2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岐阜のサイクリスト【20】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 22:51:49.67 ID:dtTuq6zF.net
前スレ
岐阜のサイクリスト【19】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478682247/

次スレは
>>970が立てて下さい

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 11:23:32.36 ID:RheWtGtH.net
ごく稀に岐阜競輪場を
ロードが走ってるの見るけど
あれどうやって走るの?

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 12:50:57.59 ID:t4eqxKx9.net
競輪選手が乗ってるんじゃね

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 17:08:59.18 ID:1H40grOl.net
走行会かイベントだろ・・・

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 17:28:24.55 ID:gaT334vx.net
>>586
走行会ってのは
チームでも作って申込めるってこと?

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 17:40:58.97 ID:1H40grOl.net
その辺は競輪場にでも聞いてくれ。

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 21:53:16.82 ID:daQhERBe.net
愛知ならエンジョイバンク

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 22:51:06.16 ID:Ny8Xn6JA.net
木曽三川の存在が素晴らしすぎる
立派な公園が沢山あるし、自転車にも子育てにも最高

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 18:47:18.72 ID:YSKRSlnw.net
各務ヶ原のサイクリングコースは開通されていますか?

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 10:36:52.56 ID:uo5DuSn+.net
どこの話だよ

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 10:43:57.00 ID:yIX+Vs5d.net
サイクリングロード通行止め(一部区間)のお知らせ
ttp://www.city.kakamigahara.lg.jp/life/5128/017669.html

これの事かな

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:34:08.62 ID:Sg9TOK/G.net
旧街道を走るのが好きなんだけど多治見から春日井に出るのにルート取りに悩む
R19は旧道途切れてるバイパス区間が高速道路状態だし
愛岐道路は狭いし大型多いから車から見てて怖いし
r16は崩壊して沢になってるし

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:11:08.30 ID:Il9gSvIZ.net
>>594
そっち走った事ないけど、庄内川沿いってあかんの?むかしからあるっぽいけど・・・

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:15:45.77 ID:rxFm5fCC.net
多治見→春日井だったら、愛岐道路をトンネル手前で左に曲がるか、
仕方なくR19を上るか…市街地同様、あまり良い道ではないね。

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 22:40:38.82 ID:Z+ieEOJI.net
時間と距離を気にしないなら多治見→春日井は池田町ー廿原ー内津峠ーR19の旧道か遠回りして塩河から入鹿池経由で春日井に入る方がR19走るよりマシかな

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 22:45:57.61 ID:WGXrwbuz.net
春日井なんか行ってもつまんないじゃん
犬山か瀬戸の方にいった方が楽しくね?

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 23:25:22.37 ID:kY5GBqM4.net
>>595
愛岐道路は狭い割に処分場や採石場、トラックの基地があって大型の往来でちょっと…って感じです。峠越えが無いので度胸があれば1番楽そうですが
>>596
R19だとよくよく考えると旧道入口で4車線横断になるのでタイミング図るのが大変そうですね
>>597
池田町→内津峠まで山道で抜けれるんですね
これなら交通も少なそうでバイパス重複区間だけ回避出来るので良さそうですね
時間に関しては何時も車で走ってる所を自転車でのんびり走るのが色々見れて面白いので大丈夫です。

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 05:58:09.19 ID:8GwBaXqw.net
>>593
そうです
昨日行きましたがまだ通行止めでした…

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 11:44:54.76 ID:88LBo8oJ.net
大型トラックがガンガン行き交う堤防上をわざわざ走る奴はマジで死にたいのかと思うよ

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 11:52:17.60 ID:wDSFLo7t.net
見通しは良くて自転車が目立つから、逆に安心感がある
自分がふらついてなければね

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:24:59.50 ID:8zNunWvy.net
後方から大型車が迫るからと無いのと同じ様な狭さの路側帯に寄ろうとしてふらついてるし
下手したらそこから茂みや植え込みに倒れ込むのを車視点でたまに見かける

多少遠回りになっても裏道というか旧道みたいな所を走った方が精神衛生的にもいいね

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:46:09.94 ID:7ZIks9a1.net
>>602
いやいや、車側から見たらそりゃないわ
まあ轢かれてもいいやぐらいの覚悟で走ってるんだろうけど

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 14:50:52.49 ID:GKUd9wGG.net
国道248で瀬戸回りは?
瑞浪住みだけど名古屋方面行きはだいたいコレ使うわ。

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 15:03:21.88 ID:2wmUpuqM.net
248は瀬戸方面、多治見方面の
それぞれ1カ所ずつの延々の登り坂に萎える

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 17:59:02.67 ID:LRbppv/4.net
ダンプとヤクザの街瀬戸って勝手なイメージ
そういえば愛岐道路のチトセ楼の所って週末夜になると族車がたむろしててこれも良いイメージがない

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:15:17.81 ID:Nmdnixi9.net
金華山できつねさんと出会った
色々おるんやな

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 23:57:07.18 ID:iaQs8nSz.net
へえ、リスと猪しか知らないわ

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 01:19:53.89 ID:Faf0TnAE.net
繁殖出来るほど数いるのかな?
それとも元ペット?

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 07:00:49.53 ID:GLAh02cM.net
リスは岐阜城のところにいるやん?

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 07:23:14.03 ID:kJEAECSE.net
野生動物にあったことないな
ゾンビのように徘徊する高齢者しか見ない

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 09:12:57.64 ID:RoaqWm9o.net
長良川のサイクリングロードの草自由すぎない?
毎年草は放置なのかな

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 09:28:25.25 ID:96qFWz+D.net
あそこは年1回くらい除草するけど、それ以外は放置。
県内でお勧め出来ないコースの常連ランカー

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 09:58:33.77 ID:RoAMrOdO.net
動物の白骨死体を片付けただけでも大進歩

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 10:25:19.57 ID:yCA/ts8W.net
あそこはサイクリングロードという名の農道だから

最近一部区間の道路の舗装直してたけど、本当に一部だけだからなあ
全体的に舗装するには予算が足りないのかね

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 11:52:48.86 ID:oRdwuBUx.net
テンプレのコース紹介をよく嫁w

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 14:34:46.33 ID:rDY6wEp3.net
堤防に作られてるサイクリングロードって国交省、または各河川事務所が仕様を決めてんのかな?

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 17:17:05.91 ID:ekTo1RAv.net
右岸のCRは除草してもどうせブツ切れで大して走れないしどうでもいいかな
左岸の方に河川敷に舗装路がある箇所があるけど
あっちをもっと長く伸ばして木曽川のように整備する計画は無いのかなあ

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 18:06:56.07 ID:yCA/ts8W.net
水門の所で途切れてるんだよね、あれ
堤防の内側の道路だから、あそこから繋げるには橋架けなきゃいけないから難しそうよね

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 18:10:58.98 ID:Faf0TnAE.net
左岸の河川敷道路は自動車も走行出来る道だからな
長く延ばすと自動車の抜け道になるだけだよ

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 18:14:26.25 ID:yCA/ts8W.net
ところどころ車止めの柵があるよ
簡単にどかせる奴だけど

土日なんかはサッカーグラウンドある場所に子供連れの車たくさん入り込んでくるね
子供が車の影から飛び出したりしてちょっと怖い

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 18:53:27.84 ID:96qFWz+D.net
まぁ自転車道でも無いからグラウンド近辺は最徐行必須だわな

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 19:32:59.70 ID:Fsb1Biij.net
木曽川沿いに犬山城を目指したが、だいぶ手前でCR途切れてたのねw

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 19:46:03.15 ID:LzzRLlcJ.net
初見の時に途中から公園脇やテニスコート裏を走らされて正直驚いた

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 19:47:25.11 ID:PM0NgP/G.net
それもまた風流

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 20:30:05.72 ID:UH5QDeZf.net
木曽三川公園群は国立公園だからな
サイクリングコースも繋げられるってもんさ

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 20:32:59.86 ID:UH5QDeZf.net
結局サイクリングロードとしては、尾西プールから扶桑緑地公園までか?

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 20:56:26.48 ID:Fsb1Biij.net
扶桑緑地の歩道が木陰で気持ちがいいが、手前の公園で閉口する。

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 21:39:49.44 ID:Eh+o0Eq9.net
>>612
犬山城行く途中、木曽川の河川敷にタヌキいたよ
あと、木曽川の堤防の道路にデカイミドリガメがいたこともあるhttp://i.imgur.com/YLkRlaG.jpg

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 23:37:09.50 ID:0PMdm/p9.net
>>608
>>609
それ夕方?

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 10:37:01.42 ID:9kgPAp7g.net
>>628
木曽川橋〜尾濃大橋の間は8割くらい車道になってるわ

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 11:12:23.72 ID:aZ2d532a.net
宇夫須奈神社付近から南は堤防道路だもんな

そこから東屋まで進んで少し歩道を行くとまたCRが続くけど行き止まりで
少し戻って綺麗なスロープ登ってまた堤防道路

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 14:09:24.08 ID:ApNKX8Gx.net
>>628
テニスコートから犬山城までは道路走った方がいいね
ウォーキングのお年寄りが多くなるし、快適に走れない

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 19:31:40.78 ID:qIP+QK+6.net
>>631
いつだったかは忘れてしまいました
猪は夕方になると餌食べに出てくるみたいね

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:18:52.06 ID:b38w1tqA.net
>>629 たぶん赤色ラインのルートを通ったんだろうね。黄色ラインのほうが障害物も少なくて通りやすいよ。ベンチ前で遊んでいる親子連れには注意してね。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org455462.jpg

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 13:12:26.29 ID:FmhMqhEt.net
赤色のラインは作られた頃からトラップだと言われている
柵を除けてすっころぶ人が多いのだ

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 17:48:12.25 ID:NQMv649M.net
サイクリングロードにトラップ

これは流行る

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 22:21:20.98 ID:m+mBJx9W.net
タライが落ちてくるとか

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 22:32:38.16 ID:8kvL/IfE.net
関西方面から羽島郡に越してきました
皆さん宜しくです。
明日、見行山方面に初ライドなんで楽しみ

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:05:30.40 ID:lmbKu1eZ.net
岐阜ええとこやで
野口五郎の実家もあるし
よろしく

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:16:20.57 ID:oX20FX6Q.net
羽島なら長良川も木曽川も行きやすいな

でもオススメは西濃の山々だったりする

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:24:51.75 ID:V4wGcYkZ.net
木曽川と長良川の間にある背割堤にも減速帯トラップあるよね

あれは初見殺しで非常に危ない

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:34:25.73 ID:9ymQKOav.net
>>640
笠松町住みや
ご近所さんよろしく

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:38:03.94 ID:FJ8Cz+mi.net
このスレ住民は美濃地方が多いよねやっぱり
ここで仮に「岐阜の高山市に越してきたでヨロシクニキー^^」とか言われても
「あぁ、うん……」ってなるな

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 10:52:57.02 ID:d14Q5blk.net
今日は池田山めっちゃハングライダーの人いるから登るなら気をつけろよ〜
車の行き来がいつもより激しい

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 11:19:33.37 ID:qQMoA0Zo.net
>>646
毛虫はいた?

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 11:41:28.36 ID:d14Q5blk.net
全くいないよ

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 12:02:02.21 ID:S75AoDNO.net
去年の事故はもう無かったことになってるんだな

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 16:51:15.88 ID:wXeMZPT9.net
昨日カーボンロードを買ったんだけどさ…店の敷地を出る前に立ちゴケしてフレーム割っちまった…。
今日は笠置山行くつもりしてたんだけどなぁ。

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 17:32:07.77 ID:ubKfEtbv.net
ネタだろ?ネタだよな?
俺なら3日は寝込む

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:05:22.65 ID:HJtFcWqa.net
立ちゴケぐらいで割れるの?
どんな転け方したんだ?

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:44:32.09 ID:4itF1JrX.net
カーボンってほんの少しのクラックから一気に割れるって聞いたけどそんな感じなのか?
マジ話なら一週間寝込むレベル

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 19:28:38.56 ID:SQlNEV+0.net
マジか
俺だったら木曽川CRを鉄パイプ振り回しながら
泣き叫ぶレベル

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 19:30:34.64 ID:sdv9vfAi.net
>>652
事実だとすれば、ヘンな体勢でコケたんだろうな。
一点に荷重が集中するとポッキリ・・・

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 19:52:05.44 ID:nSbL706m.net
釣り竿のカーボンロッドを折ってしまってもリペアしてもらえるけど
チャリのフレームはどうなんだろ?

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 19:53:44.29 ID:sdv9vfAi.net
リペア業者は存在する

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 19:54:08.35 ID:qovtaNaX.net
人間が壊れなかっただけ良かったじゃないの。
場所によっては治らないこともないしね。

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 20:15:49.18 ID:6jJ+Ss2w.net
そういや今日隻腕のロード乗りを見かけたわ
バランス取るの難しそうだな

660 :640:2017/06/17(土) 20:27:01.84 ID:n6aD+4z/.net
何だかご近所さんいっぱいそうで嬉しい

結局、秋葉山まで行ってきました。
勾配きつ過ぎて初っ端からくじけけそうでしたw
どこかコース紹介してるサイトとかあったらお勧めおながいします

>>西濃の山々
あの辺りだと伊吹山が近いんですね

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 20:58:13.43 ID:UUkZMzv/.net
池田山
おれ毎週日曜上ってる

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 21:30:06.38 ID:nSbL706m.net
ハンガーノック直前まで追い込んで養老の焼肉ロードを走破したい

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 21:30:17.87 ID:4itF1JrX.net
池田山は俺も行ってみたいな
なかなかの急斜面だった気がする

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:06:35.29 ID:kaoxdQGY.net
金華山のドライブウェイってヒルクライムの練習になりますか?

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:19:43.58 ID:jaE7nAF8.net
今日八百津でロードロードBD-1でトレイン組んで走ってる人達をみた
どっから来たか知らんがBD-1よくついてってた

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:58:44.80 ID:qbtMO1tS.net
>>664
どんな坂でもなるよ

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 23:12:56.05 ID:n6aD+4z/.net
>>665
自分も見ましたよ。
笠置山の方に左折して行きました。剛脚じゃ

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 23:57:46.30 ID:jaE7nAF8.net
>>667
じゃあオレが見たのはその帰りにかな
あーいった自転車でスピード出して走るのもなかなか粋だな
ジャージピチパンは勇気がいりそうだが…

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 05:39:10.53 ID:bq8CSLQs.net
今日は夕方から雨の可能性有りかぁ

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 08:58:18.68 ID:rKjF23pZ.net
木曽川CRを団子状態で走る迷惑な集団はなんや
何処かのショップ主催のやつか
躾悪いな

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 09:06:18.75 ID:jbUwD2gI.net
その人たちの事じゃないけどその場の雰囲気に飲まれてガチになり過ぎて
道の左側を自分のペースで走ってる自転車乗りに暴言吐いてるのいたし
集団走してる人は嫌われて行ってしまうわな

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 09:11:03.19 ID:5XGOZ4Ph.net
そういう連中と江南の水門近くでスケボーで遊んでるバカと喧嘩させたい

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 10:39:13.05 ID:9g1N+lLE.net
>>659
伊自良辺りでよく走ってる人か。凄いよね、どんな体幹してるんだろ?

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 10:43:54.62 ID:KErFfESU.net
そこまでしてロードに乗り続ける熱意が凄い

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 12:38:29.27 ID:O+XHbNrL.net
ネタかと思ったらほんとにいるのか
会ってみたいな

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 13:09:57.11 ID:ais9rnsI.net
木曽川サイクリングロードって
川の北や西(岐阜側)にもあるの?
この前たまたま木曽川行って、鵜沼からイオン各務原移動した時に県道95号使ったけど

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 14:39:09.95 ID:hjUXJY51.net
>>652-655
ビンディング初体験だったんだ。
購入は夜で、右足嵌めたあとにライト付け忘れてることに気づいて慌てて体をひねったらバランス崩して右膝から着地、膝小僧血だらけ。
自転車は接地しなかったんだけどその時に自重で振り回されたハンドルがフレームに衝突、内部亀裂発生。
外見的にはなんともないものの軋む音が聞こえ、大湫まで登る途中で共鳴音が。木曽川渡ってちょっとしてから自転車持ち上げようとしたら…おお…NITROよ。こんな事で割れてしまうとは情けない。
補強費予想は5万円ですハイ。
型落ちモデルで安く買得てウッキウキだったんだけどね、値段相応になったわ。

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 14:55:13.18 ID:1OX/1v0W.net
店頭にNITROSLのフレームセット吊してある店あったな
ネタじゃないんか?

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 15:04:54.65 ID:2uNYTlL6.net
>>676
北は江南くらいまでで
西には無い

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 15:09:02.42 ID:hjUXJY51.net
>>678
いや、完成車が店の二階にあったからそれとは違う店と思う。
店長、肩幅に合わせて在庫からハンドルまで探してくれたのに申し訳なくてしゃーない。

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 15:37:43.57 ID:A7BEF36b.net
>>676
岐阜県側は笠松港から環境楽園くらいまでCRある

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 16:58:10.55 ID:2uNYTlL6.net
カーボンって修理できるんだな

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 17:18:32.76 ID:9g1N+lLE.net
http://www.carbondryjapan.com/repair.html#repair

リペア業者の有名処

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 17:18:39.43 ID:rKjF23pZ.net
カーボンドライジャパンだっけ

総レス数 1005
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200