2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今月お勧めの自転車雑誌・書籍は? 8冊目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 08:44:03.48 ID:OEGzwvft.net
墜ちたから立てた




自転車と旅/CYCLO TOURISTの編集長今どうしてるんだ?

ケルビムで自転車作ったり
自転車盗難に遭ってTVにでたりしてたけど

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 19:21:34.68 ID:N+h5lUqH.net
本誌購読は
増刊号ムック本出す為の資金援助だと思って買ってるよ
バイクラは

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 09:10:42.22 ID:1CRriqzQ.net
>>176
サイスポも旅投稿やライターポエムはさしずめエロ小説だな

>>177
>>178
表現を額面通りに受け取るしか能の無いマヌケw

>>179
こちらは賢者さんですね

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 17:06:35.61 ID:K1x6/6yM.net
このズリセン野郎だっさwww

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 17:46:25.11 ID:l9LW/ANU.net
>>183
こういうリアルなバカって捨て台詞しか残せないのが特徴

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 20:34:01.47 ID:JVd7lDi2.net
喧嘩はやめなさい!!

>>179
今月号はどうしちゃたの?ライターは語彙増やしたほうがいい
レビューが感覚的すぎる

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 12:12:36.06 ID:nQqAbTyk.net
1型糖尿病患者によるチーム ノボ ノルディスクを描いた漫画が少年マガジンに掲載
http://www.cyclowired.jp/news/node/236201

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 12:20:41.33 ID:OufVzRhg.net
チャリ雑誌はサイクリストが交通量が多い車道を鼻と口剥き出しで
走れば
トラックやクルマが吐き出す排ガスや
車道に溜まった
発ガン性物質まみれの金属摩耗粉塵や
pet材の微細粉末がクルマやトラックが
走る度に巻き上げられ
有害摩耗粉塵を大量に吸引する事実を
隠蔽するのに躍起になってる。

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 12:38:35.81 ID:SRWB8wKG.net
病院に検査に行ったのでは?

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 21:18:24.54 ID:lTjlHwGI.net
サイスポ峠特集面白かった。
でもサイスポも付録商法に染まりそう?
バイクラはエアロホイール以外読む所無し。
ドンドンダメになっていくなぁ。

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 01:56:55.61 ID:dnTJxyen.net
ふと12年前のバイクラを見返したらMTBのこゆい特集があった・・・
サスフォーク選びがどうだの

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 08:06:21.66 ID:3eWEg3i/.net
>>190
思い出したよ。その頃はバイクラがほぼMTBオンリーで、サイスポはツーリング車も混じってたな。
ロードブームはまだ来てなかったが、ピナレロやデローサのニューモデルはサイスポで取り上げてたよ。キャノやスペシャが高級MTBブランドだった頃。

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 13:52:39.04 ID:JhEHGjPk.net
そろそろロード人気も一巡したかな
最近ロード買った人も日本の交通事情では
思い通りに走れなくて諦めかけてるだろうし
まぁ俺のことだけど

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 19:56:23.04 ID:aSG7QQlO.net
生き残るのは無法者のストリートピストか
奴らは走りにくかろうがお構いなしだからな
軟弱なロード乗りより生き残れそうだ
読者自転車紹介でノーブレーキ写真載せつつ紙面の端っこに
「これは競技用です」ってちっこく載せるのがデフォ

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 22:31:00.20 ID:pmQ+XaYv.net
e-bikeが来るんじゃないか?

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 01:45:01.74 ID:uc2rg8Kw.net
それにはもうちょっと時間が

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 02:02:56.56 ID:AIYxrHo3.net
数ヶ月前に出たGRINDの自転車特集号読んだらみんなブレーキの必要性理解してもらえたようで安心した

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 18:16:54.08 ID:3jKxNqSX.net
山口和幸のツール・ド・フランスkindle版が半額中

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 04:32:38.48.net
スマホレンズやケースより、DVDとかが良いのになぁ。

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 12:09:44.99.net
スマホレンズ最初から傷いっとるやんけ

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 12:58:18.59.net
ロードバイクの作法、買ってみたけどう〜んだな
感覚的な話なのに7割3割とか言われてもピンとこない
価値があったページは2ページかな

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 22:32:42.60 ID:ocLbg3GM.net
今月のバイクラ、メチャ面白かった!
1ページ目から最後まで一気読みだった。
やっぱり編集長の力かな。

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 22:44:47.91 ID:ZtnJyYhF.net
スマホレンズを使った写真が1枚も魅力的に見えないw
帽子でいいのに

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 23:41:26.31 ID:PdVcmy27.net
オリジナルオーバルギア付けてくれないかな。
ロゴ入りカラーボルトとかでもいいけど

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 01:10:55.82 ID:Qasux9ux.net
サコッシュが何回か付いてきたことがあったけど、あれってステージレースやらない日本人がどう使わせるつもりで付けてるの?
需要全く無いと思うけど。

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 08:18:41.67 ID:lfUKZdjW.net
スマホレンズ、曇った写真になるなぁ
バイクラのは毎年つけて欲しいな

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 09:05:10.96 ID:G+wpz1gc.net
>>204
サコッシュはイオンモールにあるようなキッズ向け洋服屋で扱われるぐらい流行りだしてるらしいですよ

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 10:04:07.89 ID:NZ4SWg/1.net
>>206
蓋やファスナーが付いた街使い用が広まってるのか。こういうのはいいね。

景品に付いてる補給用のは使いようが無いと思うけどどんな使い道がある?
今の所本買って即ゴミ箱行きになってる。

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 17:08:53.70 ID:Sn575Mgq.net
>>207
輪行の時に外したサドルバッグとボトル他入れる用とか
走った帰りにコンビニで買い物したときとかに使ってる

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 17:14:28.50 ID:Sn575Mgq.net
しかし、想像力ないやつ多いなあ

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 17:22:19.32 ID:Gkqvd8VO.net
サコッシュ便利だよ
ツールボトルの中に畳んで入れてる

スマホレンズはクソすぎ

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 17:35:51.17 ID:lfUKZdjW.net
昔のサイスポに付いてきたサコッシュはジッパー付きで良かったな

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 19:12:01.09 ID:NZ4SWg/1.net
>>209
想像力も何も輪行もしないしライドは極力物を持たないようにしてるし、1個家に置いててもこれ使うシーンが無い。
ファスナーが付いてれば使えるかもしれんけどね。

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 20:07:29.18 ID:plfsOTWv.net
>>212
輪行するひとや物が多くなりがちなひとがどう使うのか想像できなかったんだろ?
ほんと想像力ないわ

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 20:56:36.33 ID:NZ4SWg/1.net
>>213
輪講する人よりしない人の方が多数だということ位しか想像できんかったわ。

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 11:13:58.09 ID:OwZrumHf.net
スマホレンズどれについてるの?

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 12:33:59.34 ID:e6FBsr1T.net
>>215
サイスポ

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 13:37:40.30 ID:j9zDfDyV.net
バイクラについてるポーチ、なんだこりゃ。
即ゴミ箱行き。

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 17:28:30.11 ID:pehzOaoM.net
サイスポ
ディスクブレーキ押しが強くなってたな

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 18:08:58.59 ID:Rjvh44HF.net
難波ケンジさん、少し痩せようぜ

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 21:20:50.98 ID:LmaRXaah.net
スマホレンズいいかも
なんか刺激される

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 11:04:38.94 ID:kovx0ZFS.net
>最近はサコッシュを前掛けにするのがナウいらしいぞ

http://cdn.wimg.jp/coordinate/7msfo6/20170724061209836/20170724061209836_500.jpg
http://cdn.wimg.jp/coordinate/v5ka77/20170724093736109/20170724093736109_500.jpg
http://cdn.wimg.jp/coordinate/8s1rl1/20170723142833886/20170723142833886_500.jpg
http://cdn.wimg.jp/coordinate/xsmn7u/20170723225330668/20170723225330668_500.jpg
http://cdn.wimg.jp/coordinate/x4ku58/20170721155134655/20170721155134655_500.jpg


12960円
http://img5.zozo.jp/goodsimages/476/20823476/20823476B_16_D_500.jpg

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 23:27:31.50 ID:1esErTyt.net
ナウいね〜!

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 01:22:49.96 ID:ZJcUyT3G.net
お遍路さんの賽銭袋みたいだな

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 19:22:48.06 ID:Mp6TG0sO.net
わかってるとは思うけど、ナウいなんてネット以外で使ったらオッサン扱いされるよ
完全に死語やからね

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 20:32:22.25 ID:AR+1AGav.net
今一番ナウい言い方は「イマい」だからね

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 23:25:03.28 ID:lQRbiQNa.net
ナウなヤングはディスコでフィーバーさ

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 23:46:06.61 ID:uVudAGhA.net
バイクラのやたら空力がいい身長177cmの人は原田選手かな?

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 11:45:39.51 ID:oQKOS485.net
そうだよ。
大二郎だ。

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 06:17:00.27 ID:mMokE7+J.net
ずっとサイスポを買ってきたけど、ここ2か月くらいはバイクラを買っていて、
毎号付録付きの割には、バラエティ豊かな記事で頑張っているのだなという印象。

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 21:28:38.68 ID:OSecN5yG.net
月刊誌はサイスポとバイクラの二誌だけ、どちらも似通った内容。
自転車総合誌というには相応しくない超限定的な「ロードバイク」ほぼ専門で
それも最新モデルの宣伝記事ばかり。

よくこんな死んだジャンルでスレが成り立つものだ。


やはりロードバイクは自転車趣味を滅ぼす。

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 00:03:35.62 ID:HZnI5pn4.net
“やはり”って何なん?
自転車乗り共通のロードがあかんという常識なんかあったん?

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 08:32:50.72 ID:LgTFXuMn.net
先月父の実家で70年代のサイスポ見て、ツーリングレポートの八割方が中学生である事にビックリした。
その後興味を持ってヤフオクで古いサイスポ落として見てるけど、夏はツーリング特集、ランドナーの改造等、中高校生中心に工夫してるのが見れて興味深かった。

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 11:51:29.29 ID:zFhmwqZF.net
>>230
同じ二輪趣味でも自転車と違いオートバイ雑誌は実にバラエティに富んでますよね。
ジャンル、方向性別に細かく分類されそれぞれに専門誌が定期刊行されています。

【総合】 モーターサイクリスト、オートバイ、ヤングマシン
【ツーリング】 アウトライダー、風まかせ、培倶人、モトツーリング
【メーカー専門】 クラブハーレー、ホットバイクジャパン、バイブス、
カワサキマガジン、BMWバイクス、ドゥカティマガジン
【旧車&レストア】 別冊オールドタイマー
【エンスージアスト】 バイカーズステーション、ライダーズクラブ

【オフロード】 ガルル、ダートスポーツ
【レース情報】 ライディングスポーツ

【カスタム】 ロードライダー、カスタムピープル
【意識高い系】 ゴーグル、モトナビ
【整備、メカいじり】 モトメンテナンス
【小僧】
モトチャンプ
【東本昌平】ミスターバイク

こんな感じでしょうか。

対して自転車はというと
【総合=実質ロードバイク専門】サイクルスポーツ、バイシクルクラブ
【レース情報】バイシクル21

これだけなんですな。
サイスポとバイクラは最新バイクとパーツの宣伝ばかりで個人的には全く読む気がしないし。
ニューサイクリングが亡くなり、自転車人も廃刊。
なんともお寒い状況。
不定期刊行のMOOKもずいぶんと減った。

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 12:01:10.13 ID:OjWP3pkV.net
チャリ雑誌はサイクルリストの肺を排ガスから守る
マスクの特集をやれ

http://ganjoho.jp/public/cancer/lung/

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 12:08:42.08 ID:gdWoMSi3.net
改造記事は大好きだし
ためになるが
シマノがマジ嫌がる

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 12:15:29.37 ID:evAz+mlY.net
>>233
辰巳が出しているヤツは?

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 12:39:52.95 ID:ELQFdmKo.net
>>156のコピペだから、荒らしかな?

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 13:11:50.53 ID:EAl9gIcN.net
そういや先月ひさしぶりにサイスポとバイクラ買ったけどまだ全部読んでない。
ペラペラっとめくったら前に見たような記事が相変わらず繰り返されていたのでなんだかなーと放って置いて、
読んでないなぁと思いつつ今月はサイスポだけ買ったけどそれもまだ読んでない。
もういいや。やっぱり買わなくてもいーんだと再認識した。
デュラとカンパがモデルチェンジした時の記事があるときだけ買うわ。

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 13:51:20.39 ID:fmB0NLQw.net
最近はチクリッシモしか買ってないわ。
それも写真眺めて終わりだけど。

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 14:57:27.69 ID:EAl9gIcN.net
サイスポのムサシのコーナーってほんと面白かったんだな。
つくづく思うわ。

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 17:44:28.85 ID:DPRCgbfH.net
最近若い子にそんなマニアックなDIYネタどこで仕入れた?って聞いたら
YouTubeって言われた
現状の雑誌文化の終焉感じるわ

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 18:11:17.37 ID:ELQFdmKo.net
TVゲームの攻略法が書籍からウェブページや動画に移ったのと同じか。

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 09:05:42.31 ID:B0EfXXaE.net
コンポの魔改造はメーカーから睨まれるからやらない
マニアックなDIYは自転車屋が嫌うからやらない
超絶完璧整備はTSやBAAに叱られるからやらない
やらない理由を次から次へと挙げていたらやることなーんにも無くなった
しゃーないのでトレーニングとライディングテクニックと寸法合わせネタを毎年繰り返し。

毎年のように進歩する機材ネタには触れられず、
進歩のスピードが遅くほぼ完成している乗り方蘊蓄を毎年繰り返す。

これで売れるはずがない。
金を出す価値が無いのだから。

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 09:18:31.67 ID:MSI9QjPb.net
バイクラにMTBの記事がちょろっと載ってたな
もっとでっかくさぁ

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 14:06:22.52 ID:W5ySotH5.net
1000円で本付きの雑貨を買うものだと思えば

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 14:36:34.10 ID:LDl1XUhF.net
>>245
それなら雑貨部門を立ち上げてそっちで売って、雑誌は安くしてほしい、かな。
1度に、1度だけ大量に作る事で雑貨のコストが下がるとかって事情はあるんかもしれんが。

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 14:52:24.94 ID:B0EfXXaE.net
>>246
それね。スヌーピーのバッグとかディズニーのポーチとか付いたグッズ本みたいなのね。
携帯ポンプとパッチのセットに100ページ程度の冊子を付けて1980円。

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 07:26:13.43 ID:QcvM0yOI.net
>>247
そうか。あれはメーカー(?)側には一発オンリー発注、購入者側には売り切れ御免を両立するシステムだったか。気づかなかった。
ただ、過去のオマケを考えると、サコッシュ・帽子・財布とか?これを全部セットにして(冊子付けて)いくらなら売れるかなぁ(´・ω・`)

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 18:32:21.57 ID:BWMSiXTD.net
>>248
ファッション誌だからやっていけるんであって自転車雑誌でやったって赤字でしかないよ

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 19:19:28.34 ID:aipu0AQM.net
自転車道ないんかよ!

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 21:25:33.13 ID:ULv6KURs.net
自転車道、はじめます!

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 23:13:44.56 ID:QcvM0yOI.net
>>249
そうだ!サコッシュも帽子も財布もポールスミスにデザインをお願いしよう(`・ω・´)

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 08:00:27.98 ID:v0/7kRIp.net
喫煙より怖い!
クリーンディーゼルエンジン排ガス吸引の肺がん

http://www.noni-ken.jp/dieselexhaust.htm

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 08:10:04.13 ID:JFLkWfGJ.net
週末に定峰峠に遊びに行ったときに小川町のミニストップで休憩
雑誌売り場のラックにサイスポとバイクラあった
コンビニで自転車雑誌を売っているの初めて見た(´・ω・`)

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 18:01:58.08 ID:ePD5nTYZ.net
ヒルクライム特集の時だけ買ってる
サイスポもバイクラも毎年1冊ずつ
あとは立ち読み

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 07:44:23.23 ID:ohV7wBuV.net
10年前はさんざんバイクラ馬鹿にしてた某は
今じゃバイクラの仕事ばかりでなんだかな
金には変えられないよなw

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 09:40:22.39 ID:5piPL1r+.net
エンゾのせいでイメージ悪かったバイクラ

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 09:51:05.38 ID:9i8odno5.net
ファンライドとかいうニワカの編集者が知ったかしてしょーもない記事を書いて、
案の定内容の薄さをチャリオタがせせら笑っていたら廃刊になったという雑誌もあった。

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 09:53:50.82 ID:znPL4zev.net
自転車日和とかMTB日和は細々と続いてるな
読んでる人居る?

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 11:12:10.05 ID:LAPTGMC9.net
いません

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 12:19:22.66 ID:9i8odno5.net
>>259
ポエムや日記なんて金を出して読む価値無し

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 14:35:55.64 ID:MfA2pK3Y.net
今のところ買ってるのはBicycle Naviだけだわ
他のピチパンロード専門誌は買う気が起きん

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 15:52:40.70 ID:ZZkkVay3.net
今出てるバイナビでデブの編集員がロードでバイクパッキング旅する記事が載ってんだが
別にデブは自転車やるなとは言わんけど、一応雑誌なのだからもう少し誌面映えする人材使えよw

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 16:47:02.50 ID:9i8odno5.net
>>263
その出版社の出してる自転車だのバイクだの車だの、
どれもこれも上澄みをすくっただけなのに分かってるベテランを気取りたいニワカ向けばっかりだからね。

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 16:58:56.16 ID:tg6VkiJk.net
じゃあニューサイみたいの読みたいんか?

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 17:31:43.18 ID:9i8odno5.net
>>265
あれはニワカに回帰したいと上澄みを集める絞りかすだろ。

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 17:39:10.40 ID:tg6VkiJk.net
意味分からん・・・

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 18:00:51.65 ID:ZZkkVay3.net
>>263
シクログラフでも腹の出た小太り編集員が顔出ししてた企画があったな。
お題目がブロンプトンで、モデルは腹の出たおっさんなのにわざわざピチピチジャージでなあ・・・
せめて普段着にしてくんねえかなと。

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 18:21:34.53 ID:ZZkkVay3.net
>>268
この手の企画ではおっさんはいらんのでお姉ちゃんにしてほしいぜ

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 20:59:50.32 ID:dutGBz5F.net
サイスポのバイクパッキング記事はなんの新鮮味もない記事だな
今更やるなら切り口考えろよ
石田ゆうすけに使わせるとか

バイクラは坊主女子のインパクト強すぎて他は忘れた

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 05:37:08.38 ID:rB27zkjD.net
>坊主女子

「紅一点」とも書かれていたし、メンタル強いんだろうなと思う。

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 10:51:00.12 ID:p1m4wPO4.net
ボクはループマガジンで町を快走

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 05:18:14.32 ID:RDAx9Ays.net
「エスケープ 2014年全日本選手権ロードレース」は確かに面白かったけど、

ネットの絶賛レビューを見るたびに、熱気に付いていけないと感じるのは自分だけか。

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 10:15:00.77 ID:e3DkCZVB.net
>>217
先月買って、まあサイズは良いので使ってみたが、
3回目にしてジッパーとナイロンケース本体の接着が剥離
前も何かが1回目でぶっ壊れた
バイクラの付録、企画はさておき品質がとにかく酷い
そんじょそこらの中華が高級と思えるほど

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 20:04:15.48 ID:mrc68F/I.net
売れ残り雑誌の付録はどうなるのかな
廃棄?イベントで配布?

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 08:16:09.08 ID:z/+8bO0N.net
雑誌本体は返本できるけど付録は店側が廃棄みたいだな
いつも行ってた大型書店が数ヶ月毎に感謝フェアーと謳って籤引きで付録プレゼントしてた
1等コスト高め付録1つ 2等並付録複数 以下略って感じで
「返本 付録」で検索かけると書店も出版社も苦労すると思った

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 14:45:05.92 ID:Qk9k7MyX.net
今年のバイクラ7月号のサイクリングウォレットが俺的にはベスト。
ヒルクライム大会でも使ってる人をよく見かける。

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 19:46:14.94 ID:OSZCrhlQ.net
>>277
あのサイズの小銭入れ+キーケースはよくメンズファッション誌で付録になってるよ

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 22:43:55.17 ID:KGmPNHZD.net
MTB日和DH特集

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 10:49:15.98 ID:doRD5XQ/.net
>>279
来月にはシーズン終わりじゃねーかw
こういう空気の読めなさがいかにも自転車雑誌だよな

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 01:06:22.68 ID:FNEElgxW.net
>>279
買ってみたらDIRTFREAK CYCLEとか言う商社?の厚めのカタログがついてきたわ

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200