2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車載カメラ】自転車にカメラ Part13【映像記録】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 00:09:20.72 ID:kWwYRBSA.net
自転車にカメラを乗せて車載動画を撮るスレです。
動画のUP、自転車へのマウント方法や車載に使うカメラの情報交換等にお使いください。

前スレ
【車載カメラ】自転車にカメラ Part12映像記録】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472551991/

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 07:43:18.18 ID:iBJdc0Bw.net
>>299
アクションカメラでキズがどうとかw

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 07:51:21.77 ID:lcse3eWY.net
>>309
年間1万は乗ってますが

>>310
いや自転車の話

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 08:02:10.33 ID:v+uCBH1T.net
>>311
>年間1万は乗ってますが

意味不明
屋外保管と走行距離に何の関係があるんだ?w

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 11:16:48.12 ID:lcse3eWY.net
>>312
流石屋外保管の意味もわかりませんよ

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 19:00:34.51 ID:111iY4RJ.net
流れ見てて思うことは何故に最初、もしかして屋外保管!?とか言い出したんだろうな
馬鹿の発想は理解に苦しむわ

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 19:34:50.78 ID:UD/2VuYU.net
屋外保管だから何?
室内保管だから何?

白のロードバイク乗ってて自宅では室内保管だけど
保管場所云々より仕事場だったりスーパーだったり駐輪場で汚れやキズもらうことが殆どだぞ?
車もスマホも白だけど自転車の白は正直失敗したなと後悔したこと何回か

黒のAS300あったらそっち買ったわ
ハンドル黒だし、けっこう合いそう

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 20:06:36.81 ID:egNHBH+a.net
もしかして屋外保管かなと思って
「もしかして屋外保管?」
と聞いたら腹を立てる奴ってなんなのだろうね

腹を立てるのがおかしい当たり前の事で毎日腹を立ててるんだろうな

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 20:30:55.85 ID:P8JhBenr.net
全く関係ない保管について聞くのもおかしいし、カメラのスレで延々とフレームの傷について文句を言うのもおかしい。

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 01:14:02.02 ID:uzrToV1p.net
>>315
傷が気になるなら床の間に飾っとけ

はい次

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 02:58:31.11 ID:5A7pzrI3.net
オマエラが傷付合ってどうすんだよ!

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 03:02:22.51 ID:I5nqI75I.net
心の中が白いから傷が(

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 09:55:14.52 ID:7Xqup751.net
Panasonicは結構揺れるなぁ
ペダル漕ぐ時の左右の傾きが常に

HX-A1X
https://youtu.be/P3IBmpnfkKo

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 10:12:56.45 ID:1t4vCAAj.net
自転車のせいにするの(・A・)イクナイ

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 12:09:43.33 ID:I5nqI75I.net
>>321
やけに画素が荒くね?480p動画を引き延ばしたような。それと残像も出てる
他の人の動画は大丈夫だから動画編集の設定ミスってるような。

手振れはフリーソフトで手振れ補正も可能だからあまり気にしない
むしろカメラ内蔵補正はカーブで遅延するのが気になる。

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 04:36:29.71 ID:wCmdCqml.net
>>288
ワーサイでCM-2000投げ売りしてるな
CM-1100より安いぞw

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 12:48:10.19 ID:CNiV26hP.net
家にあるキャノンのデジカメで普通に動画撮れそうでよかった
あとはマウントと大容量のSDカード、予備バッテリー買えばいけそう
ところでマウントはどこ行けば売ってるもんですかね?
山田電気などの電気屋?普通に自転車屋?

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 13:07:38.13 ID:CNiV26hP.net
>>325
普通に電気屋みたいね けど通販が最安っぽい
しかしサイズがちゃんと合うか少し不安

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 16:16:21.80 ID:ayyrm2HM.net
ヘルメットマウント用にカメラを探してるんですが、重量ってどのぐらい重要ですかね?
たとえば80gのカメラと40gのカメラがあったら、後者の方が首が疲れないとか、
あるいはヘルメットがカメラの重さでずれにくいとか....

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 20:39:29.61 ID:85etzW7A.net
>>206あたりで話題になったけど、63gでもダメだった人は居る
自分は100gで「明らかに重いし疲れるけど、それでも長距離走れなくはない」ぐらい。

単純な重量だけでなく、マウント位置が左右ならメットが傾くし
上に高いチョンマゲ位置だと重さが倍に感じるし、ズレやすくなる。

自分がRunCam2↓を選んだ理由もほぼそれ。
https://www.youtube.com/watch?v=XQF03UcFaWk
電池込み45g(給電時35g)、マウントは中央にぺったんこ
欠点は手振れ補正が全く仕事しない、Wifiおかしい、メットによっては理想位置にマウントできない。

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 12:05:53.06 ID:Gu8tGVkk.net
うわぁ盗撮犯罪者の巣窟だ

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 12:34:11.82 ID:RA05MJVs.net
ドラレコ買うやつが盗撮犯という立証早く

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 06:13:23.30 ID:YK3Jk4pi.net
すまん、パンツが写ってしまったことが一度だけある

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 09:27:24.95 ID:YE82C7D8.net
超広角だから仮に写り込んでも小さすぎて話にならん

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 05:21:22.01 ID:gnHZje6r.net
すまん、真後ろを走ってたのでそれなりに大きい

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 06:20:27.74 ID:DvbYaeT7.net
あそ

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 07:39:19.68 ID:Sf3Vr5Ob.net
うんこついてなかったらOK

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 07:54:22.08 ID:eXxy5o1h.net
>>333
ワカメちゃんかよ!
ってくらいのミニスカJKがチャリ乗ってたら
スカートひらひら、すんげぇ捲れてるよな
背後走ってたらパンツずっと見えてたわ

そういうのをわざわざ意図的に撮りたいとは思わんが
見返していると映ってることが多々

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 08:05:35.04 ID:NrIovhBW.net
超広角だからタイヤが接触するレベルでも対して大きくはないな

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 10:30:47.96 ID:P7UujfaK.net
>>336
うそつき

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 10:58:45.78 ID:NBoGe4Aw.net
すまん、4Kで撮ってたからそこそこ拡大できる

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 11:11:24.28 ID:gyCrVTMz.net
16kで撮れるのありますか?

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 17:07:33.25 ID:KFNJ8uJ7.net
ブリジストンのベガスみたいなハンドルは付けやすいな
http://bri-chan.jp/2016/05/27/photo_vegas/

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 15:07:29.54 ID:5qP2nqD2.net
チェストマウントしたら
写っていたのは俺の太ももだけだった
氏にたい・・・

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 17:17:37.04 ID:4hHL/ylz.net
ロードだと乗っていない状態でかなり上向きにしないと駄目だよね

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 01:09:50.54 ID:aAfFE02U.net
>>330
街とかで色々写ってるドラコレを編集無しでうpするのは盗撮なんじゃないかと
まあ実際はほぼありえない申し立てがあったら削除すればいいだけだろうけど

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 01:38:46.83 ID:tO3Pj+aS.net
盗撮とは (wikipediaより抜粋)

>各都道府県の迷惑行為防止条例において『何人も、公共の場所又は公共の乗物において、
>人を著しく羞恥させ、又は人に不安を覚えさせる行為を禁止する』定められており犯罪となる。

>軽犯罪法の「更衣場、便所その他人が通常衣服をつけないでいるような場所をひそかにのぞき」で取り締まりの対象

一般的な視点位置でドラレコで運転中の風景を撮影する限りは該当しないだろうし、
ローアングルで女性の下着を撮影できる場合は犯罪になるね。

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 02:08:50.34 ID:rb782W56.net
リカンベントにドラレコは逮捕

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 09:50:36.35 ID:h0Bp9uZI.net
>>345,346
女性の下半身以外何も映ってないとかならそりゃ犯罪だろうけど、風景の一部に
下着が映り込む程度なら問題にならん

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 09:59:52.77 ID:4+kEMCql.net
16kカメラで

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 20:12:03.92 ID:laqZkKja.net
先輩方、アドバイスお願いします。

ロードバイク用でgoproを購入したいと検討してるのですがヒーローとシーズンどちらがオススメでしょうか。

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:45:45.03 ID:d/5dJWGO.net
>>346
ハンドルの高さだから許して

手振れ補正がない中華カメラだからサスペンションマウント自作したけど
スプリングのみだと振動が大きくなって酷かったよ
低反発ウレタンでも挟んでみようか

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:58:34.02 ID:p/Lazeuy.net
今回のツールではGoProで車載動画を撮っていたけど、あれのバッテリーと録画データはどうやって処理していたんだろう。
サポートカーでカメラを付け替えていたとかかな。

>>349
シーズン
もしかして、セッション?

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:28:30.52 ID:laqZkKja.net
>>351

そうでしたwww

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 07:35:01.83 ID:zeZWBUkG.net
ヒーローになるとき
それは今

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 10:01:56.82 ID:dfMHh2C0.net
毎日の10分程度の通勤だと前後カメラの取り付け/取り外し/バッテリー管理等がメンドイ
なんかいい製品でないかなぁ

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 11:08:23.64 ID:71Ojt/Xy.net
貝バンド

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 11:21:20.49 ID:EfjHP5ro.net
>>354
自転車固定でなくヘルメットカメラはどう?

自転車から離れる時に取り外す必要が無い
メットに固定したまま充電すればいいし。
前後だと重量的に厳しいけど。

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 12:41:37.53 ID:zeZWBUkG.net
胸と背中に埋め込んじゃえ
アイアンマンみたいでかっこいいゾ

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 12:43:44.50 ID:fcI9qSMr.net
ニコンのkey mission360をちょんまげマウントでよくね

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 23:41:05.08 ID:3sBQoSNW.net
10 GoPro Hacks for MTB and Beyond
https://youtu.be/Lap5EYw_W9c

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 13:26:41.97 ID:hSTcj2y3.net
>>354
通勤での事故なんかのドラレコとしてなら、>>356さんのいうように
ヘルメットの方が、相手にもわかり安くて無理な運転させないようになる
たしかに前後は重くなるから、前だけとかだけど

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 10:26:59.53 ID:hZH8aJlP.net
自転車の揺れ補正はガタ揺れをふんわり揺れに補正するのが正解。
バネ系だな。
タイヤの上下揺れとタイヤの上のフレームを振れ軽減を見てみろ

https://www.youtube.com/watch?v=UfITNhNZ7AI

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 21:06:54.86 ID:qgHLlKY3.net
CYCLIQ FLY6って良い物ですか?
あとシマノのcm1000も聞きたいです

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 14:14:55.23 ID:yWc3mzME.net
Amazonで3980円のウェアラブルカメラを買ったぜ!
画質は案の定デジカメレベルまで入ってなかったが完全に車間距離全く取らない車牽制目的だからok

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 15:43:43.23 ID:AT9PTqEp.net
>>363
dbcam?

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 16:35:16.18 ID:IbHYz84x.net
>>363
車から見て小さなカメラの有無なんてわかんなくね

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 16:40:54.70 ID:+SmiCpCI.net
ヘルメットの上に付けたら車からでも分かると思う

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 17:21:33.26 ID:vzyQl8iE.net
放送局のENGカメラみたいのでも乗せとけ

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 19:00:29.76 ID:z7fyUMuR.net
>>365
ハンドル固定だとまず判別不可能、ヘルメットマウント頭頂部だと割と気付く。

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 22:43:39.62 ID:qf4f1/Rf.net
デザインによるね
ウォータープルーフのレンズ周りのデザインが変に派手なやつ
基本クリアだからテッカテカで目立つし、中のカメラはホワイトを選べば結構目立つ

ハンドルバーは60cmまで目いっぱいの奴の端につければかなり分かる

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 22:51:58.77 ID:/6BZl3CT.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/717wEzlIDWL._SX355_.jpg
こんなん

AS50とかみたいな縦系より遥かに目立つ

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 23:30:27.50 ID:z7fyUMuR.net
>>370
良くも悪くもかなり目立つよね。
>>328みたいな目立たないメットカメラもいいけど、
安全性で考えるならチョンマゲ最高だと思う。

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 00:11:04.13 ID:O0Q5ewKg.net
http://oldcyclist.com/2014/05/make-gopro-helmet-mount/
こんな感じのだとあまり目立たないのかな

チョンマゲだと転んだときに首があさっての方向にいく気がして不安…

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 00:13:19.70 ID:IOlQhUns.net
この流れは車ドライバーが避けてくれるという話?
ならカメラであれこれ悩むよりも北斗の拳のザコみたいな恰好で走るのが一番だろうに

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 00:29:10.56 ID:+TJ/imJT.net
その様子をハンドルのカメラで撮ってようつべによろしく

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 02:43:39.91 ID:V5WZolTgG
FLY6は、後方撮影に特化した製品
テールランプもかなり明るくっていいよ
今は、アマゾンジャパンサイトでも国内発送で販売されているわ
値段もだいぶと下がって来たね
欲をいうとFLY6にもWi-Fi機能を搭載して欲しい
フロント用のFLY12には勿論 Wi-Fi機能をあるんで次期モデルに期待

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 07:10:57.12 ID:Cp8ygur0.net
   _ィ¶_
   ( ゚∀゚) ヒャッハー 
   ( 0┬0     
≡ ◎-丶J┴◎

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 09:46:53.95 ID:IOlQhUns.net
AS50みたいな縦長カメラの上に両面テープでモヒカンのトサカを接着する
これは大きめの方が効果があります。
その他、前面をくし形に切り抜いたいかついデザインのフルフェイスメットと棘付き肩パッドの装着も効果があります。
後者の場合は信号待ちで右横に寄せてきた乗用車に向かって
「おいおまえ、おれの名をいってみろ」と声かけするとさらに効果が増します。

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 03:22:19.50 ID:L3u92dBU.net
https://www.youtube.com/watch?v=6_9ndMJZbPQ
ハンドル上 −8秒
ハンドルと同じ高さ −14秒
40kmあたりのようだが、時速何キロかわからん

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 19:33:58.81 ID:UPFZTYzw.net
   _ィ¶_
   ( ゚∀゚) ヒャッハー 
   ( 0┬0     
≡ ◎-丶J┴◎

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 20:39:58.93 ID:AHUUd5wk.net
360°カメラで何か良いものありますか?

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 13:56:19.11 ID:aRhpUn1I.net
キーミッション買ったからインプレ
いいとこ
・圧倒的な視野の広さ。
・空間把握が容易。
・4Kきれい
・デジタル手振れ補正が意外と優秀
・旅行先でパノラマ撮影が楽しい
・ボタン操作がしやすい
・レビューで叩かれてたスマホのソフトウェアも特に問題なし

残念なとこ
・4Kだと24fps
・60fps以上のモードだと、音が記録されず、スローモーションになる。
・データ容量バカ食い
・でかい
・VRモードだと画質よくない
・つける場所選ぶ
・編集ソフト重すぎ

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 10:40:14.61 ID:gXcN9f7b.net
今日仲間が外人と自転車事故にあったらしいが
自転車にもドラレコが必要な時代になったんだなぁと思った

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 17:54:28.67 ID:WHE1UYlY.net
カメラ屋のワゴンセールで3,980円の中華GoProを購入
ハウジングと様々なアタッチメントが付いてくる。自転車用はナシ

製品名は書かれてないけど、SAC AC150、らしい
HD 1,080p対応と書かれているが、HDのときは15fps
30fpsで撮る場合は 720p

フォーマットは MotionJPEG(コンテナはAVI)
ファイルサイズがでかくて、16GB microSD だと 1時間半ほどでフル(1,280x720p/30fps)
バッテリは1時間半の時点でまだ残ってたっぽい

ダイナミックレンジが狭くて外で撮ると明も暗も潰れてる
3分ループ録画はできるらしい(未確認)

これなら、もうちょい出してまともな中華GoPro(SJ4000とか)買ったほうがいいかな

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 18:49:10.05 ID:2EXT+umI.net
自転車用のアタッチメントがなしという時点でアマゾンの3980円の方がいい

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 20:41:23.34 ID:yug5Mpbn.net
中華の買ったら安いよ

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 09:21:25.95 ID:3bWJyRIX.net
>>382
おかしなこと言うな
自転車事故は昔からあるわけで、自転車にもドライブレコーダーが
付けれる時代になったんだなあ、てのなら分かる

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 09:29:29.69 ID:0Hlb9ZKS.net
いや分からないです・・・w

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 12:49:31.81 ID:jwQWbsdp.net
同じ日本人ですら全く水掛け論だからな
外人じゃ相当苦労したろうな
カメラだけが物を言うよ

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 07:53:18.42 ID:RKk01pE9.net
チャリスマホ、チャリヘッドホンしてる通学途中の高校生を画像付きで高校に通報するのに便利

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 14:23:48.25 ID:XgIHabcV.net
ユピテルドラレコのリコール品を自転車に付けてみた。

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 21:03:51.48 ID:magfEwWE.net
ドライブレコーダー用にWIMIUSのL2を買ってみたけど、ヘルメットマウントだとかなり重いね…

車の運転手に「録画してるよ」ってはっきりわかってもらうためにはヘルメットが一番だと思うけど、
ハンドルバーとかにマウントすることも考えないとなぁ

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 21:07:21.59 ID:eEMyVUCM.net
メットにカメラ載せてる人を見ると心の中で勝手に川口浩探検隊と呼んでる

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 21:16:55.34 ID:1egeBNv5.net
>>392
川口浩はカメラマンの後から入る

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 22:21:02.80 ID:cPqUvPvM.net
暗闇で待機してる照明さん

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 06:55:19.11 ID:eiI3aRq6.net
ヘルメット装着だとパナみたいな細い筒型で軽い奴を右下に付けるのが理想じゃね

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 07:50:24.77 ID:TphyLqiu.net
誰かのホムペで、パナのセパレートカメラをカメラ部はヘルメットの右側下部に、本体を右腕に着けてるのを掲載してるページがあった。

車が距離をとるし幅寄せとかの嫌がらせが無くなったとか、カメラに気がつかずに寄せてきた車には、次の信号で追い付いたときに、運転手を見るようにすると、カメラに気がついて、あからさまに嫌な顔をする、って書いてあった。

市街地走行では身を守るために必要かな…と思ってます。

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 08:24:47.05 ID:WFkJakBZ.net
車用のドラレコってバッテリーどうなってるん?
シガーソケットなんてないし、モバイルからの給電いけるのとかある?

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 08:57:09.16 ID:200drT7f.net
>>397
車用買うくらいなら、普通にソニーかどっかのウェアラブルカメラ買って
128GBのSDで運用した方がいいよ

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 09:09:47.97 ID:0qPNiJqh.net
背中に撮影中って書いておけよw

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 09:49:34.53 ID:OL6SDnFr.net
>>397
電源がUSB端子の物も多いよ。内蔵バッテリーは期待できないと思う。
一番の悩み処はマウント方法かな、大半が吸盤か両面接着剤だからハンドル上でもヘルメットでも困る。

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 09:57:13.42 ID:OL6SDnFr.net
>>396>>398
ソニーやパナのアクションカムはループ録画が弱いからドラレコ用途は注意
ループ録画機能があっても、古いファイルを削除する機能がない、手動で毎回削除しないとダメ。
あとパナはループ録画時720pのみ、おそらく熱問題。

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 10:05:29.79 ID:OL6SDnFr.net
>>395>>396
あれ本体を右腕に付けるのは、単純にケーブルが短いって問題があるんだよね
サイクルジャージの背中ポケットまでも厳しいらしい。
HX-A1Hなら単体でも動くし、好きな長さのUSB給電ケーブル選ぶだけだから尻ポケだろうと問題なしかと。

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 10:22:54.75 ID:KVTzB4os.net
>>401
ソニーのAZ1を通勤とロングライドに使ってるけど、128GBあれば最高画質で11時間、
720pなら48時間撮れるから、ループ機能なくても特に困らんけどな

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 10:35:06.28 ID:3ghM55S9.net
>>403
AZ1て720pで60fps撮れる?

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 10:49:59.88 ID:eiI3aRq6.net
>>402
なるほどパナのはコードも長いのがあるんだ
でも後方用だけど自分のバイクに対して後続車やチャリがどんな動きをしたかが重要だと思うのでヘルメットだと正確に捉えられない気もする

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 10:52:33.10 ID:1z3xBufq.net
1080p60は無理だけど720ならいけたんじゃね

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 11:29:19.15 ID:hf56xYDR.net
>>406

1080pは60fpsも選べるが、720pは30fpsでしか撮れない

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 10:29:01.17 ID:hmPreqi0.net
>>407
謎仕様だなw

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 10:54:00.29 ID:7riya2er.net
中華が解像度とフレームレートが逆比例してるのは性能の低いハードを騙し騙し使ってるからで
SONYとかのカメラの低解像度モードってのは、ファイル容量を下げたい需要に対応するためのものだ

総レス数 1019
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200