスタ実行委員会、青川峡キャンピングパーク
お問い合わせ:Tel 0594-72-8300(青川峡キャンピングパーク)
URL: http://www.aogawa.jp/
http://www.aogawa.jp/new/sanpo/201705021822530100.html
http://www.aogawa.jp/new/sanpo/201705112355110100.html

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 16:07:16.78 ID:G0pn38Lk.net
池田山越えて国見峠に初めてきたんだけど、池田山よりずっとキツイね
片知渓谷並みにフラフラになったよ
ここ峠なのに圏外じゃないから書き込みできる

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 17:57:40.22 ID:4EhGTZdM.net
GF東濃、楽しかったけど暑かったなぁ。

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 21:08:23.51 ID:+jnuyiRC.net
>>536
基本的に上に行くほど、斜度がきつくなるからな。今度は、そっから伊吹に降りて鳥越いってな。
かるく死ねるよ。

>>537
今日GF東濃だったのね。どうりで、ローディ全然見かけなかったわけだ。
岩屋ダム経由で清見行ったけど、車こないし、路はいいし、涼しいし、えがった。

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 21:41:13.82 ID:MQ8joVVl.net
>>535
この青川峡CPのすぐ南側に意味不明な道路が気になる
ストビューでも見れるけど山に向かって真一直線に伸びる林道?、途中2つと終点にロータリーまで拵えてある 何だこれ 何だこれ

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 19:38:04.67 ID:CiJ/LiPi.net
各務ヶ原のサイクリングコースって通行止めですか?

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 21:35:02.74 ID:Ysb65Zrp.net
対岸の一宮側ではいかんの?

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 23:36:38.73 ID:Pvwnh1Vp.net
>>540
各務原大橋〜各務原市総合運動公園の小道だよね?
対岸の川島側から見ると凄まじく河岸が抉れちゃってるの分かる

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 21:32:55.55 ID:343xHDQp.net
>>539
ストビュー見てるだけでもなんか不安になってくる道だね
夕暮れどきに迷い込んだら泣きそうになる
どっちに行ってもロータリーの終点みたいな

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 10:47:04.73 ID:oVEJ/o9+.net
toj関係のブログ漁ってたら
ラピエールか何か乗ったデブスブログに当たって見たんだが
かなりドやっててロード関係では偉いさんになるのかな?
そんなに速くなさそうだけど
実績とか分かる人いる?

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 12:42:52.52 ID:bjsK/SNo.net
>>538
鈴鹿や平田もレースあったし。

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 13:18:29.44 ID:Mfbu12GK.net
鈴鹿サーキットとか一度は走ってみたいなー

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 17:29:38.17 ID:aHLaAeLH.net
今日休みだったので多度から二之瀬まで縦走してみた
二之瀬側はダブルトラックとコンクリート舗装で走りやすかったが、多度側は半分登山だったw
2回ほど道に迷って泣きそうだったがなんとか辿りつけた、疲れたが楽しかった

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 18:52:41.44 ID:gT5ii8xc.net
>>546
つい先週末8時間エンデューロが行われたとこだよ

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 19:35:54.77 ID:CDw/pfjE.net
>>546
1千万くらいで、貸し切れるんじゃなかったっけ?

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 23:49:10.34 ID:DkEGdp/A.net
>>544
こぐまにくっついてるデブスメガネの事かな?

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 00:44:29.61 ID:CzTnkfXh.net
ブスでもチヤホヤされる岐阜のローディー事情

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 01:10:14.16 ID:F9oU/LdY.net
>>550
結構な実力者?
金子広美さんレベルならドやるのもうなずける
こぐまの人見たときかなり速くてスゲーって思ったからデブスでも速ければデカイ顔できるんだなぁと

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 08:19:23.88 ID:1wuAu8hz.net
ドってどこ情報?
平田の下のカテでちぎれてるのしか見たことないけど。

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 10:20:19.49 ID:OVJMeMuM.net
しかしホンマにブサいよな

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 12:45:35.39 ID:1wuAu8hz.net
見た目はどうでもいいけど根拠なくドやってると決めつけるのはまずだろ?

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 18:44:04.11 ID:9ncyWqk/.net
下のカテゴリーで無双して顰蹙かってるわけでもないのに
いきなりdisりにいくおまえら怖いわ

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 19:01:10.89 ID:tAWlcu4b.net
しょうがないよね、外見は内面を表すもの

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 20:20:13.77 ID:F9oU/LdY.net
たしかにしょうがないな

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 21:39:11.71 ID:1wuAu8hz.net
>>558
もう病院いけよ。

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 07:43:55.37 ID:od+XidbI.net
デブスなのは正解だけど速くもないし、どやってもないと思うが?
ひょっとしてフラれた腹いせでdisってるのか?

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 08:08:54.70 ID:HaGq22/x.net
リンクすら貼られてないのに興味本位でデプスとやらを探しにいくのは心の病気
美人を探せよそして教えろ

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 09:18:05.98 ID:iWicg05l.net
Facebookで出てきちゃうからしょうがないね
ブサイクはしょうがないにしても、
外見整えないイモ女子の割に自撮りが多い
その違和感がキモチワルイだけかな

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 09:42:02.70 ID:zGD6v4cI.net
>>562
で、ここで個人叩きですかw

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 09:49:09.27 ID:fbOD5Mgm.net
この気持ち悪い輩はどっから涌いてきたのか
言いたいことがある奴は本人に言ってこい

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 09:57:02.39 ID:O0XjAbB0.net
2ちゃんねるに書き込むほどキモチワルイと思うならブロックおすすめしますよ。

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:11:14.14 ID:PRAbdYpF.net
>>560
?あんなの好きになる奴いるの?

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:34:50.44 ID:q5NFUCBP.net
>>566
ID変えるなよ
お前気持ち悪いからNGすんで

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:41:01.43 ID:PRAbdYpF.net
>>567
変えてねーわ
お前まさか豚本人?

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 11:13:54.10 ID:aUQxnWht.net
>>546
ダンロップから1コーナーまでのくだりはアドレナリン出まくるよ
もう最高
秋のエントリーならまだこれからで間に合うからぜひ

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 11:50:58.83 ID:x4q77vgs.net
ドヤってるのは平田L2の女王だろ

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:16:06.26 ID:SdRzS/Sq.net
>>569
自転車は逆方向に走るの?

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 15:10:33.20 ID:rAzTjV3A.net
>>571
自転車だとホームストレートの長い直線の下り勾配後に1コーナーは危険だからイベントは基本逆周りって聞いたことがある

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 16:18:59.99 ID:GmAr4Z1V.net
>>572
下り傾斜のゴールが禁止。鈴鹿サーキットはメインストレートが下り坂なので逆走になってる。

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 16:22:23.68 ID:kDJiroVV.net
へー

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 16:31:25.89 ID:tabpTcNc.net
夏鈴鹿なんてエリートくらいで走れないと
落車ばっかでお勧めしないけどなぁ
走りたいだけなら春か秋のエンデューロがいいよ

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 16:32:55.96 ID:tabpTcNc.net
ごめん。秋を勧めてるね

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 16:42:17.00 ID:71wykd2X.net
謝れば済むと思ってる人っているよね

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 17:24:57.15 ID:Yv5emXae.net
ちっ反省してまーす

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:26:30.13 ID:/eAAGXlr.net
西濃や尾張周辺の人はレースしたいだけなら
競輪補助金で一走1000円の平田だけでお腹一杯やろ

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 21:37:00.42 ID:HXEjXPaV.net
小世界も忘れないでいただきたい

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 10:13:04.76 ID:WOzp11oY.net
リトルワールドは頻度が低すぎて忘れる
岐阜やAACAみたいに毎月やれば盛り上がると思うが

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 10:15:23.58 ID:WOzp11oY.net
一宮競輪場のトラック常時一般利用可能にしてくれないかな
入場1000円とかだと嬉しい

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 11:51:33.18 ID:h5s8ueQw.net
>>581
愛知車連が無能な上にやる気もないからどうしょうもない。
キナンのエントリー2000円、学生1000円は全国的な見てもすごいことだぞ。

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 11:23:32.36 ID:RheWtGtH.net
ごく稀に岐阜競輪場を
ロードが走ってるの見るけど
あれどうやって走るの?

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 12:50:57.59 ID:t4eqxKx9.net
競輪選手が乗ってるんじゃね

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 17:08:59.18 ID:1H40grOl.net
走行会かイベントだろ・・・

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 17:28:24.55 ID:gaT334vx.net
>>586
走行会ってのは
チームでも作って申込めるってこと?

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 17:40:58.97 ID:1H40grOl.net
その辺は競輪場にでも聞いてくれ。

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 21:53:16.82 ID:daQhERBe.net
愛知ならエンジョイバンク

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 22:51:06.16 ID:Ny8Xn6JA.net
木曽三川の存在が素晴らしすぎる
立派な公園が沢山あるし、自転車にも子育てにも最高

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 18:47:18.72 ID:YSKRSlnw.net
各務ヶ原のサイクリングコースは開通されていますか?

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 10:36:52.56 ID:uo5DuSn+.net
どこの話だよ

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 10:43:57.00 ID:yIX+Vs5d.net
サイクリングロード通行止め(一部区間)のお知らせ
ttp://www.city.kakamigahara.lg.jp/life/5128/017669.html

これの事かな

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:34:08.62 ID:Sg9TOK/G.net
旧街道を走るのが好きなんだけど多治見から春日井に出るのにルート取りに悩む
R19は旧道途切れてるバイパス区間が高速道路状態だし
愛岐道路は狭いし大型多いから車から見てて怖いし
r16は崩壊して沢になってるし

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:11:08.30 ID:Il9gSvIZ.net
>>594
そっち走った事ないけど、庄内川沿いってあかんの?むかしからあるっぽいけど・・・

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:15:45.77 ID:rxFm5fCC.net
多治見→春日井だったら、愛岐道路をトンネル手前で左に曲がるか、
仕方なくR19を上るか…市街地同様、あまり良い道ではないね。

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 22:40:38.82 ID:Z+ieEOJI.net
時間と距離を気にしないなら多治見→春日井は池田町ー廿原ー内津峠ーR19の旧道か遠回りして塩河から入鹿池経由で春日井に入る方がR19走るよりマシかな

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 22:45:57.61 ID:WGXrwbuz.net
春日井なんか行ってもつまんないじゃん
犬山か瀬戸の方にいった方が楽しくね?

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 23:25:22.37 ID:kY5GBqM4.net
>>595
愛岐道路は狭い割に処分場や採石場、トラックの基地があって大型の往来でちょっと…って感じです。峠越えが無いので度胸があれば1番楽そうですが
>>596
R19だとよくよく考えると旧道入口で4車線横断になるのでタイミング図るのが大変そうですね
>>597
池田町→内津峠まで山道で抜けれるんですね
これなら交通も少なそうでバイパス重複区間だけ回避出来るので良さそうですね
時間に関しては何時も車で走ってる所を自転車でのんびり走るのが色々見れて面白いので大丈夫です。

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 05:58:09.19 ID:8GwBaXqw.net
>>593
そうです
昨日行きましたがまだ通行止めでした…

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 11:44:54.76 ID:88LBo8oJ.net
大型トラックがガンガン行き交う堤防上をわざわざ走る奴はマジで死にたいのかと思うよ

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 11:52:17.60 ID:wDSFLo7t.net
見通しは良くて自転車が目立つから、逆に安心感がある
自分がふらついてなければね

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:24:59.50 ID:8zNunWvy.net
後方から大型車が迫るからと無いのと同じ様な狭さの路側帯に寄ろうとしてふらついてるし
下手したらそこから茂みや植え込みに倒れ込むのを車視点でたまに見かける

多少遠回りになっても裏道というか旧道みたいな所を走った方が精神衛生的にもいいね

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:46:09.94 ID:7ZIks9a1.net
>>602
いやいや、車側から見たらそりゃないわ
まあ轢かれてもいいやぐらいの覚悟で走ってるんだろうけど

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 14:50:52.49 ID:GKUd9wGG.net
国道248で瀬戸回りは?
瑞浪住みだけど名古屋方面行きはだいたいコレ使うわ。

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 15:03:21.88 ID:2wmUpuqM.net
248は瀬戸方面、多治見方面の
それぞれ1カ所ずつの延々の登り坂に萎える

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 17:59:02.67 ID:LRbppv/4.net
ダンプとヤクザの街瀬戸って勝手なイメージ
そういえば愛岐道路のチトセ楼の所って週末夜になると族車がたむろしててこれも良いイメージがない

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:15:17.81 ID:Nmdnixi9.net
金華山できつねさんと出会った
色々おるんやな

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 23:57:07.18 ID:iaQs8nSz.net
へえ、リスと猪しか知らないわ

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 01:19:53.89 ID:Faf0TnAE.net
繁殖出来るほど数いるのかな?
それとも元ペット?

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 07:00:49.53 ID:GLAh02cM.net
リスは岐阜城のところにいるやん?

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 07:23:14.03 ID:kJEAECSE.net
野生動物にあったことないな
ゾンビのように徘徊する高齢者しか見ない

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 09:12:57.64 ID:RoaqWm9o.net
長良川のサイクリングロードの草自由すぎない?
毎年草は放置なのかな

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 09:28:25.25 ID:96qFWz+D.net
あそこは年1回くらい除草するけど、それ以外は放置。
県内でお勧め出来ないコースの常連ランカー

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 09:58:33.77 ID:RoAMrOdO.net
動物の白骨死体を片付けただけでも大進歩

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 10:25:19.57 ID:yCA/ts8W.net
あそこはサイクリングロードという名の農道だから

最近一部区間の道路の舗装直してたけど、本当に一部だけだからなあ
全体的に舗装するには予算が足りないのかね

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 11:52:48.86 ID:oRdwuBUx.net
テンプレのコース紹介をよく嫁w

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 14:34:46.33 ID:rDY6wEp3.net
堤防に作られてるサイクリングロードって国交省、または各河川事務所が仕様を決めてんのかな?

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 17:17:05.91 ID:ekTo1RAv.net
右岸のCRは除草してもどうせブツ切れで大して走れないしどうでもいいかな
左岸の方に河川敷に舗装路がある箇所があるけど
あっちをもっと長く伸ばして木曽川のように整備する計画は無いのかなあ

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 18:06:56.07 ID:yCA/ts8W.net
水門の所で途切れてるんだよね、あれ
堤防の内側の道路だから、あそこから繋げるには橋架けなきゃいけないから難しそうよね

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 18:10:58.98 ID:Faf0TnAE.net
左岸の河川敷道路は自動車も走行出来る道だからな
長く延ばすと自動車の抜け道になるだけだよ

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 18:14:26.25 ID:yCA/ts8W.net
ところどころ車止めの柵があるよ
簡単にどかせる奴だけど

土日なんかはサッカーグラウンドある場所に子供連れの車たくさん入り込んでくるね
子供が車の影から飛び出したりしてちょっと怖い

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 18:53:27.84 ID:96qFWz+D.net
まぁ自転車道でも無いからグラウンド近辺は最徐行必須だわな

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 19:32:59.70 ID:Fsb1Biij.net
木曽川沿いに犬山城を目指したが、だいぶ手前でCR途切れてたのねw

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 19:46:03.15 ID:LzzRLlcJ.net
初見の時に途中から公園脇やテニスコート裏を走らされて正直驚いた

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 19:47:25.11 ID:PM0NgP/G.net
それもまた風流

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 20:30:05.72 ID:UH5QDeZf.net
木曽三川公園群は国立公園だからな
サイクリングコースも繋げられるってもんさ

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 20:32:59.86 ID:UH5QDeZf.net
結局サイクリングロードとしては、尾西プールから扶桑緑地公園までか?

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 20:56:26.48 ID:Fsb1Biij.net
扶桑緑地の歩道が木陰で気持ちがいいが、手前の公園で閉口する。

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 21:39:49.44 ID:Eh+o0Eq9.net
>>612
犬山城行く途中、木曽川の河川敷にタヌキいたよ
あと、木曽川の堤防の道路にデカイミドリガメがいたこともあるhttp://i.imgur.com/YLkRlaG.jpg

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 23:37:09.50 ID:0PMdm/p9.net
>>608
>>609
それ夕方?

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 10:37:01.42 ID:9kgPAp7g.net
>>628
木曽川橋〜尾濃大橋の間は8割くらい車道になってるわ

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 11:12:23.72 ID:aZ2d532a.net
宇夫須奈神社付近から南は堤防道路だもんな

そこから東屋まで進んで少し歩道を行くとまたCRが続くけど行き止まりで
少し戻って綺麗なスロープ登ってまた堤防道路

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 14:09:24.08 ID:ApNKX8Gx.net
>>628
テニスコートから犬山城までは道路走った方がいいね
ウォーキングのお年寄りが多くなるし、快適に走れない

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 19:31:40.78 ID:qIP+QK+6.net
>>631
いつだったかは忘れてしまいました
猪は夕方になると餌食べに出てくるみたいね

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:18:52.06 ID:b38w1tqA.net
>>629 たぶん赤色ラインのルートを通ったんだろうね。黄色ラインのほうが障害物も少なくて通りやすいよ。ベンチ前で遊んでいる親子連れには注意してね。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org455462.jpg

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 13:12:26.29 ID:FmhMqhEt.net
赤色のラインは作られた頃からトラップだと言われている
柵を除けてすっころぶ人が多いのだ

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 17:48:12.25 ID:NQMv649M.net
サイクリングロードにトラップ

これは流行る

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 22:21:20.98 ID:m+mBJx9W.net
タライが落ちてくるとか

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 22:32:38.16 ID:8kvL/IfE.net
関西方面から羽島郡に越してきました
皆さん宜しくです。
明日、見行山方面に初ライドなんで楽しみ

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:05:30.40 ID:lmbKu1eZ.net
岐阜ええとこやで
野口五郎の実家もあるし
よろしく

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:16:20.57 ID:oX20FX6Q.net
羽島なら長良川も木曽川も行きやすいな

でもオススメは西濃の山々だったりする

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:24:51.75 ID:V4wGcYkZ.net
木曽川と長良川の間にある背割堤にも減速帯トラップあるよね

あれは初見殺しで非常に危ない

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:34:25.73 ID:9ymQKOav.net
>>640
笠松町住みや
ご近所さんよろしく

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:38:03.94 ID:FJ8Cz+mi.net
このスレ住民は美濃地方が多いよねやっぱり
ここで仮に「岐阜の高山市に越してきたでヨロシクニキー^^」とか言われても
「あぁ、うん……」ってなるな

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 10:52:57.02 ID:d14Q5blk.net
今日は池田山めっちゃハングライダーの人いるから登るなら気をつけろよ〜
車の行き来がいつもより激しい

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 11:19:33.37 ID:qQMoA0Zo.net
>>646
毛虫はいた?

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 11:41:28.36 ID:d14Q5blk.net
全くいないよ

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 12:02:02.21 ID:S75AoDNO.net
去年の事故はもう無かったことになってるんだな

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 16:51:15.88 ID:wXeMZPT9.net
昨日カーボンロードを買ったんだけどさ…店の敷地を出る前に立ちゴケしてフレーム割っちまった…。
今日は笠置山行くつもりしてたんだけどなぁ。

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 17:32:07.77 ID:ubKfEtbv.net
ネタだろ?ネタだよな?
俺なら3日は寝込む

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:05:22.65 ID:HJtFcWqa.net
立ちゴケぐらいで割れるの?
どんな転け方したんだ?

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:44:32.09 ID:4itF1JrX.net
カーボンってほんの少しのクラックから一気に割れるって聞いたけどそんな感じなのか?
マジ話なら一週間寝込むレベル

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 19:28:38.56 ID:SQlNEV+0.net
マジか
俺だったら木曽川CRを鉄パイプ振り回しながら
泣き叫ぶレベル

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 19:30:34.64 ID:sdv9vfAi.net
>>652
事実だとすれば、ヘンな体勢でコケたんだろうな。
一点に荷重が集中するとポッキリ・・・

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 19:52:05.44 ID:nSbL706m.net
釣り竿のカーボンロッドを折ってしまってもリペアしてもらえるけど
チャリのフレームはどうなんだろ?

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 19:53:44.29 ID:sdv9vfAi.net
リペア業者は存在する

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 19:54:08.35 ID:qovtaNaX.net
人間が壊れなかっただけ良かったじゃないの。
場所によっては治らないこともないしね。

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 20:15:49.18 ID:6jJ+Ss2w.net
そういや今日隻腕のロード乗りを見かけたわ
バランス取るの難しそうだな

660 :640:2017/06/17(土) 20:27:01.84 ID:n6aD+4z/.net
何だかご近所さんいっぱいそうで嬉しい

結局、秋葉山まで行ってきました。
勾配きつ過ぎて初っ端からくじけけそうでしたw
どこかコース紹介してるサイトとかあったらお勧めおながいします

>>西濃の山々
あの辺りだと伊吹山が近いんですね

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 20:58:13.43 ID:UUkZMzv/.net
池田山
おれ毎週日曜上ってる

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 21:30:06.38 ID:nSbL706m.net
ハンガーノック直前まで追い込んで養老の焼肉ロードを走破したい

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 21:30:17.87 ID:4itF1JrX.net
池田山は俺も行ってみたいな
なかなかの急斜面だった気がする

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:06:35.29 ID:kaoxdQGY.net
金華山のドライブウェイってヒルクライムの練習になりますか?

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:19:43.58 ID:jaE7nAF8.net
今日八百津でロードロードBD-1でトレイン組んで走ってる人達をみた
どっから来たか知らんがBD-1よくついてってた

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:58:44.80 ID:qbtMO1tS.net
>>664
どんな坂でもなるよ

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 23:12:56.05 ID:n6aD+4z/.net
>>665
自分も見ましたよ。
笠置山の方に左折して行きました。剛脚じゃ

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 23:57:46.30 ID:jaE7nAF8.net
>>667
じゃあオレが見たのはその帰りにかな
あーいった自転車でスピード出して走るのもなかなか粋だな
ジャージピチパンは勇気がいりそうだが…

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 05:39:10.53 ID:bq8CSLQs.net
今日は夕方から雨の可能性有りかぁ

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 08:58:18.68 ID:rKjF23pZ.net
木曽川CRを団子状態で走る迷惑な集団はなんや
何処かのショップ主催のやつか
躾悪いな

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 09:06:18.75 ID:jbUwD2gI.net
その人たちの事じゃないけどその場の雰囲気に飲まれてガチになり過ぎて
道の左側を自分のペースで走ってる自転車乗りに暴言吐いてるのいたし
集団走してる人は嫌われて行ってしまうわな

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 09:11:03.19 ID:5XGOZ4Ph.net
そういう連中と江南の水門近くでスケボーで遊んでるバカと喧嘩させたい

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 10:39:13.05 ID:9g1N+lLE.net
>>659
伊自良辺りでよく走ってる人か。凄いよね、どんな体幹してるんだろ?

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 10:43:54.62 ID:KErFfESU.net
そこまでしてロードに乗り続ける熱意が凄い

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 12:38:29.27 ID:O+XHbNrL.net
ネタかと思ったらほんとにいるのか
会ってみたいな

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 13:09:57.11 ID:ais9rnsI.net
木曽川サイクリングロードって
川の北や西(岐阜側)にもあるの?
この前たまたま木曽川行って、鵜沼からイオン各務原移動した時に県道95号使ったけど

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 14:39:09.95 ID:hjUXJY51.net
>>652-655
ビンディング初体験だったんだ。
購入は夜で、右足嵌めたあとにライト付け忘れてることに気づいて慌てて体をひねったらバランス崩して右膝から着地、膝小僧血だらけ。
自転車は接地しなかったんだけどその時に自重で振り回されたハンドルがフレームに衝突、内部亀裂発生。
外見的にはなんともないものの軋む音が聞こえ、大湫まで登る途中で共鳴音が。木曽川渡ってちょっとしてから自転車持ち上げようとしたら…おお…NITROよ。こんな事で割れてしまうとは情けない。
補強費予想は5万円ですハイ。
型落ちモデルで安く買得てウッキウキだったんだけどね、値段相応になったわ。

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 14:55:13.18 ID:1OX/1v0W.net
店頭にNITROSLのフレームセット吊してある店あったな
ネタじゃないんか?

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 15:04:54.65 ID:2uNYTlL6.net
>>676
北は江南くらいまでで
西には無い

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 15:09:02.42 ID:hjUXJY51.net
>>678
いや、完成車が店の二階にあったからそれとは違う店と思う。
店長、肩幅に合わせて在庫からハンドルまで探してくれたのに申し訳なくてしゃーない。

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 15:37:43.57 ID:A7BEF36b.net
>>676
岐阜県側は笠松港から環境楽園くらいまでCRある

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 16:58:10.55 ID:2uNYTlL6.net
カーボンって修理できるんだな

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 17:18:32.76 ID:9g1N+lLE.net
http://www.carbondryjapan.com/repair.html#repair

リペア業者の有名処

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 17:18:39.43 ID:rKjF23pZ.net
カーボンドライジャパンだっけ

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 17:22:10.30 ID:b0oIs1G4.net
そういやいつの間にか138タワー公園内のサイクリングロードも整備し直したんだな
以前は自転車幅の細い通路を歩行者が闊歩して危なかったが芝生幅そのまま舗装して共用道にされてた

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 18:09:41.72 ID:jQ6GQ4EI.net
>>685
5〜6年前から整備されはじめて
年々サイクリストが増えている

今では週末は100%の確率でサイクリストにエンカウントする

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 19:40:57.20 ID:qeOiRlw9.net
>>686
間違った英語広めるな

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 21:33:55.16 ID:L+ymSYVc.net
ここはアカウントって書いてほしかった

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 21:59:13.81 ID:5XGOZ4Ph.net
木曽川CRで並走して飛ばす奴は何なん?

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 23:57:33.27 ID:i8iD8BxW.net
ガチホモ

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 01:47:20.23 ID:nYf2/Ap/.net
KYB北町グランドから太田橋に続く道が綺麗な舗装に生まれ変わってた
これで以前のような凸凹舗装を自動車に追い立てられ事も無くなるわ

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 02:04:13.15 ID:CUFDDM9a.net
>>688
もっとひどい

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 09:13:21.46 ID:D0PcL7at.net
わざとだろ・・・

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 17:22:11.34 ID:0inJce8y.net
>>688
エンゲージのほうが...

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 22:23:55.99 ID:+Wlo+8k/.net
敵の潜水艦を発見!

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 23:17:38.88 ID:S+HIGW5v.net
>>695
ダメだ!

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 09:01:11.89 ID:V9tNoQQI.net
>>695
見敵必殺!

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 22:37:05.56 ID:FrJv7gRI.net
ジメジメ

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 06:43:23.53 ID:oe1q/38z.net
です

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 11:36:39.62 ID:fNsXWdUc.net
爽やかに暑い
中津川、恵那の中仙道結構石畳残ってるのな
歩き疲れた

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 12:07:40.29 ID:2pOgotET.net
湿気がない暑さなら別に良いわ

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 15:59:02.88 ID:6+kwiS2k.net
しかしブサかった

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 17:25:59.82 ID:EFoixHWN.net
いつもサイクリングの途中で買ってその場で食べてるバローの18円コロッケが20円に値上げされていた
悲しみ

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 17:34:53.33 ID:M10SueXs.net
熊って木に登る?

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 17:50:16.13 ID:4Y4yO5M3.net
>>704
登る 木に登って逃げようとしたらアカン。

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 18:00:14.66 ID:Gz1Lj/ib.net
>>703
2円くらいチップ気分で払ってやれよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 18:28:20.49 ID:M10SueXs.net
そう。やっぱり熊かな。一応いっとく。国見峠の林道区間。行くやつは気をつけろよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 18:39:00.58 ID:XReV/1s0.net
天空の茶畑ってとこに行ってみたけど道中でロード乗りをよく見かけた
池田山も近くにあるし元々多いのかな

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 18:58:28.21 ID:4Y4yO5M3.net
>>707
あの辺や八草の辺りはクマ大量におるで・・・

c11265@pref.gifu.lg.jp
ここにメール出しといて
県のクママップ行き

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 19:00:10.73 ID:4Y4yO5M3.net
>>708
雑誌だかTVだかで紹介されて以来、人気のスポット。
紹介されるまでは全然だった。

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 20:23:11.12 ID:U/A5c20b.net
本巣カントリークラブの近くに峠があるんですが?名前何て言うんですか!

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 21:07:38.30 ID:2lD/SP62.net
名古屋なんとか忘れた

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 21:26:05.30 ID:PE/hT9v5.net
名古屋洞線かと思ったけどよく考えたら周りは峠道だらけだった
それだけではわからんよ

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 21:29:29.81 ID:ft9spp1e.net
本当にクマなんてでるのか(笑)

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 22:51:46.97 ID:U/A5c20b.net
本巣カントリークラブの峠は国道185までしか分からないです。
名古屋洞線?

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 22:53:08.84 ID:MaEOwuQX.net
市が配信するメールは熊の目撃情報しか入ってこないけどねw
秋なんか毎日レベルで入ってくるわ。

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 23:10:18.08 ID:KYo60Ogt.net
>>715
どこだよ

https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=3085aec35f06ded899adad57e0722cae

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 00:46:02.91 ID:d2da192o.net
百々ヶ峰小石問題無くなったら人気出るやろうか(´Д` )

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 05:14:15.10 ID:eig48P3j.net
>>711
http://ushishigaoka.com/city/21gifu/218motosu.htm
このページにある尾並と鹿穴の間にある道だと思うが特に峠名は無いみたいだね

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 09:04:54.11 ID:lAO7+2ov.net
伊自良本巣線じゃないかな?
本巣カントリー北を通る。
この辺で走りがいのある峠はここしかないよ。

そこからちょい北西にある大茂山もオススメ。

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 10:05:17.58 ID:ixn8Igh8.net
>>714
そうやって笑っているやつが後で取り返しのつかない目にあう

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 10:06:06.81 ID:C6r7ffLQ.net
185号線の峠は昨日走りました。たしか?養豚場を通り過ぎたのは覚えてます。結構な激坂です。

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 10:14:44.15 ID:HPzp0KeP.net
大桑だろ

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 10:17:02.07 ID:PrEyzutW.net
雨雲の様子から、今日は愛知県側に行かなければ走れそうな気がしてきた

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 11:04:38.05 ID:PrOcXeJx.net
>>723
大桑は養鶏場では?

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 11:54:11.40 ID:qAJQVSWP.net
今日みたいな日は走りたいけど洗車が面倒なんだよな
どうする俺

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 11:58:28.50 ID:TYZOewB6.net
うーん岐阜市内周辺は雨降りだしが無さそうな天気予報変わってきてて迷うな

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 12:35:54.32 ID:y78vowdG.net
微妙な天気は困る

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 12:53:13.80 ID:TYZOewB6.net
どうやら雨大丈夫そうだ
金華山は濡れてるだろうから池田山行くか

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 13:31:06.75 ID:XXvPvEaY.net
くりぃむしちゅー池田?

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 13:52:17.33 ID:BUTMMizG.net
ある日森の中熊さんに出会った

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 14:03:17.82 ID:FNgw//Wc.net
リアルに一昨年出会いましたが、何か?

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 14:27:07.12 ID:HPzp0KeP.net
雨降ってきた
帰るか

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 23:18:41.11 ID:H/6UEd9j.net
熊に追いかけかれたら最速タイムだせるだろ

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 23:26:42.72 ID:+rV2Lad/.net
クマとは出会ったことないが
サルでも集団で木をシャカシャカされるとビビる

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 23:34:23.92 ID:hBa3OqiJ.net
熊が本気で追いかけてきたらおっさんローディーではひとたまりもない。
あいつら時速40キロは越えてくるらしいぞ。

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 23:46:06.87 ID:mh85Wc3k.net
いや時速60キロで走るよ

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 01:31:32.92 ID:v0eUp7He.net
クマはダウンヒルが苦手らしいよ
出会ったらダウンヒル戦に持ち込めば一撃だわW

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 07:48:23.29 ID:0KQkfWtl.net
熊がオリンピックに出れば全部(陸上系?)金メダルとは聞いたことある

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 08:18:53.92 ID:XDJcKqRj.net
残念ながら山が坂ばかりとは限らないのだ

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 08:35:39.61 ID:kt/Pk4+K.net
>>735
二ノ瀬はよく集団で居るよな
一度思いっきり威嚇されたことある

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 10:29:20.89 ID:ZK9IhD2c.net
猿「ローディの集団に威嚇された」

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 10:44:07.49 ID:WWlOpOej.net
猿は目を合わせると喧嘩を売ってるという合図なんだよな
猿回しなんかやってるの見ると注意書きが書いてある

・・・あれ?人類でも目が合ったら即喧嘩というカテゴリーの方々がいらっしゃるような
ヒトになる前の遺伝子を色濃く残しているのか

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 12:11:12.35 ID:AS3mVrVU.net
あれらは己を律するのを怖がると最終的にこうなりますよ?
といった反面教師として少数いて欲しいと思うが近くにいて欲しくはないな

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 21:34:21.50 ID:v0eUp7He.net
自転車にクマスプレー取り付けていつでも噴射できるような感じにしたい

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 07:19:45.89 ID:s5vKBkEM.net
ツルハシ持ってライド

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 20:15:41.87 ID:tsHFChg7.net
ツールド西美濃ついに受付開始日決まりましたね、参加します?

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 20:19:44.43 ID:n6stfHd8.net
参加予定

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 20:49:35.25 ID:50YnFzge.net
東海3県在住者は抽選だぞ
500名募集、倍率何倍かなw

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 21:41:15.42 ID:nk8rHUzt.net
自分の速度で走りたい奴には向かないイベントだが
そういうやつに限って文句が多いというあれな

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 21:49:01.53 ID:qSavNh9w.net
そんなこというとまた愉快犯がコピペしにくるぞ

今年は晴れるといいね

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 23:00:07.69 ID:zfoRHN5Y.net
先導ネタ禁止

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 00:00:43.13 ID:jtNS+y2m.net
先導付きでノンビリ走るのもたまにはいいけどな
ちと高い気もするがあんなモンでしょ

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 03:24:58.55 ID:sXcqriTp.net
先導が遅すぎて何度かブチ切れたわ。
ちゃんとした実業団のE1以上に牽かせろよ。

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 08:56:04.06 ID:tIWgwBTw.net
そのネタ厭きた・・・

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 09:29:41.95 ID:cL+kZxBJ.net
天丼は3回まで

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 10:09:06.61 ID:UqrfIL0v.net
もう3年目か
まだ生きてるのかな書いた人

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 10:52:39.30 ID:n97GXqVy.net
ってか25km/h程度のイベントって知ってたら参加しなかったよ
昨日は雨で仕方ないと思ってたけど晴れてもあのペースなら参加する意味無いわ
せめて30〜35位で走ってくれよ
あのペースならガードマン要らんだろ無駄金
つーか、25km/hペースで満足してる奴がいることに驚き
マウンテンバイクなの?

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 12:35:10.81 ID:e06NSvSO.net
この時期のスルー検定はこのスレの風物詩らしいな

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 13:16:52.16 ID:KSn4AycA.net
もうコピペするだけの知恵遅れしかいないので
検定にもなりません

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 13:19:14.91 ID:Dy7G7yuO.net
もう出ないよ、素人の貧脚野郎がひくポタリングイベントとよくわかったのでね
安全とか言ってる馬鹿が居るけど、信号で切れてんのに確認もせずさっさと先行ってしまうような先導員になんの意味があるのかと
大会要項に書いとけよ、素人先導員がだらだらとひくイベントです、25km/h以上は安全のため出しませんってな

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 14:13:12.13 ID:Bb0g40Cm.net
もうそんなコピペの季節かー

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 14:25:14.25 ID:Dy7G7yuO.net
主催者側の方がファビョってるじゃないか
俺はどうせ来年は出ないし
ちゃんと大会案内に25km/hまでしか出しませんって書いとけよ
あんな先導でみんな満足してるとか思ってるならめでたすぎるわ
30で速すぎ、安全を確保できない自転車イベントなんて価値はない
このままなら5回くらいで終了だわ

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 17:40:49.71 ID:tIWgwBTw.net
>>761
最初から規則にそう書いてあるやん

本大会は、スピードを競うレースではありません。まち並みや自然を楽しみながら、
各おもてなしステーション毎に決められた時間をグループで走っていただくサイクリングです。

これがポタリングじゃなくて何なのさ?

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 18:18:21.30 ID:P8p6oTcT.net
じゃあ言い直すよ。
名古屋から、わざわざノロノロ引いて、道まで間違えてくれて、信号で切れても後方確認もせずちぎって走り続けてくれてありがとう。
二度と岐阜に来んな。

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 18:26:52.87 ID:tIWgwBTw.net
言い直したところで、ポタリングイベントだとちゃんと謳ってあるにもかかわらず、
スピードガー 25km/hガー とアホな批判をしてる事には変わらん。
日本語理解出来るように、小学生からやりなおせw

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 18:28:03.95 ID:P8p6oTcT.net
やっぱり先導はシロート集団だったか
ボランティアだろうからしょうがないかもしれんがせめて安全に30巡航で走れる程度の人にした方がいいと思うよ主催者さん
30で危険とか速いとかママチャリ集団かよ

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 18:59:33.19 ID:tIWgwBTw.net
>>767は自演失敗?

いずれにせよ、135kmのポタリングイベントで30km/hってアホ過ぎ。
そんな事したら、初級者が軒並みリタイアするわ。

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 19:04:30.78 ID:P8p6oTcT.net
完全に先導員の発言してんな。
先導員した人?
どういう基準で選ばれてるの?
素朴な疑問。

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 19:06:40.98 ID:O+6AODt3.net
>>768
なんでお前はコピペと戦ってんの?バカなの?

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 19:11:29.93 ID:WJW2TFBl.net
なんでそんなに必死なの?
貧脚素人先導員とか言われてファビョっちゃってるの?

次回からはちゃんと「先導は25km/hまでしか出しません」って書いとけな
そしたらママチャリで参加したのに

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 19:12:24.76 ID:jcR15fXR.net
西美濃のE1ネタはテンプレに入れたほうが良いですねw
ツール・ド・西美濃はサイクリングイベントなので時速30kmで走れる剛脚()の方はご遠慮ください。

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 19:16:33.98 ID:qrne88fX.net
噂では25km/h辺りで走ることが多いと聞いてたけど、

誰がどう見ても分かる位大きく「先導が25km/hまでしか出さないのでそれに従って走って下さい。また、25km/hで走りきれない人は参加を控えてください」とHPトップにでかく書くべきだな。

そんなイベント他では無い訳だし、一般的なホビーのロードバイクの速度より大分低い速度の欠陥システムなんだから。

しかし運営(先導?)側の人間が欠陥システムを棚に上げといてこんな所で火消しに必死になるとはね。

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 19:17:58.02 ID:cL+kZxBJ.net
いいかげんしつこい

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 19:28:26.80 ID:DDgRcVwH.net
何れにしろこんな所に常駐して、文句言う奴に一々擁護の書き込みをするキモイ主催者がいるイベントなんてもう出ないよ
貧脚素人先導員が暴れてるだけかも知れんがね
もし主催者側が本当にここ見てるのなら関の方がなぜ盛況なのかよく考えた方がいい
まずは貧脚素人先導員をクビにすることが来年の成功への一歩
ここに書き込むまで天候のせいかもと思ってたけど、どうやら天候のせいじゃないみたいだしね

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 19:30:17.18 ID:tIWgwBTw.net
>>770
すまん、コピペだったか・・・

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 19:32:12.03 ID:DDgRcVwH.net
毎年毎年コピペに吊られるアホがいるからやめられないwwww

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 19:43:20.52 ID:MEc7woII.net
煽られちゃう奴は半万年ROMった方がいい

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 19:48:37.03 ID:OlrZXrxZ.net
この板の住人スルー耐性低いね…

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:09:52.65 ID:bprYxq/O.net
大事に取っておくほどの文章でもないと思うけどなぁ。

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:33:10.45 ID:a2KNNKM5.net
取っておく?バカなの死ぬの?

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 22:55:59.98 ID:DKfpIgH3.net
サイクルイベントは色んなロードバイク見れるからやめられない

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 07:22:43.48 ID:kOB9cYiL.net
山とイベントしか話題ないからねこのスレ

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 21:15:54.73 ID:JFrzO3Er.net
実際今年も去年と何ら変わらない感じ?
先導がいることは述べられているけど、先導の速度を記載すべきか否かは議論に挙がらないのかな?

誤解を招かないためには吹き出しとか囲みを付けて書いた方が分かりやすくて平和でいいのに。
何で書かないの?

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 21:18:01.12 ID:5D87A2Je.net
改善策があるならここじゃなくて直接意見送った方がいい

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 21:56:24.90 ID:qHnUPll9.net
東海三県は抽選だし、別のロングライドイベントがあってもいいのにね。

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 22:16:38.71 ID:wyG6dvNy.net
東海圏は、自動車移動が主体に観光地が多いから
大規模サイクルイベントが他の観光の邪魔になりかねない

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 00:19:32.21 ID:vrooi3xm.net
清流長良川マラソンみたいなイベントやってほしいわ

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 03:17:18.77 ID:Jwt/BAfI.net
岐阜の山猿はバカばっかだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 03:33:21.00 ID:zgaluVem.net
>>788
河原を走るレースなら毎月やってるじゃん

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 11:43:51.75 ID:igifxlXv.net
>>784
先導の速度が記載されてるポタリングイベントってあるの?

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 12:33:14.57 ID:A+ZZY2mN.net
貧脚先導員が必死すぎて笑えるからもっと煽っとくわ
ってか貧脚なんだからしょうがないけど30〜35ペースで早過ぎとかロードバイク乗ったことないのかな?

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 13:42:19.28 ID:d9EVym3y.net
>>791
そもそも先導有りのイベントをここ以外では知らん。知らない人が多い特殊性があるなら周知すべきだと思うけどね。

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 14:00:23.36 ID:u2NyfW/5.net
日曜の天気予報軒並み雨の中、ウェザーニュースだけ頑なに晴れなんだよな
いつも外れだから雨だな

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 17:04:08.89 ID:iRDznwsu.net
ウェザーニュースは信じちゃダメ、ゼッタイ。

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 18:01:56.72 ID:zgaluVem.net
ピンポイント予報だと曇り時々雨になってるよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 19:30:08.81 ID:OW+S17zc2
岐阜で比較的強いチームはどこがあるの?

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 19:58:44.69 ID:DNgXdpGI.net
梅雨時の天気予報なんて当てにしても…
雨雲レーダーの方がいいんじゃないの?
ロングライドに出たい?雨に降られろ。

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 20:03:21.43 ID:k8YqlAwD.net
雨雲レーダーなんて30分前のさえあてにならん
突然雨雲湧いて雨降り出す

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 06:34:54.66 ID:FF3bezc6.net
天気なんてものは家で待機してれば晴れるし
自転車で走りに行けば雨が降る
それだけのことだ

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 10:53:30.83 ID:ZFAMafIP.net
>>800
悲しすぎるだろw

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 15:46:26.51 ID:dLt6jxAx.net
今日乗れたやないか〜!

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 17:20:44.29 ID:j6X3LgNS.net
>>802
ほんとそれ

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 17:38:28.70 ID:Kv+UbabX.net
俺もこの天気なら走れるなと思ったけど休日出勤だったから関係なかった悲しみ

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 18:53:13.24 ID:sUrWxbi/.net
おい明日は昼から夜まで雨に変わってんぞウェザーニュース

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 19:12:44.34 ID:x16iNDoN.net
まるで信用できん

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 20:07:32.57 ID:dLt6jxAx.net
ヤフーは曇り

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 20:28:25.14 ID:sUrWxbi/.net
逆張りのウェザーニュース

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 20:38:18.92 ID:3sJNZS/r.net
乗ってきた
湿度高くてアイウェアの視界ぐにゃぁ〜

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 21:14:06.72 ID:oJxrvNzZ.net
ランニングしに出たら外が蒸し風呂だった
地獄かここは

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 08:25:39.66 ID:aI1aDNXQ.net
今日は降らないだろ
行くぜ

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 08:30:09.97 ID:I0Nqq1nQ.net
運が悪けりゃ死ぬだけさ、しぬだーけーさー♪

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 08:33:00.76 ID:boE5mgjo.net
行ってらっしゃい、谷汲の方行ったらエルモの軍団に合うかもね

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 08:43:03.14 ID:vX4GC5O2.net
ボクは春日から関ヶ原に行ってきます。
やっと通れるわ

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 09:01:46.28 ID:5J5iILgA.net
台風でグチャグチャになるまえに麓で田舎とうふ食ってから馬坂峠いってくるかな

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 09:32:07.86 ID:eNhNRTLW.net
池田山付近の湿度が高すぎてジャージが汗でベタベタになったwww

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 09:37:44.01 ID:oO9R5IUI.net
クッサ

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 10:02:02.96 ID:b9SzpYbG.net
宅急便の配達時間指定を午前中にしてしまったせいで外にいけん
スネ毛でも抜くか

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 11:17:13.65 ID:boE5mgjo.net
剃ろうぜ!

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 13:07:10.45 ID:b9SzpYbG.net
結局ローラー回しながら宅急便を待った
米がうめぇ

>>819
剃ったらチクチクするから抜くしかないだろjk
パナソニックの脱毛器は引き抜く力が弱めに設定されてるらしいから
問答無用で引っこ抜きにくるブラウンまじおすすめ

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 14:07:44.89 ID:9vGVOxhU.net
>>820
チクチクするってお前レーパンかよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 15:50:51.14 ID:7kIQ3Zft.net
そこにガムテープが有るじゃろ?

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 17:46:38.28 ID:ucKkGTsu.net
高安対ガムテープ持ったお前

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 20:25:18.67 ID:LkyjP3HL.net
14時頃までは走れたな。

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 22:08:01.39 ID:zyK34L2T.net
蒸し暑すぎ!

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 18:43:44.48 ID:hRyJeZ5y.net
最凶な岐阜の夏がやって参りましたw

こんな地域でサイクリストやってる貴様ら、ただのドMだろww

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 18:44:57.22 ID:Ff5A6mkg.net
サイクリストなんて大抵ドMだから問題無い。

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 19:48:01.39 ID:UJclOGQ1.net
夜中に木曽川CR走ってええの?

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 20:18:10.14 ID:Yyvpz55t.net
>>828
看板とかないから大丈夫じゃない?ただ浮浪者とか居そうで怖い

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 20:18:27.85 ID:eYrm2hty.net
なぜダメかと思ったのか
直感ならばそれは正しい
事故を心配するならやめておけ

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 21:32:33.82 ID:Nz+Dmg2p.net
日曜に池田山登ったけど初めて足付きした
蒸し暑さでなのか心拍がたいして上がってもいないのに苦しくてたまらなかった
五分休んだらなんとか落ち着いて登れたけどしんどかったー

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 21:50:18.71 ID:f+knwZIH.net
夜中に木曽川CRで速い軽トラとすれ違ったことあるわ

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 21:53:45.06 ID:9Vb2v7+S.net
夜中の木曽川CRは珍走がたむろってたりする

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 22:06:48.70 ID:JJhChlJZ.net
>>828
走ったことあるけど、めちゃ怖い

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 00:42:03.93 ID:bz/SBrxv.net
木曽川CRの南の方を(奥町)らへんに昔ヘイケボタルがたくさんいた

6月頃の深夜2時くらいにいくとチカッチカッっと光ってた

ただ5年前だし、あそこは珍走族の溜まりポイントになってるからもうホタルいないかもしれない…

もしかしたら、木曽川CRの現時点での最南ポイント(尾西市民プールらへん)のもっと先の未舗装地帯に行けばホタルいるかも

近年に木曽川に野生のホタルがいたこと知ってるの多分俺くらいだと思うわ

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 00:45:45.33 ID:hDo0dgyC.net
隙あらば改行語り

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 00:46:20.17 ID:bz/SBrxv.net
>>828
数年前に中学生が溺れて亡くなったポイント(橋の下の急カーブのところ)もあるから避けた方が無難

しかもそこで去年、昼間に倒れたおばあさんとロード乗りと救急隊員が集まってる現場を目撃したからあそこは危険

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 00:47:28.05 ID:bz/SBrxv.net
>>836
名古屋スレに帰ってね

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 00:51:35.26 ID:miYZJSzP.net
いつもの荒らしか

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 05:16:05.99 ID:mtEb5hTp.net
サイクリングロードなんか、ロードで走るとこじゃあない
あれはスポーツ車なんぞ乗ったことのない人間がバイコロジー運動で自転車のことなど理解せずにつくったもの

なぜああいうところを走りたがるのかまったく理解できない

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 05:23:08.86 ID:z5QllftF.net
右側に自転車通行マークがあると思ったら左に自転車マークが移ったり戻ったりするトリッキーなCR

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 10:21:38.25 ID:pK6G/GJe.net
>>841
あれな
せめて左右ぐらいは統一しろよと

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 10:35:06.47 ID:oS/7D6Ap.net
まあガチなローディは下手に堤防沿いのサイクリングロードなんか走るより、そのまま堤防走った方がいいよね
巡航20km/hに届かない貧脚マンの俺は、堤防道路を走る車のプレッシャーに負けて長良川サイクリングロード(笑)を走ってる
堤防道路は80km/hくらいで飛ばす大型トラック多すぎ

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 11:01:14.42 ID:HI1ED1ZP.net
>>840
おまえCR走るのがキツイんだろ?正直に言えw

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 14:21:40.50 ID:KooS6Va9.net
CRは目的地まで信号とか橋梁くぐりのアップダウンがない時短コース
これからの夏場は日中生物がほとんどいない灼熱の道になるので走りやすくなるよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 18:31:27.31 ID:P1/4UEk/.net
今日は最高のツーリング日和ですね(汗)

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 18:34:56.88 ID:GM0ZiSzm.net
揖斐峡は終わったな(笑
揖斐川マラソンまで通行止な予感

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 18:43:02.94 ID:1xSMhEPO.net
根尾谷断層を見に行くついでに走ってみようと思ってるけど

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 00:03:31.23 ID:htk6Ei+O.net
>>844
オモシロクナイ

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 08:08:13.31 ID:EBE8NlvF.net
この雨で峠とか道に小石が増えたかも
あ〜峠が恋しい!なんつって

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 16:43:55.04 ID:ccS+LGyU.net
>>847
旧道なんかあったの?

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 16:47:38.24 ID:Qv1etZT4.net
>>851
毎年土砂崩れしてるから、今年もこの雨で塞がれてるんだと思う

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 17:29:17.04 ID:iimeHrFW.net
駄菓子菓子 県の道路情報では規制情報が出てない

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 17:39:49.94 ID:j9zbtI/F.net
この分だと徳山へ続く東側ルートはまたダメか

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 18:49:06.04 ID:Lr70Gf+0.net
>>853
台風前の大雨から既に全面通行止やで
http://douro.pref.gifu.lg.jp/Road_Maintenance/kisei.asp

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 18:58:10.03 ID:iimeHrFW.net
>>855
すまん、災害規制で見てたわ・・・その他規制ってなんやの?

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 19:12:23.27 ID:Lr70Gf+0.net
一応、通行止めとチェーン規制以外の規制らしいが土砂崩れで治山工事してるからそうしてるんだろう

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 19:23:28.69 ID:YfLtaG92.net
初めてこのサイト見たわ

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 21:42:19.51 ID:htk6Ei+O.net
>>858
それがどうした
もうくるなよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 22:37:32.82 ID:a2ogdOt2.net
>>859
なんだお前

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 23:16:21.84 ID:1Sw+7Iw9.net
面白いこと書けよバーカ

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 08:27:52.81 ID:wK7s9jCA.net
>>860
いちいちうるさいよ
クソガキ

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 11:59:52.93 ID:iUMyuJAt.net
皆ボトルの中身って何?
水、茶、スポドリ、その他

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 12:03:45.76 ID:+JV/Q/Jg.net
水道水にクエン酸とニガリを足してる

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 12:21:16.96 ID:EzEtAtiS.net
いつも家で飲んでる麦茶

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 12:34:42.85 ID:OmcX9ZYY.net
水道水
だけど塩タブレット舐めながらなのでドリンク飲んでるのとある意味変わらない

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 12:53:23.73 ID:sRBs4nv0.net
麦茶!

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 14:26:26.99 ID:LbJ803xH.net
迫間の湧水。

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 16:51:38.86 ID:sRBs4nv0.net
湧水ってお腹壊さない?

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 17:12:02.34 ID:OmcX9ZYY.net
自分は腹が弱いので飲めないが大丈夫な人はいるね

場所は違うけどバロー大和店の川向いにたしか冷たい湧水があって毎回飲みたい衝動に駆られるけど
上記の理由からぶっかけ水をするだけで飲めない

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 17:23:50.21 ID:/G3aDy/c.net
https://www.google.co.jp/maps/@35.8040222,136.9001015,3a,75y,178.31h,73.47t/data=!3m6!1e1!3m4!1sMzTbX0bSmg4mpQLHSAolZQ!2e0!7i13312!8i6656
ここでしょ?

バローで水買ったって。

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 17:44:08.96 ID:Kd3AEh5m.net
揖斐高原下りていった所の湧水美味しいよね

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 18:03:38.39 ID:8c9UYN6H.net
>>868
迫間の湧水ってポリタンク数個持ってきて汲んでいく人多いよね
あれって水道代けちってるんだろうか?
それとも、オカルト的な何かを求めてなのだろうか?

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 18:45:59.33 ID:XHtHIgYs.net
>>873
あの手の水でコーヒー淹れたりすると美味しいとか聞くけど。
まぁ、水道代よりガソリン代の方が高くついてると思うが。

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 18:49:13.83 ID:LbJ803xH.net
>>873
柔らかくて甘い。
飼い猫も沸騰でカルキ抜きした水道水よりも飲む。
並んでいてもボトル2本位汲ませくれるよ。
おがせから全力で登ってトンネルくぐった後の旨さは格別。

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 19:30:36.55 ID:e81vqOnf.net
頭にぶっかけると気持ちいいやろうな!真夏やってみよ。私にぶっかけて!!

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 22:22:02.15 ID:LbJ803xH.net
真夏は水撒きしてる人に会うと水かけて貰う事ある。
少し離れた所からシャワーノズルの水は生き返る。

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 23:21:13.12 ID:FREkX1fk.net
大垣の各所の湧き水も汲みに来る人多いな

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 00:25:43.98 ID:5Mx6towT.net
湧き水でうまかったと言えば、滋賀の泉神社。琵琶湖方面へ行くときはよく寄り道する。

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 11:03:42.73 ID:Kuy8XZBl.net
峠で大昔から湧いてるって説明あるところは
昔の人も峠越えでヘロヘロになったのだろうかとか感慨深い

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 13:01:21.44 ID:vmnkmuDR.net
昨日、根尾→馬坂峠→徳山ダム→藤橋→揖斐渓と走ってきたけど、藤橋から揖斐まで303号を走るしか選択肢がなかった。
挙句に新北山トンネルの迂回路も通行止めで、トンネル内は自転車ひいて歩いたわ。

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 14:18:44.41 ID:ky2lHSFk.net
情報ありがとう
あの長いトンネルの迂回路が通れない位なら馬坂登って明日行ってきます

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 18:24:40.82 ID:eoVoEQcl.net
>>881
藤橋から揖斐高原→春日ってルートもあるで

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 23:02:44.67 ID:XmdOmvNJ.net
さて明日は早朝金華山行くかな、ところで門閉まってたら当然入れないよな?

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 00:40:39.69 ID:BJ8W5/cc.net
>>882
馬坂のトンネルのところの湧水冷たくて気持ちいいよん。夏の日中は片知とか池田山とか死ぬから、ここ登って水浴びしてる

886 :881:2017/07/08(土) 00:58:33.75 ID:lGxVY+EE.net
登りの後に湧水があるとは疲れが吹っ飛びそうですね
それを楽しみにして157経由で行ってきます

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 08:43:31.23 ID:wRen5a6V.net
金華山ランナーと自転車乗り沢山居た!いつものおじいちゃんにも会えたわ

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 11:39:06.20 ID:Wv+sjtHK.net
>>887
自分も今朝行った
挨拶したかもな

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 11:44:32.33 ID:pXXapVfP.net
アツゥィ!

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 11:44:56.12 ID:arRCbbOx.net
背割堤にローディが10人くらい居た。

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 12:00:37.47 ID:c8o03puT.net
金華山で挨拶しても返さないやつはなんなの

892 :881:2017/07/08(土) 12:17:45.66 ID:lGxVY+EE.net
挨拶を返し合えると気持ちがいいので気持ちは分かるが強制ではないし
声出す余裕が無くて遅れて会釈の人もいるので一方通行でおkの心で

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 13:17:44.92 ID:2hi6TGdU.net
ヘルメット被ってない奴には挨拶しない

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 14:56:32.48 ID:lbsSMLdN.net
コミュ障の僕は唐突に挨拶されると咄嗟に声出ない事があるからそんなに責めないで
気持ちでは挨拶返したいと思ってるんだ

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 16:52:22.29 ID:yeO/sjf+.net
頭下げるくらいしろや

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 17:09:17.24 ID:Tg/W4vLh.net
よう、ネット弁慶。

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 17:23:56.36 ID:wRen5a6V.net
この人さっき挨拶したような気がする人にもう一回挨拶しようか迷う

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 20:03:58.84 ID:XF96n1dr.net
挨拶ってか
頭下げる様にしてる
声掛けられても掛け返す勇気ないし

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 20:13:15.75 ID:KhDfBhpz.net
金華山は殺伐エリア。覚えた。

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 20:20:41.55 ID:808yDlz7.net
手をふってくる人にはどう返したら良い?
軽く手を上げる程度にしてるけど

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 20:22:18.31 ID:pXXapVfP.net
中指

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 20:34:06.16 ID:XF96n1dr.net
>>900
頭下げる

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 20:54:13.21 ID:zVI5UKCh.net
>>897
わかる
自分は上り下り繰り返すから、みんなと2回以上すれちがうw

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 21:12:30.94 ID:MWes6nPU.net
>>899
金華山に土日にロードで逝くのは他
県民だけやし。
距離無さ過ぎてトレーニングにもならんしコケだらけだし、ウオーキングの爺引きそうになるし
正直、地元民は寄り付きませんがw

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 21:12:52.16 ID:5D6LV73c.net
間違ってもナチス式敬礼は駄目だぞ!

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 22:10:04.57 ID:zVI5UKCh.net
時間がないときに1hくらい走るだけなら向いてると思うけどな。
自分は市内だが、自宅から近くて助かる。

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 22:11:20.22 ID:wRen5a6V.net
それな!

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 23:23:34.51 ID:FpwmvrOo.net
6月に銀色のクロスで頻繁に登ってた人だけど、
耳が悪いから挨拶されてるのかよくわからなかった
会釈されたらしてたけど、
余裕あれば適当にうーす言ってれば良いのかな
邪魔になるのかもなあとも思う

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 02:12:35.96 ID:t8Ia8aAZ.net
今度から法螺貝持って行くか

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 11:27:40.55 ID:QGvKsZVR.net
気にしない!俺も挨拶したら向こうが挨拶したなんてどうでもいいしwww

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 19:27:38.76 ID:wmD9tmVY.net
今日、池田山と金華山登ったけどどちらも道路の右側走ってくるローディーがいてびびった
特に池田山はダウンヒルでスピード出して降りてきてるのに右側走るってやめてくれよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 02:35:53.10 ID:Y0/DYR7w.net
蛇行した時に右側走りに行ってるのかもよ
好奇心で登る子も多いから

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 13:37:27.60 ID:eLIEkmiR.net
神坂峠登りたいのですが付近によい駐車場ありますか?

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 13:39:37.28 ID:oBvF/sK3.net
普通は自走

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 13:49:09.61 ID:SB/VqhPW.net
中津の街に停めて中仙道か19号旧道で落合に行くのがいいんじゃないかなぁ

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 16:26:47.21 ID:Y0/DYR7w.net
>>913
神坂大桧駐車場
自転車で下りながら道の下見が出来るぜ

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 19:30:06.70 ID:zBW79aF1.net
道の駅きりら坂下から馬宿籠まで、ひと登りしてから神坂に挑むのはどうだろう。

918 :912:2017/07/10(月) 21:41:01.92 ID:eLIEkmiR.net
皆さんどうもありがとうございます

道の駅からならウォームアップがてら走れそうです
このあたりは峠が多くていいですね
脚があればもっと回りたい

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 23:09:52.26 ID:jlUpxIMm.net
お外の不快指数たかすぎんよ

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 05:14:40.78 ID:WLyLheRC.net
岐阜は標高がたいしたことないから、山の中でも死ぬほど暑い
だから人間性も死ぬほどクソ

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 07:03:21.23 ID:1PcbTRNy.net
ちょっと何言ってるのかわかんないですね

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 12:02:44.46 ID:Nx0pEN8I.net
彡(^)(^)夜明け前なら涼しいやろ!走ってきたろ!

なお湿度

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 13:12:32.11 ID:+/+mZ86H.net
そんなに暑いなら畳平まで登ればいいじゃん(いいじゃん)

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 13:43:14.87 ID:QGoZwmGh.net
>>923
ほおのき平からスカイラインの入り口までの区間の湿度が辛い

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 15:43:42.27 ID:Hr2d/qcuF
このまえべほっぷの前通ったら若いバイトがおっさんに変わってたわ

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 15:32:05.69 ID:68znMJ0d.net
草むらでゴソゴソ音が聞こえるたびに寒気がするぞ

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 17:15:23.60 ID:NJc17bsu.net
それなんて言う青姦?

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 19:03:36.58 ID:Xv6SsdHr.net
熊の青姦なんて見たくねぇ・・・そもそも今時青姦なんてやらんだろ。やるならクルマの中。

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 19:32:51.56 ID:afkGcCwu.net
野生に還った感がいいんだよ多分虫に刺されまくるけど

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 23:32:59.83 ID:dWiYOxDa.net
素っ裸になりひとすじの風が股下を駆け抜けた時
あなたも理解できるでしょう

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 01:25:08.60 ID:QiJ1dlUS.net
何?そのマンガ面白そう

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 08:26:10.34 ID:TQyHqEV6i
有休取ったのに雨か憂鬱だ

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 16:14:17.10 ID:zYY6vQhU.net
シャイニングロード(月の導き)が見える!!

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 22:28:41.22 ID:ltiswWvT.net
二之瀬の熊は射殺されたっぽいな

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 18:54:09.18 ID:oqlLGhmT.net
うーんやはりブサいな

936 :881:2017/07/14(金) 06:16:30.82 ID:+PR+uAyg.net
あ”あ”〜
ほんと気持ちいくらいに降ってるな

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 06:19:12.54 ID:+PR+uAyg.net
失礼、名前覧がまだ残ってた

14〜16日の間に行こうと思ってたけど
山方面は田畑や山からの水で道路は小石だらけか

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 07:23:44.71 ID:ShAVqs7E.net
只今日本全国で岐阜だけだよ雨降り
和歌山の先っぽにもちょこっとかかってるけどね雨雲
でも昼頃には止みそうだね

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 08:04:23.46 ID:tPPagtws.net
県内で1番警報の出ない東濃(俺調べ

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 08:27:17.61 ID:1kznqURI.net
土曜日朝晴れてほしいわ
モリコロパークサイクルフェスタ出場する人いる?

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 10:34:32.36 ID:wwF/X7IQ.net
今朝の大雨の中走ってる猛者二人組いたけど無事に帰ったかな

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 13:10:33.25 ID:4OFZdWBH.net
猛者?馬鹿の間違い

943 : 【7m】 :2017/07/14(金) 15:37:48.45 ID:Feu9GJA7.net
2ちゃん全体も、
リアル地域も緊急事態

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 20:26:52.52 ID:aDPI1PYr.net
>>942
局地的過ぎて、ちょっと外れりゃ大して降って無いからなぁ・・・

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 21:38:29.18 ID:+PR+uAyg.net
50〜100m先から土砂降りのカーテンが迫ってくるのを見てほんと局地的だと思わされた

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 21:39:04.40 ID:m/7PCSFU.net
逃げても逃げても雨雲が追ってくる

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 05:10:13.39 ID:9aPa4WBy.net
微妙な天気だな

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 05:40:57.39 ID:JucMOvxm.net
俺は風になる!

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 06:38:23.13 ID:cVh68uSV.net
どうせおまえらピチピチモッコリのレーサージャージ&レーサーパンツだろ?
変態よろしく雨に濡れたところで汗かいてるのとかわらんだろ
さっさと走りに行けよ

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 07:02:15.34 ID:9aPa4WBy.net
大して高級車じゃないが、濡れるのはイヤなんだ。

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 08:19:07.91 ID:Ndlo4/5N.net
ディスク車だから雨にも強い(キリッ)
そんな風に考えていた時代が僕にもありました

掃除は大変だわ、何より走ってると雨粒で目があけられへんので楽しくない

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 08:23:06.29 ID:jAIg/ew5.net
アイウェア着けてりゃ雨粒が目に入るなんてことはないでしょ
むしろこの時期は汗が目に入って痛いのが辛いわ

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 08:42:52.69 ID:Ndlo4/5N.net
アイウェアにワイパーついてるならそれで済むんだけど

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 09:27:31.59 ID:6FqrthkD.net
アイウェアについた雨粒が視界を邪魔するから雨の日はむしろ着けないほうが良いと思ってたわ
雨粒すぐはじく&曇らないようなものってあるんだろうか?
自分は安物しか使ってないから高級品なら…とか期待してたり

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 10:28:05.29 ID:lKYWuTr2.net
池田山工事中で走れなかった

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 10:29:41.97 ID:cVh68uSV.net
っていうか降る気配あるか?
岐阜市は無問題だぞ

俺は走らないけどなw

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 11:49:42.13 ID:JucMOvxm.net
快晴じゃん!

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 12:54:59.54 ID:9aPa4WBy.net
「大気が不安定」
とか言ってなかったか?

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 13:07:44.87 ID:Dza3E+0I.net
>>955
いつもの時間帯規制の看板出てるだろ

960 : 【33.9m】 :2017/07/15(土) 13:38:42.97 ID:Fg5LTfMg.net
次の立てよう!

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 14:36:23.91 ID:/jjBfbZ8.net
暑すぎてエアコンが止まったぞ・・・室外機に水かけてくるか

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 15:20:34.24 ID:gRGiu1Sa.net
>>959
あれ朝方だと30分しか空いてないし
微妙かなぁ
閉鎖10時30分前を狙っても11時前には頂上着くし45分前後も待ってられない
日水木は空いているみたいだから今後は土曜は避けるかな

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 16:01:32.28 ID:x7I9dwAs.net
今の時期だと5、6時煮出し行くといいぞ

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 16:01:57.37 ID:x7I9dwAs.net
5、6時に
でした

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 17:47:17.12 ID:z4MW/npt.net
煮出し職人の朝は早い

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 18:36:34.26 ID:QAQcb+ar.net
昼間暑かったけど頑張ってきたわ
あっつい中は大変だけど、なんか部活思い出して楽しい

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 19:01:36.27 ID:cVh68uSV.net
>>964
煮出しとか文字列見ただけで汗吹き出してきたわww

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 20:17:58.96 ID:9PB4CgbN.net
池田山って朝何時から上がれるの?

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 20:23:18.40 ID:/jjBfbZ8.net
炎天下の中、少し塩入れて濃く煮出した麦茶を出先で飲んだらもう一頑張り出来そうだな

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 20:41:03.05 ID:7ukVM5np.net
この時期に外走るような人ってエアコン使わんでも生きていけそうだね

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 21:03:30.65 ID:9mvCmEsq.net
エアコンは使ってない
仕事も外での仕事だし
夏バテなんか一切しない
しかし必要に迫れてエアコン完備の部屋に長時間押し込まれると
途端に体調を崩す

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 21:13:07.92 ID:WX4X80ul.net
軟弱者!

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 21:19:26.57 ID:x7I9dwAs.net
>>968
時間は関係無いよ
日の出と共に登ると良い

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 21:20:37.62 ID:2XSwxWGQ.net
まだいけるまだいけるで未だ家にエアコン付けてないな

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 22:17:05.74 ID:x7I9dwAs.net
新スレ

岐阜のサイクリスト【21】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500124582/

976 : 【19.6m】 :2017/07/15(土) 22:34:36.72 ID:Fg5LTfMg.net
>>960さんも、乙!

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 23:08:12.07 ID:c5yBIcea.net
金津園クリテリウム

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 23:31:53.07 ID:9PB4CgbN.net
>>973
ありがとう
早速明日行ってみるよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 23:34:53.79 ID:jAIg/ew5.net
この三連休で乗鞍に行こうと思ったが明日以降は天気悪いっぽいな
残念

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 01:27:03.92 ID:wMzD3FGa.net
乗鞍は天気が良い日に登ると最高に気持ちいいーよ(*・∀・*)

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 04:29:08.93 ID:rr9aON+3.net
>>978
まず登れないよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 05:20:07.16 ID:FiMtif0t.net
>>954
つESS CROSSBOW

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 05:43:00.86 ID:L0Y7Mexh.net
弾くのもあるけど親和性を高める方法もある
TOTOから車のフロントガラス用であったけどプラレンズには大丈夫かどうかわからん

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 06:58:43.13 ID:bwF0Y5Sc.net
さすがに目の近くのことなんで車用だと成分的に問題ないかは気になるんだけど

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 08:29:04.30 ID:fj49CZq8.net
>>977
一周もできないわ

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 11:15:18.07 ID:LsHSomRU.net
バイアグラドーピングしないと無理

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 12:00:41.22 ID:2n0RfnlX.net
周回にかかる諸経費は実費です

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 13:19:44.16 ID:l0Y4qclb.net
暑いな〜
気化熱で体温下げるにも限度がある…

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 13:38:31.35 ID:fEYHIa0k.net
午前中いい天気だったのに用事終わらせてきたらザンザン降りじゃん〜

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 13:52:05.77 ID:ZeWGoEv+.net
>>989
すげー狭いエリアで降ってるのな。

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 13:54:00.71 ID:dW2c7swS.net
レーダー見たら八百津あたりヤバいな
こっちがカンカン照りだから一瞬疑った

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 14:30:55.11 ID:akMZGRe9.net
笠置山と恵那山の南西だけだね

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 14:41:32.46 ID:VDJgnP0O1
登りたくてずっと気になってた国見峠へ車で下見してきたけど小心者のおれにはムリだわ・・・ 熊がでそうで怖すぎる 行くやつスゲーな

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 16:55:42.76 ID:VvkUhJCq.net
今日も暑かったなー
100キロはまだしも獲得標高2000mは久し振りだしきつかった…

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 21:33:42.54 ID:fj49CZq8.net
明日もまた微妙な天気やな朝大丈夫か

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 09:02:41.89 ID:oDEjdSI+.net
今日もいけそうやな

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 12:31:07.47 ID:VwKQBjcZ.net
午後時間あったら付知峡行くかなぁ

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 12:50:34.67 ID:ElCAjJ0N.net
連日運動したおかげか近年まれにみる快便
埋め

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 14:07:18.31 ID:GyR78e0D.net
>>998
写真は?
ねえうpってよ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 20:23:15.74 ID:vhEHPj+E.net
しっかし暑い

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 21:04:04.27 ID:ElCAjJ0N.net
ワテは外で走ることを諦めた
エアコンと工業扇サイッコー

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 00:46:55.50 ID:F7YLGnfe.net
16時から3時間だけのライドにしたら快適でいつもより1.5km/hほど速く走れた

1003 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 00:53:57.23 ID:NzahS9rK.net
昼間の暑い時に走れば青春の煌めきを思い出せるじゃないか!!

1004 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 01:12:45.22 ID:2WZJcW6t.net
屁クッサ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200