2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part57

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 16:53:42.73 ID:ir1lvUPY.net
このスレではBianchiのクロスバイクについて扱います。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい。

ビアンキ
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/index.html

■前スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part56
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477727695/

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 11:58:47.09 ID:a0Jlpwf/.net
金額から判断しても、使ってるコンポから判断しても、どう見ても位置付け的にはエントリーでしょ。
オレも欲しいけど、クロス、ロードに続いて3台目は流石に家族へ遠慮してしまう…

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 12:09:41.84 ID:GaIWN+T8.net
MTBなら趣味名目ではなく災害対策名目で導入すればいい
道路が寸断しインフラが途絶えたとき家族の飲み水を確保するにはこれだ、と

ポリタンクを縄で背負う父ちゃんかっこいい

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 12:58:14.96 ID:G6+VbefB.net
ビアンキのMTBって、エントリーとハイエンドの両極端の商品しかないよね
情弱しか買わないイメージ

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 14:19:02.04 ID:IW3Zb0YV.net
エントリーが欲しくてエントリー買うのは情弱ではないだろうw
割高感あるのはビアンキ全般に関してあてはまるけど大抵は分かってて買うんだから

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 14:45:19.60 ID:f0lrNhTi.net
ビアンキは細かいパーツがしっかりしたバランス良い構成だと思うがな
改造ベースとしては全然ダメだが、無改造で長く乗るにはベストに近い

逆にジャイアントとかは値段の割に目立つコンポだけ良いが
ホイールその他が交換前提のしょぼいので、改造ベースに最適

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 15:59:43.41 ID:jM/oPEQ/.net
>>407
本当はもっと種類あるんだが、日本に入ってないだけなんよ

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 16:25:06.10 ID:IW3Zb0YV.net
>>409
手組でよけりゃホイール交換できるよ
むしろ低価格で軽いリム入れられるので手組はいいよ

最初のホイールがだめになったからショップ手組入れてるけど加速や坂で軽くなって楽しくなったよ

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 21:42:40.64 ID:aybmRFY+.net
色合いとロゴだけに惚れて買った人もいるんです!(私)

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:47:46.70 ID:lwsra3z2.net
おれもおれも

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 23:29:50.65 ID:wzsQXRqM.net
それが普通

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 00:44:11.46 ID:2WXKvylq.net
おっさんはレイトンブルーに思いがあってだな
チェレステに黒ロゴをチョイスしたくてネットで注文してみるとカメ2はグレーロゴだった

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 08:13:40.02 ID:xlKIfJLP.net
通ぶってる人は
「何を選んでも同じなんだから、気に入った色のバイクを選べばいいんだよ」
って言いますよねw

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 08:54:10.52 ID:e6649KTX.net
通ぶるもなにも高いやつ以外はどのブランドも台湾製だからね

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 15:10:05.91 ID:7XCntDMV.net
>>416
同じ工業地帯で作られたフレームに、同じシマノのコンポーネント
普及価格帯のクロスバイクは、主要なパーツが全部一緒なんだからそういうしかないんだが
あなたは、まったく知らない人?

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 15:13:38.06 ID:2WXKvylq.net
それくらいで通ぶってるとかぬかすのもゲス脳っぽいですわ
「気にせんでええんやで?好きなのを選べ」とどう違うんでしょうな
これも通ぶってるように見える奴はそう見えるんだろうな

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 15:16:59.58 ID:xlKIfJLP.net
通の人たちのトリガーを引いてしまったらしいww

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 15:50:47.83 ID:2WXKvylq.net
ゲスな家庭板脳みたいな脳みそをお持ちの方は
自分の意見を改めることができずあさっての脳内認定するのが特徴

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 16:11:34.44 ID:FPifLEU3.net
通でなくても持ってりゃ自転車に書いてあるんだから知ってるよ

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 17:21:33.41 ID:ZlFHwBOB.net
痛の人が来ていたらしいなw

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 17:35:25.88 ID:KOJyng9/.net
通の人たちのトリガーを引いてしまったらしいww(真顔)

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 18:18:53.91 ID:F4RLXbDT.net
いつの間にかブレーキパッドがヘリヘリ君になってた
そろそろ交換せねば

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 20:25:13.22 ID:7eA4Cnhx.net
お勧めのヤツを教えて下さい。
私のは後輪だけが異常に減りが早いので

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 20:54:50.26 ID:2QVsar6r.net
>>426
それ普通
ローテーションしろ

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 21:07:53.25 ID:7eA4Cnhx.net
なんか、そんな貧乏臭いことするのイヤなんですけど

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 21:08:58.60 ID:N2yDJqYd.net
うわぁ、自転車にかぎらず常識なのに

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 21:22:46.01 ID:NjlxMn+N.net
>>426
減らないのは効かないやつだ
だから減りが早いのは気にすることはない

おすすめはBBB
安い、効く

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 21:32:47.75 ID:N2yDJqYd.net
タイヤと間違えた

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 23:25:49.80 ID:U7WTAEWd.net
>>426
SWISS STOP
高い効く

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 23:45:01.71 ID:acMVKjFe.net
>>432
BBBの倍くらいするよね
確かによいものだった

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 17:35:52.19 ID:5O4YKEpV.net
>>409
改造ベースしたやつは沼にハマる

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 14:30:13.71 ID:G/sebAvc.net
ここのみんなはクロスバイクはビアンキの公式ショップで買ったの?

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 15:13:53.69 ID:FtMG5bC9.net
そんなわけないよ
ビアンキストアは東京とその近くにしかないからね
http://www.bianchi-store.jp/

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 15:33:10.90 ID:4aDC1u3+.net
>>435
だいたいはその通り、正規代理店で購入している
Specalissimaとか一部ロードは各地のレパルトコルサ行かないとダメだけど
クロスバイクは全国にディーラーあるからね
https://www.cycleurope.co.jp/dealer/dealer_store_list.php

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 15:35:02.27 ID:G/sebAvc.net
そうなんだ
ここ見てたら注文〜納品まで時間かかるイメージあったけど公式ストアで買うなら気にする必要ないのかな?

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 15:41:55.88 ID:WK8gWtC4.net
店舗在庫や系列店に在庫があれば早いだろうけど無かった時はイタリアからの輸入になるから時間かかる
自分のやつも2月の注文で入荷は5月だった発注するのは全国からある程度注文が集まった時に一斉にするから注文の集まりが悪いとさらに遅れる

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 16:03:32.83 ID:4aDC1u3+.net
>>438
気にすべきかは、ものによる

たとえばローマ4を今時期とかなら、日本に入荷している数が多いから
正規代理店にいって声掛ければ大体直ぐ都合が付くだろうけれど
ローマやローマ2などの上位グレードで大きいサイズの人気色を選ぼうとすると、
新年度のモデルが発表になった直後に予約して入荷待ちしないと手に入らない

逆にあんまり色やグレードにこだわりがなく、身長なども平均的なら
8月以降に売れ残ったものを安く買うって話もある

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 16:05:39.88 ID:G/sebAvc.net
なるほど、すごく分かりやすくて助かります
注文することになりそうならいっそ新型出るまで待つのも手かな

ちなみにローマ4かカメレオンテ1買う予定なんですがこの2種類は結構メジャーだから手に入りやすかったりするのかなあ

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 16:06:59.03 ID:G/sebAvc.net
ごめん更新してなくて440見えてなかった
助かりました、とりあえず公式ストアでローマ4かカメレオンテあるか見てくる!

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 19:07:33.81 ID:DJo/h074.net
ストアにはローマ四とカメ壱はまだある、サイズはわからんが
その上のグレードはほぼない

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 19:16:38.72 ID:mUZvlspo.net
輪行するのにサイドスタンドが邪魔なんだけど、romaに合うセンタースタンドってあるんっすかね?

ネットで探すと、ダメという評判は見かけるんだけど、大丈夫というものが見つからなくって。

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 19:35:45.50 ID:4aDC1u3+.net
>>444
年数回輪行しているけどサイドスタンドが気になったことは無いなぁ

逆にセンタースタンドだとしっかりしたものは重くて邪魔だから
いっそ無い方が良いんじゃないか?

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 20:16:10.42 ID:wE5Lc5wW.net
自分の買ったお店は注文の場合ビアンキだけは最悪半年待ちを覚悟してくれって言われた。どうも他のメーカーに比べて一度欠品したからと言って急いではくれないらしい。
昔ながらのコンテナ船便らしくコンテナ埋まらんとダメらしいw

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 20:50:30.49 ID:orquaVrm.net
半年待ちとか新しいの買うの悩むレベルだな

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 21:52:09.15 ID:FnKVgstq.net
>>435
ドンキで買ったよ

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 23:12:39.89 ID:K/IBeOpj.net
>>439
台湾からじゃなくてイタリア?

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 23:33:49.53 ID:n9bL0r8l.net
スペシャリッシマとかなんだろうきっと

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 07:34:53.78 ID:o9oqcYMk.net
>>449
台湾でほとんどを製造、イタリアで仕上げと検品

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 09:23:45.36 ID:bxL4YGEG.net
え、そうなの?

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 11:18:48.60 ID:F6jst9RI.net
カメレオンテとかローマの2016モデルって残ってるかな

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 11:25:20.52 ID:+mIkph5K.net
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AD+%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9+%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF+2016/?lsid=437566&scid=sp_kwa_2015fas_04
中古も混ざってるけど

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 12:20:28.45 ID:ZCzbbh6h.net
町田に行けるならアウトレットにあるかもしれんから聞いてみたらいい
あればけっこう安く買えるはず

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 13:55:33.00 ID:oErYtc8f.net
>>444
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DYFS3N4/
これ使ってるけど問題無いよ
クランクは角度によって干渉するけど

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 20:22:53.31 ID:lHeTDZAd.net
セール品でボトル買ったんですけど、これいいですね。
飲み口を歯で引っ張ってオープン、手でぎゅうとにぎると入れた水が飲めますが、一度に少ししか出ないのが逆に水分補給にいいんですよ。
ただ、高価なのは分からないけど自分のはプラスチック臭が・・・だから買って一ヶ月、ふたを開けて臭気が飛ぶまで放置していて、ついに使い始めたという訳です。

後ろに二上山が見えます。
http://fast-uploader.com/file/7052217172948/

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 20:35:10.46 ID:+m3g6P87.net
>>457
画像粗くてよくわからんけどボトル、ビアンキのやつかい?
いいなーセール

ところで俺のツールボトルを見てくれ
これをどう思う?
http://i.imgur.com/D3vlR3i.jpg

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 20:53:04.48 ID:lHeTDZAd.net
>>458
ボトルに「ルイガノ」とあるのはまあご愛嬌って事でw

赤色が妙に食欲をそそりますねえ。帰宅してドカ食いしそうだ・・・。

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 21:35:33.72 ID:VFoYYw6C.net
>>459
ルイガノじゃないぞw

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 21:49:54.67 ID:8WwtaZ0u.net
>>460
セールで買ったボトル、しっかりルイガノって書いてあるぞ

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 21:54:21.61 ID:VFoYYw6C.net
>>461
???

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 21:57:52.59 ID:VFoYYw6C.net
あ、やっと意味分かった
すまんかった

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 23:12:18.60 ID:9L67EX+0.net
>>458
オレはTENGA挿してるけどな

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 03:03:01.27 ID:xJmSlOTJ.net
ようプラスチッキーの温い水飲めるな、オレはリュックにキンキンに冷えたステンボトルだわ

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 03:05:35.42 ID:/RScXLnC.net
飲む度に停まるのかよ

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 06:13:34.79 ID:04+Ttt/Z.net
走りながら取り出して飲めばいいじゃん

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 19:55:27.07 ID:0mlwMDhu.net
>>458
すごく…大きい…です…。
http://yaranaika.xsrv.jp/yjm/kuso-c.html

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 20:05:40.65 ID:SNwd6mRi.net
なんで>>457でボトルの話をしたかと言うと、繰り返しになりますが良いものだからです。
そしてプラスチック臭を完全に消すのは無理なものの、一ヶ月ふたを開けて放置すればかなりましになるという事。
つまり今紹介すれば梅雨明けの夏本番に使えるようあらかじめ買っておけるチャンスですよと伝える事になる、と考えた訳です。

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 20:09:45.58 ID:Ott1bcVT.net
エリートのボトル、値段は安い所で400円位だけれども
最初からプラスチック臭しないし飲みやすいよ
ボトルは消耗品だから、あまり手間を掛けないことをお勧め

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 20:25:18.55 ID:2HwkiIxU.net
ビアンキの純正買ったら、先っぽから漏れるんだよ

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 20:35:14.98 ID:SNwd6mRi.net
お勧めとかありがたいです!

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 21:26:04.36 ID:4gd+gfHJ.net
キャメルバックのは本当に良いよ
プラスチック臭もないし、比較的温度を保てる
何よりもキャップを開けずに押すだけで飲める

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 21:53:04.67 ID:qh8/pTJN.net
最近は新車購入時について来ないん?

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 22:07:43.15 ID:Q4K8QekY.net
俺もキャメルバック
これはホントにおすすめ

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 22:07:45.31 ID:2HwkiIxU.net
ロードにはついてくる

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 22:34:05.85 ID:/RScXLnC.net
>>474
2016ローマ4にはついてなかった

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 00:30:46.55 ID:p999boHP.net
バーエンドキャップって簡単にとれちゃうもん?
気づいたら無くなってたんだけどイタズラかな?

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 02:22:28.64 ID:9vos7N+I.net
室内保管?通勤使用?
キャップが落ちた事実だけだと誰も推理は出来ないよ
工藤君が来るといいね

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 07:19:10.55 ID:p999boHP.net
>>479
室内保管だけど大学の駐輪場に止めてます

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 07:28:53.05 ID:6Cr3JmUv.net
キャップ、とれますね。
気が付いたら一個とれてました。
でももう一個は付いたまま。微妙にゆるい人は薄いテープでも蒔いてきつくした方がいいかもしれない。

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 07:48:00.69 ID:TRjDyjz/.net
>>481
私も買ってひと月経たないうちに取れてるのに気づいてショックで探しに行こうかと思った
今はグリップ変えたからどうでも良くなったけどね

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 08:01:07.43 ID:pkoDoY8f.net
ローマって無印、2〜4とあるけど何が違うのかさっぱりわからない。
10万あればどれを買うべきか。
詳しい人いますか?

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 08:13:10.06 ID:jSH08X/B.net
>>483
すごくざっくり言うと、ついてるギアやブレーキ等が変わる
どれがいいかは目的次第
高いのは高いだけよいのは間違いない

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 08:37:55.89 ID:XxQr+Iea.net
>>483
無印はディスクブレーキ、2〜4はコンポが違う

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 08:47:14.09 ID:H9OxZaNw.net
バーエンドキャップ、よくみたらグリップメーカーのロゴだった
コケたせいで傷だらけだが、別にいいな

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 09:03:50.99 ID:/pQ6Kf49.net
えー、愛車なのに倒したりとかするんですか!?

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 10:01:24.62 ID:TPf7teDy.net
使ってなんぼだろ

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 15:20:51.40 ID:oOAIIW1Z.net
>>458
これは面白い

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 20:27:17.75 ID:nbBf83Qz.net
ローマ3のマットホワイト注文したぜ!

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 21:42:51.87 ID:ItwWLysp.net
奇遇 笑 

俺も今日ローマ3マットホワイト購入した

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 21:43:26.90 ID:5FZ/M31K.net
白は汚れが目立つから大変だぞ〜

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:22:36.46 ID:nbBf83Qz.net
ぞうきんで拭きます

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:33:35.23 ID:CiPEML3b.net
>>493
ぞうきんはぞうきんでも紙ぞうきん、ペーパーウエスがいいですよ。

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:54:04.73 ID:nbBf83Qz.net
>>494
d!注文したぜ!
お手入れ用品買い足しでしばらくは金がかかりそうだw

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:05:51.35 ID:CiPEML3b.net
>>495
自分もマットホワイト、艶消し白で、自転車をきれいにする用具や洗剤、色々ありますけど、
だんだんずぼらになってホームセンターで買ったパーツクリーナーをペーパーウエスにしゅっとスプレーして、飛んだチェーンオイルやブレーキゴムかすを落とす日々w

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:21:00.36 ID:cnEpL15j.net
ローマV乗ってるけど乗り心地を改善するやつ何か無い?
サドルの座面に付けるゲルパッドって効果ある?

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:21:53.69 ID:nbBf83Qz.net
年1大掃除に本気出すくらいがちょうどいいんだろうねw

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:26:33.41 ID:sIEBf++D.net
>>497
尻が痛いの?

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:33:54.18 ID:cnEpL15j.net
そう
ケツが痛いの

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:36:09.56 ID:sIEBf++D.net
>>500
ゲルパッドは試してないけどレーパンは確実にお尻に優しい
大丈夫、レーパンの上から普通のズボン履けばいい
Amazonで売ってるサイトウインポートってやつ激安でなかなかよいぞ

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 01:46:01.72 ID:cEKri4FG.net
>>501
ありがとう

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:59:51.29 ID:fDCzt5xw.net
>>479
ペロッ、これはバーエンドキャップ!

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 16:08:02.88 ID:+GJJuJtg.net
ローマ乗っててもロードにぶっちぎられるのが悔しい。
クロスではどう足掻いてもロードには勝てないのか…

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 16:15:02.23 ID:zsgXPUNp.net
>>504
月何km走ってる?
結局エンジンパワーだよ

総レス数 1002
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200