2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今月お勧めの自転車雑誌・書籍は? 8冊目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 08:44:03.48 ID:OEGzwvft.net
墜ちたから立てた




自転車と旅/CYCLO TOURISTの編集長今どうしてるんだ?

ケルビムで自転車作ったり
自転車盗難に遭ってTVにでたりしてたけど

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 23:37:58.47 ID:jw3RdQr+.net
おっさん、いい年してまだ自転車雑誌なんか読んでるの?

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 01:57:04.00 ID:2Nx5n55Q.net
付録が欲しかってん

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 07:38:23.40 ID:TQ3XngoY.net
何年スレ続けてんだよ・・・
いい加減自分で雑誌創刊しなよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 09:29:55.37 ID:J7SS8S9p.net
何言ってんだよ
雑誌の大事な機能としてカタログってのがあんだよ

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 10:02:08.95 ID:bLQ0Nae/.net
カタログに金出す情弱乙。

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 10:47:30.26 ID:J7SS8S9p.net
じゃあお前はメーカー各社全部カタログ取り寄せてろ

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 11:17:50.27 ID:bLQ0Nae/.net
自分の乗るものぐらいカタログに頼らず決めろや

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 17:12:59.63 ID:6qVyb/Gf.net
先月号のエアロバイクの特集、見事に出力消費の少ない順番がバイクサイズの大きい順番じゃないか。
単にテスターの身長とサイズが合わなかっただけじゃねーの?
それに出力の小ささがサイスポの選ぶ最高のエアロバイクってもの短絡的だよなぁ。
もっと複合的なテストで選んでほしいものだね。

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 23:37:26.64 ID:v+HTrjlA.net
サイスポネックウオーマー細かい糸くずがポロポロポロポロポロポロ。。。。。。。。

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 09:06:14.24 ID:KS/7gqyv.net
サイスポ、来月も付録付きの特別価格850円

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 12:55:44.15 ID:d/kWgbFD.net
付録に日向のカレンダー付けたらいいのに

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 16:03:08.14 ID:M0puaXcb.net
どの日向?
日向小次郎、日向涼子、日向まこ

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 16:35:34.32 ID:Cm3W+AHG.net
日向市じゃないか?

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 18:38:51.55 ID:NHGNZ2ja.net
航空戦艦じゃないの?

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 20:51:18.16 ID:523qDNg1.net
日向夏みかんか!美味しいよね!

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 21:53:23.81 ID:jM4g+0t4.net
>>764
日向まこいいよね。

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 07:03:35.67 ID:1DkQRTXM.net
日向涼子が幾らスタイル良いっていっても
朝比奈彩には全くかなわないよなあ

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 13:31:39.80 ID:+sAQVDka.net
細い=スタイルが良いと言う謎理論

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 15:27:49.41 ID:m3ivuILv.net
磯山さやかぐらいのボリューム感が欲しい

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 16:17:08.96 ID:85pbXJ2O.net
日向さんはスラッとしてるけど中心部が厚みある感じがする
ウェアのせいかもしれないけど

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 16:48:36.42 ID:3Ry8CQzy.net
それがちょうどいーんだよ。
柔らかそうなラインがひじょーによろしい。

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 16:59:15.46 ID:Mmr4UZsL.net
四十路の生活費のために出番を用意してあげる内部繋がりがこえーわ

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 17:08:47.64 ID:x0MLD2yv.net
AmazonのMTB日和に強烈なアンチがわいててワロタ

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 19:57:50.06 ID:ImP3t9B3.net
日本自転車競技連盟の広報誌シクリスムエコーがリニューアル
https://twitter.com/JCF_cyclismecho
(deleted an unsolicited ad)

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 07:50:00.35 ID:8Ss8D5RX.net
サイスポのホイール特集は最低10万クラス〜で
参考も糞もそんなもん買えねーよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 13:56:28.27 ID:sDm8dHPl.net
働け

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 10:45:42.76 ID:B8tLTdVY.net
リボ払いなら買えるでしょ

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 18:36:02.13 ID:amnjP7hw.net
南青山に住めるようになれって?

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 17:38:15.88 ID:Xq7z4oq2.net
自転車雑誌の編集者やライターって「高い方、メジャーブランドの方が偉い」って考えが多いからなぁ。
見向きもしなかったブランドでもプロロードチームが採用するとベタ褒めし始めるから

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 17:39:07.05 ID:ebwb7m4B.net
例えば?

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 19:49:14.81 ID:toREOpuo.net
ライターは輸入代理店のおすすめを
褒める事しかしてないよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 20:52:13.44 ID:eUF2VBD5.net
本当のことを書いたら干されるし

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 23:04:15.41 ID:EFkaGqbo.net
自転車雑誌はロード始めて2年目に入る前くらいに買うの辞めた
ほぼ意味がないから

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 23:35:27.06 ID:mOB3X8hR.net
サイスポのリムブレーキロード特集でdogma f10があまりよくなくてcolnago c64のほうが誉められてたのはc64の方が良いバイクってこと?
timeのアルプデュエズがべた褒めだったから信用できない

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 07:08:56.18 ID:9lWI/+jO.net
>>781じゃないが行きつけのショップが試乗したら良かったからとARGON18の取扱い始めた
当時良い物を出すマイナーメーカーだったのがUCIプロツアーのチームが採用したら雑誌関係はいきなり絶賛し始めたからなw

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 08:40:11.06 ID:9sLHA5oJ.net
argon18は海外だとトライアスロンとか普通に評判良かったような

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 11:07:20.41 ID:8sIKejz0.net
>>787
誤) UCIプロツアーのチームが採用したら雑誌関係はいきなり絶賛
正) 広告宣伝費を大量に使い始めたら雑誌関係はいきなり絶賛

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 17:27:14.60 ID:7R6BDyfF.net
ロードのカタログ開くと早いうちに出てくるから知っている人は多かった
ような気がする

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 10:55:56.73 ID:e7tnO2lN.net
colnago c64とpinarello dogma f10ならどっちがいいの?

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 16:50:49.89 ID:ZYvi4J7x.net
あの輸入元が銭(広告料)出す訳ねえよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 00:13:29.99 ID:mksPMJNr.net
>>791
飯野ではないだろうwww

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 03:19:19.38 ID:A3f6hWkX.net
なんだブライアンイーノじゃないのか

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 07:40:26.65 ID:PyYrjEFh.net
ここの人らってひーめ姫歌ってたんじゃないのかと・・・

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 08:57:11.29 ID:Wr4REBXq.net
突然どうした

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 11:28:37.92 ID:jPdguSVm.net
今年はロードバイクオールカタログは出ないのかな。
バイシクルクラブの出版社が毎年出してるやつ、
検索してもヒットしない。
インプレッションのやつも見ない、こっちは買ってないけど。

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 16:43:22.55 ID:P4DKwUQi.net
サイスポ3月号も面白くなさそうだ

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 15:03:19.79 ID:QGujfjdc.net
なんで自転車同人誌のレイアウトデザインってクソなの?社内文書みたいなので金取るなや
ゆるキャン自転車のはよかったけど

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 11:33:46.47 ID:E7bw6P9i.net
サイスポ表紙の酷さに驚愕。
サイスポのくせに意識高い系に擦り寄るというすさまじい勘違い。
「表紙w」という理由だけで売り上げ激減だろうなぁ。

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 14:19:36.89 ID:iQz4KSWs.net
>>800
いつの表紙?

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 16:12:20.78 ID:5HYH1cZS.net
オサレ路線はあれだけど
かなり誌面が良くなってる

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 16:30:38.31 ID:sWC4c3u5.net
バイク誌みたいに水着の姉ちゃんでええやんけ
読者の年齢層変わらんだろうし

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 18:16:25.73 ID:rA3OjsML.net
ビブタイツで乳首隠したネーちゃんでいいよな

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 13:30:04.79 ID:qK67ZELx.net
創刊当時のバイクラみたいだね、サイスポ。
俺的には有りだなぁ。
汚い誌面、下世話なのがお好きならガンタのバイクラへどうぞw

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 13:32:22.17 ID:qK67ZELx.net
創刊当時のバイクラみたいだね、サイスポ。
俺的には有りだなぁ。
汚い誌面、下世話なのがお好きならガンタのバイクラへどうぞw

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 16:35:10.25 ID:IWmyBD0X.net
雰囲気だけで中身無しだからこそ消えていったファンライドのテイスト

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 17:23:02.29 ID:xQ9aty7A.net
最後のほうは靴下の丈の特集とかしてたよなw

埼玉住まいだから田代っちの埼玉パンチ坂が好きだったけど

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 18:50:17.32 ID:1yVK+iw3.net
広告だけ付録として別紙にしてほしい

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 00:16:55.08 ID:p34Bz7fX.net
00年台前半のイメージだと
サイスポ→ほぼロードのみ・ノウハウ系・字が多い
バイクラ→MTB多め・商品紹介充実・雑多
ファンライド→ロード多め・動画充実・地味

こんなんだったかなぁ(・ω・)

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 01:18:04.67 ID:+h7qbxWH.net
(頑張れループマガジン・・・)

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 06:06:41.69 ID:DDOTYMol.net
サイスポ→汗臭そう
バイクラ→中途半端にオサレ
ファンライド→タクローのコラムだけ読むか

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 07:49:45.75 ID:Yw2asKXI.net
バイクラは三船さんともう一人の対談方式のインプレが良かったのになぜハシケンオンリーになってしまったのか

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 11:23:22.90 ID:p34Bz7fX.net
>>811
あれはファッション誌(・ω・)b

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 12:45:27.65 ID:/GLr14EY.net
自転車ブーム(大爆笑)の頃
サイスポ→岩田とムサシと俺チャレ
バイクラ→押しつけがましいトレーニングネタ
ファンライド→ソックスとグローブとクリートカバーの寸法寸法しばくぞ寸法 

自転車ブーム終了後
サイスポ→ポエム満載から意識高い系へ
バイクラ→サイスポ化とがらくたオマケ
ファンライド→寸法測るネタがなくなって廃刊

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 22:55:35.91 ID:CPyiAtQw.net
サイスポは変な付録付けるより
今月号みたいに復刻版付録につけたほうが売れるだろ
昔のメンテ増刊号を復刻してくれ、これからはこの路線でいいよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 07:40:30.39 ID:8r1GgMlT.net
そんなの要りませんから。

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 00:47:47.08 ID:u/ztLHib.net
バイシクルクラブ3月号kindle unlimitedに来てないじゃねーか
yahoo読み放題にあるからそれよんだけど無能が

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 00:59:55.42 ID:WowlQgAh.net
ロングライダースがKindleに来てる!

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 11:53:44.19 ID:lZ4FZkwo.net
これから毎号復刻つけて欲しいなあ

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 07:21:09.69 ID:4NriSHLn.net
バイクラもサイスポもキンドル有料になってるじゃねーか
ふざくんな金返せ

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 07:48:30.78 ID:ClkGFw6+.net
それが尼のやり方

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 07:55:55.35 ID:4aWuO1Nr.net
いつものように一月遅れぐらいで読み放題だろ?

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 12:42:19.16 ID:K6U+ufUi.net
森師匠とエンゾ師匠との続編希望
エンゾ師匠を天国へ派遣してぜひ実現してください

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 18:25:54.56 ID:dKzs8ln4.net
サイスポ創刊号の時代のほうが俺には合ってるなー

現行のサイスポは何というか軽薄。

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 23:41:31.27 ID:rnBJcige.net
ずっとサイスポを買ってきたけど、

自力でパーツ交換とか、DIYでラックを作るとか、
このところはバイクラの特集の方が良いな。

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 00:32:22.47 ID:XSGXYAbq.net
ありがとうございます。できるかい?笑顔

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 07:01:41.79 ID:/ZIWR0m9.net
俺は今月のサイスポわりと良かったけどなあ。
究極の選択、結構ストライク。

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 08:23:12.31 ID:++Rq+XEU.net
完全に惰性で買っていて半年くらい前から読まずに積んである
業界の推してるトレンドは分かり易いけど内容が薄すぎって感じ

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 08:30:49.81 ID:9mCWPwkx.net
>>816
まったくもって同意
でも広告ページは省かないで欲しい

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 09:58:40.78 ID:IccFnr2G.net
最近コラムが充実して良くなってきたって印象
安井関連のページが一番ツマラン

安井に赤ペン先生付けてやったほうがいい

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 11:46:02.36 ID:CkyjCTV8.net
サイスポは岩田が編集長だったころまではDIYとポエムインプレと旅行記の3つの柱になっていた。
それがサイスポの「雑多」なイメージであり伝統。昔からそうだった。
岩田がバイクラに移ってDIY的な記事が減った。旅行記は変わらず、減ったDIY分をポエムインプレが埋めている。
今後のサイスポは、ニワカが知ったかに成長する指南書としての立ち位置を確立するかもね。

バイクラはサイスポに比べてアスリート感を表に出してきた。
なのでトレーニング特集とか体幹だの姿勢だのという特集が多い。
そこに岩田の雰囲気、つまり旧サイスポの雰囲気が移行されてきたので、
サイスポ的な何でも屋的な作りになってきている。
俺個人としては、DIYの失敗談やイベントチャレンジの情けない結果とかも披露して楽しませて欲しいと思ってる。
岩田とムサシの頃がいちばん楽しかったなぁ。

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 12:52:14.82 ID:tsziXYZa.net
>>832
いや、全然雑多では無かったけどな?
当時も今も一貫して最新ロード紹介一辺倒のクソ提灯記事ばかり

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 18:01:40.57 ID:3aAd7PV8.net
何でもかんでも提灯記事って馬○っぽい

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 18:42:15.87 ID:DEGk/OmE.net
最新の自転車日和は良い具合に緩くて良かった

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 12:51:15.18 ID:JAz7KAip.net
>>816
ぶっちゃけ、80年代までのバックナンバーKindleで売ってくれた方が
よほど読み甲斐があるかもw

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 00:36:57.95 ID:7k+5CXlG.net
>>835
記念号だからちょっと内容頑張ったのか

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 01:24:11.12 ID:1gMOFLWO.net
>>837
個人的に小径車とか特殊な自転車見るのが好きだから、購入ガイド的な最新号は多くの車種を見られて良かったかなぁとw

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 05:55:34.62 ID:20YYPTGl.net
トレ目的で雑誌買う奴は情弱
断言できる

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 23:53:50.04 ID:qjDUSmpS.net
そうか

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 12:08:50.41 ID:Fox2gV58.net
がっかり

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 09:34:13.77 ID:aHigFGAM.net
季刊でよいからLoop magazineをもうちょっと
日本志向にした自転車誌でないもんかなぁ

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 16:19:05.41 ID:5WkXq9aC.net
サイスポの復刻付録は良かった。あんなに薄かったのか。お里に父親が中学生の時に買ったサイスポ何冊かあるが、かなり分厚かった。

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 16:30:10.76 ID:FXLROxhA.net
広告が抜けてんじゃね?

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 17:37:10.91 ID:B4jCmc69.net
俺が読み始めた頃は「サイクルスポーツ」とカタカナ表記だった。
紙は藁半紙みたいな紙。
どいつもこいつもロードマンでデビューしてユーラシアにステップアップして、アトランティスが神だった頃。

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 17:38:41.19 ID:FXLROxhA.net
「ロードマンなんかと一緒にするな、俺のはタンゲだ!」という時代か。

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 20:10:38.63 ID:+vtcdKS7.net
>>843
本誌はもっと厚かったよ
あれはかなりの抜粋してる

太平洋岸自転車道がオリンピックに向けて整備推進ってニュース記事最近読んだから
創刊号の記述と重なって胸熱

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 21:03:44.72 ID:08yX5zMv.net
>>847
そうなのかあ。薄いと思ったよ。売りたい買いたいコーナーやらツーリングレポートとか中高生が頑張ってるイメージだった。

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 02:56:38.28 ID:ZYjhfyPX.net
ネットなんか無い時代だったからな
本を読んでは峠ツーリングやレースへの憧れを膨らませていったもんだ
軽さは正義?総額200マソ近い!興味ねーわ サイスポまた買わないな

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 12:53:48.11 ID:WCyh+yAz.net
パソコン通信の頃に自転車乗り始めたよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 00:00:20.03 ID:CElYfr57.net
>>849
今月号の最初の方に載ってた広告から嫌な予感はしてたよ(・ω・`)
サドルやらブレーキやらボトルケージやら軽いけど糞たっかいのだらけでよぉ(´Д` )

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 08:28:47.97 ID:HnISaF8E.net
>>850
普通小3ぐらいまでに乗り始めないか?

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 13:17:03.85 ID:6F4fz3lv.net
↑パソ通の意味わかってなさそうw

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200