2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車載カメラ】自転車にカメラ Part13【映像記録】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 00:09:20.72 ID:kWwYRBSA.net
自転車にカメラを乗せて車載動画を撮るスレです。
動画のUP、自転車へのマウント方法や車載に使うカメラの情報交換等にお使いください。

前スレ
【車載カメラ】自転車にカメラ Part12映像記録】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472551991/

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 12:41:41.43 ID:2ikOcTEj.net
届かないうちにまた価格下がった!

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 12:56:35.01 ID:JhLD7/J9.net
cm2000 フラッシュセール 16時から
現地時間なんかな?

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 13:09:50.49 ID:Dh7H0XBK.net
\7,933
配送無料 \7,999 から 

ワラタ

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 14:44:08.71 ID:0FOqFZUW.net
pbkは適当だから早く始まったり、他国の時間で日本向け始まったり、対象商品じゃないのに安くなったり、よくわからんよ。

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 15:39:14.72 ID:ObEOqlQc.net
何を当たり前の事を

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 15:39:41.88 ID:ObEOqlQc.net
知らなさそうwww

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 15:39:55.63 ID:ObEOqlQc.net
wwwwwwwww

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 15:40:19.53 ID:ObEOqlQc.net
うをっTV実況スレと間違って連投実況してしまった
すまん

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 23:20:38.66 ID:ASL8Vrbx.net
>>687
どんまいける

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 05:03:48.56 ID:595GEOy7.net
>>682
おれも前回ポチったけど、前でも十分安いのになんか損した気分になるな。
あと数個ぽちって平均価格を落とせば俺も幸せになれるけど、、、、、







しないwwwww

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 10:26:54.66 ID:CdvPamTW.net
>>689
キャンセルされず10%オフクーポンでもう一個を買えたから
平均して今回の価格くらいにはなった
使うかどうかはわからん

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 23:22:59.28 ID:BTat6ci2.net
>>690
二個買ってどうする?バッテリー買ったようなものかね。

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 00:41:53.65 ID:RkIEdla+.net
fly12ceとfly6ce 公式サイトで販売開始になったな
ようやくリアカメラのfly6にもBluetoothが搭載されたな
先にリヤカメラから買おうと検討中
アマゾンJPでもそろそろかな

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 03:46:41.81 ID:lWy8pAnH.net
自転車用のはひとつ、せいぜい予備用を含めて二つあれば十分でしょ
5000円くらい中華アクションカメラでももっと画質がいいのあるのだから

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 07:29:33.10 ID:qyrew+Nl.net
電子手ブレ補正でもあるのとないのでは大違いだから
激安中華カメラはその時点で使い物にならないから

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 09:01:50.81 ID:AV8TAxmV.net
何言ってるんだいドク?
中華製が最高なんだよ!

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 09:43:24.43 ID:uiP7Jorq.net
俺はDeShaker使う前提で手振れ補正オフで使ってるけどな

まあ大した理由ではなくて、画角が若干広くなるのと、カメラ補正独特のワンテンポ遅れて急に動く現象が無くなるから。
ドラレコ目的で普段は取りっぱなし、稀に数十秒だけ編集して公開する使い方だからというのもある。

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 18:22:28.65 ID:RinetjYC.net
>>692
色々なところでセールになっていたのは新型のce版のためだったか
まあ安かったし今のが壊れたらce買うか

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 06:56:17.56 ID:B0TRv/pP.net
>DONWELL 自転車・バイクにハンドルバー マウント シンプルタイプ アルミ削り出し GoPro(ゴープロ)HEROシリーズやSJ4000等アクションカメラ用 延長タイプ(黒 大型)
CM-2000で使いたいのですがコレで大丈夫でしょうか?

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 10:47:38.94 ID:5o7zM4f4.net
>>697
6は新型がいいだろうけど12は型落ちでいいんじゃね。
pbkのタイムセールでぽちったが一向に出荷されんからキャンセルしてcycliqから直接買ったわ。そっちのほうが安いし4日で届いたという( ´∀`)

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 11:01:37.34 ID:L+jupx5Hz
12の方は、パッと見 旧型の方が高級に見れる 新型は安っぽい感じ見れる
6の方は、新型はグッドデザイン 後々の初期不良やサポートを考えてアマゾンJPでの
販売開始を待つ
cycliq公式も旧型の販売は終了したようだ
旧型在庫がまだあるだろうに在庫が何処かのアウトレットサイト バッタ屋に流れてだろう
12も1万〜1.5万まで落ちたらもう一台買ってもいいな

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 12:35:55.30 ID:zXOVFTsR.net
CM2000は国内でも安めになってるけど、なんか売り切りたい理由でもあるんだろうか

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 16:27:08.45 ID:unO3a6+0.net
作りすぎた上に売れなかった

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 19:47:11.74 ID:K71pv9Rw.net
CM2000来ました(о´∀`о)色々試してみるゾォ

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 20:47:16.19 ID:L+jupx5Hz
もっと売れると思っただろうが
この手のカメラとしては後発組かつ販売網羅も限られ
自転車プロショップでもごく僅かなお店での取扱のみ
おそらくあとのアフターを嫌がってオーダーしなかったのではないだろうか

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 21:43:17.61 ID:sdBamyWC.net
CM2000、失敗したかも。

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 21:46:28.10 ID:0NQcLcIH.net
安いじゃん

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 22:01:30.97 ID:sdBamyWC.net
中華より劣るとは。

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 22:56:01.50 ID:wcs/o/+a.net
なに言ってんのドク、いいものはみんな中華製だよ

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 03:13:49.59 ID:BOYG8M8x.net
CM2000は安物買いの銭失い
中華GOPROのほうがまだまし

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 08:10:30.76 ID:U6sDiVkZ.net
まあ今はオサレなiPhoneも中華で「作ってる」わけだしな。

中華GoProも本家と同じイメージセンサーやSoCを使ってたりするからなあ。
LEDライトとかと同じでコアな部品は共通、後はパッケージングの差、みたいな?

どちらも、自分はパッケージングの部分も評価して買うようにしてるが結局は安くて
スペックだけいいものばかり売れて、中華だらけになる... のか?

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 08:24:11.12 ID:HD/EGv/j.net
中華もピンキリ
格安品は昔ながらの中華品質
cm2000はアクションカムとしてはイマイチだけどセンサー連動等チャリダー的にはいい製品だと思うよ

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 08:26:20.93 ID:nj9v+4iQ.net
いい製品なら、あれだけ価格下がらないだろ。

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 08:32:39.80 ID:HD/EGv/j.net
最初の価格設定が間違ってたな
定価で半額ぐらいが妥当
シマノブランドだから強気で行ったのが失敗

714 :297:2017/12/10(日) 08:53:51.66 ID:XHN7W1wz.net
ハメ撮りに使うよ

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 09:21:43.69 ID:EtLGikOM.net
サイコンだかスマホだかと通信してサイクリストに必要な情報を連携して取得できるのがこの商品の特徴でしょ
その付加価値のための高値なんだよ

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 09:51:30.78 ID:f+MxdYuS.net
正直言ってGPS自動録画とか必要か?
スイッチONで録画するほうが簡単確実じゃね?

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 10:06:10.02 ID:nVmvZsc7.net
そうそう、走り始めから通しで録れる方が使い易いよ
給電撮影可能な機種ならモバイルバッテリーと128GBのSDさえあればおk

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 10:21:55.11 ID:C3m9dBdv.net
アクションカムで比較しようとするのが間違い

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 10:28:27.99 ID:jGCG/X/5.net
ガーミンの劣化コピーだし

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 10:41:53.89 ID:+lN/N3oC.net
https://www.youtube.com/watch?v=bVmM-gwFIMY

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 10:53:08.64 ID:MEO3KMz6.net
CM2000って給電撮影可能?

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 12:11:59.43 ID:9Yzq0RAYL
ただ中華だと 128GBカード対応が少ないのがたまにきず
未だに32まで せめて64までは対応せんとな

ハイクラスの中華はかなり性能が上がって来ているのは事実だよ

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 16:24:59.60 ID:8TrWNEsJ.net
CM2000未だ届かず、だがアマゾンでSAMSUNGの128GBポチった、どちらが早く納品されるか。

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 16:41:40.62 ID:gKRJfLiu.net
個人的には、CM-2000の価値はケースレスで防水対応なところ。普段はマウントだけつけっぱ、カメラ撮るときだけ本体装着という運用ができる。
ケースが必要だと付け外しがめんどい。

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 18:25:55.57 ID:MEO3KMz6.net
>>723
8000円の本体にSD6000円って高く感じるよねw

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 18:33:12.21 ID:8TrWNEsJ.net
>>725
ハンドルマウントも買わなきゃならないし、合わせると本体越えるね。まああの値段なら良しとしてしまうよ。

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 21:59:05.71 ID:vDm25f8w.net
>>613だけど
11月28日晩にぽちったCM-2000が気が付いたら届いてた。たぶん7日ぐらいに
これ8,594円買ったけどこれ質感良いなあ。
しかも本体が普通に防水でマウントからすぐ取り外せるのが便利でいい
Mijia4k買っちまったが自転車はCM-2000でよさそう


まだ使ってないけどね

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 22:03:03.18 ID:6rELMaNT.net
CM2000の画質いいよ風音も入りにくい構造だし。
バッテリー位か問題は。
ANT+連動はシーン設定が難しい
そもそも撮っておけよって感じだし。

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 22:34:30.17 ID:vDm25f8w.net
>>728
ant連動は使わなさそうw
基本的に撮りっぱなので
しかし給電するのにカバーあけないと駄目なんだな。
その辺マイナスだけど9000円弱でこのクオリティは逆にシマノ撤退か?
っていう不安感があるね

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 07:48:20.86 ID:5mQpD1Hj.net
>>727
同じ日に注文したがまだ来ない。これはやられたかw

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 07:56:23.59 ID:WWAq+R/w.net
>>729
6000切ったらポチる。
5000切ったら予備バッテリーがわりにもう一個ポチる。
4000切ったらナンピンする

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 11:42:06.45 ID:/aTi2F/j.net
CM-2000はハイビジョン1280 x 720 60/fps
くらいまで画質落とすとバッテリーどれくらい持つ?

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 12:20:00.40 ID:PLIb9GQo.net
>>732
そんな設定あるか?
2560 x 1440 30fps
1920 x 1080 60/30fps
280 x 720 120/60/30fps
640 x 360 240/120/60/30fps

使って見た感じだと最高画質で120分くらいかな
給電しながらは後ろの蓋をあける必要あるけど
雨以外は開けっ放しでも問題なくね?
あとバッテリー充電器がないから予備買うより
モバイルバッテリー持ってた方がいいよ

画質はかなり良いよ
編集ソフトの使い方がよくわかんね

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 13:03:48.44 ID:NTNrx1Cq.net
一応公式の稼働時間は以下の通り

バッテリー稼働時間
http://www.shimano-sportcamera.com/jp/spec_ba2.html

記録モード
1440p30fps Full HD 60fps HD 120fps WVGA 240fps
約1.5時間 約1.2時間 約1.4時間 約1.3時間

丁度PBKで買った人がブログ更新してるけど結構悲惨な状況が・・・個体不良だろうけどね
https://tryt-ttt.blogspot.jp/2017/12/cm-2000_11.html
逆光のせいもあるけど画質も悲しい、1台としてナンバーが読めんw
https://www.youtube.com/watch?v=dUT9wLHMvDU

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 13:23:01.77 ID:NTNrx1Cq.net
他も探してみたが、こっちの人はナンバー4桁も読める程度で悪くもないな
https://www.youtube.com/watch?v=G93XUUSLUS4
状況から察するに、露光が甘くて逆光に弱いのだろうか
これでも細部が甘い気はするが、
これ以上の画質はYoutubeアップロード前後のエンコにも左右される範囲で評価しづらい

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 13:43:56.57 ID:/aTi2F/j.net
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/235926
>動画サイトにアップされたものはストリーミング用に画質が落ちる設定になることは了承願いたい。YouTubeの画質設定を最高にすることで、十分きれいな映像を見ることができる。また、オリジナルの画質はさらに鮮明だ。

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 15:16:08.39 ID:PLIb9GQo.net
>>734の人は機械オンチっぽいな
亀山モデルとかがお似合いだ

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 16:51:22.60 ID:NTNrx1Cq.net
>>737
音痴でない人なら、画面遷移3回ごとに1回「動作を停止しました」とか
数分に1回電源が切れる現象とか解決しちゃうか?

俺だったら時間かけて検証する以前に返品するわ

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 17:04:13.00 ID:NTNrx1Cq.net
>>736
自前エンコの劣化やYoutubeエンコの画質劣化は確かにあるけど、逆光の弱さは完全にカメラの問題だと思う。

画質は、同じ人のAS100の動画に比べてもボケっとしてビットレートが低い感じ。
CM2000の画質設定がどの設定で何Mbpsになるか、そもそも設定できるのか知らんけど、
この人の設定が最低画質設定で、その設定だと4Mとか非常に低いなら理解できる

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 19:55:13.39 ID:3J/KJFSY.net
>>733
取り付け場所と季節によったら汗がやばいっすよ。
俺、Yiの接続部に汗が垂れて接触不良になった。あと振動でバッテリーを発射しそう

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 20:00:58.87 ID:3J/KJFSY.net
>>735
719の動画は手前のガーミンの画面にピントと露光がいってしまって周りが暗くぼやけてるからじゃない?

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 20:15:40.60 ID:T+XF0Kb5.net
>>741
良い推察

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 20:15:57.19 ID:GWVdncCu.net
手ブレ補正のターゲットがガーミンを対象にしているから、そうだろうね。

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 20:37:25.81 ID:NTNrx1Cq.net
>>741
んん?CM-2000ってオートフォーカスなの?無限遠固定じゃね?

スマホでは一般的だけどアクションカムは多分大半が無限遠固定、
ソニーHDR-ASもボケてるハズレ品は分解して合わせると高画質になるのが定番改造ネタ。

測光もむしろ逆の中央1点測光で、>>734はやや上向きがために中央の空を捉えてしまったのかなと思った。

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 20:42:24.91 ID:NBWOlsAF.net
今日CM2000届いたわ
箱かちょっと高級感ある
スマホでの設定はBluetoothじゃなくてWi-Fi
マウントまだ無いから試走出来んけど思ったより重量感じるわ

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 21:03:20.76 ID:3J/KJFSY.net
フレームのヘッドチューブにカメラをマウントしたいんだけどいい方法ないかなぁ

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 21:05:41.19 ID:NTNrx1Cq.net
改めて>>734見ると、15cm程度しか離れてないガーミンが全然ピンボケしてないね。
これ出荷時のフォーカスが近距離すぎてるんじゃないかな?・・・んで遠距離がボケると。

HDR-AS100でのフォーカス調整、この人の場合は劇的に変化している
https://youtu.be/C4-2Q1vAHsE?t=3m58s
力技で壊す可能性も十分あるので、許容範囲内と感じるなら触らない方がいいとは思う。

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 00:56:45.03 ID:pdnUgs7H.net
ガムくらいのカメラ出して欲しい
今のサイズだとメットがズレる

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 01:26:08.02 ID:HizuDHIG.net
つGoPro HERO5 Session

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 01:38:32.06 ID:6nw+usEp.net
>>748
サイズのために画質画角その他全て妥協できるなら手ぶらドリー

画質・画角に期待するとガムレベルは無理ぽ、軽い物でも50g前後になるな

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 09:33:20.59 ID:3Ur7cR8R.net
>>748
カウンターウェイトとしてなにかつけておこう

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 11:17:47.73 ID:2vS7txfy.net
CM2000届いた。思ってたより重いかな。裏フタ パカパカしないようにすれば給電しながら使えるね、これが9000円ならファーストアクションカメラに文句ないな。

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 11:32:07.68 ID:EULenHEC.net
>>751
重くて頭痛くなるわ

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 12:11:21.25 ID:v7uZkTyl.net
>>751
なにそれREDミラージュみたいでカッコいい

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 12:22:09.20 ID:udekuMsP.net
>>754
LEDミラージュな。

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 12:25:24.39 ID:aMfFPEBY.net
FSS思い出した

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 13:41:06.27 ID:VG+Oeq/F.net
>>755
俺が言ってるのはREDミラージュ

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 21:29:50.07 ID:jVSRAc/A.net
564だけど、27日に¥8,500発注して1日出荷、13日の届いた。17日後に届いた事になる。動作確認した。
マウントはCM1000が、そのまま使える様だ。
1080p30fpsの場合HERO5の半分ぐらいのエンコードサイズの様だから、画質は期待できないけど、SDカードの持ちは良さそうだ。
https://i.imgur.com/vWLCzAs.jpg
https://i.imgur.com/qxYe4Bs.jpg
https://i.imgur.com/FR9N61Q.jpg

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 21:58:48.04 ID:1Se75z0O.net
画質同じ条件ならGOPROでも同じくらいバッテリー持つような気がする

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 23:11:20.89 ID:Vi8ujuuM.net
元々連続撮影時間はGoProのが長いし、
SDカードの容量の話しとるのでは?

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 16:37:20.16 ID:6xROI/3L.net
はやく撮りたいな〜

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 12:17:04.58 ID:mdmeHX2P/
FLY12CE納期が年内無理 年明けになるとのこと
理由は大変好評で納期が追い付かない
アマゾンJPでの販売開始も新年になるだろうね

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 18:34:55.81 ID:XVJZ1+vZ.net
今まで動画撮影とかやったことなかったんだけど、GoPro Hero5 Sessionを買ってみた。
2万ぐらいだった。
オススメのマウント方法はヘルメット? なんかヘッドギアみたいのが付属している。

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 18:50:28.34 ID:7VzU19s+.net
口に咥えるのがベストだって、海外のレビューに書いてあった

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 20:50:19.37 ID:TkdgU/q/.net
口に咥えるか
慣れてることするのが一番やな

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 00:44:06.61 ID:Oz33m0LY.net
咥えろよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 07:05:25.86 ID:LKty89+x.net
as200vが安かったから衝動買いしちゃった
今日マウントも届くから楽しみだぜ

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 13:04:52.86 ID:2NeviAiv.net
一時停止したら後ろから来た車にぶつけられそうになったから後ろにも付けたぜ。カメラ含めたアクセサリー類でもう一台自転車買えるぜ。

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 13:53:12.68 ID:ibWF5rah.net
ぶつかれば良かったのに

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 14:01:37.52 ID:DK6Unxvv.net
>>768
アクセサリーで重そうだな。

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 14:03:01.32 ID:Ty+K9YKM.net
バッテリーきにするようになって楽しく走られなくなるぞ

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 14:05:03.69 ID:HCVZjqBl.net
>>771
バッテリーを気にして走るからこそ楽しいんだぜ?

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 15:21:07.17 ID:/sraXApG.net
切れないように早く走らないといけない

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 17:29:04.78 ID:RmNkjEAa.net
速く走れば相対性理論の時間の経過が短くなって帰宅するまでバッテリーが持つようになるかもね

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 18:16:22.35 ID:FHQMSHuE.net
88マイルで1.21ジゴワット発生していればタイムスリップも可能

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 18:43:16.11 ID:q1qeL2iW.net
バッテリー切れるってなん時間のるんだ
モバイルバッテリーで10時間余裕じゃん

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 18:45:33.18 ID:FHQMSHuE.net
>>768
前後にカメラは必要だよね
https://i.imgur.com/Mcg3oEy.jpg
https://i.imgur.com/vCknD0H.jpg
https://i.imgur.com/nPKnwBq.jpg
https://i.imgur.com/V8tylbP.jpg
https://i.imgur.com/OSApLPe.jpg

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 18:51:53.05 ID:D8msZqv6.net
近すぎ側方が足りなすぎだなそれは

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 18:58:30.82 ID:TK/Sef+z.net
こういうの、通報したら検挙してくれるようなシステムあればいいのにな。

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 20:20:19.00 ID:TYRuvWqg.net
わざと前を通れないくらいに左に寄せる奴いるね

総レス数 1019
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200