2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岐阜のサイクリスト【20】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 22:51:49.67 ID:dtTuq6zF.net
前スレ
岐阜のサイクリスト【19】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478682247/

次スレは
>>970が立てて下さい

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 12:53:23.73 ID:sRBs4nv0.net
麦茶!

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 14:26:26.99 ID:LbJ803xH.net
迫間の湧水。

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 16:51:38.86 ID:sRBs4nv0.net
湧水ってお腹壊さない?

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 17:12:02.34 ID:OmcX9ZYY.net
自分は腹が弱いので飲めないが大丈夫な人はいるね

場所は違うけどバロー大和店の川向いにたしか冷たい湧水があって毎回飲みたい衝動に駆られるけど
上記の理由からぶっかけ水をするだけで飲めない

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 17:23:50.21 ID:/G3aDy/c.net
https://www.google.co.jp/maps/@35.8040222,136.9001015,3a,75y,178.31h,73.47t/data=!3m6!1e1!3m4!1sMzTbX0bSmg4mpQLHSAolZQ!2e0!7i13312!8i6656
ここでしょ?

バローで水買ったって。

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 17:44:08.96 ID:Kd3AEh5m.net
揖斐高原下りていった所の湧水美味しいよね

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 18:03:38.39 ID:8c9UYN6H.net
>>868
迫間の湧水ってポリタンク数個持ってきて汲んでいく人多いよね
あれって水道代けちってるんだろうか?
それとも、オカルト的な何かを求めてなのだろうか?

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 18:45:59.33 ID:XHtHIgYs.net
>>873
あの手の水でコーヒー淹れたりすると美味しいとか聞くけど。
まぁ、水道代よりガソリン代の方が高くついてると思うが。

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 18:49:13.83 ID:LbJ803xH.net
>>873
柔らかくて甘い。
飼い猫も沸騰でカルキ抜きした水道水よりも飲む。
並んでいてもボトル2本位汲ませくれるよ。
おがせから全力で登ってトンネルくぐった後の旨さは格別。

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 19:30:36.55 ID:e81vqOnf.net
頭にぶっかけると気持ちいいやろうな!真夏やってみよ。私にぶっかけて!!

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 22:22:02.15 ID:LbJ803xH.net
真夏は水撒きしてる人に会うと水かけて貰う事ある。
少し離れた所からシャワーノズルの水は生き返る。

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 23:21:13.12 ID:FREkX1fk.net
大垣の各所の湧き水も汲みに来る人多いな

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 00:25:43.98 ID:5Mx6towT.net
湧き水でうまかったと言えば、滋賀の泉神社。琵琶湖方面へ行くときはよく寄り道する。

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 11:03:42.73 ID:Kuy8XZBl.net
峠で大昔から湧いてるって説明あるところは
昔の人も峠越えでヘロヘロになったのだろうかとか感慨深い

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 13:01:21.44 ID:vmnkmuDR.net
昨日、根尾→馬坂峠→徳山ダム→藤橋→揖斐渓と走ってきたけど、藤橋から揖斐まで303号を走るしか選択肢がなかった。
挙句に新北山トンネルの迂回路も通行止めで、トンネル内は自転車ひいて歩いたわ。

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 14:18:44.41 ID:ky2lHSFk.net
情報ありがとう
あの長いトンネルの迂回路が通れない位なら馬坂登って明日行ってきます

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 18:24:40.82 ID:eoVoEQcl.net
>>881
藤橋から揖斐高原→春日ってルートもあるで

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 23:02:44.67 ID:XmdOmvNJ.net
さて明日は早朝金華山行くかな、ところで門閉まってたら当然入れないよな?

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 00:40:39.69 ID:BJ8W5/cc.net
>>882
馬坂のトンネルのところの湧水冷たくて気持ちいいよん。夏の日中は片知とか池田山とか死ぬから、ここ登って水浴びしてる

886 :881:2017/07/08(土) 00:58:33.75 ID:lGxVY+EE.net
登りの後に湧水があるとは疲れが吹っ飛びそうですね
それを楽しみにして157経由で行ってきます

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 08:43:31.23 ID:wRen5a6V.net
金華山ランナーと自転車乗り沢山居た!いつものおじいちゃんにも会えたわ

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 11:39:06.20 ID:Wv+sjtHK.net
>>887
自分も今朝行った
挨拶したかもな

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 11:44:32.33 ID:pXXapVfP.net
アツゥィ!

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 11:44:56.12 ID:arRCbbOx.net
背割堤にローディが10人くらい居た。

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 12:00:37.47 ID:c8o03puT.net
金華山で挨拶しても返さないやつはなんなの

892 :881:2017/07/08(土) 12:17:45.66 ID:lGxVY+EE.net
挨拶を返し合えると気持ちがいいので気持ちは分かるが強制ではないし
声出す余裕が無くて遅れて会釈の人もいるので一方通行でおkの心で

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 13:17:44.92 ID:2hi6TGdU.net
ヘルメット被ってない奴には挨拶しない

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 14:56:32.48 ID:lbsSMLdN.net
コミュ障の僕は唐突に挨拶されると咄嗟に声出ない事があるからそんなに責めないで
気持ちでは挨拶返したいと思ってるんだ

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 16:52:22.29 ID:yeO/sjf+.net
頭下げるくらいしろや

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 17:09:17.24 ID:Tg/W4vLh.net
よう、ネット弁慶。

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 17:23:56.36 ID:wRen5a6V.net
この人さっき挨拶したような気がする人にもう一回挨拶しようか迷う

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 20:03:58.84 ID:XF96n1dr.net
挨拶ってか
頭下げる様にしてる
声掛けられても掛け返す勇気ないし

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 20:13:15.75 ID:KhDfBhpz.net
金華山は殺伐エリア。覚えた。

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 20:20:41.55 ID:808yDlz7.net
手をふってくる人にはどう返したら良い?
軽く手を上げる程度にしてるけど

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 20:22:18.31 ID:pXXapVfP.net
中指

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 20:34:06.16 ID:XF96n1dr.net
>>900
頭下げる

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 20:54:13.21 ID:zVI5UKCh.net
>>897
わかる
自分は上り下り繰り返すから、みんなと2回以上すれちがうw

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 21:12:30.94 ID:MWes6nPU.net
>>899
金華山に土日にロードで逝くのは他
県民だけやし。
距離無さ過ぎてトレーニングにもならんしコケだらけだし、ウオーキングの爺引きそうになるし
正直、地元民は寄り付きませんがw

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 21:12:52.16 ID:5D6LV73c.net
間違ってもナチス式敬礼は駄目だぞ!

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 22:10:04.57 ID:zVI5UKCh.net
時間がないときに1hくらい走るだけなら向いてると思うけどな。
自分は市内だが、自宅から近くて助かる。

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 22:11:20.22 ID:wRen5a6V.net
それな!

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 23:23:34.51 ID:FpwmvrOo.net
6月に銀色のクロスで頻繁に登ってた人だけど、
耳が悪いから挨拶されてるのかよくわからなかった
会釈されたらしてたけど、
余裕あれば適当にうーす言ってれば良いのかな
邪魔になるのかもなあとも思う

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 02:12:35.96 ID:t8Ia8aAZ.net
今度から法螺貝持って行くか

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 11:27:40.55 ID:QGvKsZVR.net
気にしない!俺も挨拶したら向こうが挨拶したなんてどうでもいいしwww

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 19:27:38.76 ID:wmD9tmVY.net
今日、池田山と金華山登ったけどどちらも道路の右側走ってくるローディーがいてびびった
特に池田山はダウンヒルでスピード出して降りてきてるのに右側走るってやめてくれよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 02:35:53.10 ID:Y0/DYR7w.net
蛇行した時に右側走りに行ってるのかもよ
好奇心で登る子も多いから

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 13:37:27.60 ID:eLIEkmiR.net
神坂峠登りたいのですが付近によい駐車場ありますか?

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 13:39:37.28 ID:oBvF/sK3.net
普通は自走

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 13:49:09.61 ID:SB/VqhPW.net
中津の街に停めて中仙道か19号旧道で落合に行くのがいいんじゃないかなぁ

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 16:26:47.21 ID:Y0/DYR7w.net
>>913
神坂大桧駐車場
自転車で下りながら道の下見が出来るぜ

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 19:30:06.70 ID:zBW79aF1.net
道の駅きりら坂下から馬宿籠まで、ひと登りしてから神坂に挑むのはどうだろう。

918 :912:2017/07/10(月) 21:41:01.92 ID:eLIEkmiR.net
皆さんどうもありがとうございます

道の駅からならウォームアップがてら走れそうです
このあたりは峠が多くていいですね
脚があればもっと回りたい

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 23:09:52.26 ID:jlUpxIMm.net
お外の不快指数たかすぎんよ

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 05:14:40.78 ID:WLyLheRC.net
岐阜は標高がたいしたことないから、山の中でも死ぬほど暑い
だから人間性も死ぬほどクソ

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 07:03:21.23 ID:1PcbTRNy.net
ちょっと何言ってるのかわかんないですね

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 12:02:44.46 ID:Nx0pEN8I.net
彡(^)(^)夜明け前なら涼しいやろ!走ってきたろ!

なお湿度

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 13:12:32.11 ID:+/+mZ86H.net
そんなに暑いなら畳平まで登ればいいじゃん(いいじゃん)

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 13:43:14.87 ID:QGoZwmGh.net
>>923
ほおのき平からスカイラインの入り口までの区間の湿度が辛い

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 15:43:42.27 ID:Hr2d/qcuF
このまえべほっぷの前通ったら若いバイトがおっさんに変わってたわ

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 15:32:05.69 ID:68znMJ0d.net
草むらでゴソゴソ音が聞こえるたびに寒気がするぞ

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 17:15:23.60 ID:NJc17bsu.net
それなんて言う青姦?

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 19:03:36.58 ID:Xv6SsdHr.net
熊の青姦なんて見たくねぇ・・・そもそも今時青姦なんてやらんだろ。やるならクルマの中。

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 19:32:51.56 ID:afkGcCwu.net
野生に還った感がいいんだよ多分虫に刺されまくるけど

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 23:32:59.83 ID:dWiYOxDa.net
素っ裸になりひとすじの風が股下を駆け抜けた時
あなたも理解できるでしょう

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 01:25:08.60 ID:QiJ1dlUS.net
何?そのマンガ面白そう

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 08:26:10.34 ID:TQyHqEV6i
有休取ったのに雨か憂鬱だ

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 16:14:17.10 ID:zYY6vQhU.net
シャイニングロード(月の導き)が見える!!

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 22:28:41.22 ID:ltiswWvT.net
二之瀬の熊は射殺されたっぽいな

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 18:54:09.18 ID:oqlLGhmT.net
うーんやはりブサいな

936 :881:2017/07/14(金) 06:16:30.82 ID:+PR+uAyg.net
あ”あ”〜
ほんと気持ちいくらいに降ってるな

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 06:19:12.54 ID:+PR+uAyg.net
失礼、名前覧がまだ残ってた

14〜16日の間に行こうと思ってたけど
山方面は田畑や山からの水で道路は小石だらけか

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 07:23:44.71 ID:ShAVqs7E.net
只今日本全国で岐阜だけだよ雨降り
和歌山の先っぽにもちょこっとかかってるけどね雨雲
でも昼頃には止みそうだね

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 08:04:23.46 ID:tPPagtws.net
県内で1番警報の出ない東濃(俺調べ

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 08:27:17.61 ID:1kznqURI.net
土曜日朝晴れてほしいわ
モリコロパークサイクルフェスタ出場する人いる?

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 10:34:32.36 ID:wwF/X7IQ.net
今朝の大雨の中走ってる猛者二人組いたけど無事に帰ったかな

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 13:10:33.25 ID:4OFZdWBH.net
猛者?馬鹿の間違い

943 : 【7m】 :2017/07/14(金) 15:37:48.45 ID:Feu9GJA7.net
2ちゃん全体も、
リアル地域も緊急事態

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 20:26:52.52 ID:aDPI1PYr.net
>>942
局地的過ぎて、ちょっと外れりゃ大して降って無いからなぁ・・・

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 21:38:29.18 ID:+PR+uAyg.net
50〜100m先から土砂降りのカーテンが迫ってくるのを見てほんと局地的だと思わされた

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 21:39:04.40 ID:m/7PCSFU.net
逃げても逃げても雨雲が追ってくる

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 05:10:13.39 ID:9aPa4WBy.net
微妙な天気だな

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 05:40:57.39 ID:JucMOvxm.net
俺は風になる!

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 06:38:23.13 ID:cVh68uSV.net
どうせおまえらピチピチモッコリのレーサージャージ&レーサーパンツだろ?
変態よろしく雨に濡れたところで汗かいてるのとかわらんだろ
さっさと走りに行けよ

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 07:02:15.34 ID:9aPa4WBy.net
大して高級車じゃないが、濡れるのはイヤなんだ。

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 08:19:07.91 ID:Ndlo4/5N.net
ディスク車だから雨にも強い(キリッ)
そんな風に考えていた時代が僕にもありました

掃除は大変だわ、何より走ってると雨粒で目があけられへんので楽しくない

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 08:23:06.29 ID:jAIg/ew5.net
アイウェア着けてりゃ雨粒が目に入るなんてことはないでしょ
むしろこの時期は汗が目に入って痛いのが辛いわ

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 08:42:52.69 ID:Ndlo4/5N.net
アイウェアにワイパーついてるならそれで済むんだけど

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 09:27:31.59 ID:6FqrthkD.net
アイウェアについた雨粒が視界を邪魔するから雨の日はむしろ着けないほうが良いと思ってたわ
雨粒すぐはじく&曇らないようなものってあるんだろうか?
自分は安物しか使ってないから高級品なら…とか期待してたり

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 10:28:05.29 ID:lKYWuTr2.net
池田山工事中で走れなかった

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 10:29:41.97 ID:cVh68uSV.net
っていうか降る気配あるか?
岐阜市は無問題だぞ

俺は走らないけどなw

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 11:49:42.13 ID:JucMOvxm.net
快晴じゃん!

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 12:54:59.54 ID:9aPa4WBy.net
「大気が不安定」
とか言ってなかったか?

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 13:07:44.87 ID:Dza3E+0I.net
>>955
いつもの時間帯規制の看板出てるだろ

960 : 【33.9m】 :2017/07/15(土) 13:38:42.97 ID:Fg5LTfMg.net
次の立てよう!

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 14:36:23.91 ID:/jjBfbZ8.net
暑すぎてエアコンが止まったぞ・・・室外機に水かけてくるか

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 15:20:34.24 ID:gRGiu1Sa.net
>>959
あれ朝方だと30分しか空いてないし
微妙かなぁ
閉鎖10時30分前を狙っても11時前には頂上着くし45分前後も待ってられない
日水木は空いているみたいだから今後は土曜は避けるかな

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 16:01:32.28 ID:x7I9dwAs.net
今の時期だと5、6時煮出し行くといいぞ

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 16:01:57.37 ID:x7I9dwAs.net
5、6時に
でした

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 17:47:17.12 ID:z4MW/npt.net
煮出し職人の朝は早い

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 18:36:34.26 ID:QAQcb+ar.net
昼間暑かったけど頑張ってきたわ
あっつい中は大変だけど、なんか部活思い出して楽しい

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 19:01:36.27 ID:cVh68uSV.net
>>964
煮出しとか文字列見ただけで汗吹き出してきたわww

総レス数 1005
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200