2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part57

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 16:53:42.73 ID:ir1lvUPY.net
このスレではBianchiのクロスバイクについて扱います。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい。

ビアンキ
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/index.html

■前スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part56
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477727695/

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 15:08:21.19 ID:ACFeY0UL.net
胴体がでかいほどロングライド持久力が有利ではあるな。

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 20:23:08.32 ID:/2P01sk4.net
<<153だが、ローマ4チェレステを購入出来ました。届くまでワクワクしながらオプションを検討します。

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 21:08:47.88 ID:4C+rRVPv.net
>>170
おめでとうございます。
お互い安全運転で楽しみましょう🎵

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 21:12:00.22 ID:NeJIxi0/.net
>>168
実測なら気持ち悪いレベルで脚長いかと・・・

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 22:18:00.16 ID:g2GyrH2W.net
>>166
上半身の窮屈さは、むしろ腕が長いことによる
両手を水平に伸ばし指先から指先までの長さ(スパン)が身長より長ければ腕長
そして腕長の人は脚の骨も長いのが普通

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 23:25:56.00 ID:pBtXPGKG.net
>>156
それがトップチューブに跨っての爪先だったなら止めた方がいい
街乗りではいつも気を張ってないと油断すると玉を打つw

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 07:29:25.28 ID:F0HJ5uDk.net
>>156
170で46に跨り片足つま先が辛うじて着くんですが…。

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 15:10:44.38 ID:VuNrhi38.net
とりあえず買い物用にプリマヴェーラ
サイクリング用にローマ4買った
ハマったらロードも買うかもしれんな

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 15:23:58.69 ID:0gCbF2Qf.net
プリマベラすげぇ
うp

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 04:09:27.38 ID:E2PvpqnQ.net
2017ローマ3白とローマ4白どっちがかっこいいと思う?

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 05:29:48.28 ID:LNykxtTO.net
>>178
似たような悩みで3と4のマットブラックで悩んだが、4のロゴが大きいところがビアンキアピールが強いなと思って3の方が好みでした。

ま、実写見たらどちらも違っててチェレステにしたんですけどね。

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 12:28:20.02 ID:YKl4LBiH.net
ぶっちゃけクロスバイク初心者だったらローマのどれでも違い分からないですか?
予算があるなら慣れてきた時のことを考えて良いのを買ったほうが良いですか?
ローマ2.3.4で迷ってます。

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 12:38:56.95 ID:Vzhf6+yo.net
走りなら4以外だな

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 12:39:29.10 ID:5l/Z/jB7.net
>>180
Roma4乗ってるけどRoma2にしときゃよかったなと思う

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 12:42:25.16 ID:YKl4LBiH.net
>>182
それはローマ2に乗ってみて違いを感じたとかですか?それとも4自体に物足りなさを感じたんでしょうか?
4は候補から外した方が良さそうですね。

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 12:44:22.07 ID:z1UHuN9m.net
>>180
ぶっちゃけているような雑な人なら違いは分からないかもしれないが
普通は2と3で大きな違いを感じると思うよ

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 12:46:35.06 ID:VNKmhDQy.net
外さなくてもいいよ
結局みんな上のパーツが欲しくなっちゃうんだけど、実際はそこまで大きくは変わらん
そういう人は結局ロード欲しいってなっちゃうし、欲しがりな性格じゃなければ4でも全然ok

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 12:52:41.48 ID:0bjpsfbw.net
ビアンキのweb見てフレームの形、ジオメトリを比べてみましたが、同じですね。
よくみると数字が違いますが、多分誤植です。
前輪取り付け角度が違うとか後輪取り付け距離が10cm違うとかありえない・・・。
だから付いている部品をどう考えるかです。

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 12:53:17.83 ID:BRDKdrQu.net
ロード欲しくなった時に備えてクロスは安く抑えておくってことも考えられるからな
あとローマ2とか考えてるならニローネのフラットバーも比較して考えたほうがいいかも

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 12:58:31.17 ID:5l/Z/jB7.net
>>183
2に乗ったことはないけど4の不満を解消するべく手を入れてたら2相当のスペックになってしまったから

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 12:59:15.88 ID:0bjpsfbw.net
>>183
4はペダル側の変速機が3段です。
マウンテンバイクに採用される奴で、ストリートでこれが付いていると登れない急坂が無いくらいです。でも少し複雑でチャカチャカ変速して走るのなら他の機種かも。

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 12:59:26.27 ID:5l/Z/jB7.net
>>187
ニローネフラットバーは廃盤
去年の売れ残りのみ

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 13:03:24.23 ID:VNKmhDQy.net
>>190
こないだビアンキストアに安く置いてたから在庫あってサイズがあうならお買い得だと思ってねー

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 13:09:47.87 ID:0bjpsfbw.net
>>180
ローマの2と3はペダル側のギアは部品は違うものの同じギア数です。リアのギアが少し違います。
ローマ2は9段変速、ローマ3は8段変速です。
そしてローマ2は11から29歯、

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 13:14:43.43 ID:0bjpsfbw.net
>>192
すみません、間違いです。ローマ2は11から28歯です。
ローマ3は11から30歯です。
どういう事かというと、どちらのローマも重いギアは同じだけどローマ3は軽いギアがすごく軽くてくるくる登ります。
ローマ2は登りの軽さは3に負けるけど、自分の好みの踏み心地で細かく調節して平地でスピードを出せる、そんな感じです。

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 13:22:12.17 ID:Vzhf6+yo.net
クラリス、ソラで比べるならソラの方が上だよ
クラリスの方が軽かったとかないから

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 13:49:48.82 ID:z8U5O2j8.net
スプロケの交換は素人でも簡単に出来るから、後で自分の脚力に合った物を付ければ良い

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 13:55:38.92 ID:c7LlO39Q.net
>>194
実際の重量が重いか軽いかではなくて
ローの歯数が(28Tか30Tかで)違うから激坂でローに入れたときのペダルを漕ぐ重さが違うって意味だよ

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 14:11:56.14 ID:2L0XN+MP.net
そんなことで迷う人は、ちょっと乗ったらすぐにロードに行っちゃいそうだから、
その時の差別化を考えて一番安いのにしとくのいいかもね。

走りに行く時用のロードと、普段の足使い用のRoma4と、使い分けがしやすい。

どうせRomaで激坂登ったりしないって。
その辺の坂ならどっちでもいっしょ。

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 14:20:42.71 ID:c7LlO39Q.net
初心者なめんな
10%未満で上れなくて止まる奴もいる
ソースはうちの嫁

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 17:18:53.70 ID:z1UHuN9m.net
正直初心者からすると34-28ソラより34-30クラリスがギア軽いとか分からない
登れないところは28だろうと30だろうと同じ
ただソラとクラリスの変速のスムーズさの違いは、並べれば初見でも分かるよ

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 19:00:23.77 ID:tHD+aVvT.net
2016ローマ3に1年乗ってるけど唯一の物足りなさはスプロケが8Sな事
9Sや10Sあれば状況に応じた細かい変速ができるから楽で速くなる

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 19:28:26.17 ID:FRplo2je.net
オレは速さでカメじゃなくローマ3を選んだけど、結局はロードも買った
通勤用にしたからクラリスでも十分だわ

202 :180:2017/04/28(金) 00:01:21.80 ID:dCCqnj4K.net
皆さん色々とご意見ありがとうございます。
さらに迷ってしまいましたがw
真ん中取ってローマ3が無難かと思ってきました。

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 00:07:03.60 ID:nQIFSeZE.net
用途だよねえ
街乗りなのかロングライドも考えてるのか
あとはもっと良いのが欲しくなりそうとかなら4でコスト抑えた方が良いだろうし逆にこれを大事に乗り潰すって考えてるなら2だよね

204 :180:2017/04/28(金) 00:19:51.16 ID:dCCqnj4K.net
>>203
ロングライドがどのくらいかも分からない初心者ですが、今はダイエット目的でルイガノのMV2PROで20kmくらいを週2回程度乗っていて、
クロスならもっと快適で長く乗れるかなと買い替えを検討してます。
通勤とかお買い物ではほぼのりません。

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 00:33:48.71 ID:nQIFSeZE.net
>>204
その用途なら2じゃないかなあ4だとそこまで変わらない気が
他の人の意見もゆっくり聞いてね

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 01:20:15.95 ID:abKLvVzk.net
まあぶっちゃけRoma4でもよっぽど走れるよ
コンポと速さはあんまり関係無いし
http://i.imgur.com/tjoY9aG.jpg

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 05:12:59.97 ID:UFbXIEP0.net
>>180
自分は良いもの買っとけタイプだったが、無駄に終わる事もあったので現段階の用途を勘案してローマ4買ったな。初心者だから違いがわかってきて必要性を感じて来たらロード買うかクロスの上のランクを買うかって感じ。

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 07:52:20.51 ID:YoKa4d40.net
お勧めはローマ2だな
4とは全然乗り心地が違うし激安ロードより走れる
あとでロードを買ったとしても、パーツの耐久性が高いから普段の足として長く使える
自分は無印ローマ買って3年後に40万のロード買ったが、今でも160kmまではローマ活躍中

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 12:30:32.45 ID:NCe/pNL0.net
安クロスから一年たたずにカメ3買って満足して5年以上乗ってる俺みたいなのもいるからなんとも言えんな

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 18:35:45.12 ID:ABNnIa+y.net
最初の一台は安くても良いと思ってローマ4かったけどそこそこ満足してるわ

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 10:06:11.40 ID:PwllkCAu.net
ローマ18

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 12:19:40.38 ID:BLzY/eHs.net
やったーリム届いたよー
http://i.imgur.com/qI3N9Bp.jpg

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 08:46:57.29 ID:oUHWr2NV.net
>>212
おめ!いい色買ったな!

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 16:59:21.74 ID:RW8kOFkS.net
>>213
きもい

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 20:53:18.01 ID:l1rq3SFP.net
亀よりローマの方が人気なのかなぁ。。

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 22:26:14.28 ID:yfU8/3Xk.net
ワイ亀やで

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 22:33:25.73 ID:oUHWr2NV.net
>>215
まぁ恥ずかしいイタリア語がフレーム書いてあっても
日本オリジナルだから誰も気にしないですし

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 17:57:34.00 ID:AoFra12/.net
あのセリフがカッコいいんだよ
通勤中にフレーム眺めながら今日も一日仕事がんばろうって思える

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 18:11:08.70 ID:wlAe9Tb7.net
>>218
文法的にhq笑えるだけどね
絶対日本人が考えただろうと

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 18:11:36.91 ID:2e5nPfr0.net
hq?

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 18:58:15.28 ID:7OcF0/BH.net
hqがわからんようでは、まだまだだな

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 19:32:42.66 ID:7d3SdGLq.net
無印ローマ買って一月でロード欲しい病に罹った

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 19:54:24.33 ID:JSMD3MeJ.net
誰もが通る道だ

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 19:55:39.19 ID:Fsz/ygQm.net
Roma4買って3か月でロード買ったが
Roma4は通勤や荷物のあるツーリングに重宝してる
やっぱり落ち着くのはRoma4

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 21:08:52.85 ID:jve4DHPH.net
友人のローマ4を1回乗ったけど全くスムーズに変速されずにイライラしたわ

やっぱ105やデュラエースって凄いわ

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 21:50:09.30 ID:qrqlGyZM.net
>>225
コンポセットの価格だけで本体丸々買えてしまう様な物と比べて何が言いたいんだ?

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 22:08:10.16 ID:Fsz/ygQm.net
>>225
うん、デフォのターニーだと結構だめだね
クラリスにして満足してる
調整ちゃんとすればクラリスでもスパっと決まる

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 23:50:13.03 ID:8QLeC9eF.net
>>222
同じく。
俺はカメ3から、ロード欲しい病。
各社2018モデル待ち。

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 07:19:32.32 ID:h+bzLneL.net
ターニーはないわな
ママチャリや子供用自転車に取り敢えず変速機つけましたって
いう時にターニーが付いてくる

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 08:04:25.95 ID:cYjEjSay.net
ターニーでも更にグレードが分かれているから、ローマ4のはかなりマシ
ママチャリ比較なら充分すぎる性能
ただ、クラリスやアルタスと違って、セッティングがシビアだから丸一日走るには不向き

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 08:46:44.67 ID:d8DPRzqe.net
>>229
子供は雑に変速扱うもんだからターニーが悲鳴あげてるよ まぁ子供なんて2、3年で買い換えだから耐久性は十分だろうけど

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 09:15:55.19 ID:aeV8o45/.net
Viale買って6年経つが、まだロードは買ってない。

いや、欲しいんですが置く場所ないしなw

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 09:32:42.59 ID:+wjjjNeT.net
うちのにはsoraって変速機が付いているけど、チェーンを銀色に輝く位きれいにしてやると明らかに変速がスムーズです。

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 09:37:41.07 ID:OpclKTu/.net
soraそーだろ

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 10:13:20.61 ID:d5+hdKys.net
>>234
(°Д°)

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 12:13:54.24 ID:7PcS88MN.net
レンタルでロード借りて70km 走ってクロスで良いと思った。

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 12:29:29.89 ID:juSrk91r.net
慣れると多分ロードがよいんだろう
ドロハンが手が痛い

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 14:32:24.46 ID:VK5Zz7yF.net
それサイズ合ってなくてポジション取れてないだけじゃ・・・

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 14:34:20.77 ID:juSrk91r.net
>>238
嫁の自転車だから小さいのかも

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 21:40:48.84 ID:F5K/x19f.net
ローマ4買ったよ

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 22:24:30.15 ID:ktN5HDkJ.net
>>240
おー、一番良い季節に買いましたね!

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 22:26:35.16 ID:YXpN0xvM.net
>>240
カラーは?

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 23:20:59.23 ID:SIY2mDq+.net
おめ!いい色買ったな!

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 00:13:46.38 ID:lYkbLw5K.net
>>240
おめ!
自分も明日か明後日にはチェレステローマ4 納車予定。アクセサリー選んでワクワクしてる。

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 00:23:32.91 ID:8H3RoZ13.net
先週カメ1買った俺

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 07:40:15.36 ID:a1MmHFPn.net
>>242
ブラック/ピンク
予算かなりオーバーしたけど、マットブラックの中の主張しないビアンキのロゴにピンクのアクセントがかっこいい
20店回ってこれになった

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 07:40:29.98 ID:a1MmHFPn.net
>>244
おーおめ

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 07:40:41.18 ID:a1MmHFPn.net
>>241
そうなんですか?

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 07:41:44.17 ID:hAO9gYB5.net
スタンドはビアンキ純正のがいいの?やっぱり

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 08:32:00.95 ID:ZZcZHl4s.net
>>248
夏の暑さ対策も冬の防寒対策もいらないこの時期は、ただ乗っているだけで気持ちいいんです。
昨日は大野川緑陰道路という道を通りましたが、木々の緑が本当にみずみずしい。
常緑樹だって古い葉っぱはこの時期に抜け落ちて新芽に変わるんだし、明るい緑になるのは当然と言えば当然なんですが。

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 09:38:05.07 ID:ZnPNBgK5.net
スタンドなんてなんでもいいけど、色合わせたかったからチェレステにしましたよ。

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 10:21:26.86 ID:UD9IOJg1.net
ローマ3チェレステ購入、早速20km走ってきました。
初クロスバイクなんだけど気持ちよすぎですね。
ビアンキ買うとアクセサリ類色々揃えたくなってきた。

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 10:21:34.98 ID:g4ULa+iX.net
>>246
よく在庫あったな

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 10:36:11.02 ID:ZZcZHl4s.net
>>245
カメ1は普通の人が普通は登れない坂道をトコトコ登ったり、石畳の道をペダルの上に立ってスッと走り抜けたり、どこでも行けちゃう万能バイクのイメージです。

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 10:52:48.61 ID:8H3RoZ13.net
>>254
たまたまチェレステのカメがあったから決めた俺ですが
その後このスレ見つけて
ローマ多くてちょっと悲しかったからありがとう
ローマ白と店頭ですごく迷った結果だったのでw

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 17:26:39.07 ID:819PyPq8.net
昨日俺もカメレオンテ1買った。初めてのクロスバイクで納車までに本買って勉強してヘルメットやら必要なものを揃えていく。新しい趣味、楽しんでいこう。

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 18:16:56.38 ID:YRA8EP2I.net
ビアンキ買ったみんなおめ!
亀もローマもほんと良いバイクだから存分に楽しんでね

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 18:50:56.04 ID:qWvgwZVS.net
納車した奴らはいい写真獲れたらぜひうpしてくれ

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 19:00:21.95 ID:H5rTP2+t.net
見た目以外でエスケープR3との大きな違いってなんかあります?

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 20:00:12.64 ID:YRA8EP2I.net
>>259
ロード用のホイールがジャストフィットしなくて悔しい

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 20:03:10.53 ID:/JN02yPQ.net
>>259
乗り比べなんてしたことないし違いと言われてもねえ・・・。
ジオメトリというのを見ると、R3はカメレオンテやローマに比べて安定方向に振ってる気がしますね。上質なタウンバイクというか。

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 20:21:37.99 ID:hS9Dc9tz.net
その点スコットは韓国メーカー。

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:00:03.20 ID:H5rTP2+t.net
>>260
ロード用のホイール履くならエスケープの方が良いんですね 

>>261
ホイールベース的なもんですか?

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:39:46.06 ID:f8K4RMtH.net
>>263
ペダルの取り付け位置が地面から低めであること、ハンドルの高さを決めるヘッドチューブが長めでしかもハンドルを取り付けるステムという部品が更にハンドルが高くなるよう上に延びていること。
これらから安定方向と考えました。
しかしよくよく見ると、ペダルと後輪の距離が短めで、長めのカメレオンテよりR3の方がクイックな乗り心地かもしれませんね。

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 00:23:12.45 ID:ZkQb/khc.net
>>258
去年買ったんだけどね。こんなんでいいのかな。
http://fast-uploader.com/file/7049380306614/

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 00:55:02.58 ID:QX2Iz51w.net
>>265
カッコいいな!
写真もおしゃれ

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 01:03:47.75 ID:0T27xsyn.net
やっぱ白ええなぁ

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 01:19:52.36 ID:ptcOatg7.net
亀1買って2ヶ月で大していじってない
http://i.imgur.com/afSWG7p.jpg

総レス数 1002
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200