2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今月お勧めの自転車雑誌・書籍は? 8冊目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 08:44:03.48 ID:OEGzwvft.net
墜ちたから立てた




自転車と旅/CYCLO TOURISTの編集長今どうしてるんだ?

ケルビムで自転車作ったり
自転車盗難に遭ってTVにでたりしてたけど

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 11:28:37.92 ID:jPdguSVm.net
今年はロードバイクオールカタログは出ないのかな。
バイシクルクラブの出版社が毎年出してるやつ、
検索してもヒットしない。
インプレッションのやつも見ない、こっちは買ってないけど。

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 16:43:22.55 ID:P4DKwUQi.net
サイスポ3月号も面白くなさそうだ

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 15:03:19.79 ID:QGujfjdc.net
なんで自転車同人誌のレイアウトデザインってクソなの?社内文書みたいなので金取るなや
ゆるキャン自転車のはよかったけど

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 11:33:46.47 ID:E7bw6P9i.net
サイスポ表紙の酷さに驚愕。
サイスポのくせに意識高い系に擦り寄るというすさまじい勘違い。
「表紙w」という理由だけで売り上げ激減だろうなぁ。

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 14:19:36.89 ID:iQz4KSWs.net
>>800
いつの表紙?

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 16:12:20.78 ID:5HYH1cZS.net
オサレ路線はあれだけど
かなり誌面が良くなってる

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 16:30:38.31 ID:sWC4c3u5.net
バイク誌みたいに水着の姉ちゃんでええやんけ
読者の年齢層変わらんだろうし

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 18:16:25.73 ID:rA3OjsML.net
ビブタイツで乳首隠したネーちゃんでいいよな

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 13:30:04.79 ID:qK67ZELx.net
創刊当時のバイクラみたいだね、サイスポ。
俺的には有りだなぁ。
汚い誌面、下世話なのがお好きならガンタのバイクラへどうぞw

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 13:32:22.17 ID:qK67ZELx.net
創刊当時のバイクラみたいだね、サイスポ。
俺的には有りだなぁ。
汚い誌面、下世話なのがお好きならガンタのバイクラへどうぞw

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 16:35:10.25 ID:IWmyBD0X.net
雰囲気だけで中身無しだからこそ消えていったファンライドのテイスト

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 17:23:02.29 ID:xQ9aty7A.net
最後のほうは靴下の丈の特集とかしてたよなw

埼玉住まいだから田代っちの埼玉パンチ坂が好きだったけど

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 18:50:17.32 ID:1yVK+iw3.net
広告だけ付録として別紙にしてほしい

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 00:16:55.08 ID:p34Bz7fX.net
00年台前半のイメージだと
サイスポ→ほぼロードのみ・ノウハウ系・字が多い
バイクラ→MTB多め・商品紹介充実・雑多
ファンライド→ロード多め・動画充実・地味

こんなんだったかなぁ(・ω・)

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 01:18:04.67 ID:+h7qbxWH.net
(頑張れループマガジン・・・)

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 06:06:41.69 ID:DDOTYMol.net
サイスポ→汗臭そう
バイクラ→中途半端にオサレ
ファンライド→タクローのコラムだけ読むか

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 07:49:45.75 ID:Yw2asKXI.net
バイクラは三船さんともう一人の対談方式のインプレが良かったのになぜハシケンオンリーになってしまったのか

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 11:23:22.90 ID:p34Bz7fX.net
>>811
あれはファッション誌(・ω・)b

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 12:45:27.65 ID:/GLr14EY.net
自転車ブーム(大爆笑)の頃
サイスポ→岩田とムサシと俺チャレ
バイクラ→押しつけがましいトレーニングネタ
ファンライド→ソックスとグローブとクリートカバーの寸法寸法しばくぞ寸法 

自転車ブーム終了後
サイスポ→ポエム満載から意識高い系へ
バイクラ→サイスポ化とがらくたオマケ
ファンライド→寸法測るネタがなくなって廃刊

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 22:55:35.91 ID:CPyiAtQw.net
サイスポは変な付録付けるより
今月号みたいに復刻版付録につけたほうが売れるだろ
昔のメンテ増刊号を復刻してくれ、これからはこの路線でいいよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 07:40:30.39 ID:8r1GgMlT.net
そんなの要りませんから。

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 00:47:47.08 ID:u/ztLHib.net
バイシクルクラブ3月号kindle unlimitedに来てないじゃねーか
yahoo読み放題にあるからそれよんだけど無能が

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 00:59:55.42 ID:WowlQgAh.net
ロングライダースがKindleに来てる!

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 11:53:44.19 ID:lZ4FZkwo.net
これから毎号復刻つけて欲しいなあ

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 07:21:09.69 ID:4NriSHLn.net
バイクラもサイスポもキンドル有料になってるじゃねーか
ふざくんな金返せ

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 07:48:30.78 ID:ClkGFw6+.net
それが尼のやり方

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 07:55:55.35 ID:4aWuO1Nr.net
いつものように一月遅れぐらいで読み放題だろ?

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 12:42:19.16 ID:K6U+ufUi.net
森師匠とエンゾ師匠との続編希望
エンゾ師匠を天国へ派遣してぜひ実現してください

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 18:25:54.56 ID:dKzs8ln4.net
サイスポ創刊号の時代のほうが俺には合ってるなー

現行のサイスポは何というか軽薄。

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 23:41:31.27 ID:rnBJcige.net
ずっとサイスポを買ってきたけど、

自力でパーツ交換とか、DIYでラックを作るとか、
このところはバイクラの特集の方が良いな。

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 00:32:22.47 ID:XSGXYAbq.net
ありがとうございます。できるかい?笑顔

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 07:01:41.79 ID:/ZIWR0m9.net
俺は今月のサイスポわりと良かったけどなあ。
究極の選択、結構ストライク。

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 08:23:12.31 ID:++Rq+XEU.net
完全に惰性で買っていて半年くらい前から読まずに積んである
業界の推してるトレンドは分かり易いけど内容が薄すぎって感じ

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 08:30:49.81 ID:9mCWPwkx.net
>>816
まったくもって同意
でも広告ページは省かないで欲しい

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 09:58:40.78 ID:IccFnr2G.net
最近コラムが充実して良くなってきたって印象
安井関連のページが一番ツマラン

安井に赤ペン先生付けてやったほうがいい

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 11:46:02.36 ID:CkyjCTV8.net
サイスポは岩田が編集長だったころまではDIYとポエムインプレと旅行記の3つの柱になっていた。
それがサイスポの「雑多」なイメージであり伝統。昔からそうだった。
岩田がバイクラに移ってDIY的な記事が減った。旅行記は変わらず、減ったDIY分をポエムインプレが埋めている。
今後のサイスポは、ニワカが知ったかに成長する指南書としての立ち位置を確立するかもね。

バイクラはサイスポに比べてアスリート感を表に出してきた。
なのでトレーニング特集とか体幹だの姿勢だのという特集が多い。
そこに岩田の雰囲気、つまり旧サイスポの雰囲気が移行されてきたので、
サイスポ的な何でも屋的な作りになってきている。
俺個人としては、DIYの失敗談やイベントチャレンジの情けない結果とかも披露して楽しませて欲しいと思ってる。
岩田とムサシの頃がいちばん楽しかったなぁ。

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 12:52:14.82 ID:tsziXYZa.net
>>832
いや、全然雑多では無かったけどな?
当時も今も一貫して最新ロード紹介一辺倒のクソ提灯記事ばかり

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 18:01:40.57 ID:3aAd7PV8.net
何でもかんでも提灯記事って馬○っぽい

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 18:42:15.87 ID:DEGk/OmE.net
最新の自転車日和は良い具合に緩くて良かった

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 12:51:15.18 ID:JAz7KAip.net
>>816
ぶっちゃけ、80年代までのバックナンバーKindleで売ってくれた方が
よほど読み甲斐があるかもw

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 00:36:57.95 ID:7k+5CXlG.net
>>835
記念号だからちょっと内容頑張ったのか

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 01:24:11.12 ID:1gMOFLWO.net
>>837
個人的に小径車とか特殊な自転車見るのが好きだから、購入ガイド的な最新号は多くの車種を見られて良かったかなぁとw

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 05:55:34.62 ID:20YYPTGl.net
トレ目的で雑誌買う奴は情弱
断言できる

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 23:53:50.04 ID:qjDUSmpS.net
そうか

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 12:08:50.41 ID:Fox2gV58.net
がっかり

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 09:34:13.77 ID:aHigFGAM.net
季刊でよいからLoop magazineをもうちょっと
日本志向にした自転車誌でないもんかなぁ

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 16:19:05.41 ID:5WkXq9aC.net
サイスポの復刻付録は良かった。あんなに薄かったのか。お里に父親が中学生の時に買ったサイスポ何冊かあるが、かなり分厚かった。

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 16:30:10.76 ID:FXLROxhA.net
広告が抜けてんじゃね?

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 17:37:10.91 ID:B4jCmc69.net
俺が読み始めた頃は「サイクルスポーツ」とカタカナ表記だった。
紙は藁半紙みたいな紙。
どいつもこいつもロードマンでデビューしてユーラシアにステップアップして、アトランティスが神だった頃。

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 17:38:41.19 ID:FXLROxhA.net
「ロードマンなんかと一緒にするな、俺のはタンゲだ!」という時代か。

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 20:10:38.63 ID:+vtcdKS7.net
>>843
本誌はもっと厚かったよ
あれはかなりの抜粋してる

太平洋岸自転車道がオリンピックに向けて整備推進ってニュース記事最近読んだから
創刊号の記述と重なって胸熱

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 21:03:44.72 ID:08yX5zMv.net
>>847
そうなのかあ。薄いと思ったよ。売りたい買いたいコーナーやらツーリングレポートとか中高生が頑張ってるイメージだった。

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 02:56:38.28 ID:ZYjhfyPX.net
ネットなんか無い時代だったからな
本を読んでは峠ツーリングやレースへの憧れを膨らませていったもんだ
軽さは正義?総額200マソ近い!興味ねーわ サイスポまた買わないな

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 12:53:48.11 ID:WCyh+yAz.net
パソコン通信の頃に自転車乗り始めたよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 00:00:20.03 ID:CElYfr57.net
>>849
今月号の最初の方に載ってた広告から嫌な予感はしてたよ(・ω・`)
サドルやらブレーキやらボトルケージやら軽いけど糞たっかいのだらけでよぉ(´Д` )

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 08:28:47.97 ID:HnISaF8E.net
>>850
普通小3ぐらいまでに乗り始めないか?

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 13:17:03.85 ID:6F4fz3lv.net
↑パソ通の意味わかってなさそうw

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 13:23:14.34 ID:cRtj3STc.net
パソコン通信をやるような年齢になって初めて自転車に乗ったとか遅いだろ?

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 18:01:06.21 ID:Hj6uO1uK.net
>>849=851
高くて早々、手に入れられない物の特集もアリだとは思うが、「安さは正義」みたいな特集もヤレよなぁ。

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 18:17:54.18 ID:t1JR/r7U.net
業界的には高額商品を買ってくれるユーザーだけが正義ですよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 18:36:22.46 ID:AsBSQccF.net
正義って孫?それとも高中?

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 18:58:53.20 ID:zvJf0s3h.net
>>854
趣味の自転車の話だろ

読解力のないゴキブリめ

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 20:35:20.52 ID:CElYfr57.net
>>855
あまりに現実味がない特集は本当に眺めるだけになっちゃうからねぇ(・ω・`)
軽量パーツの特集するなら軽さと性能と価格のバランスで現実的な線を提案して欲しいよね

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 20:47:29.74 ID:/8vUXBfc.net
いつだったか40代が20代に勝つにはみたいな特集で
40代にあって20代にないもの、それは財力
機材で差をつけるとか書いてあってアホかと思いながら読んだ

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 22:28:33.93 ID:dhSgRjV2.net
>>847
>太平洋岸自転車道がオリンピックに向けて整備推進ってニュース記事最近読んだから
>創刊号の記述と重なって胸熱

単に予算を引き出すための方便で実際には中途半端に整備をして使い物に
ならないパターン、これ何十年経っても繰り返していることへみたいな?

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 17:33:14.39 ID:9MMxO4+n.net
つーか 近所の本屋が2件閉店して立ち読みすら出来なくなったでござる

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 18:12:52.66 ID:7IDE1AZI.net
分かってはいたけど今月のヒキタさんのコラムから
「事件やトラブルがあってほしい」オーラを感じる。

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 19:38:36.35 ID:Y2tZPO/2.net
自転車雑誌そのものが前世紀の遺物

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 12:33:17.62 ID:Ih4A5k/7.net
ニューサイクリング「解せぬ」

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 04:42:58.52 ID:f9bliatW.net
自転車競技マガジン 何か?

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/05(火) 07:38:17.75 ID:0P8Mj2LP.net
今月のバイクラ、「エチェバリア乗り」って書いて欲しかった。

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 22:32:28.93 ID:SQtRrIhw.net
>>797
例年なら2月くらいには書店に並んでるのに今年はどうしたんだろう?

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 01:05:34.06 ID:gfHMyhMf.net
各メーカーから広告費が出なくなったからだろ

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 07:01:17.69 ID:X4S78Mkp.net
>>797
もうロードが下火だから

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 07:25:09.77 ID:ENVLDuOo.net
>>868>>870
まあそうなんだろうな。

エイ出版社にメールで問合せしても無視されてるし。
俺としたら自転車ソロツーリングとか即効上達本なんてどうでもいいんだが。

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 11:45:11.48 ID:EZKIcU0X.net
エイ出版は記事の使いまわしがひどい
本屋でおっ新しい自転車本出てるぞ、と立ち読みするとどこかで読んだ記事ばかり

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 15:19:44.57 ID:OYRsJsgn.net
写真も使い回しなw

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 18:08:08.01 ID:7zlgg14G.net
>>872
纏め本だろ

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 19:15:51.06 ID:t0UKb1nG.net
背表紙見て分からんお前は何もんだ

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 09:09:42.67 ID:U0MHubhF.net
>>872
それはお前がボケてるだけだよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 10:22:38.43 ID:1RhQ2LDC.net
もっとストリートのチャリ本欲しい

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 17:17:38.90 ID:T01VzZ8p.net
自民・谷垣前総裁とパラ自転車・杉浦選手 けがからの復帰を語る
https://mainichi.jp/articles/20190308/k00/00m/050/297000c

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 12:54:46.05 ID:erVfUT7g.net
自転車に何の関係も無い付録w

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 12:59:58.13 ID:n2ODqn6B.net
kindle unlimitedでバイクラ5月号呼んだけどロードディスクブレーキ推しがひどい。ディスクを体感したらキャリパーブレーキなんか有り得ないとか言ってるし

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 13:07:10.93 ID:vjVkRs5j.net
提灯記事に踊らされる莫迦もいるww

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 17:38:29.32 ID:VV6s5jyj.net
名刺入れだったら 自転車柄のネクタイの方がええなー

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 21:45:18.02 ID:15zJQw0d.net
BICYCLE21連載「欧州自転車事情」の筆者・佐藤晴男氏が3月9日、急性心不全のため死去された。享年82歳。
故人は自転車を愛し続けた人で、30年ほど前からロードレースの本場であるイタリアのコモ市に移住し、自転車に関するフレッシュな情報を追い続けてきた。ご冥福をお祈りいたします
https://twitter.com/BICYCLE21/status/1107897529415303168
(deleted an unsolicited ad)

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 05:10:24.32 ID:/iPTosvZ.net
Hobby JAPANより小径車MOOK「ミニベロLife 小径自転車のある生活」が発売
https://minilove.jp/news/media/4118/

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 10:41:22.19 ID:OhaVn8qg.net
>>884
今までどんな自転車雑誌・ムックでも必ず入荷してた近所の大型書店が遂にこの本は未入荷
原因は1月の「折りたたみ自転車&スモールバイクcustom2019」の記録的な不振と思われ
10冊入れて1冊も売れなかったw

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 11:48:12.51 ID:Ze84b7y7.net
サイスポ付録のロングライド&ヒルクライムイベント手帳だが、
去年までのと比べて明らかに手抜きだろ。
見づらいし前のに戻せよ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 19:46:42.48 ID:hK5cBF+h.net
バイクラの名刺入れも無職には必要無いし、何を考えてるんだ

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 20:48:10.40 ID:beA8LnZ1.net
>>878
谷垣生きてたか
元気そうで何より

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 13:36:02.55 ID:tHsNI+o0.net
2誌そろって迷走していて、なんかバカみたいだなぁと。

バカみたいな物に金を払うのはバカバカしいね。

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 18:15:20.59 ID:ahf/QzBF.net
>>880
ディスクブレーキのバイクに乗ったことないの?

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 06:10:41.16 ID:K7VMHGnJ.net
どちらもネタ切れ

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 18:43:12.11 ID:5As//L0M.net
休刊になったら困るから月にどちらかは買ってる。

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 07:33:28.92 ID:9PHyaSrQ.net
オマケもそんなたいそうなもんじゃないけど
試してみたら割と良くて、ちゃんとしたの買ったのはあるわ
ステム横のバッグと背中の防水財布は割と良かった

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 20:26:09.48 ID:ZXXo9Pje.net
付録はいらないな〜
どれも安物クオリティで即ゴミ箱逝き
唯一の例外はサイスポ2015年2月のツールバッグ
あれだけはしっかりとした作りで今でも重宝してる
https://mono-diary.net/blog/wp-content/uploads/2015/01/tool-bag.jpg

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 23:02:25.60 ID:/WHULtaz.net
Number Doって雑誌、ランニング特集なんだけど
朝比奈彩のタイツ姿が激しくエロい

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 15:33:19.16 ID:cZafQVjP.net
本人へ

ベソツ乗りでしょう?

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:09:45.92 ID:xaMpS3Fh.net
サイクルスポーツデイズの番宣で、ラジオに編集長が電話?出演していたけど、
相槌しか許さないかの如く、一方的に喋っていたなぁ。

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200