2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車載カメラ】自転車にカメラ Part13【映像記録】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 00:09:20.72 ID:kWwYRBSA.net
自転車にカメラを乗せて車載動画を撮るスレです。
動画のUP、自転車へのマウント方法や車載に使うカメラの情報交換等にお使いください。

前スレ
【車載カメラ】自転車にカメラ Part12映像記録】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472551991/

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 23:51:21.29 ID:F4IReO63.net
カメラなんて価格帯も機能も千差万別なんだから自分の納得するのを調べて買えよ
どんなカメラでもいいなら写ルンですでいいんじゃね

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 01:07:44.45 ID:7/VyLD4c.net
>>468
スマホで撮ればおk

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 06:52:35.50 ID:5gl0I++0.net
自転車乗りの性格の悪さがこれよ

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 07:24:07.16 ID:QMlf4OwH.net
スマホだろうね
スマホホルダーを立てて固定しとけばいい
あとはカメラアプリを立ち上げたまま基本スリープでデジカメ系より即撮影可能

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 07:40:28.22 ID:JVZ/ESb7.net
as200v買って、ロードに取り付けしてて
やすくて固定力高そうなミノウラ選んだんだが
これだと外すときにカメラ本体も回さないとだめなんよね
ここで金属性クイック入れたいんだけど
天地逆でマウントしてて、クイック使ってもだいじょうぶなんやろうか

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 11:44:44.04 ID:7zabqCGr.net
>>472
車載画像が撮りたいわけでもなさそうだし、スマホならホルダーとか考える必要なくね
今のスマホなら常時起動なんかしとかんでも、ポケットから出してすぐカメラ起動できるし
サクッと撮れるじゃん

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 11:44:48.49 ID:X23TW8oX.net
>>471
質問する側にも最低限の常識が必要なんやで

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 17:27:34.77 ID:QUOiGt9o.net
>>468
ネタじゃないレスだけど本当に写ルンですがオススメ
安いし、道中で落としてもマックス36枚の写真が消えるだけだし
現像する時に「プリントなしでCD-R」って頼めば、現像代+アルファでJPEGのデータにしてもらえる
36枚現像込みで800円くらいかな?

昔は写ルンです、現像代込みだったから格安に撮れたんだけどね。。。

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 17:29:07.61 ID:QUOiGt9o.net
プリントが現像と同時でも30円くらいは取られるので、36枚をプリントすると現像代込みで4,000円近くになっちゃうんだよね

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 07:44:53.85 ID:BSEg+1T4.net
>>477
いまは現像代3000円位なの?
高くなったなあ

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 10:06:04.77 ID:GuCmRl48.net
>>478
ごめん、写ルンです、現像、CD-R、プリント込みでね
現像だけなら500円くらいじゃない?
100円とかでやってた時代を知ってるとアレだけど

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 07:59:48.99 ID:acaGjdzf.net
話をぶった切ってすみません、防犯用にママチャリのハンドルにカメラを取りつけたいのですが、
暗くなってからも多少乗るため赤外線暗視機能が必要か迷ってます。

ttps://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06Y5T2VG6/ref=aw_wl_ov_dp_1_3?colid=J08GVWILZYLB&coliid=I1YMKEZKMRNDGF
こちらは雨なんかの防水性能はあるようですが、赤外線暗視が無いようです。ママチャリのライトで十分でしょうか。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01IW59AS2/ref=aw_wl_ov_dp_1_1?colid=J08GVWILZYLB&coliid=I2VALP40NP9YC1
こちらは防水性能もあるし赤外線暗視もあるようですが、レビューがどうも不安です。
ある程度落ちないように固定したいのですが、大丈夫でしょうか。

ご意見をお聞かせください。予算は6000円くらいですが、安ければありがたいです。

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 08:28:58.67 ID:xeYGWHmr.net
夜間撮影で相手の判別まで可能なの求めたら
ままチャリ10台くらい買えるんちゃうかな
そうなると盗難対象がカメラになる

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 08:31:00.08 ID:HME++RPb.net
爆光ライトをつけた方が実用の上では現実的かと

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 08:57:41.81 ID:acaGjdzf.net
レスどうも。

>>481
ご指摘どうも。判別までいかなくても誰かの背中くらい映った方がいいかなーと思ってましたが確かに難しいでしょうね。

>>482
LEDの眩しいやつとかで叶うでしょうか?

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 09:25:41.02 ID:FK/sHXOf.net
夜のドラレコなら、Git1でしょ

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 11:02:12.51 ID:Sngp0zOS.net
ママチャリで防犯用なら駐輪場所に設置しないと意味成さんのでは?
走行時の事故記録用なら、明るいライトさえあれば暗視機能なんて要らん

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 11:06:45.41 ID:acaGjdzf.net
>>485
詳しくどうも。
すみません、仰る通り防犯用というよりいざという時の事故記録です。
LEDでピカッとやっとけば心配はなさそうですね。

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 20:36:59.42 ID:38RN8okX.net
暗闇でのイメージ増幅は必要ないと思うが、晴天の昼間の木陰程度の暗さでねを上げる鳥目カメラは嫌だよな。
かつて業界トップクラスだったcontourが急速に衰退したのも鳥目のせいだったし。

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:51:17.43 ID:7b3yL22b.net
なるほどね

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 11:56:21.42 ID:zGmEafZL.net
シマノのCM2000って評価は良いですか?

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 17:40:41.36 ID:2XXZnpk6.net
ANT+の連動機能が使いたければ買いでは

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 00:06:26.70 ID:2olpslJo.net
もうシャオミのエントリーのやつにするか。ドラレコ目的なんで、フルHDで3時間撮れるらしいんでこれでええやろ。

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 00:36:07.22 ID:90A8pGhQ.net
上でも指摘されてるけど、暗所にある程度対応してるものの方がいいぞ
特に冬はすぐに暗くなるから、今の時期の午後4時半ぐらいの暗さでもしっかり撮れるものじゃないとドラレコとしては使えんよ
日の高い時間帯だけの撮影なら、どれでも構わんだろうけど

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 00:57:29.72 ID:2olpslJo.net
>>492
独身の日の勢いで買おうと思ったけど、一旦考え直します。ありがとうございました。

494 ::2017/11/13(月) 14:31:53.62 ID:EoIWVp1g.net
安心して乗りたいから検討してますが、ドラレコってどこにつけてます?
あと暗所撮影可能なものだと価格はいくらくらいでしょうか?

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 17:55:26.96 ID:bvNMWtai.net
いろいろ迷ってコラムのヘッドにマウントつけることにした
なかなか難しいな

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 18:16:05.56 ID:gjRY9P81.net
俺はチェストマウント
カラータイマーみたいになってるw

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 18:20:13.23 ID:W5j7mUFA.net
>>495
そこって振動大きい気がするんだよなぁ

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 18:47:48.72 ID:DBZkTQzH.net
ヘッドチューブに固定出来れば一番良いんだけどね。
ダホンみたいにキャリア用のねじ穴があると良いんだけどな

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 22:56:01.76 ID:ATPihACT.net
メットに装着してる
理由は3つ、
実際の視野に近い、
降車した時に外さないで良い、
チョンマゲが抑止効果になる

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 14:47:39.93 ID:KUnTPLMM.net
>>499
抑止効果とは?

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 14:54:49.69 ID:59OmKQbd.net
自転車ですれ違う女子高生とかがカメラに気付くとスカート押さえる抑止効果ある

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 15:17:59.38 ID:XJgWaYGc.net
ハブ軸に付けてる変態最強

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 22:59:34.13 ID:agF0xE/e.net
>>500
カメラを目立つ所に付けてるとギリギリの追い抜きや幅寄せが減る と思われる
防犯カメラ設置と書いた紙で犯罪が減るのと同じ理由、気のせいとしても減ったなと感じる。

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 07:27:52.83 ID:bJrTme2h.net
抑止効果はあると思うぞ、特に目立つチョンマゲマウントとかな
あとは最悪の事態になった場合でも
自分の立ち振る舞いに自信があれば証拠として出せる

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 10:13:02.04 ID:i6XixP19.net
チョンマゲ抑止力は、飯倉清が実証済み

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 10:20:04.31 ID:fk+cwDjU.net
普段は信号無視や逆走だと無茶している動画が残っていて、たまたま事故直前は交通法規を厳守した走行していた場合は編集してから警察に提出するの?

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 11:02:37.76 ID:pypAZAZw.net
そんな過程が成立してないから答えようもない

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 11:57:42.62 ID:f7lAjWZS.net
カメラを付けるとライドが変わるなw

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 13:09:11.12 ID:xrIQ/3FU.net
ドラレコもそうだけど、自分も意識するからね。
いいことだ。

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 09:06:33.35 ID:RHo75p6k.net
X5 Evoみたいなカメラって給電しながらならずっと撮影出来ないんですか?
ドラレコが欲しいんですがロングライドでも使用したいので長時間持続させたいんです

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 02:30:40.22 ID:8F/huGwx.net
通勤で付けようかと思ったけど
これっていうのが無いなあ
レビュー見ても問題だらけだし

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 04:19:24.98 ID:T6onXC4k.net
>>510
エイサーのxplova x5?
たしかあれは短時間のクリップしか撮れない仕様だから給電以前の問題かと

長時間連続撮影がしたいならGoProかアクションカム買え

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 14:49:02.23 ID:hEZLg0yV.net
ゴープロは性能的には申し分ないのだが、あの四角いフォルムがなあ…
車体マウントやヘルメット側面マウントが似合う円筒形ゴープロも出てくれんものだろうか

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 16:06:09.70 ID:V+sumGeO.net
PKBで安くなってるシマノのCM2000はモバイルバッテリーで給電しなから撮影できますか?

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 18:09:10.15 ID:UdWGdJkI.net
昨日届いたけどできるっぽい

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 23:54:34.12 ID:E/yf+O0V.net
あれ買う優位点って何なん

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 00:03:30.48 ID:0sgx/Q6a.net
ない
GoPro買えない人の代替案
バッテリーすぐ無くなるし
運用難易度は高い

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 01:43:27.18 ID:R2vgP89N.net
CM2000ダメなの?
pbkでやすかったから見てたけど

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 05:27:03.73 ID:d/5D/dOH.net
>>516
やすい

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 08:07:31.02 ID:d/Oo+Qp1.net
pbkで1.3万だもんな
シマノのカメラは知らんけど、給電撮影さえ可能ならバッテリー餅は
特に重視しないって人も多いんじゃない?

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 09:07:08.46 ID:JlmRp52O.net
>>520
買ったけどバッテリー蓋を開けて充電なので、蓋の耐久性が気になる。
動画はそこそこ綺麗だし、あの値段ならありかと。

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 10:06:14.61 ID:X6KTmZmr.net
>蓋を開けて充電

ソニのAZ1もそうだが、購入から毎日使って2年以上経った今も何ともないよ

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 10:09:17.16 ID:0sgx/Q6a.net
手ブレ付きで60fpsで10時間位持つカメラないの?

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 10:20:00.73 ID:X6KTmZmr.net
>>523
給電使用なら有る
内蔵バッテリーのみでは無い

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 10:27:56.85 ID:Rb3Nyy9S.net
>>523
ソニーなりGoProなりをモバイルバッテリーで給電運用すればいい

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 10:40:57.99 ID:0sgx/Q6a.net
2000ma位のモバイルバッテリーでどれくらい?

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 10:58:27.12 ID:Rb3Nyy9S.net
2000は使ったこと無いから知らんけど、5000クラスのでAS300 FHD60pで4時間は連続撮影出来たよ。

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 11:03:22.43 ID:5UuDJkfj.net
それは確認した時間ってことだよな
元々1000ほどのバッテリーで2時間撮れるのに5000でそれは短すぎる

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 11:22:10.59 ID:Rb3Nyy9S.net
>>528
4時間はってことだからね。
エンデューロレースで車載して終了まで撮れてたってだけの話だから。
最長どれくらい撮れるかは試してない。

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 15:17:38.51 ID:JlmRp52O.net
>>522
ありがとうございます
蓋を開けて充電しながら走行すると破損しそうかなと思いましたが安心しました

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 17:48:22.79 ID:owunjMrC.net
>>530
あくまでもソニの話だしシマノがどうかは知らんよ

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 20:12:02.80 ID:MwqmkMII.net
60fpsで10時間だとメモリカードも厳しいな
FullHDの60fpsの30Mbpsで、128GのSDだと8時間30分

まあもうちょっと低画質モードがあれば、または200GBオーバーのカード買えば済むんだが。

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 20:52:45.00 ID:Rb3Nyy9S.net
>>532
128GBのカード入れると録画時間11時間18分と表示される

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 21:16:19.92 ID:IeqSKr3E.net
PBKでCM-2000さらに値下げされて10500円くらいになってる。
早まって買ってしまったな〜。

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 21:30:39.74 ID:MwqmkMII.net
>>533
25Mbpsぐらいだね。
AS300の仕様にはビットレート約50Mbpsと書いてあるけど、最高画質設定時かな?
50Mbpsで10時間だと220GBになる計算

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 18:23:00.51 ID:Dm8olRw8.net
走行記録じゃなく
車のバックカメラみたいな使い方してる人いるかな?
サイドミラーみたいなんは美学に反するんだがモニターつけたら重くなるから意味ないかな?
スマホに映像出力させたりしようかな〜なんて。

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 18:37:16.13 ID:kqX3oNN1.net
>>536
タイムラグがあるのと、バッテリー消費が激しいので不向きではある。
誰かがやるのを止めるつもりはないが。

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 18:44:38.19 ID:Dm8olRw8.net
なるほど、取り敢えずトップチューブに大容量モバイルバッテリー忍ばせて試してみるわ。
まぁでも長時間だと厳しいだろうねぇw

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 18:56:55.16 ID:FLGowPRP.net
カメラ撮影映像をReconJETでバックミラーにしてみた例なら知ってる
HMDなら前を見ながら後ろが見れるわけで。
ただバッテリー問題とか手間とかあるんだろうな、継続してる人は知らない

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 20:27:28.23 ID:AeewmdZ1.net
>>536
その後発売されたかどうかは不明だが、一応こういうのはあった

「自転車用リアカメラ」
https://techable.jp/archives/54345

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 21:05:58.66 ID:mPP763lU.net
FLY12って良いの?
なんか400lm程度なのにでかいし高いしでパッとしないんだけどセールになってるから気になった

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 21:40:26.65 ID:ic580Qkq.net
アクションカメラ用途じゃなく、ドラレコ+ライトで一石二鳥ってことでしょ。

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 21:47:45.51 ID:DD8N+USq.net
CM2000ついに1万円切ったのでIYH

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 22:53:24.30 ID:y752xra2.net
>>543
ふざけんな
注文しちゃったじゃないか(´・ω・`)

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 23:01:49.46 ID:LW0nOTMH.net
こんなに短期間にさらに値下げするとは思わなかった…。
急いで買わなきゃよかったわ。

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 23:10:12.87 ID:Ss7+hZsF.net
しょぼいBFだったが、このカメラが局所的に注目を浴びることに。

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 23:43:36.32 ID:60oR7uUS.net
ボーイフレンドが何だって?

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 00:13:34.38 ID:7iDozAlX.net
ゆ…指が勝手にIYH

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 01:48:33.46 ID:JpShr5QDr
FLY12情報ありがとう
さっき追加購入したよ
今、FLY12とWarrior G1Sをメインに使ってる
理由はただひとつ バッテリーの持ちだね
FLY12は充電しながらの使用ができないので難点
そろそろ後継でるのかな
しかし安くなったもんだ

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 10:03:46.34 ID:8ZUQP8tB.net
紹介コードとかいうのを見つけて、さらに9000円弱で変えちゃった。
GitupのF1と悩んでいて、F1は調べまくってる最中だったというのに、つい提灯記事だけ読んで…。
これ、使えるカメラなの???

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 11:45:42.38 ID:JpShr5QDr
FLY12 一台目は4万前後で購入
今まで見た最安値が Wigglede25,000円前後だったかな
これのライト特に点滅機能がパンチが効いていい
これとvolt1600または1200の組合せが夜間走行多い

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 19:04:44.18 ID:YsEsOECg.net
前からカートに入れてたFLY12が無くなってる。。
CM-2000安い。。
でも西日本。。信号とシンクロしない100fpsとか選択肢少ない

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 19:10:44.13 ID:iJl6DNqD.net
FLY12はライトを使うとランタイムみじかすぎるし実用性がどっちもしょぼくなると思って止めた

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 19:58:34.43 ID:z6T0R00n.net
GoProかx3000で迷ってるけどハンドルマウントするならx3000かなぁ

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 21:59:20.17 ID:JpShr5QDr
FLY12のセール一瞬で終わった
ブラックフライデー絡みのプライムだったのか

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 01:37:29.24 ID:meajUthC.net
CM2000、x3000の1/5の値段なのか。これならこっちでいいような気がしてきたぞ。。

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:10:03.83 ID:0tr+blsP.net
cm-2000 8500円になったぞ笑

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:11:38.89 ID:0tr+blsP.net
てか、ただってなんやねん
https://i.imgur.com/lqEBVDc.jpg

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:33:26.84 ID:Co6SDmyE.net
ギャー!

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 22:28:53.38 ID:fJGV3+IT.net
発売からさほど経過してない現行モデルを77%引きって何か逆に不安になるんだが・・・

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 22:37:08.45 ID:4Cdtun2v.net
例の詐欺サイトだろ

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 22:41:56.42 ID:x9KeSJJ3.net
最終日っていつ?

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 00:11:36.64 ID:+ECU9vqA.net
キャンセル間に合わなかったw
なんか腹立つからオクに流して最安で買いたい

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 00:26:16.57 ID:FZBzwfLg.net
>>558
多田さん限定で割引

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 00:50:29.37 ID:lxzJM2W9.net
9900円に戻ってない?

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 02:14:36.74 ID:+ECU9vqA.net
戻ってる

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 02:17:08.36 ID:u2DcJPZZ.net
暫くオクに大量出品されるな

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 11:18:24.85 ID:peCpDHlx.net
マイクか?
https://i.imgur.com/psoXRZu.jpg

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 11:37:16.47 ID:96mSCj9t.net
アマゾンでも半額近くで売ってる
余程売れんかったのかも
まぁ他社製に比べればゴミみたいなスペックだしな

総レス数 1019
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200