2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part57

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 16:53:42.73 ID:ir1lvUPY.net
このスレではBianchiのクロスバイクについて扱います。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい。

ビアンキ
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/index.html

■前スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part56
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477727695/

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 00:26:24.13 ID:r+sgfd6o.net
まあ3社そんなに違わないが
ビアンキはレトロ感を少し残してるってくらいかな

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 01:07:34.96 ID:rTDMFSZ+.net
コルナゴは例のコピペのコルナゴ親父のイメージがあって笑っちゃって駄目だ

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 01:13:31.23 ID:N97wQ/ao.net
>>880
冗談でもなんでもなく、たまーに聞くな〜位ですよ。
今のローマ4も本当はよく分からなくて入門モデル探してたら店頭でマットブラックかっこいい!ってなって買った次第でw

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 13:40:33.24 ID:mNcHCVmo.net
>>886
ブランド名で対比しないと買えないような、了見の狭い買い方しないからw
クロスバイクは、もっと肩の力抜いて好きな見た目で選ぶものかと

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 15:21:26.05 ID:baUGfw8k.net
GIANT R3買いにいったつもりが一目惚れして買ったROMA4 2015
なおチェレステ要素は皆無の模様
http://i.imgur.com/SkaR0NI.jpg

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 11:40:26.83 ID:cG2Tbu8Q.net
>>893
神戸ですか。
いいね!

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 16:51:37.65 ID:qWcOVXBt.net
>>844見て思ったけど、その3つってチェーンカバーあるんだな
ズボンの裾まわりが真っ黒になって、そういう物もあったなあと、改めて思ったw

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 00:58:14.04 ID:JErzNSe2.net
普通のシティサイクルのような自転車で軽量な(12Kg台)バージョンが世の中ビアンキしかないのが悲しい。
他に知らない?

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 01:46:47.81 ID:kDFYDHya.net
スポーツオーソリティにもビアンキ置いてるんだな
長い間行ってなかったから知らなかったぜ
ずらっとクロス、ロードの17年式が並んでたわ
金額見損ねたけどカード提示で表示価格よりさらに10%引きなのかな

17年式カメ所有してるからどうでもいいのだけど

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 03:30:26.23 ID:RBDazLOB7
クロスバイク初心者です

ローマ4かカメレオンテ1を買おうかと思うんですが
どっちがおすすめですか?

メリットデメリットあれば教えてもらいたいです

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 08:50:54.84 ID:btV++scr.net
>>896
ライトウェイパスチャー
ジャイアントスイットW
ルイガノTR2

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 11:00:12.84 ID:VOl0PwQU.net
>>893
ドリンクホルダーにチェレステ入ってるかと。

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 11:55:40.80 ID:YkbknFHr.net
>>897

俺もそれ最近知ったわw
あれ…ビ、ビアンキ⁇みたいな。
で、ルイガノが消えた。

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 14:15:03.44 ID:JErzNSe2.net
>>899
情報サンキュー!!!

しかしチェーンガードは無いのね。
となると、ビアンキのプリマベーラLかカフェミラノ、
ってことになりそう。

だが紹介してくれたのに後付けのチェーンガードを付けるってことでも、
検討してみるわ。サンクス!!!

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 16:41:22.23 ID:1zjgoG2c.net
>>902
ロクに整備してないと、気が付けば右足首やらのズボンやら靴下に靴まで黒くなるから
チェーンのカバーは必要だと思った。通勤通学とかだと、あの油つくと簡単にとれないw

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 17:18:29.62 ID:XinKnZan.net
チェーンオイルは繋ぎ目に染み込ませたら、表面についている必要ないから
良く拭き取らなきゃダメだよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 13:08:54.31 ID:kIbeFRdB.net
>>868
3kgでそこまで違うものですかねー?
頑張って体重減らそw

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 13:11:20.16 ID:3EoVKzA3.net
>>905
軽い自転車は回転部分の重量が違う
回転部分の重量は体重軽くても相殺できない
ソースはクロスバイク買って8kg痩せてホイール交換してみた俺

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 14:00:58.17 ID:m0NXLPEn.net
ホイールの影響は重量差の1.3倍程度で2倍までは行かない
ハブの周りの良し悪しは、下りなどで足を止めた時に影響するくらい
スプリントのため色々試したが、平坦スピードを速くするには車体重量より剛性が大事
ローマやカメレオンテもクロスバイクの割にBB付近がしっかりしているから、踏めば
スプリント60km/hくらいまで速度出るよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 14:06:18.77 ID:rGVyMJW0.net
じゃあ60キロ出してログみせてくれ

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 14:21:17.77 ID:m0NXLPEn.net
>>908
既にストラバでログ出してるよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 16:57:49.22 ID:0c8GPXsH.net
>>908
横だけど初心者の俺(ローマ4買ってちょうど一年)が通勤で荷物満載で本気でなくても短い時間なら50km/hくらい出るから
疑うことないとおもうよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 17:00:38.70 ID:0c8GPXsH.net
こんなかんじ
http://i.imgur.com/Fe51NBg.jpg

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 18:28:00.26 ID:acNwjyQx.net
またお前かw

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 19:07:44.35 ID:uIVXRypG.net
サイコン買ってから来いや

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 19:26:51.29 ID:0c8GPXsH.net
サイコンもついてる
GPS対応の高いのではないのでログとりはスマホ

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 19:59:46.02 ID:nSTdKStX.net
俺も亀2乗りでスマホでログ取ってるが最高速は当てにしてないよ、平気で60とか出てたりする
25km巡行してる程度では下りでもなきゃ鼻血出しても50は出ない

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 20:07:58.45 ID:0c8GPXsH.net
>>915
うん、そういうのはわかる
最高速度75km/hとか記録するけどこれはデータ飛びだなと

さっきの画像に見えてる25km/h台というのは信号待ちも含んだグロスだよ
街中の幹線道路にある数kmのセグメントだからね
信号含むセグメントなんて設定すんなよと思うが

短い信号のないセグメントならこのとおり
http://i.imgur.com/RZpkVpf.jpg
http://i.imgur.com/1BPmyQt.jpg

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 20:34:38.07 ID:rGVyMJW0.net
下りじゃなくてスプリントて60のことを言っている

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 20:53:27.46 ID:31hGUyqR.net
下のは下りじゃないと思うが

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 20:54:36.98 ID:Fqfv8to5.net
1kmを1分で走ればええんや
高校生の頃は800mを走って2分切ってたものだが・・・

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 20:56:08.69 ID:5yo4+Zd+.net
>>905
変わるね。漕いでみて、この自転車は軽い!って思えるラインが12Kgから。
15Kgから12Kg台のに変えたときあるけど、
3Kgの差だがびっくりするくらい軽くなるのが分かる。

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 20:58:47.80 ID:AE/K6yRK.net
マジレスするとそんなに重要なことか?
街中走ってる分には違いは全く分からんけど

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 21:05:10.05 ID:5yo4+Zd+.net
え?街漕ぎだからこそ、めっちゃ変わるよ。15Kgと12Kgでは全然違う。
特に坂道なんて全然違う。

案外わからんのは、最高速トライアルした場合。

だが車中は軽いに越したことはない。
因みに12Kg台はロードバイク基準でみると激重。

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 21:07:57.41 ID:31hGUyqR.net
>>916
対抗してみる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1311725.jpg
カメレオンテ、ホイール交換済、装備込みで13.4kg

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 21:29:21.66 ID:jctmlhSI.net
ママチャリからローマ4に乗り換えて4ヶ月だけど出だしだけで軽いのは分かりますね、加速してる段階でも軽いのは分かる、ある程度速度出てくると風圧が厳しく軽さは感じなくなる感じです。

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 00:05:49.77 ID:HEx1vX86.net
因みに、世界最軽量のチャリはたぶんこれ。

TREK エモンダSLR10 4.65kg!!!

http://cyclist.sanspo.com/141163

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 00:07:20.59 ID:ahGGUhpM.net
>>925
2.7kg
https://www.redbull.com/jp-ja/check-out-the-worlds-lightest-custom-road-bike

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 00:14:44.21 ID:HEx1vX86.net
スゲーーーーーー!!!だがこのペダルは痛いw

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 05:59:23.17 ID:bBLUZwNE.net
>>923
これは50km/hで巡行?ロングスプリント?

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 22:06:34.28 ID:tfyoASnj.net
ロードよりも速ええ…
ホントかよ?

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 22:31:27.69 ID:bBLUZwNE.net
>>928
ロングスプリントだよ
ちなみに装備としてスタンド・泥除け付けてるし、ペダルはスパイク付フラペ

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 22:38:53.14 ID:bBLUZwNE.net
>>929
借り物のエアロロード(エスワ ヴェンジViAS)だともっと出たよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 02:23:46.49 ID:M5+0pmte.net
恥ずかしい人。友達いないでしょ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 02:34:59.61 ID:jTubUTGH.net
いったい何がどう恥ずかしいのかさっぱりわからん。
詳細求む。931だけ見えない何かが見えているのか?するとそれはなんだ?

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 07:17:45.88 ID:PrHY/vxj.net
鏡でも置いてあるんじゃないかな

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 21:51:58.17.net
ローマ4のおっさん、ロードのスレでもウザい

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 22:59:38.52.net
病院行ってこい

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 08:20:21.53.net
クロススレで速いのなんのとかいう自慢ネタが痛い、ってw

ロングスプリントって、あんまり言わない言葉だと思うけど、何mくらいののイメージ?
俺的には400mで十分スプリントにしちゃロングな感じなんだけど。

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 08:45:45.27.net
短距離ならクロスでもロードと大差無い速度出るし
登りは軽さがもろに効くけど、平坦なら車重もそんなに影響しないって話じゃないか?
で、信じられんからログ出せってことで、出て来たかと

レースとかだと、スプリントが150〜400mで時間にして20秒程度
ロングスプリントとか言われるのはそれ以上から1km位までで時間にして1分前後かな

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 09:09:36.73.net
>>931で言ってるじゃん。エアロロードならもっと速いんだよ。
「大差ないスピードが出る」とか言ってもやっぱり差はあるんでしょ。

そもそも公道で50km/hとか60km/hとかやめましょう。
その上のログまで出すとかどうかしてますよ。

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 09:45:01.42.net
>>939
自転車の制限速度を勘違いしてるのか?

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 10:58:39.47.net
>>939
自転車は30km/hで走れとか各スレで暴れてるのおまえ?

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 11:23:43.39.net
法的に許されてても公道でスピード自慢してるのが危ないって話でしょ

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 11:33:20.00.net
>>942
法的に許された速度が危険だと?
車道走ってる限り遅い方が危ないぞ

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 11:53:11.02.net
別段、クロスバイクで交通ルール守って制限速度内なら
速く走っても遅く走っても自由だと思うし、問題ないと思うけどね

遅いロードより速い人がいると、直ぐに「嘘だ」とか
ログが出ると「自慢だ」とか「見苦しい」とか
騒ぐのは中学生か?って思う

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 11:55:15.40.net
自分としては、ビアンキのクロスバイク、結構頑張れるんだね
無理して安ロードかったり、ビンディングなんか付けなくても何とかなるもんだって感想

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 12:14:05.77.net
>>945
そうだね、亀やローマのフレームは力が逃げにくいと読んだことがある
ちょっとした調子の差でロードで走ったときより速い事もあるし

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 12:31:15.39.net
>>943
公道でスピード自慢してるのが危ない
って言ったんでちゃんと行間読んでね

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 12:36:40.76.net
>>947
自分の主張もはっきり言えない奴w

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 12:39:43.50.net
ガキだったかwすまんなw

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 12:45:40.27.net
>>949
そーだよーぼくこどもだからわかんなーい

走ったときは危なくなくて自慢すると遡って危なくなるの?
ふしぎだね!

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 12:58:01.72.net
夏休みのテンプレみたいなやり取りだな

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 13:03:35.16.net
そういや今日から夏休みなんだっけ

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 13:31:31.77.net
噛みついてる方が見苦しく見える自分は異端かもしれん。

954 : 【17.3m】 :2017/07/21(金) 13:57:36.73.net
次の候補があったぞ?

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 14:38:29.06.net
暑い。高低差あり10km弱を30分くらいで流してきたら汗が止まらん。

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 21:45:49.89 ID:REgfZEjd.net
>>951
一人二役だね

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 04:14:14.95 ID:kmWQMs9b.net
>>933
そんな画像何とでもできるだろバカちゃん
乞食のあり得ない実業団レベルの豪脚自慢は、2ちゃんの定番。

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 05:22:50.55 ID:E01cGxA/.net
まずパワーマックス何ワットでんのよ笑
話はそれからだ

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 07:36:38.77 ID:gwylNiPr.net
痛いヤツだなぁw

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 09:20:34.74 ID:5ekP5UQH.net
この程度の奴ごろごろ居るぞ
ちょっとしたイベントすら出たこと無いのか

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 18:49:13.74 ID:U1B1EDyU.net
>>960
だねぇ
これが自慢に見えた人は、一度本気で乗りかた工夫してみたほうが良いね
クロスだから、重いから、フラペだからと機材のせいにして思考停止していたら
金ばかりかかるだけで、あんまり楽に速く遠くへ走れるようにはならないよ

もちろん無関係だからと自慢に見えない人は、何もする必要は無いよ

962 : 【31m】 :2017/07/22(土) 20:54:11.48 ID:ncjpdWJC.net
>>954
2つ候補があった!

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 21:28:32.19 ID:z3nGu/2Z.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

ミヤタのカリフォルニアスカイRで荒川河川敷を走る40代職歴なしのデブ青木

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 23:01:15.09 ID:Hlos2tLq.net
古いビアンキ貰ったけど綺麗にして今日初めて乗った
めっちゃ走るなこれ

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 12:17:28.52 ID:NVV8j2G4.net
もう気が済んだ?

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 14:54:27.37 ID:aAR9QaXj.net
>>964
おめでとう
楽しみながら大事に乗って、良いネタあったらスレに上げてくれ

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 20:42:57.35 ID:HOQiDaQy.net
カメレオンテ3買って2年目の夏だけど、毎月1000kmペースで走ってる。
サイクリングクラブでロードと一緒に走ると距離伸びるね。

ちょっと心配なのはコンポーネントの寿命だけれど、何kmくらい持つものかな?
経験者の話を聞きたいです。

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 20:57:47.37 ID:05+rzwb5.net
>>967
同じくらいのペースで走ってる

1.2万キロでシフター含めコンポフル交換した
元々ついてたチェーンリングは歯が減ってると言われた
シフターは渋くなりワイヤー交換頻度が上がった
ブレーキレバーはガタが目立ってた

http://i.imgur.com/hyitQA0.jpg
http://i.imgur.com/NCE06eK.jpg
http://i.imgur.com/2v8imZG.jpg

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 21:04:49.35 ID:PjXUhw3v.net
汚ったねえ…

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 21:38:06.30 ID:HOQiDaQy.net
>>968
ありがとう
思ったより消耗速いな

現在1.4万kmだけど、ワイヤー交換2回、スプロケ交換1回で
チェーンリングは結構綺麗だから、ソラとアリビオでも違いがあるのかな?
シフターについては気にしてなかったけれど話を参考に、ちょっと注意して見てみる

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 21:38:55.26 ID:K+GKd/Oz.net
すげーなあ
月100キロいかないかも

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 22:58:40.64 ID:3zANOD0X.net
ワイ300〜400くらいだなぁ。通勤往復15km。
1,000kmはすごいな。

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 21:27:29.33 ID:d00ZIPP4.net
2018ローマ4予約してきたよ
リムもチェレステだからブラックにしようかとも思ったけど、予定通りボデーもチェレステで。ネットではくどいって言われてるけど、まぁいっか(^-^)
ってか楽しみ過ぎて眠れない!

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 21:46:19.54 ID:h60LntYg.net
>>973
おめ!

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 22:43:49.62 ID:tMUAd4az.net
130mmエンドのカメ出してくれー

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 23:05:07.62 ID:L+6Dp0b1.net
俺は2019年モデルまで待つ

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 07:03:45.38 ID:So4h7nSJ.net
>>975
昔の120mmエンドと同様に130mmエンドも衰退していく規格
10年で切り替わる業界なんだから、これから対応するなら、むしろ142mmエンドだろう

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 16:45:22.82 ID:3MS4tl3r.net
>>954
>>962
どうも感謝しています!

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 10:48:29.08 ID:08opjO55.net
なんでチェレステって人気があるの?
個人的に汚い色にみえるけど
スカイブルーのほうが綺麗な色だと思う

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 11:22:02.81 ID:YY7h+/uC.net
その辺は個人の好みなのでなんとも。

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 11:22:42.80 ID:OzMUexYQ.net
>>979
人の色彩感覚は人によって違う
同じ共通の色名やカラーコード等により人と色は共有出来るが実は見え方は全く違う可能性があるってこと
それに加え好みの問題もあるため、いい色かどうか感じるのは人によりけり
澄んだ色、くすんだ色、鮮やかな色、どれを好ましいと思うかも原体験に依存する

一言で言い直すと、人それぞれだからしゃーない
もし一般に人気がある色をあなたが好まないとしたら、あなたの色彩感覚はあなた固有の能力であるかもしれないので
あなたにはデザインやアートの分野の才能があるのかもしれないね

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 12:06:56.18 ID:YY7h+/uC.net
「毎年ローマの空に色に合わせて職人が調合してると聞きました」と夢見る中年が言いましたら、

「いやー、それは品質管理が悪くて同じ色に出来ないだけじゃないんですかww」
と自転車屋さんに笑われました。

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 12:12:37.06 ID:Ht+sM1F0.net
日本
上司「色が違うぞ」
職人「休日返上して同じ色を完璧に出します」

イタリア
上司「色が違うぞ」
職人「今日の空の色を見て決めたからこれでいいんだ」

こういうことなんだろう

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 13:52:21.69 ID:6cjH1/ku.net
日本車(自動車)のボディカラーだって塗料のロットによって色合いが変わるからある程度は仕方ない
同じカラーコードで塗ってもボディとバンパーなどの小物類は塗装場所が違うから色合いちがうでしょ
まぁ金属と樹脂で塗装の工程も塗装の種類も違うけど

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 15:12:40.04 ID:jtJMh8QV.net
>>979
第一次世界大戦終戦時に軍用に使っていた塗料が余ったので
それを利用したのがチェレステ(原色はけっこう緑に近い)

特徴的な色だから、ロマンティックなストーリーも付加もあって
長年の高品質維持と相まって、ブランドイメージの向上に役立ってきた
チェレステが好きな人が多いのは、そんなビアンキらしい夢を買っているのだよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 15:18:36.70 ID:r4g47cDb.net
>>979
自分もチェレステカラーは好きじゃない、ただ汚らしいとかは思ってなくて単色で見てるとパッとしない、くすんだ様な色に見える。
自分はマットブラック/チェレステなので差し色で入ってるけど黒が暗色なので映えて見えます。
この辺はいい意味で人間の感覚は適当ってところですかね。

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 15:40:46.06 ID:uMoTEgsy.net
初めてのチェレステ印象は
「錆止め塗料色やん、話に聞く空の色関係ないわ」と俺は思った。
日本も戦後しばらく機械やチャリに暗緑色のペイントが多かったのと同じ理由じゃないかな
チェレステ気に入って乗ってるけどな

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 16:28:14.92 ID:2Cs67CMs.net
俺は昔、自転車興味ない時に街で見かけたチェレステクラシコ色のクロモリロード(モデルは分かんない)の美しさに目を奪われて
それで何年かして自転車欲しいなと思ったときビアンキのこと思い出して買った

ただ、チェレステに種類があるなんて知らなかったけど

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 20:00:52.52 ID:r4g47cDb.net
毎年微妙に違うらしいけど自転車って毎年買うものじゃないからね、毎年買う人も居るだろうけど店で2、3年前のモデルと並んで尚且つ比べないと分からんレベルじゃ見ただけで気がつくのは難しい。

総レス数 1002
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200