2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今月お勧めの自転車雑誌・書籍は? 8冊目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 08:44:03.48 ID:OEGzwvft.net
墜ちたから立てた




自転車と旅/CYCLO TOURISTの編集長今どうしてるんだ?

ケルビムで自転車作ったり
自転車盗難に遭ってTVにでたりしてたけど

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 16:10:38.90 ID:UFu0+2Qs.net
>>581
本当に本人かどうかはどうでもいいけれど、
無様なセルフアシストに見えるなぁ。

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 16:51:00.74 ID:r6zRIYtz.net
機材に金かけてガチでやってる奴らは社会的なステータスもあるから
街の愚民達の目は気にしないとかマジで思ってんじゃないのか・・・?

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 00:43:51.93 ID:bu0qNRDB.net
ランナーとかでも結構そういう人は居るよな
めり込み過ぎて回りが見えなくなるんだろう

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 05:22:18.33 ID:GmFjtBvA.net
ttps://blogs.yahoo.co.jp/tenzen194/34056007.html か。

しかし汗の問題はなあ... 移動手段として自転車を活用したいと思ったら、ある程度は
周りの人も寛容になってもらわんと無理な気がする。
あるいはそこら中にシャワー&更衣室を作るか。

おっと個人ブログにここで言及してもしょうがないw

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 05:46:01.19 ID:+wk16LPm.net
バイクラの紙面、「もし宝くじが当たったら」とか、なかなか苦しい感じだよね。

支援のつもりで今月も買ったけど。

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 08:28:30.74 ID:XAp66VB4.net
>>578-579
長尾藤三や小池一介だな

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 18:02:59.26 ID:pnf9wbSB.net
同人誌の話しで悪いんだけど、前からダミーサークルで1日に2つのサークルを出していた疑惑のシクロポリスのはにべあがいよいよそのことを隠さなくなったね。完全にルール違反だと思うんだが。
ちなみにシクロポリス3日目東N-25b、はんぐりーべあー3日目東ヒ-01a
https://i.imgur.com/9F2ewF0.jpg

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 23:14:38.16 ID:FYI4hUqK.net
プライムのサイスポは何で遅れるの?バイクラはちゃんと期日に出るのに。そういうとこちゃんとしろ!

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 20:27:34.53 ID:QMMLNZ3A.net
バイクラの表紙が
上半身裸のサイスポ編集長に見える

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 16:02:47.92 ID:7MNZSQt3.net
サイスポの8月号で「ややかなり踵より」って書いてあった・・・
「やや」なのか「かなり」なのか、どっちだよ。
校正の担当者って大卒じゃねーのかよ

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 16:48:37.61 ID:48oPk4zB.net
たかが「雑」誌に何期待してんだ?ww

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 17:20:54.34 ID:fXxuf7ed.net
>>591
稀に良くある

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 21:37:42.26 ID:6K1/vws5.net
>>591
頭痛が痛くなるな

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 21:43:04.90 ID:48oPk4zB.net
イタマがアタイ
ドキがムネムネ
ヨロがアシアシ

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 07:43:02.94 ID:JCWmylMA.net
サイスポの今月号、掲載でスポットを当てて欲しくなかった商品がチラホラ。

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 08:56:19.53 ID:KwlAvjtR.net
>>596
例えば?

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 10:15:49.18 ID:34ealCXM.net
売れてたら提灯記事用に押し込む必要ないよなw

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 13:24:27.11 ID:rv64cuP4.net
ケーブルじゃね?

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 11:52:00.41 ID:cnq4sD8B.net
>>591
ちょっと大笑いしたww

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 15:35:07.70 ID:MiQ9Q6tM.net
サイスポの安くて良い物特集は、商品の写真よりライターがお茶飲んでる写真の方が大きいってなんだよ。
情報薄いよ。

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 18:55:04.21 ID:DZhUAzw8.net
専門誌に情報の質を求めるのか…

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 19:17:05.68 ID:kpEr3ZZ5.net
えっ?

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 19:25:18.09 ID:oQU6pVrw.net
提灯記事に何期待してんだ?w

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 23:04:15.07 ID:TzeN5xmA.net
MTB日和の最新号 フロントサスフォークの詳細なセッティング方法と分厚いフロントサスフォークのカタログになっててワロタ

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 23:06:28.33 ID:y21KMqRW.net
サイスポ自転車道もデザインばっかり凝っててダメだ
>>601

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 04:37:03.50 ID:AL0TnE7e.net
貶すよりも褒めて褒めて舐めてやれ
そうすればきっと楽しいことがあるよ

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 16:06:35.93 ID:tCvTjhMi.net
スポンサーの宣伝の提灯記事やロードレースばかりに内容が偏りすぎなんだよ
MTBの記事はもうちょっとあっていいし
イベントの紹介やレポートもっと多くてもいいと思う

読者の大半はプロのレースに興味ないと思う

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 17:14:06.34 ID:eBAZxt6s.net
それでも売れるから…

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 19:55:25.53 ID:UGW74L+O.net
バイシクル21の中国メーカーの特集は、どの会社も勢いがありそうで羨ましかった。
自前の工場があるっていいね。昔は日本もそうだったのだろうが。
フルームが出ているからツールを見なかったと書いている記事があって、
サイスポやバイクラなら載せられないだろうと思った。

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 16:57:57.76 ID:TZ4rujTs.net
test

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 10:28:16.61 ID:dfzMKYg6.net
>>611
なんだよtestって
なんのtestだよ
でうまくいったのかよしっぱいしたのかよ
その結果でなにがしたいんだよ
ハッキリしてくれよ
なんのtestなんだよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 22:45:05.53 ID:WgA/oubc.net
本番

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 16:20:42.79 ID:t580cdst.net
CS8月号でグラベルツーリングの特集してたけど、あんな林道を真夏に自転車でノロノロ走ってたら虻の餌食にならないか?
取材したのは5月下旬か6月だろうから大丈夫なんだろうが。

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 11:22:33.65 ID:Bx/fcCN3.net
そんなモノよりも熊が怖い。
舗装路でも春〜秋は山奥は行かないようにしている。
イノシシや鹿に遭遇したときでさえ恐怖だったのに。
山道は真冬しか行かない。雪の少ない地方で助かってるわ。

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 11:49:43.58 ID:hHD+/Am3.net
>>610
私は50手前自転車業界には10年前まではお世話になった
日本は80年代後半部分から中国のこともあるけれど
ビルダーの独立ブームで小規模ビルダーの乱立から衰退、元企業も縮小
とあるN一族(最終的にドイツに逃げたカス野郎)のメーカー商標権の奪い合い、略奪裁判なんかで
90年代前半には自滅した面もあるからね
80年代の日本の自転車産業が世界一位だったなんてオッサンしか知らんだろう…花形産業だった時代
今の子達にも継がせてあげたかった

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 09:02:04.28 ID:EjbLYlg+.net
>>615
本州のツキノワグマならそんなに怖くないよ。特に自転車ツーリングで出会うような場面はないな。MTBで藪漕ぎしたら可能性あるけど。
自分は渓流釣りでたまにクマに出会うよ。
一番怖いのはスズメバチ。

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 12:23:05.06 ID:+UzelGKC.net
>>617
あなたはツキノワグマと戦って勝てるんだ。
すごいね。

遭遇したときに襲ってこなかったから大丈夫だと?
たまたま、それ、たまたまだよ。
次は躊躇なく襲ってくる番だよ。
殺すつもりで、食べるつもりでね。

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 13:15:33.68 ID:50AYDEwy.net
一番怖いのはおばけだよ

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 17:06:55.57 ID:RK5iQ/A3.net
>>615は、どんな場所を走ってるんだよw
道なき道を自転車担いで登ってるんだったら、そりゃ遭遇するかもしれんが、サイスポの取材地で昼間に熊や猪に出会うって、どんだけ運が悪いんだよ。
俺は、奥多摩や伊豆で猿に遭遇したことはあるが、熊や猪なんて見たこともない。
鹿は臆病だから近寄って来ないし襲われもしないだろ。

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 10:26:24.60 ID:tJvZZeP2.net
>>620
俺んちは関西で大阪まで自転車で1時間程度ののんびりした所だけど、
道路にイノシシは出るし庭にキツネやタヌキが来るよ。鹿は珍しいけどたまに見る。デカいよ。
ちなみにイノシシが繁華街に現れることで有名な神戸ではないからね。

で、そこから1時間ほど山に向かえば超ド田舎なわけで、普通に熊注意の看板が出てるし、
熊が出たーと夕方のニュースになったりします。
大阪や京都から1時間も山に向かって走れば、真冬なら遭難しそうな場所がゴロゴロしてますから。
他の地方都市でも最近は熊が頻繁に出没しているので道路で出くわす確率は高いと思うよ。
数年前とは明らかに違ってきている。

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 10:29:51.20 ID:tJvZZeP2.net
>>620
ちなみに、デカい鹿って逃げないよ。逃げるのはバンビちゃんぐらいだわ。
戦ったら絶対殺されるぐらいもの凄い角を生やしたあいつらが俺の車の前に仁王立ちして、
怖くて車に乗れなかった朝が何度かある。

イノシシは熊並に怖い。
猛獣だよあれ。道路に立ちふさがって睨んでくるからね。

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 01:19:31.71 ID:WrNjtjeL.net
ウチの辺の鹿は割と逃げるなあ。いつか近づいて写真でも取ってやろうかと思ってるが
いつも逃げられる。
なので自分が恐れるのは、下りのブラインドコーナーとかで不意に遭遇したりすることかな。

ヤツらが崖をひょいひょい上り下りしてるのをヒルクライム中に見ると、なんだか感心するw
たかが数パーセントの坂で四苦八苦してたらあかんだろうと。

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 15:47:50.61 ID:nNapjRvL.net
ここで自分のテリトリーの話をされてもなぁ

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 16:30:57.54 ID:xGIOmPLt.net
鹿肉食べたいお

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 20:48:46.67 ID:EFXmkRtt.net
>>625
ん、もしかして鹿の一般的特性を書けと?

鹿は本来薄明薄暮性で、日の出前と日没直後の薄明るい時間帯に活動する。
すなわち、ちょっと視界が悪いような時間帯に遭遇する確率が大きい。
この時間帯に山で自転車に乗るときには気をつけるべし。

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 15:40:27.44 ID:hVIpTcdH.net
逃げない鹿って駆除しやすくてな
一網打尽じゃんw

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 17:14:37.27 ID:h+NrwHxE.net
BC11月号「東京五輪ロードコース&レース徹底予想」の内容訂正について
http://www.bicycleclub.jp/news-31492/

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 22:14:38.63 ID:MpcLbK3O.net
ツキノワグマはワラビやゼンマイ取りのご老人が突然鉢合わせて逃げて襲われたというのは聞くね。
クマは川を挟んで見かけたりした事はあるけど、大概逃げるし、滅多に出会わない。
イノシシは突進してくるし、野犬も群をなして襲ってくるので、これらは熊より怖い。

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 22:18:12.25 ID:MpcLbK3O.net
うちの地元では熊鍋とか熊の肉を食べさせる民宿も多く熊の狩猟が行われてるので、熊は人間を怖がってるよ。イノシシは頭が悪いのか直ぐに襲ってくるし、パチンコ屋に入ってきてガラス割ってて店がパニックになったのを見たことあるよ。

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 22:56:01.86 ID:sDgPG695.net
バイクラはどんどん薄くなるな

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 23:29:21.76 ID:xplp5d+K.net
バイクラは表紙が変

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 08:41:23.56 ID:EBd3wK3n.net
バイクラ広告が減ってきてるんですね、休刊、年に4回発刊になりそう

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 10:27:45.68 ID:xJVVcXqg.net
ネットの情報サイトでニュース取れるしな
バイクラは上半期、下半期でまとめ冊子、スキルアップ系の雑誌も売ってるのに
それでも売上駄目なの?

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 10:41:17.02 ID:ZFip423Q.net
>>631
>>633
専門誌の厚さは広告収入に比例するからね

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 21:38:23.31 ID:jRQUBd3S.net
雑誌でディスクブレーキに誘導して金使わせようって業界のバイアスを感じる。リムブレーキで充分。

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 22:17:04.97 ID:E6YN/Baz.net
ハイビジョン黎明期みたい

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 18:36:40.57 ID:mDl6Vd+h.net
サイスポの表紙の写真がいいと思った。
一方、並んで置いてあったバイクラ…w

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 06:54:43.96 ID:3f9l0Js1.net
今月のサイスポはテキスト多くて読むとこ多かった。

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 10:57:47.92 ID:MMTjI4v2.net
バイクラの表紙は何だ!グラビアモデル使えよ。

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 12:53:10.15 ID:jL6P1WQT.net
サイスポにポエム

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 13:09:31.16 ID:cJ5vAt6H.net
>>640
専属のモデルがいるのにね(但しアラフォー)

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 13:11:22.51 ID:0LXygdIe.net
>>642
涼子BBAのこと?

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 13:57:59.89 ID:iuptkTfw.net
BBAでも読者の大半より若いんちゃうか

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 15:08:50.99 ID:0LXygdIe.net
いや、読者より若いかどうかなんて関係ないんやで

25歳まではおねーちゃんorおねえさんor女子
26歳以上30歳未満は熟女
30歳以上は全てBBAという生物学的分類なんよ

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 16:33:48.05 ID:kPQZFXC7.net
サイスポもモデル兼ローディーを雇ったんかな?

個人的には、押しが強そうで苦手なタイプだが・・

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 10:48:26.59 ID:OyJkP1yJ.net
>>642
あー日向涼子か、男より全然マシ、既婚者だがな。
ましてや今月号のサイコ野郎よりは。

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 11:15:59.88 ID:kxHDZies.net
>>647
ババアきもい
もう顔面崩壊してるやん

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 16:33:25.75 ID:ptmu6nN7.net
>>636
高価格帯 Disc Brake
低価格帯 Rim Brake

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 05:53:42.95 ID:ZgTy8PiJ.net
40過ぎて年下のライター捕まえたんだからたいしたもんじゃないか

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 23:15:35.65 ID:MtZWak1B.net
ゴールドライタン 懐かしいな

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 00:52:27.67 ID:HwB1H1N9.net
したり顔でレビュー記事書いてる奴らが貧脚すぎて泣ける

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 11:12:36.28 ID:FZRsSe0Y.net
世の中の大半は貧脚なのだから、その方が有り難いだろ?

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 09:29:49.32 ID:xcLnn1LY.net
サイスポ、prime readingに入ったんだな
バイクラは突然消えたり、よくわからん

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 16:19:50.23 ID:WaLesQ1I.net
貧脚なのに、やたら剛性が足りない、足りないと五月蠅い、ちっちゃいおじさんのインプレなんか役立たず。

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 14:27:54.69 ID:2zSgyHED.net
包茎短小なのに、やたら締りが悪い、濡れ具合も悪いと五月蠅い、ちっちゃいおじさんのインプレなんか役立たず。

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 00:01:48.31 ID:FHvd8IjE.net
>>656
書き込む前に3回音読して、面白いかどうか良く考えてから送信しましょう。

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 06:10:04.33 ID:zMyK0nsi.net
バイクラの複数号の記事をまとめた大型本が何冊も出ていた。
そんなに体力あったのかと。

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 19:54:13.58 ID:6b93yQZB.net
>>425

今バイクラからせっせっと仕事貰ってるが
昔の彼はバイクラ大嫌いだったな
中身なくてファッション誌みたいなもんだとな
でファンライド信者だった

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 18:29:07.22 ID:qtvbEl72.net
あげー

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 22:23:05.65 ID:SAFA4Uzn.net
西園監訳の
世界最高のサイクリストたちのロードバイク・ トレーニング
いい本だったよ
サイスポバイクラもこれくらい情報量ほしいね

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 23:29:09.64 ID:XQLccrRV.net
サイスポでエアロロード特集してたけどボトルとツール入れのことまで考えてるBMCのTMRがなかったのは納得いかないよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 02:26:53.69 ID:6nMO7qTU.net
>>662
輸入代理店の力がないから…(震え

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 07:37:20.11 ID:XQdoMVP2.net
>>662
同感。

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 18:27:44.14 ID:QcilZOd0.net
GIANTのデータが欲しかった

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 23:24:07.19 ID:8hUsByHh.net
ヴェンジ絶賛していたけど、そりゃ電動デュラエースで約6kgなら速いに決まってるじゃん
キャノとサーベロは電動デュラだけど約6.5kg
本来はヴェンジの対抗馬になる新型マドンはコンポがアルテのうえにレディース向け完成車で約7kg

走行実験してパワー数値を出しましたと言われても、前提条件が違い過ぎて参考にもならない糞企画だったわ
フレームのエアロ効果を語りたいならせめてタイヤだけでも統一しろよ
タイヤ銘柄も太さもホイールも全部違うのに空気圧だけ統一するのも意味不明だし

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 23:38:28.00 ID:m5cIpaml.net
>>666
読んでないけど車重も計測してたの?

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 01:10:47.45 ID:rl+bupl9.net
工具特集もクソだった

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 09:44:36.62 ID:pEIoWuOe.net
>>666
完成車としての比較をするって建前も、ホイールはアイオロスxxxにグレードアップしてるから通らないし、そもそも各メーカーハイエンド出して比較しろよって話だわな

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 10:40:41.05 ID:CfzNeNgK.net
>>666
参考になったけどなあ
フレームだけで比較する時代じゃなくなってきてるんだろうね
トータルで設計できないメーカーがどんどん弱くなる時代

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 10:42:46.48 ID:CfzNeNgK.net
>>667
実測重量を載せてた
666のは嘘重量w

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 11:11:09.79 ID:FSj12TN5.net
>>671
おいっw
キャノはサイズ56cmでカタログ値7.6kg、サーベロはサイズ51で7.5kg(つべで計測してるのあった)だぞ
ヴェンジは7.3kgってどっかで見た(サイズは忘れたけど小さめのやつ)

そんでその程度の重量差なんて巡航では無視できるレベルだろ
ホイールの違いは大きいだろうが

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 11:56:39.62 ID:pEIoWuOe.net
スペシャ7.03
キャノン7.69
サーベロ7.32
トレック7.99
まあ重量がエアロにどれだけ影響するかはしらんが、マドンはなんでグレードちょい下のを出してくんだよと、トレック乗りとしては思う

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 15:21:25.80 ID:b0mg6AOu.net
せめてタイヤホイール統一だったら良い企画だったんだけどな

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 23:43:31.09 ID:svUdrrFX.net
重量は巡航スピードにほぼ関係ないし、ホイールとタイヤに関しては各社のトップグレードだし、メーカーとしてはそれが最適解なんでしょう。
エアロはもはや各メーカー毎のトータルパッケージなんだよ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 08:45:36.79 ID:lAWk2roa.net
完成車としての比較で、付属するホイールを使用しているから間違ってないだろ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 10:28:34.68 ID:KeL1hX5s.net
>>676
だからマドンはホイールをアイオロスプロからアイオロスxxxへグレードアップ、タイヤも上げている
結果が大幅に変わるとは思ってないけど、どうせ比較するなら各社のハイエンド同士にしろよ、ともやっとした気持ちが残るんだよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 10:32:00.37 ID:zPrB07d/.net
少なくともタイヤは統一するべきだろう
チューブラーならともかく交換容易なクリンチャーで実験やるなら

※675
重量は巡行時の消費パワーにはしっかり影響するぞ

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 12:09:10.49 ID:nBplCTSC.net
>>678
だからタイヤすらメーカーの設計の一部なのだから、完成車の構成で比べる方が公平性があるんだよ
トータル設計の時代ですよ

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 12:23:32.37 ID:KeL1hX5s.net
じゃあ今回の企画は比較条件のおかしい残念記事ということで終了で

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 13:11:20.15 ID:0hcfcTtr.net
広告で食ってる雑誌が公正なテストなどできるはずがないですぅ

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200