2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 10周目【JP/日本】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 05:57:50.05 ID:EyTNKH6A.net
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
@日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
A報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は一切禁止になります。
ご協力お願いします。

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 9周目【JP/日本】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485535490/

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 20:54:58.40 ID:aEpDwBSz.net
ねーよw
騙されるなよ

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 21:17:48.07 ID:Wru9FLih.net
1000jってマイクロSDスロットがあるのに全く活用性を感じないな
等高線地図追加程度しかないし拡張要素があるのに全く広げようとしない
開発者が馬鹿なのかな

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 22:14:58.61 ID:fDOqY5A/.net
245が出そうだから235を買っていいのかどうか悩む

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 02:48:25.29 ID:xz+Znost.net
>>226
('A`)人('A`)ナカーマ

0%になるのは気圧データのキャリブレーションをやってるんじゃないかと思ってる

気圧変化から算出した高度情報と、GPSから算出した高度情報との誤差が一定範囲を超えると気圧=高度のデータをリセット
そして気圧データがバラつかないように一定時間データ取って、その気圧データをGPS情報を基にした高度情報と紐付け
この補正してる間は0%表示…なんじゃないかと思ってる

同じ坂をヒルクラしてて同じくらいの高度で再現したしな、ちなみに820J

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 20:09:50.63 ID:SFajYVOn.net
>>228
1000jには地図アップデートあったし、あるのかと勘違い。失礼しました。

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 07:45:20.73 ID:baRJge0c.net
1020jってでるんですかね。

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 08:20:12.91 ID:nFz2I9jk.net
>>234
そのうち出るだろうけど次は1010じゃない?

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 08:59:56.73 ID:TIJ7dZfy.net
820jのバージョンアップで容量に空きがなくてDL出来ないとスマホに表示される。
そんなに容量が足らんとは思えなかったけど幾つかのアクティビティを削除してみたけど
状況は改善されず。

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 12:19:05.42 ID:eSFRlqeW.net
思う思わないじゃなくて空き容量見ればいいだろ

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 14:28:14.09 ID:CvElXk+6.net
>>236
ウチも出たけど、バージョン表記は6.20+になってたな

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 16:14:33.60 ID:TIJ7dZfy.net
>>238
俺のもなってた。けどエラーメッセージは出続けてる。

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 02:42:25.09 ID:cyWTkFIx.net
>>237
お前浮いてんな

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 03:44:15.79 ID:VpKpWm9h.net
820を購入したのですがバッテリーが弱くなるとメーカー対応で二万円かかると見ました…
安いものではないのですがバッテリー劣化したら別の本体を購入した方がよいのでしょうか?

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 08:30:44.28 ID:3LW+RoVM.net
>>230
俺はサイコンはログ取り専用、地図見たいときはどうせ停車するからスマホって完全に割り切ってるよ。520使ってる。

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 08:55:30.38 ID:G++vXxFs.net
>>242
地図見るために停車するのがわずらわしいと思わないならそれでいいんじゃないか
俺はGarminの雑な地図でも走行中に見られるのがすごく便利だと思うから、地図機能は欠かせない

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 09:51:08.30 ID:qKzS8Br4.net
>>241
今から心配してもしょうがないかと。ヘタって来た時点で、バッテリー交換が出来るかを
ググると良いよ。情報が見つからなかったら、修理か新しいものを買うか考えれば良い
500は交換している人居るよ

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 16:37:22.74 ID:KQeqdbEV.net
510だとバッテリー交換キットがAmazonで手に入るんだけどな

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 21:06:16.70 ID:OyNfk6QE.net
サイト見てきたけど、自転車メインで時々ランニングする人には今月下旬に出るvivosmart3は良さそう

今はvivosmart j hr+使っているけどGPSは要らなかったし、ランの方でもvo2max測定出来るとか、ほんの少しでも小振りなサイズになるとか良いな

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 21:52:17.04 ID:CkdgDy8H.net
ランニングするならGPSいるやん

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 21:57:18.89 ID:SQvEdyHZ.net
◎日本ブランド◎
AMANDA,ANCHOR(BRIDGESTONE),ANTALES,ARAYA,AVEDIO,BEALL,CALAMITA,CEEPO,CHERUBIM,DOBBAT'S,DOPPELGANGER,EMINENZA,GRAPHITEDESIGN,INTERMAX,JUNEBIKES,KHODAABLOOM,LEVEL,LITEC,MAKINO,MARUISHI,MIYATA,NISHIKI,PANASONIC,RITEWAY,TOYO,VIGORE,YAMAHA,YONEX...etc
◎台湾ブランド◎
AXMAN,BOMA,GIANT(Liv),GUSTO,MERIDA,PROLITE,TRIGON...etc
◎中国ブランド◎
TOTEM,RUDERBERNA,VERITE...etc
◎アメリカブランド◎
BLUE ,CANNONDALE,DAHON,DIAMONDBACK,FELT,FUJI,GT,JAMIS,KESTREL,KHS,KLEIN,LEMOND,LITESPEED,MASI,MARIN,MERLIN,MOOTS,QUINTANAROO,SALSA,SCHWINN,SEVEN,SOMA,SPECIALIZED(SWORKS),RITCHEY,SURLY,TESCHNER,TREK,VOODOO...etc
◎イギリスブランド◎
ALEXMOULTON,BOARDMAN,BROMPTON,CHARGE,EASTWAY,FORME,RALEIGH,VERENTI,VITUS,WIGGLE...etc
◎イタリアブランド◎
BASSO,BATTAGLIN,BIANCHI,BOOTLEG,BOTTECCHIA,C4Carbon,CARRERA,CASATI,CINELLI,CIPOLLINI,COLNAGO,DACCORDI,DEDACCIAISTRADA,DEROSA,GIOS,GUERCHOTTI,GUERCIOTTI,FAUSTOCOPPI,FONDRIEST,KUOTA,PADUANO,PINARELLO,TOMMASINI,ORIA,WILIER,ZULLO,WR...etc
◎オーストラリア(ニュージーランド)ブランド◎
AZZURRI,(NEILPRYDE)...etc
◎オーストリアブランド◎
KTM...etc
◎オランダブランド◎
BE-ONE,KOGA,SENSA...etc
◎カナダブランド◎
ARGON18,CERVELO,KONA,LOUISGARNEAU,NORCO...etc
◎スイスブランド◎
KEMO,BMC...etc
◎スペインブランド◎
BH,ORBEA...etc
◎ドイツブランド◎
CANYON,CARBONSPORTS,CENTURION,CORRATEC,CUBE,FOCUS,GHOSTBIKES,R&M,STORCK...etc
◎ベルギーブランド◎
EDDYMERCKX,MUSEEUW,RIDLEY,THOMPSON...etc
◎フランスブランド◎
CYFAC,CORIMA,LAPIERRE,LOOK,MBK,TIME,VITUS...etc
◎韓国ブランド◎
SCOTT

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 00:41:41.27 ID:ytu30dIc.net
>>246
vivosmart hrポチろうとしてたから、ナイスなカキコw
3待つわ

バッテリーの持ちが違い過ぎる

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 02:44:16.42 ID:1hZWN3dr.net
vivoactive HRなら全部入りで間違い無いと思うんだけど。

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 08:33:17.75 ID:J/4VrenG.net
520Jなんですがバッテリーに十分余裕があるのに電池残量不足と表示されますがこれって自分だけですか?
OKを押すと普通に継続しますが・・・・

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 11:10:54.15 ID:RqcRm949.net
520Jですが、最新のアップデートをかけた状態で、
細い山道を走ると勾配表示が0%になってしまいます…。
広い道では普通なんだけど、激坂区間で表示が狂うと
悲しい…。

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 11:17:40.73 ID:MEENd+2r.net
修正アナウンスされてる11.10がリリースされるまで待て

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 21:50:20.38 ID:5TQtuvKr.net
結局GW中も修正されないままか
いいよ仕事しろ

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 01:18:57.71 ID:jbMMpJ1w.net
820使っていますが液晶が波打つようにみえます
症状が見られるのは背景がグレーのときです(ホーム画面のIQを押して表示される画面です
輝度100%の時は見られないのですが60%位の時は目立って見えます
ほかの方で発生している方はいますか?

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 03:40:33.36 ID:rFZ0VNPA.net
>>255
ホームボタン長押しでOK

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 05:03:13.98 ID:8Ka2lAYJ.net
>>256
すみません、ホームボタンとはどれのことでしょうか?
電源ボタンではないですよね?

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 08:16:57.40 ID:ji4mBCar.net
遠出するときはEdge820にGarminコネクトで作成したコースデータを仕込んでナビさせるんだけど、
注意して作らないと、
Garminコネクトはケモノ道みたいな
道とは言えないようなヤバいルートを積極的に仕込んでくるんだよなー
徒歩でも足を踏み入れないような道とは言えない藪みたいなところとか。

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 09:40:24.08 ID:f1h8/0Vx.net
ロング中の給電の仕方を教えてください。

820Jなんだけど180km走ってスリープモードにしてから給電。
電池残量を40%まで回復して再スタートさせて20km程走っていたら
シャットダウンして電源が入らなくなってしまった。
再度給電してスタートして帰宅。アップロードさせたら200km分のデータが消えてました。

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 10:32:21.32 ID:8lVrP5Z6.net
>>25
ウチの820Jだと何かの拍子にシャットダウンして電源入らなくなるのは5.20時代に一回あった

継ぎ足しの充電は電源オン状態を維持したまま(走ってる最中とか)にやってる
外部電源に繋ぐと電源オンになるけど、記録中は中断のスリープ以外で電源オンオフが起きると記録に支障が起こりそうなので

トップチューブバッグにモバイルバッテリ入れてるから、小休止タイミングとかで820JにUSBケーブル差して充電スタート
次の小休止か、ある程度充電されたらケーブル引き抜いてスマホに差し替えてる
スマホはコネクタ見えてるから抜き差しは簡単だけど、マウント位置的に820Jに走りながら差すのは自信ないのでw

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 13:08:06.16 ID:8Ka2lAYJ.net
255です
連投ですみませんが調整できるものなのでしょうか?それとも不具合?
すみませんがわかる方教えてください、、、

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 19:46:16.72 ID:vhSfhfxk.net
ライドの途中に勝手に再起動したと思ったら
途中のログが消えてた、酷い

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 21:54:12.19 ID:cLzINJfQ.net
今日820jサーバーエラーで同期できないんだけどみんなそう?

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 00:13:55.57 ID:ZtX6DSBZ.net
>>263
19時に同期したけど(wifi)
問題なかったよ

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 02:48:16.62 ID:E6Wm6T/q.net
5年ぶりにきたんだが、Jはいまでもデカデカと『ライド』って出るのか?

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 03:14:01.92 ID:DCvojPjd.net
edge820買ったんだがアップデートしても大丈夫?
今ヴァージョン5.20なんだが過去レス読むと色々問題あったり解決したりでわからん
今のところ不具合がスリープから復帰すると高度が凄い高かったり低かったりする
あとタッチ感度が悪いのは仕様かな?

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 09:10:26.90 ID:lX3Ol6Jq.net
>>265
英語版がデカデカとRIDEと出るんで当たり前

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 10:53:23.61 ID:8HNmq13/.net
>>265
820jだけど一切出ないよ

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 13:25:08.39 ID:9hc8vL7+.net
>>260
電源オンのままかぁ。
シャットダウンで200km近くのデータが飛んだのは初めてだっただけに辛い。

>>263
最近wifi経由以外では同期出来なくなった。

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 21:37:17.67 ID:B6xjkpBd.net
ガーミコネクトに関するサポートセンターって日本にはない?
ヘルプからだと英語しかないし

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 21:56:56.72 ID:E6Wm6T/q.net
>>268
何て出てるの?

>>267
RIDEのままでいいよ

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 22:54:09.40 ID:XjYO9S0r.net
来週820jを買おうと思ってるんだけど
不具合が多いのかな?
このスレ見てたら不安に
なって来た

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 05:45:37.22 ID:k3G92qXT.net
gpsとみちびきの両方に対応してるモデルがここ数年で発売されていますが、やはり曇りの日や、雨で傘をさして歩いていると、位置情報の取得は無理でしょうか。腕時計タイプを購入予定です。

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 07:21:10.84 ID:bnCvxnaT.net
数年ぶりにgpsmap60csxを使ってみたら
衛星が増えたのか?精度が上がってる
誤差3mまで行く

ただし起動時の補足の途中で固まることがあるけど
当時の想定外の衛星信号のせいかなと勝手に解釈してる

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 08:26:23.43 ID:k3G92qXT.net
みちびき2号機の打ち上げまで26日となりました。打ち上げ成功すればどれくらい精度向上しますか?

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 09:04:53.79 ID:tm7qteaE.net
520Jアプデしてから、勾配けっこう正確に追っかけるようになったな。なかなか満足。

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 09:32:55.10 ID:s13nskku.net
え?11.0だよね?
GW中ずっとヒルクラやってて、勾配が0になる現象が多発して
困ってるんだけど・・・。

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 09:44:52.63 ID:LaKIYn5V.net
11でまともに計測できたのはアップデート直後の1回だけだったなw
それ以降はいつものように勾配0%祭り

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 09:55:23.12 ID:s13nskku.net
うちは、登るコースで差が出てた。
二車線以上の広い道路だとまあまあ計測してたけど
木々が上を遮る狭い道路だとゼロばっか。

で、あきらめてバーチャルパートナーと競争してたんだが
平地でぶっちぎったハズの奴が坂でぐんぐん追いついてくると
ちょっとした恐怖だな

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 10:11:12.89 ID:RdtzSG1h.net
>>256さん
すみません、もし見ていたら教えて頂けないでしょうか?

とはいうものの、IQを押してでる背景がグレーの画面はアプリを導入したらなぜかなくなってしまい、確認ができなくなってしまったのですが

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 11:31:03.79 ID:+5TGJWNz.net
>>280
IQ入れてないけど、グレーの画面なんて出ないな
白背景で「GarminConnectMobileを起動させてConnectIQアプリをダウンロードします」って表示されるだけ
バックライトオフにしてるから暫く経つと消灯してグレー背景っぽくなるけど

バックライトオフ時にグラデーションかかって消える事が有ったから、その事なのかな?
不具合は自分の設定や状況をきちんと伝えないとマトモな回答は来ないと思う、問題がハードなのかユーザーなのか判らないから

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 21:47:24.75 ID:+X2dtgM6.net
>>272
不具合無い人は書き込みなんかしないからな。
どっちが多いと思う?

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 22:19:05.10 ID:VJrWGkHl.net
>>282
何かしらの根拠のあるデータを
お持ちなんでしょうか?

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 22:26:45.30 ID:bSmWsWPC.net
ありますよ。ちょっと待って下さいね。

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 00:33:56.28 ID:r9SlIHQ1.net
まず不具合が多いというデータを示して貰わないと

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 01:14:54.21 ID:pG8KXvVc.net
>>281
遅れましたがこの画面です
輝度100固定だと普通に映るのですが輝度が下がると画面にちらつきが生じています
http://i.imgur.com/IMmWh4c.jpg

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 01:51:25.52 ID:S4Z+YZV3.net
ライドw

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 13:26:06.36 ID:NiZLOHRm.net
>>277
ワイも同じ症状でほんと困ってる
これって解決方法ないんです?
ちなみに最新フォーム

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 14:27:37.91 ID:PCFEmICs.net
>>288
俺のは快適に勾配表示してくれてるけどな。
アプデ後に初期化したけどね。

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 14:27:43.58 ID:Wa8iuhBu.net
>>288
本国のサイトを見ると11.10で直ってるらしいけど
Jではまだ公開されてない

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 14:42:05.49 ID:+pt3lG0X.net
11.10公開急いで欲しいね
10.0の時は珍しくかなり素早い対応だったけど欠陥ファームだったんだよな
そんな時だけ対応早くて不具合解消版の対応が遅れるのは困ったもんだ

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 14:49:52.94 ID:mXGsEfzM.net
>>290
いったい何ヶ月待たせるんだろーね
いいよ、仕事しろよ

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 14:52:26.50 ID:TKcxACo3.net
11.10でも解消されてないって書き込みあるけど真偽の程は定かじゃない

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 18:31:52.09 ID:iJbQUs7f.net
いいよはもうねーぞ

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 19:10:19.45 ID:Wa8iuhBu.net
まだひと月ちょっとしかたってないので
そこまで慌てるほどでもない

ていうかGarminの本社が悪いだろ
何いじったらこんなデタラメな表示になるんだよ
峠のてっぺんで時速210km記録しちまったぞ

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 20:13:03.71 ID:NiZLOHRm.net
勾配表示されないからハルヒルも富士ヒルも絶望的だよ
今何%かわからないとギアも負荷も判断難しいんだよ

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 20:18:11.11 ID:FDN2EjRE.net
パワーメーター買え

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 20:19:55.48 ID:EgeFmn5l.net
ナビ、結構使えなくないですか?
同じところグルグル回され、坂道と砂利を交互に走らされたんだけど。。

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 21:31:03.85 ID:RBNwffBT.net
パワーメーターが一番目安になる

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 22:00:00.41 ID:PQCTv8Az.net
>>296
サイコンの斜度見てギア選択するやつ初めて見た

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 22:20:32.46 ID:Wa8iuhBu.net
>>300
そう?
けっこうみんなやってると思うけどな
そりゃパワメがあればパワー一定になるように変速したほうがいいけど
心拍で選ぶよりははるかにまし

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 22:24:09.56 ID:TKcxACo3.net
>>300
勾配≠斜度

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 22:30:33.90 ID:uL0xe7eu.net
ギアを勾配で決めるとか草

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 22:34:30.25 ID:zcPyE6qh.net
自分の足より合ってるかどうかもわからない機械を信じるのか

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 22:44:30.60 ID:YgRhnUO0.net
勾配表示はお楽しみの一つで、必須ではないな

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 22:51:00.64 ID:/ob6itCQ.net
これ
www.amazon.co.jp/dp/B00NIHTDEQ

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 22:59:15.65 ID:Wa8iuhBu.net
>>304
長い直線の坂だと感覚はかなり狂うので
Garminの勾配はかなり使える

今のファームはかなりダメだけどな
Edge500のがまだマシ

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 23:42:42.90 ID:iiwNhVAB.net
ガミコネアプリで
アクティビティ結果の、『パワーゾーンの時間』グラフが表示されなくなった
皆は表示されてるか?

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 23:52:07.88 ID:PQCTv8Az.net
>>301
いや普通は一定のケイデンスが維持できるギアを選択してるんじゃない?
俺はパワメ導入してるからワットしか見てないけど

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 00:15:45.36 ID:LZ6stXUk.net
>>309
その辺は好みかと思う
ほとんどシッティングで登る自分は勾配で見るほうが走りやすい

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 00:36:08.83 ID:IxfHrjoo.net
パワメ使い出してから勾配ほとんど見なくなったな
子の権現とか面白い坂は見たりするけど

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 06:59:21.04 ID:3+r+OgFf.net
いいよねっとで以下記載。5月8日付

お知らせ
Edge520/820 勾配の誤値について
【Edge520J Edge820J 勾配の誤値について】

勾配値に誤値が表示されてしまう事を確認しています。
ソフトウエア改善に向けて、担当側へ報告中となりますので、改善まで今しばらくお待ちください。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 07:14:17.00 ID:IxfHrjoo.net
お知らせ出てる?
見当たらない

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 07:31:28.31 ID:LHBSM9RM.net
サポート→よくある質問

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 07:54:39.06 ID:9qRRE9Vd.net
308>>
5/5の履歴から自分も出ません。

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 08:05:11.24 ID:jQA3J9qw.net
http://www.garmin.co.jp/faqs/
これか

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 10:54:07.88 ID:jGNMYsSb.net
おかしくなったのって2つ前のファームからだからそれ以前のファームをアップすればいいだけなのに
ガーミンが改善した事って皆無に近いだろ

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 12:24:05.35 ID:TIo+k/mK.net
バージョン戻すって相当難しいんだぞ
関連システムもよーいドンでIF戻さないといけないし

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 12:34:58.93 ID:r3jOQSBI.net
よくあるガーミンあるあるだな

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 16:51:59.63 ID:l1HJQUsE.net
だから510最強なんだよ

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 16:59:09.04 ID:PAEHLB7U.net
>>320
どうかな

>>541
>最近、勾配の反映が凄い遅いんだけど
>坂登りきった後に10%とか表示されて萎えるわ
>坂登ってる最中は0%とかだし
>
>前は10秒後ぐらいに反映されてたのが30秒ぐらいになった感じ
>510

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 18:05:57.10 ID:G6x9VQiT.net
820Jでグループトラック使ってる人、どれくらいいるんだろうか。仲間がFenix5x買ったのでようやく試せる。

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 06:44:01.22 ID:5++rRmax.net
あ〜やっぱり勾配バグあったのか〜
だいぶ前から表示なんかおかしいな〜て思ってたんだよな〜

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 08:22:32.56 ID:DAipcSwg.net
>>322
820J持ちだけど、
今度fenix買おうと思っているので、グループトラック試せそう

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 15:04:39.42 ID:sf8wIZeU.net
>Edge1000J 12.00 2017/05/01 公開見合わせ中です。諸問題が確認されました。

諸問題って何?

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 15:39:20.04 ID:gRYQx7SA.net
もろもろの問題

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 20:17:13.21 ID:WN2s1PyN.net
>>325
12.00で新たにバグを仕込んじゃったんじゃね
http://www8.garmin.com/support/download_details.jsp?id=6735
12.10以降の修正内容のうち、どれかがそうなんだろ
引っ込めるくらいだから、Bluetoothが切断されるとか、マップがダウンロード出来ないとかの深刻な奴じゃないかな…

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 21:30:34.36 ID:h2GfyBlM.net
>>327
開発者の中にクラッカーが混ざってるってこと?

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200