2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岐阜のサイクリスト【20】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 22:51:49.67 ID:dtTuq6zF.net
前スレ
岐阜のサイクリスト【19】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478682247/

次スレは
>>970が立てて下さい

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 22:39:23.69 ID:2SbMnQuh.net
一泊すりゃ観光する時間も心の余裕も取れるだろうに

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 22:46:10.75 ID:03kTSL7g.net
運び屋なんだよ
1日に往復することに価値があるんだよ多分

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 22:53:10.97 ID:o4z33Lwf.net
>>414
獲得標高はなんとかなると思う
2500メートルくらいなら経験あるけど距離が200キロ越えた経験がないのが心配。
往復で300キロはあるよね?
高山市内で今さらGWの宿は取れないと思うんで明け方に出て夜に帰ってくるつもりなんだけどなんか無理そうだね

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 23:19:23.35 ID:b+E6dPFh.net
>>417
おれは、せせらぎの終点の漬物屋に何回か行ってるが、7:00前に出て、18:00すぎくらいだが、あっこから、高山まで2,30kmあったはず。
この時期は日が長くなっていくから、4時、5時にでて、ハンガーノックに気をつければいけないことはないかもしれん。あくまで走るのはおまえだからあとは自分で判断しな。

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 23:20:09.87 ID:b+E6dPFh.net
ああ、それで240kmな。

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 00:03:59.98 ID:Z+gsvMik.net
>>418
明日は仕事で木金と休みなんで木曜の朝早く出てみようと思ってる。
正午までに行けるところまで行ってその地点でUターンしてもいいかなと。
せせらぎ街道走ってみたいし。

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 06:21:17.18 ID:mI1CFOTL.net
>>407
3、4日リバーサイドフェスティバルで一宮市のポパイっていう店が試乗会するみたい
キャノンデールとスペシャライズド

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 06:24:37.10 ID:KEZeIblL.net
一宮タワー前のイベント入り口に段差に注意看板!段差じゃなくてジャンプ台だから注意ね!
おもいっきりぶっ飛んでしまった。

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 06:41:31.10 ID:G5jfudl1.net
K点は?

424 :sage:2017/05/03(水) 06:51:14.60 ID:KEZeIblL.net
超えられなかったけど空中半回転でSTIで着地、、
肩、ひじ、腰、膝に擦り傷、、悲しいGWの幕開けだ、、、

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 07:19:28.08 ID:a2AeKu1N.net
キャット空中3回転だス!

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 07:20:33.75 ID:ohmuxt6T.net
>>424
マジでジャンプ台だったわ
コエー

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 07:50:13.40 ID:ohmuxt6T.net
あとフリーマーケットがあるので、特別にサイクリングロードを車が乗り入れる様子
時間によっては危ないのでタワー近くは気を付けて

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 07:51:18.56 ID:QJ0kcxTI.net
それ訴えたら勝てる

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 09:04:55.22 ID:mI1CFOTL.net
>>428
ちゃんと警備員さんが誘導してるから大丈夫
ただ遊歩道とサイクリングロードのうちサイクリングロード側を通行するように言われてるのか自転車は遊歩道側へすれ違うしか無いので注意
9:30スタートだからもういいかも
ただ夕方はまた通ると思う

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 09:18:09.05 ID:Kjg83DKb.net
>>429
いや転んだ人

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 10:51:54.60 ID:XX9cLRxA.net
>>420
いちおう、目安書いといてやる。
行き 5:00岐阜、7:30郡上、9:30パスカル清見、10:30西ウレ、
帰り 14:30西ウレ、15:00パスカル清見、16:30 郡上
これでなんとか、日没ごろ美濃までこれるから、なんとかなるんじゃね。
逆にこれよりおそいと、人気のない真っ暗な道を熊の出没を気にしながら走ることになる。

お勧めは、今からチャリ屋にいって輪行袋を買えば帰りは、酒飲みながら高山から
帰れるぞ

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 11:44:50.95 ID:LfeZON01.net
せせらぎのトンネルは数年前に自転車が轢かれた死亡事故あったよな。赤の点滅灯もしっかりつけて自宅まであと少しだったんだっけ?トンネルも夜間走行も怖いからできるだけ避けてる。

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 11:52:35.51 ID:Lt5X3e4e.net
リバーサイドフェスティバル来てみたけどポパイブースはピチパン軍団と身内で残念な感じだった
正直近寄りがたい

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 12:32:17.61 ID:8B9AWWAj.net
>>431
仕事中のぞいたらまたまた親切にありがとう。
郡上まで二時間半でいけるかな?
前に行った時モネの池経由でもう少しかかったような。
輪行も考えたんだけどアルミロードじゃなくてカーボンで行くつもりなんで傷が付くの嫌だなーと思って自走で行こうかなと。
輪行袋もってないのもあるのとあれ練習しないと手間取るらしいみたいね。
酒は一滴も飲まないんで大丈夫。
ああー明日の事考えたらワクワクしてきたぞ。

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 12:34:02.28 ID:8B9AWWAj.net
?熊でる?マジで?
野生のサルみただけでびびったんだけど。
23区から岐阜きたから高富でイノシシ見たときは死ぬかとおもたよ。

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 13:43:37.52 ID:CaipEYVg.net
カーボンだろうが構わず輪行してるけどなぁ
そこんとこは性格が出るね

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 17:06:46.76 ID:JhE9eKRb.net
>>421
全然気にしてなかったけど試乗会やってるって見て行ってきた
おかげで前々から乗ってみたかったファットバイクに試乗できたよ
ありがとう!

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 17:08:21.31 ID:Ef6+cTYU.net
>>437
どういたしまして
よかったね

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 17:40:25.80 ID:mI1CFOTL.net
>>437
良かったね
覗いたけど身内の飲み会みたいな感じで近寄りがたいかったわ
あと国府宮ナンチャラの黄色いジャージ軍団が邪魔でブースに近寄れなかった
もう行かない

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 17:51:40.43 ID:mI1CFOTL.net
せっかく覗いたので
・レザインのサイコンが全種類?展示してあった
・試乗自転車の種類は豊富
・スペシャのS-worksのやつで固定ローラー体験出来そう
・ポパイの人か馴れ馴れしい常連かお客さんかみなピチパンで分からない
・近くでやってる消防梯子車の荷台に乗って高い所まで上げてくれるアトラクションが子供達に大人気

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 20:34:21.14 ID:0LwAqQGG.net
>>408
おめでとう。
さぁ次は最初と最後のスプリントを頑張ってさらにタイムを縮めるんだw

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 20:38:47.72 ID:0LwAqQGG.net
>>413
行って来いはかなり厳しいと思いますよ。
轢かれないように反射ベストなど出来る限りの準備をして行った方が無難かと。
ハンガーノックにも気を付けて。

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 20:45:25.54 ID:XX9cLRxA.net
>>432
休み以外はトラックがバンバン通るから絶対通らない。
通るときは、車ってだいたい何台かの塊でくるから、トンネル手前で待って、やり少して、1800m?、3%登り、もうダッシュ。

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 20:50:12.34 ID:6iTQOSHV.net
坂本トンネルってそんなにヤバいの?
なんか不安になってきた

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 20:52:10.36 ID:4w3SlzZp.net
あそこは通ったこと無いけどあんな狭くて長いトンネルを通過中に
後方からダンプ・トラックが迫る轟音が聞こえ始めたら生きた心地がしない

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:01:12.04 ID:XX9cLRxA.net
>>434
岐阜ー郡上はのぼりを感じないウォームアップ区間。
郡上から西ウレまで平均2, 3%くらいの登り。簡単だと思うだろ。
60kmずっと登るんだぞ。逆に帰りは楽しいと思われがちだが、大抵足売り切れ。

西ウレー高山はもうちょっと勾配があると思うけど、標高差はそれほどない。
帰りのこの区間が一番きついはず。

トンネルに関しては442も言ってるようにビカビカ光らせろ。あと、音で大型がきてると思ったら、左に50cmほどの段差があるから、迷わず降りて退避しろ。

坂本トンネルを抜けたら、パスカル清見でさりげなくみんなの注目の的になる。
1.こんなとこ、自転車で来るんだ。すげー。
2.こんなとこ、自転車で来るんだ。あほじゃないの。

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:06:08.06 ID:XX9cLRxA.net
坂本トンネル通りたくなかったら、岩屋ダム経由があるがこれだと往復ほぼむりだろう。

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 23:06:20.28 ID:HX8ytO7a.net
R156は行楽地だぞ。連休初日の今日、車で郡上方面行ったけど
美並→郡上八幡あたりまで渋滞で、ずーっとノロノロ運転だった
R41の美濃加茂→下呂方面もすごかった。 あんなとこ走りたくないわ

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 00:46:26.90 ID:zHMXXsDE.net
自転車乗りは156号じゃなくて対岸道路走るけどな
下呂も乗り越し峠から行くか県道58号使う

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 06:08:58.42 ID:GTAEwH7Q.net
皆さんありがとう。
寝坊して今から出ます
とりあえず正午までに行けるところまでいってまた考えますん
では、出発。

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 06:49:28.82 ID:sBZVV3nw.net
今更だけど行くことが目的なら輪行って手段はどうだったんだろうか

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 07:12:35.35 ID:badmrvPo.net
>>449
乗越峠てどこ?

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 08:05:14.39 ID:jr+n+deH.net
今さらだがパスカル清見ならライダー丼食べといで

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 09:34:58.91 ID:cx9+8EV8.net
ようやく郡上八幡の駅に着いた
写真撮ろうとおもたけどローディーの集団がいたんでスルー

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 10:27:28.75 ID:cx9+8EV8.net
あと61キロ
http://i.imgur.com/oYPZJor.jpg

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 10:48:25.54 ID:rrlOlqEn.net
サンデードライバーに気をつけて行ってきんさいよ

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 11:15:43.48 ID:cx9+8EV8.net
>>456
ありがとうございます
坂本トンネル着いたけどトラックと車ひっきりなしで怖い

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 13:19:42.08 ID:EibQj52n.net
とりあえず着いた
http://i.imgur.com/J7dSZm9.jpg

帰ろう

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 18:44:17.83 ID:zHMXXsDE.net
>>452
すまそ間違えた
堀越峠だた

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 20:46:19.22 ID:badmrvPo.net
>>459
おかげで乗越峠を知ったよw

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 20:53:49.36 ID:6Ds8pF+m.net
>>446
たった今帰って着ました。
色々ご教示ありがとうございます。
坂本トンネルと大倉トンネルは車とバスとトラックとバイカーが怖くて最初から端っこの高くなっている所を押して歩きました。
走ってたらたぶん轢かれてたとおもいます。
意外に寒くて西ウレ峠辺りでは震えて走りました。
一応ログです。

http://i.imgur.com/N1tvFEU.jpg

初の200キロ越えでしたが走り切ることが出来て良かったです。
皆さんありがとうございました。

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 21:15:02.87 ID:wr1JeH4j.net
>>461
ずいぶん無計画なやつだなと思って見てたが無事ゴールできてよかった
いい思い出になったな

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 08:09:50.88 ID:lX3Ol6Jq.net
>>462
ありがとうございます。
100マイルスレに詳細を書いたので良かったら読んで下さい。

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 02:19:13.15 ID:MXZuzKl8.net
たいしたもんだ

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 10:15:55.01 ID:0duRbhA+.net
揖斐峡はまだ通行止かい?

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 19:52:19.06 ID:fVbruEpf.net
>>465

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 06:34:47.57 ID:quEobul7.net
なんか寒いわ
下痢してもうた

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 10:49:36.03 ID:9FdTNUL8.net
>>467
きたねーなあっちいけよ
くせーんだよ

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 11:41:31.02 ID:e/JQCq45.net
隣人かよ
汚い偶然もあるもんだな

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 12:54:26.94 ID:DEtpPYPT.net
大久後トンネルむちゃくちゃ寒かった

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 15:38:58.74 ID:qV267NSr.net
鳥越峠はまだ冬季閉鎖の看板立ってたわ

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 18:46:27.44 ID:ZjUHPDD9.net
鳥越峠、もう通行出来ますよ。

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 20:58:09.91 ID:KW3fVGoW.net
通れると通って良いは別やろ
例年6月1日から開通やで

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 06:59:16.23 ID:da0HVk4Q.net
東濃、もうすぐだな。

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 10:11:53.67 ID:WzcBhbfa.net
41号川辺地内のパン屋にイートインスペースとサイクルスタンドが出来てた。
道中コンビニしかない41号だから多少は自転車の立ち寄り場所になるのか?

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 23:03:52.82 ID:mbmi5TPK.net
>>475
まるパンばあばね
美味いらしいな

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 07:10:10.30 ID:ABcR5NaX.net
木曽川のサイクリングロード、途中で(一宮市から江南の辺り?)本田のs2000がダイビングしてクラッシュしててガラス撒き散らしてるので注意です

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 07:50:18.63 ID:fUkHrMAU.net
思わず撮影してしまった
木曽川CR

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 09:08:44.18 ID:e1a8Ih8U.net
s2000がダイビングしてクラッシュの写真見たいよ

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 09:10:52.99 ID:CgM5sbc8.net
百歩譲って他人の事故現場を勝手に撮影するのはまぁ良いにしても
勝手にネットにうpるのはやめときなはれ

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 09:19:15.38 ID:e1a8Ih8U.net
いや、事故注意喚起として写真は有用

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 09:37:27.60 ID:9HGMw6H5.net
2chに挙げるのはどうかと思うけど、新聞に写真投稿すればいいかも
一般市民にも事故注意喚起できる
ちなみに地元住民の話をチラ聴きした程度だが警察とカーチェイスの末の事故らしいが真相は知らない

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 09:49:17.26 ID:eLR7hPKk.net
そんなアホな事した末に自爆してガラスブチ撒けたとあっては同情しかねるな

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 13:14:47.50 ID:XNPF8o++.net
>>480
新聞社が写真提供求めてくる時代なんで問題ならんでしょ
救護措置とかの段階じゃないんだろうし

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 17:53:49.86 ID:94iyL5M5.net
あの辺の高さの橋からダイブしたらボディもグシャグシャになりそう

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 18:10:36.97 ID:e1a8Ih8U.net
ニュー速に写真ある
http://imgur.com/hPECXLC.jpg
http://imgur.com/8omFe6N.jpg
http://imgur.com/f5BdV96.jpg

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 18:33:58.97 ID:dn0YZrbj.net
盗まれた車みたいだな
いい車なのにオーナーは気の毒だ

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 20:06:37.49 ID:32tyCrGq.net
ツール・ド・美濃市を見に行くか?

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 20:30:51.48 ID:m+sMVzQt.net
ツール・ド・美濃市なんてねーよ

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 22:14:23.95 ID:1pH0rKRF.net
美濃ステージならロードバイクで観戦に行く予定。
初めての観戦なんですけど、ゴール地点の美濃和紙会館には
駐輪できるスペースあるのかな?

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 16:05:46.76 ID:+V0qa9T5.net
>>490
俺も行くぜ!

和紙の里会館には、特にラックとか置いてないけど、
みんな草の上に倒して置いてたりする。

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 16:46:52.08 ID:3zXh3PER.net
盗まれないように気をつけろ

493 :490:2017/05/17(水) 17:38:43.86 ID:WCZhuBfP.net
ラックなしかぁ。
車で行く事も検討しておきます。

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 18:23:15.61 ID:LslYzITU.net
自動車で行くと帰りはバス待ちの列に並ぶことになりますぜ

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 13:18:13.73 ID:tzG/PlR/.net
車はやめとけ。
自転車で移動しながら見ると良い。
ゴールの会館は以前盗難があったらしいからチェーン持ってけ。

496 :490:2017/05/18(木) 17:48:44.66 ID:iYJk5gAH.net
ロードバイクで観戦に行きます。
鍵二つ持って行く事にしますね。
情報ありがとうございます。

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 21:08:50.72 ID:w002chFK.net
だめだこりゃ盗まれるな

498 : :2017/05/19(金) 22:02:12.16 ID:Mi8F76tZ.net
>>477以降へ





ライブカメラあった事ご存知か?!

499 : :2017/05/20(土) 00:42:56.27 ID:mFhwxaZC.net
知らんかったわあ

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 01:47:49.04 ID:Zav/3/WK.net
とゆうことは、俺が週2くらいでCR疾走する姿も晒されてるってこと?

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 06:38:50.53 ID:NAAiICSL.net
ということは、カーボンロードに乗ってる俺が中坊のクロスバイクに坂でぶち抜かれるのも...

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 08:02:06.06 ID:sSrC03dk.net
一宮の138パークで輸入車展示会と一緒に自転車展示もあるみたい

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 08:46:15.59 ID:ZeKRxDLb.net
これやな
http://taterin.net/%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%92%E5%B1%95%E7%A4%BA%EF%BC%81%E4%BB%8A%E9%80%B1%E6%9C%AB/
http://www.chunichi.co.jp/k/yunyusha/?ref=pr

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 10:49:01.30 ID:hFdF0itK.net
輸入車フェアって産業会館でやるのやめたの?

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 17:31:01.00 ID:CATdyqIC.net
>>504
主催が違う
いつも産業会館でやってるのは岐阜の外車ディーラーの協会
今回は中日新聞

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 23:23:07.99 ID:ebcRYlmH.net
よそ者ですが、今日は阿木川ダムの駐車場に車置いて、積んできたMTBでダム湖を回るようにしてのんびり岩村まで行ってきました。

景色も良くてなかなかいいところだね。今回は車で行ったけど、次は東濃牧場まで登ってみようかな。
http://i.imgur.com/wdy5FSh.jpg

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 06:19:50.96 ID:SQp7fFjM.net
>>506
あの界隈はパン屋に立ち寄るのもいいね。

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 12:22:04.75 ID:njgqa1LT.net
板取川まで自転車でいこうと思うのですが、路駐っていうか河原まで自転車持っていっても大丈夫でしょうか?

管理人?みたいな人に怒られますかね?

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 14:30:11.53 ID:q0SM7Rmo.net
岐阜の河原は駐車okみたいな風潮あるよね

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 18:37:46.34 ID:v4sCR/ZW.net
>>508
局所的なゲリラ豪雨があるので流されないように環境音に気を配って

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 21:21:31.73 ID:OzgziMgX.net
以前、板取川でBBQしたときに帰り際に強面の兄ちゃんに「ゴミは持ち帰ってくださいねー」っていわれたんだが板取川の管理人かなんかだったのかな?

板取川に管理人なんかいないよな?
いたら自転車を河原に置いていたらなんか言われそうで怖くて板取川いけないわ

長良川とか木曽川なら余裕で河原まで自転車でいくんだけどなぜか板取川は躊躇してしまう

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:11:21.03 ID:RUX4A+1e.net
和紙の里会館に停めるのも何なんで、片知登る時は
ここにdepoしています
<https://www.google.co.jp/maps/@35.5819888,136.891643,3a,66.8y,180h,90t/data=!3m4!1e1!3m2!1sDPFT0wrDE4el_0208raH1w!2e0>

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 04:04:32.71 ID:evJwwB+V.net
河原って自転車で入ったらいかんの?

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 06:53:10.60 ID:EGdUIJ4l.net
いいよ

総レス数 1005
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200