2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車載カメラ】自転車にカメラ Part13【映像記録】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 00:09:20.72 ID:kWwYRBSA.net
自転車にカメラを乗せて車載動画を撮るスレです。
動画のUP、自転車へのマウント方法や車載に使うカメラの情報交換等にお使いください。

前スレ
【車載カメラ】自転車にカメラ Part12映像記録】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472551991/

232 :221:2017/06/28(水) 14:23:07.77 ID:E9pqZAer.net
>>230
試しにやってみたらGarmin connectのインポートがうまくいかなくなってるわ

ルートラボのSilverlight版へアクセス
Cateye AtlasからダウンロードしたGPXをインポート
GPXでエクスポート
Garmin connectにアクセス
右上の「アクティビティをアップロードまたはインポート」のアイコンをクリック
ルートラボからエクスポートしたGPXをインポート
該当のアクティビティへ行ってGPXにエクスポート

動くGPXを見れば分かるんだけど、VIRB Editが要るのは、

<gpx xmlns="〜" xmlns:ns3="〜">

の部分だけなので適当なエディタで書き足せればok

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 20:14:03.37 ID:1s0gUVDS.net
virb editで撮影した動画に速度表示とかオーバーレイしようとGPS情報をインポートしたんだがうまく反映されてくれない
どんな理由が考えられるだろうか、初歩的な質問で申し訳ないが御教授賜りたい

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:51:33.47 ID:XYG0BOb2.net
なんだ
うまく行かないのは私だけじゃなかったんだね

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 22:17:03.55 ID:1s0gUVDS.net
ちなみに使ってるのは820J、アクティブのfitを同期させるんであってるんだよね…?
ラップとらないと乗せられなかったりするのかな

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:38:04.56 ID:lAaxSKl2.net
俺もオーバーレイうまくいかなくて諦めてた。

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:47:03.78 ID:1s0gUVDS.net
みんな出来ないんかい
参考サイトじゃ超簡単そうなのに…

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 00:43:14.73 ID:lHPjpfj8.net
データがちゃんと認識される限り超簡単だと思うけど。
Edge520のfitデータで問題ないけどなあ。
G-Metrixの同期の画面で手動でデータのタイミングを合わせても駄目かね?
というかタイミングすら合わせられないのか?

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 01:48:43.50 ID:dnzF2aef.net
520j使用で同期は出来て映像とGPSの軌道は合うんだけど完了させてオーバーレイ表示させると数字が固まってて動かないんです

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 05:57:06.59 ID:2HcOsL6n.net
217ですが、状況としては
>239
と同じです。

cateye syncから吐き出したgpx、fit、stravaから吐き出したgpx、garmin connectに一旦読ませて再度エクスポートしたgpxのいずれも、読み込めるし軌跡も合うけど、オーバーレイ表示させると数字が固まって動かない。そんなです。

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 07:48:33.94 ID:gDLqX1uL.net
俺もソニーのアクションカムのFHD映像と1000Jのfitデータで問題なく出来てる。
ただ同期は手動でしてやらないとダメだけど。

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 07:50:37.84 ID:gDLqX1uL.net
どうしてもVIRB EDITじゃないとダメってわけじゃないなら、Dashwareでも試してみればいいんじゃないかと。

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 08:37:26.70 ID:5+SYXJcC.net
俺も今やってオーバーレイの数字が動く事を確認したんだが、
Virb Editを最新版(5.1.0)に更新したら同じデータでも数字が読み込まれるものの動かなくなった。
使ってるデータは更新前も更新後も同じ、設定もいじってない。

更新前が何版はわからんが、最新版だとダメかも
念のためGPXをガミコネからGPXでエクスポートしなおして読み込んでみたがかわらず。

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 09:24:46.54 ID:HaVo0I6U.net
221,228です
データが読み込めないんじゃなくてその後がおかしいってことか

うちのはバージョン4.2.3だった
VIRB Editのバグっぽいので古い版に戻して修正を待ちましょう

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 11:42:17.36 ID:tWFOAKP0.net
217です。
ぐはぁ!
確かに皆さん出ているのでバグっぽいですね、、、

今回初めてダウンロードしたので、最新版しか手元に無いです。どこかでひとつ前のバージョンをダウンロードできないでしょうか?

246 :239:2017/06/29(木) 12:55:32.39 ID:5+SYXJcC.net
表示される値を見ると、スタート地点のHR/CADらしき値が出ているので、全く読めないわけではなさそう。
問題はその値がプレビュー再生しても動画作成しても全く変化しない。

まさか全く動かないバグ増やして気付かずリリースするとは思えないから、
何かしら上手い条件で動くんだろうとは思うけど
Virb Editはリリース当初からデバッグしてるのか怪しいぐらい前科があるw

旧版は公式では見つけられなかった、「Virb Edit 4.2.3」で探しても怪しげな所しか見当たらない。

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 14:23:55.63 ID:o2s8RCuAd
ここの皆も昔はこんなことやってたの?(´・ω・`)
ttp://www.momouta.org/blogs/mloge/2008/04/28/30km-1
ttp://www.momouta.org/blogs/mloge/2008/04/23/-28
ttp://www.momouta.org/blogs/mloge/2008/04/25/-30

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 14:29:16.62 ID:SmpqTUrP.net
ここの皆も昔はこんなことやってたの?(´・ω・`)
ttp://www.momouta.org/blogs/mloge/2008/04/28/30km-1
ttp://www.momouta.org/blogs/mloge/2008/04/23/-28
ttp://www.momouta.org/blogs/mloge/2008/04/25/-30

249 :240:2017/06/29(木) 14:37:30.87 ID:HaVo0I6U.net
いいよねっとの残りカスみたいなとこからダウンロードしたよ
これを一昨日、インストールしたのが4.2.3だった。更新をリコメンドされるが無視してた
http://www.garmin.co.jp/products/apps/virb_edit/

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 15:07:06.10 ID:v+/QdQzo.net
stravaアプリ利用してたので知りませんでしたが、パソコンWebからログインしたらアゥティビティのデータの吐出しができたのですね。

251 :239:2017/06/29(木) 17:06:51.33 ID:5+SYXJcC.net
>>249
おぉthx、元に戻せた。
そしてメーターが動くようになった。やっぱりバージョンが原因か。

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 18:15:11.08 ID:v83y4H+r.net
>>249
情報ありがとうございます。
早く家に帰って試したい!

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 19:38:02.08 ID:YkJ6zxGG.net
>>250
割りと有名な話だけどね。
ガーミンの.fitが壊れてアップロード出来なくなったらそこから直接読んで簡単にサルベージ出来たりする。

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 19:46:50.32 ID:JRKoAFMk.net
virb edit、最新版の5.1だとfitのデータがまったく反映されないな…
4.2.3だと問題なく動く。
他の人も言ってるが、virb editは更新する毎にまともに動かなくなったりしてるからな…

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 22:05:09.59 ID:aKqcGXrP.net
ほんとだバージョンダウンしたらオーバーレイできるようになった

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 00:59:31.13 ID:OQgPPl5I.net
バージョンダウンしたら起動しなくなったとキタもんだ、、、

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 03:40:09.08 ID:k7Zklwi0.net
最新版をアンインストールして、ダウンバージョンインストールしたら、ウインドがいっぱい出てバグって動かない‥。なにこれ。

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 04:59:08.62 ID:OQgPPl5I.net
>>257
251だけど、まさにそれ。
回復ポイントに戻してもだめ。どうなってんの?これ、、、

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 06:18:10.73 ID:1fgBLkXA.net
同じ現象の人たちが。アクティベーション?ウィンドウが反復横跳びしてる

260 :239:2017/06/30(金) 07:03:10.73 ID:yLX/5StZ.net
自分は5.1.0アンインスト→>>249の4.2.3そのままインストで問題なかった@Win10

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 09:27:29.22 ID:jT2RjGIB.net
自分もウィンドウが出たり消えたりを繰り返して起動しない。
どうなってんの…@win10

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 10:59:14.74 ID:6jLXdSRl.net
>>257
ウインドかよ
風になるのかよ

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 16:07:55.57 ID:37M8/W5o.net
ガーミンに問い合わせたら返事もらえました。
以下、メールの内容です。Win10も同じかどうか再度問い合わせしてます。返事もらえたら共有します。

平素は弊社製品をご愛用くださいまして誠にありがとうございます。

またご対応遅くなってしまい申し訳ございません。

VIRB Edit Ver.5.1.0で、G-Metrixのオーバーレイ表示ができない問題が発生していたため 現在、旧バージョンのver4.23バージョンの公開とさせて頂いております。

また旧バージョンから最新バージョンへは更新は行わないでください。

お手数ではございますが、現在お使いのPCにインストールされているvirb editをアンインストールしていただき 以下のページよりソフトをインストール下さい。

&#160;

<Virb editインストール>※現在ホームページ 旧バージョン&#160;ver4.23を公開しています。

http://www.garmin.co.jp/products/apps/virb_edit/#updateTab

&#160;

<注意>※OS:&#160;windows7&#160;を使用している場合

windows7&#160;を使用していて旧バージョンをインストールしたけど起動がされないといった場合には、以下のフォルダを削除してお試し下さい。

Windows7の環境におきまして、以下の箇所からVIRB Editの関連フォルダがございますので、ソフトウェアのアンインストール後に以下の作業を行って下さい。

&#160;

Windous7_OS(C:) →&#160;ユーザ&#160;(ユーザ名) → AppData → Roaming → Garmin → VIRB Edit&#160;フォルダがございますので“VIRB Edit”フォルダごと削除を行って下さい。

その後VIRB Edit Ver4.23のインストールを行って下さい。

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 16:30:35.95 ID:Unf9jacX.net
>>263
追加情報もらえました。
Windows10も同様のフォルダ構成なので、同じようにフォルダを削除してほしいとのこと。

帰宅したら自分でも試してみますが、同様の事象で困っている方、試してみてください。

ガーミンさん、メールありがとうなんだけど、ダウンロードサイトにも一言この情報載せてくれたらいいのに。

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 18:12:01.66 ID:OQgPPl5I.net
>>264
自己レス。
なおりました。
メーター類も正常です。
最新版よりもメーターの種類が少ないのは残念ですが、贅沢言ってられないのでしばらくこの状態で使わせてもらいます。

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 22:45:55.12 ID:jT2RjGIB.net
>>265
>>263の方法で試してみました。
正常に起動できましたし、メーター類も問題無く動いてます。

ありがとうございます!

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 23:25:37.98 ID:9LnoRwMd.net
GPSデータと動画を同期再生したいだけなら
GPX Player というソフトが便利だよ
ただ、エンコード機能が無いから用途限られる

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 00:58:19.27 ID:cAad9kPN.net
VIRB EDIT
GPSで合わせると狂いまくるから
動画とケイデンススタートで合わせるようにしてる
そうするとGPSが見苦しいほどズレる
このGPS位置だけ補正って可能でしょうかね

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 10:19:50.74 ID:vFFLcpc9.net
サイコンをカメラに映るように配置する

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 12:52:42.59 ID:HL26Ebp/.net
GPS位置って、あの白線と白丸だけの位置を正確に表示したいって事?

時間と手間がまるまる2倍になっていいならケイデンスで合わせてケイデンスだけ合成した動画を出力、
その出力動画にGPS位置で合わせてGPS位置だけ合成して出力するという手もあるかな。

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 13:24:12.72 ID:2KCI+8BL.net
そもそもサイコンのデータが実際と比べてちょい遅いわけだから、そこまで厳密にやることもないんじゃないか?
俺は信号停止で速度0になるところで合わせてるけど。

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 18:50:56.31 ID:cAad9kPN.net
>>270
>>271
なるほど
詳細地図出すなら必要性を感じるけど、概略マップならどこ走っていようがわかりにくいから意味がないですね

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 19:02:43.35 ID:HL26Ebp/.net
あの白線と現在地だけの表示、短距離周回コースぐらいしか使えないよね。

OpenStreetMapを合成してくれるのが一番うれしい、動画公開時の地図著作権的な意味も含めて。
まあそれ以前に・・・ちゃんとデバッグしてくれれば他に何も要らないがw

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 20:01:41.37 ID:fofS58Ko.net
>>267のをDisplay2AVIとかでキャプチャー録画すれば…時間掛かるけどw

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 18:23:42.95 ID:+g9f74L6.net
今日のイベントレースの動画見てるが、抜きつ抜かれつ置いてかれまくりで結構面白いな。

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 18:26:13.67 ID:6aoWw+Uy.net
>>275
宮ケ瀬?

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 18:34:59.92 ID:+g9f74L6.net
>>276
いや、夏油。

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 11:16:40.64 ID:ys+9dJ6E.net
ハリヤのサスペンションフォークにドッペルのサスペンションマウントにAS300で空間手ぶれ補正したカム動画で自己満足してる
サス使っても車両から伝わるメカ音は軽減されなかった(当たり前か)
サスマウントは片腕だと振動作動時にカム動画にローリングなブレを与えてしまうから、工夫してセンタリングするように固定しなければならない
またはサスマウント両腕の重量が釣り合うようにスマホを設置する必要がある

ロード用にサスペンションマウントを準備したのだが、田舎に置いてるからまだ試せていない

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 16:31:13.36 ID:oXgea3vZ.net
片バネサスじゃ酔う映像になりそうだが…
こっちのサスはエアサスだから安定しそう
http://cycle.panasonic.jp/special/xm1/
http://www.srsuntour-cycling.com/ja/bike/forks/Raidon-27-5-5372.html

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 15:51:19.56 ID:XQbADIxb.net
HEXAGONとか楽しそうだが、これ輸入してくれるのかね

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 21:25:03.26 ID:48O1I1Ws.net
virb editがアプデされてGPSデータがゲージに反映されない不具合が解消されてる。

が、うちの環境だと前からずっと、G同期画面でGPSデータ側の▲▼クリックしても何も変化無いんだが…

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 17:23:37.89 ID:gI/6aF91.net
Mac版はさりげなくEl Capitan以降になってるなー > VIRB Edit
SIPとかめんどくさいのでウチのMacはYosemiteから上げてないw

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 19:36:31.35 ID:1qZ5LQ4q.net
ソニーのアクションカムが手ぶれ補正優秀みたいだけど
4Kイラネ、GPSイラネ、HD画質重視、ってならHDR-AS50かAS50Rなのかな?

スペック見てたらAS300は画素減少してGPS付き、X3000は画素同じくのGPS+4Kっぽいので

アマゾンPrimeDayにソニーのアクションカム来ると期待してたのに
パナソニックの手ぶれ補正なしのほうが安売りきてて残念

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 21:36:53.63 ID:vGoXGq6K.net
AS50は光学ブレ補正じゃないから300に比べるとワンランク落ちるよ

すごく個人的にはブレ補正とか要らんから軽くて電池持ちのいいAS50が良いと思ってるけどね。

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 13:19:47.57 ID:uU3e/9iJ.net
HDR-AS300のGPSは時計合わせのためだけにONにしてるl

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 14:17:15.95 ID:QesBAxvE.net
手ぶれ補正あり、FullHD、GPSなしは HDR-AS200 なんだけど HDR-AS300 に代替しちゃってるんだよね
手ぶれ補正もブラッシュアップされてるみたいだし AS300 のGPS切って使えばいいんじゃない?安いし

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 20:19:44.33 ID:AWHg1Vfk.net
>>286
GPSはありまぁす!

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 21:21:32.23 ID:oSRm878f.net
シマノのCM-2000の話題が殆ど無いが、物がアカンのか?

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 21:56:05.72 ID:69AnCCFM.net
ソニー現行はカラーリング白しかないのが残念だよねぇ
単体で防水&防塵か否か、で白黒分けてるみたいだけど
普通にカラーバリエーションとして黒も必要だと思うぜ
自転車のフレームが白ならカメラも白で合うんだろうけど大抵は汚れ目立たないように黒とか紺とかチョイスしないか

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 22:02:58.11 ID:Jw2pCaNn.net
カラーバリエーションのコストが値段に上乗せされるくらいなら白だけでいいや

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 06:34:05.08 ID:NrNgTbDM.net
>>289
>汚れ目立たないように黒とか紺

その発想はなかったわ
汚れたら拭けばいい話だし、もしかして屋外保管?

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 07:12:08.47 ID:Q8RPCE8m.net
>>283
プライムデー、AS300が40%オフで出てたけど瞬殺だぅたよw

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 07:22:58.01 ID:Ub2R2Ibc.net
>>291
煽りでも何でもなく

>もしかして屋外保管?
まずこの疑問を抱くことに驚き
世の中の100%近い人が屋内保管という認識があって、その疑問を抱いたならお手上げだが
根本的な考え方として【人それぞれ】ってことが抜け落ちているんじゃないのか

だからこそGoProに対抗してメーカーがたくさんあるように
様々なカメラ、たくさんの色、いろんな楽しみ方があっても良いと思うけどな

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 07:35:00.39 ID:dhYNjBk+.net
>>293
そんなあからさまに悔しがるなよ、哀しくなるだろ

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 08:48:16.58 ID:R82yLojp.net
プライムにAS300でてたんかい
AZ1使いだが見つけてたら買ってたな

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 09:24:35.25 ID:vP01Frqs.net
Amazon prime って入ってる人居るんだね、送料タダと不定期のセール以外に月400円に見合うメリットあるの?

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 09:28:15.29 ID:VHJkOUuQ.net
加入者のほとんどは映画とか音楽コンテンツ目当てだろう

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 09:47:40.33 ID:R82yLojp.net
わいは納屋で三本ぶん回すときにプライムビデオのお世話になってる
アマのプライムは普通に優良だとおもうけどな
運送の急ぎより映像コンテンツの方が主だな

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 13:55:54.94 ID:nPbg7ND2.net
>>291
白は傷も超目立つ
かっこいいんだけど手間かかるよ

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 16:01:05.85 ID:wqn0CPUp.net
熱が機器の障害になるのに黒ボディーだなんて
夏のビーチで使えないじゃんか!!

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 16:53:55.15 ID:fL7+OMDI.net
>>299
ベースカラーが白のフレーム乗って何年にもなるけど気にならんなあ
小傷なんて気にするくらいなら外走らなきゃいいのに

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 17:34:56.03 ID:uaZAdZWY.net
>>27
ひったくり犯を追跡して轢き倒すまでの動画を撮る
捕まえたりはしない

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 19:21:01.59 ID:CiUhthUa.net
>>301
そっくり、そのまま屋内保管くんに言ってやれ

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 20:59:22.26 ID:NrNgTbDM.net
>>303
意味不明
屋内保管が走行時の小傷防止になるとでも?w

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 21:23:01.12 ID:CiUhthUa.net
>>304
お前、真性のアホだな
そこら辺の駐輪場に停めるという考えすらないのか
自宅保管から出発したら自宅帰還までノンストップか

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 21:37:19.13 ID:J72kLxMN.net
>>300
今の季節は真面目に黒は避けたいね、炎天下で熱停止しちゃう。
ガラス越しに撮影するような条件だと黒は本体色の映り込みが減るのが利点

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 22:26:10.83 ID:zMO1rAWX.net
>>305
神聖過ぎて話にならんわ
逝ってよし

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 05:41:30.16 ID:pVL5MRmN.net
>>301
気にする云々じゃなくて目立つかどうかの話で、実際複数台持ってるが一番傷が目立つのが白だからね。
下らん煽り入れないでくれ。

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 06:56:13.43 ID:w/0zPEA5.net
>>308
あれが煽りに感じるとか重症だな
さすが屋外保管

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 07:43:18.18 ID:iBJdc0Bw.net
>>299
アクションカメラでキズがどうとかw

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 07:51:21.77 ID:lcse3eWY.net
>>309
年間1万は乗ってますが

>>310
いや自転車の話

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 08:02:10.33 ID:v+uCBH1T.net
>>311
>年間1万は乗ってますが

意味不明
屋外保管と走行距離に何の関係があるんだ?w

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 11:16:48.12 ID:lcse3eWY.net
>>312
流石屋外保管の意味もわかりませんよ

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 19:00:34.51 ID:111iY4RJ.net
流れ見てて思うことは何故に最初、もしかして屋外保管!?とか言い出したんだろうな
馬鹿の発想は理解に苦しむわ

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 19:34:50.78 ID:UD/2VuYU.net
屋外保管だから何?
室内保管だから何?

白のロードバイク乗ってて自宅では室内保管だけど
保管場所云々より仕事場だったりスーパーだったり駐輪場で汚れやキズもらうことが殆どだぞ?
車もスマホも白だけど自転車の白は正直失敗したなと後悔したこと何回か

黒のAS300あったらそっち買ったわ
ハンドル黒だし、けっこう合いそう

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 20:06:36.81 ID:egNHBH+a.net
もしかして屋外保管かなと思って
「もしかして屋外保管?」
と聞いたら腹を立てる奴ってなんなのだろうね

腹を立てるのがおかしい当たり前の事で毎日腹を立ててるんだろうな

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 20:30:55.85 ID:P8JhBenr.net
全く関係ない保管について聞くのもおかしいし、カメラのスレで延々とフレームの傷について文句を言うのもおかしい。

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 01:14:02.02 ID:uzrToV1p.net
>>315
傷が気になるなら床の間に飾っとけ

はい次

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 02:58:31.11 ID:5A7pzrI3.net
オマエラが傷付合ってどうすんだよ!

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 03:02:22.51 ID:I5nqI75I.net
心の中が白いから傷が(

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 09:55:14.52 ID:7Xqup751.net
Panasonicは結構揺れるなぁ
ペダル漕ぐ時の左右の傾きが常に

HX-A1X
https://youtu.be/P3IBmpnfkKo

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 10:12:56.45 ID:1t4vCAAj.net
自転車のせいにするの(・A・)イクナイ

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 12:09:43.33 ID:I5nqI75I.net
>>321
やけに画素が荒くね?480p動画を引き延ばしたような。それと残像も出てる
他の人の動画は大丈夫だから動画編集の設定ミスってるような。

手振れはフリーソフトで手振れ補正も可能だからあまり気にしない
むしろカメラ内蔵補正はカーブで遅延するのが気になる。

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 04:36:29.71 ID:wCmdCqml.net
>>288
ワーサイでCM-2000投げ売りしてるな
CM-1100より安いぞw

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 12:48:10.19 ID:CNiV26hP.net
家にあるキャノンのデジカメで普通に動画撮れそうでよかった
あとはマウントと大容量のSDカード、予備バッテリー買えばいけそう
ところでマウントはどこ行けば売ってるもんですかね?
山田電気などの電気屋?普通に自転車屋?

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 13:07:38.13 ID:CNiV26hP.net
>>325
普通に電気屋みたいね けど通販が最安っぽい
しかしサイズがちゃんと合うか少し不安

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 16:16:21.80 ID:ayyrm2HM.net
ヘルメットマウント用にカメラを探してるんですが、重量ってどのぐらい重要ですかね?
たとえば80gのカメラと40gのカメラがあったら、後者の方が首が疲れないとか、
あるいはヘルメットがカメラの重さでずれにくいとか....

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 20:39:29.61 ID:85etzW7A.net
>>206あたりで話題になったけど、63gでもダメだった人は居る
自分は100gで「明らかに重いし疲れるけど、それでも長距離走れなくはない」ぐらい。

単純な重量だけでなく、マウント位置が左右ならメットが傾くし
上に高いチョンマゲ位置だと重さが倍に感じるし、ズレやすくなる。

自分がRunCam2↓を選んだ理由もほぼそれ。
https://www.youtube.com/watch?v=XQF03UcFaWk
電池込み45g(給電時35g)、マウントは中央にぺったんこ
欠点は手振れ補正が全く仕事しない、Wifiおかしい、メットによっては理想位置にマウントできない。

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 12:05:53.06 ID:Gu8tGVkk.net
うわぁ盗撮犯罪者の巣窟だ

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 12:34:11.82 ID:RA05MJVs.net
ドラレコ買うやつが盗撮犯という立証早く

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 06:13:23.30 ID:YK3Jk4pi.net
すまん、パンツが写ってしまったことが一度だけある

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 09:27:24.95 ID:YE82C7D8.net
超広角だから仮に写り込んでも小さすぎて話にならん

総レス数 1019
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200