2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 10周目【JP/日本】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 05:57:50.05 ID:EyTNKH6A.net
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
@日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
A報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は一切禁止になります。
ご協力お願いします。

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 9周目【JP/日本】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485535490/

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 19:52:54.32 ID:yXE8lBfc.net
レザインは結構楽しみにしてたけど現物見て
超合金っぷりに萎えた
てか、何とかしてEdge500を買うのがベストチョイス

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 20:41:56.90 ID:Zji/OWn7.net
>>403
ガミに変わる機種が無いとかほざくから具体例をあげりゃこの始末w

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 20:53:30.33 ID:py/35GUj.net
レザイン買っとけよお前らも
ガミなんて不具合多くて使えない

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 21:50:52.52 ID:xus6WDc5.net
>>407
レザインなぜ買わない?

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 21:53:58.83 ID:2BRySBGu.net
ここはレザイン信者が多いスレですね
brytonいいですよ?フォントが汚くて読みにくいですが。

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 23:33:49.56 ID:MjwHomVZ.net
ファームさえマトモならGARMIN最強は異存のないところ。だから早くマトモなファームだせよ。

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 23:35:23.23 ID:2BRySBGu.net
>>413
いや、電池持ちがダメ
せめて丸一日無給電で動くようにしてくれ

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 23:43:29.41 ID:Cqa98LNG.net
>>414
丸一日もつGPSつきサイコンなんてあるの?

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 23:55:42.82 ID:2BRySBGu.net
>>414
bryton330/530持つで。それぞれ36hr/33だったっけな。

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 23:56:35.06 ID:UXAEJRl+.net
>>414
俺の820Jは250km無給電で走れるけど

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 23:58:29.92 ID:2BRySBGu.net
>>417
わいのペースじゃ持たない
はい論破

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:00:52.37 ID:8hrsw0jB.net
さすがに3日は保たないと思うわ

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:03:09.05 ID:r6AF/CCa.net
>>418
そんなクソ遅エンジンにガーミンの機能いらんな

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 05:24:34.31 ID:bQpBLCCA.net
>>414
モバイルバッテリーで給電しながら走れるから無問題

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 08:10:34.32 ID:kVlEDWno.net
>>421
まあそうなんだけど面倒なんだだよね。
正直サイコンにそこまで気を使いたくない。
1日1回ホテル充電で済めば楽なんじゃが。

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 08:31:54.12 ID:lD0dqYVi.net
スマホにも充電してるから気にならんな

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 08:33:18.36 ID:tbTLTmbA.net
もうForeAthlete935でいいんじゃないかな

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 12:08:17.36 ID:bCXf58Gi.net
モバイルバッテリーが必要なほどロング走るなら小休憩も入れるだろうから、その時に充電すればよくね?
つーか自分はそうしてるが

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 13:59:26.23 ID:6+shC77Q.net
11.10来てる
これで勾配バグ直ってくれてるといいんだけど

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 14:31:52.04 ID:lD0dqYVi.net
>>426
変更点に↓が有るから直ってるかも
Fixed issue causing elevation to be incorrectly offset.

820も同じ修正が6.30で来るので、520で直ってたら820も希望が持てる

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 14:46:50.22 ID:9fpqWMpI.net
>>426
直ってないで怒

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 15:22:40.94 ID:/AGJFhP/.net
え、直ってないの?

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 15:23:00.95 ID:bQpBLCCA.net
>>428
今日走ったの?

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 15:39:56.79 ID:6+shC77Q.net
アップデート完了したけど週末にならないと走れないからそれまでは確認できないな

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 19:19:35.31 ID:+jAzRx2/.net
アプデしたのはいいが、ストラバに反映どころか、ガーミンコネクトにも反映されないんだが…

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 19:24:05.29 ID:vrcfoWE8.net
よくアプデする気になるな
レビューではじめてからじゃないと怖くて出来んわ
人柱はこりごり

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 20:49:48.14 ID:lVxEa+LV.net
人柱として埋まってもらうんだからケチつけたらいかん。
祀り上げねば。

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 21:35:09.32 ID:6+shC77Q.net
いずれにせよ今の状態じゃ勾配表示に関しては使いもんになんねえからアップデートするしかねえんだわ

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 22:02:22.47 ID:fTKsfGmA.net
アップデートの度にブルートゥースのペアリングがキャンセルされたり項目の表示が変わったりするの勘弁してけろ。

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 22:52:34.78 ID:bicqtnFv.net
>>435
同感
現状が無問題ならともかく、バグって使い物にならないんだからアプデしない理由が無い

つーか6.30が来たら起こしてくれ

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 23:12:18.38 ID:xzOgJ1FL.net
ハルヒルまでに修正されればいいなぁと思ってたのですが…。

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 23:28:16.81 ID:Gvt9L808.net
>>437
てかきてるけどw
早く起きろw

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 23:49:14.02 ID:tbTLTmbA.net
車坂峠に向けて、古いEdge500Jの充電を始めたわ・・・

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 23:53:57.57 ID:LY9sISMZ.net
520Jを11.10にしてローラーに乗ってみた
高度はまともになったようだ

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 23:58:31.94 ID:2zMCMRly.net
>>441
なんでローラーで判断出来るんだよ?

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 00:01:09.57 ID:4paG6Ken.net
>>441
俺が知ってるローラーと違う

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 00:02:44.97 ID:ZULra+cC.net
>>442
前は-100mとかになってたんだよ
てか、ローラーだとダメ?
知りませんでした。

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 00:12:54.86 ID:jkBOSXL9.net
高度はローラーでも気圧変化で変動するけど
変な値が出なくなったということは改善されたのかな
勾配は走行速度と高度差からの計算だろうから
高度がよくなれば勾配もよくなるはず

まあ、やっぱり500も持っていくけど

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 00:24:08.88 ID:+Mz9KJGK.net
ここである不具合が一切ない俺はあたり機種かな?
iphoneも不具合あるある言われてもなったことないしあたり機種かな?

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 02:31:38.21 ID:leS/UQqn.net
サイコンのリモコン使ってる人っている?
あんなもんで8千円の価値があるかどうか問いたい

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 03:20:08.81 ID:VKP69qsU.net
セイセイセイ
520Jのファームアップ来ないんだが?

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 06:50:06.54 ID:/o4YOIgQ.net
俺の820jも常に最新ファーム追いかけてるけど不具合という不具合に遭遇したことないな

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 08:26:10.03 ID:ZDNaCnjv.net
820は坂を登らなければ不具合に遭遇しにくい
週末は走りに行くけど、コース的に斜度バグが確認できるか微妙

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 08:48:43.51 ID:0cSjChIB.net
発売日に買って1回目のアップデートから不具合が消えた事はないな。
今は勾配が時折リセットされるのと心拍とケイデンスの表示が消える。
安定的に不安定だからもはや気にもならないけど。

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 08:56:54.78 ID:wqX9aEcP.net
ウチの820Jはアップデートの度にkm表示からマイルフィートに戻されるわ。
初期バージョン以降は安定的に不安定ってのは間違いないね。

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 09:19:14.33 ID:jkBOSXL9.net
アップデート後の挙動は、アップデートする環境によるかもしれないね
Win,Mac,スマホでリセットされる項目が違うとかあるかも。

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 09:55:10.67 ID:N8UOmHza.net
>>447
アメリカじゃ50ドル

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 11:34:39.72 ID:leS/UQqn.net
>>454
それでも高すぎやろ
ページめくったり固定ラップボタンとバックライト位しか出来んものなど
高くても1000円レベル

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 11:39:21.85 ID:jkBOSXL9.net
他人のサイコンを勝手に操作できるなら
安いものかもしれない

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 12:56:22.99 ID:gcmeFOzB.net
1000Jだけどアクティビティプロフィールを2個作って2台の自転車使いわけしてるんだけどガーコネでバイク情報を紐付けする事ってできない?
アップロードすると毎回片方のバイクとしてアップロードされるから編集でバイク変更してるんだけど

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 15:16:50.85 ID:vQakNWt5.net
>>455
俺は1000で地図ページと頻繁に切り替えたりページ数も多いから便利だけど地図無しでページ数も少ない人は恩恵少ないね
一番便利な機能は設定画面とか深い階層からページ捲りボタンで一発でトレーニング画面に戻れる事

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 16:16:16.59 ID:U7cNMflt.net
820J 輪行で知らない土地によく行くのだが、
うちのはなんだかタッチパネル反応いまいち。設定でワンクリックで地図に飛べたりするから
リモコン高いけど買って良かった 地図や高度グラフを頻繁にみるなら、、

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 18:23:44.51 ID:UmJyxbAS.net
あのリモコン買う人いるんだな…

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 19:57:24.11 ID:1e8BYf5O.net
最新ファームの520Jでちょろっと山行ってきた

高度→直ってない
勾配→直ってない たまに例の0%病発動

スタート時にセンサー類が認識されず止まってペアリングのやり直し


ごみ

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 21:27:09.15 ID:EWBV5415.net
>>461
マジか(T_T)

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 21:33:22.51 ID:SI8Qsf+9.net
リモコン便利よ
ブラケット握りながらページめくれるの意外と重宝する

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 21:37:03.80 ID:5LKVrns4.net
アップデート後、走りに行ってみたけど勾配表示は
少しはマシになったかな❓程度
で、新たな問題発生❓stravaに同期しなくなった(涙)

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 21:49:34.70 ID:aJLKfSXs.net
0%問題は完璧に改善されてないないのかよ
ガーミン無能

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 21:57:13.46 ID:HO8R6NcO.net
気がついたら820Jのファーム更新来てたけど特に不満点無いから今上げるのは怖いな

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 21:59:17.59 ID:nqIpRb93.net
アップデートきてもダメとかガーミンクソじゃね
対抗馬みてーのでてこねーかなー

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 22:38:14.04 ID:3gOx0LH/.net
私はwahooに移行しました。

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 23:00:16.48 ID:1+zBecME.net
>>468
BOLT買ったの?

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 23:10:08.85 ID:RGiKfcax.net
820をPCに繋げて同期後に外すときってそのままコード抜くとまずい?

PC上で安全に取り外すっていう項目から解除してはずさないとまずいですか?

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 23:21:28.34 ID:HO8R6NcO.net
>>470
マニュアル読もうな

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 23:47:00.11 ID:K6cVhkuX.net
>>461
俺も毎回ペアリングをやり直してるわ。
スリープにしてから起動し直すだけだけど。

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 00:01:53.08 ID:4tDg5fCR.net
>>471
そのまま抜くとどういうリスクがあるのかと思いまして

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 00:17:08.22 ID:T3P88o4n.net
>>473
ちょっと検索すれば全く同じ疑問は出ずとも類似した回答が出てくるだろうに、それすらできない理解できない能力なのであればマニュアル通りの対応しておけよ

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 00:51:33.58 ID:G4JWu1UL.net
>>473
別になんともならないから安心していいよ

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 02:40:41.30 ID:AH4QSkS2.net
>>474
いや、普通に答えてくれたらいいんじゃないですかね?

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 03:04:09.56 ID:Y+XhPRoh.net
>>476
性格悪い奴は相手しなくていい
ここはそういう変わったのがいるところ

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 05:51:13.25 ID:VtAxOxTg.net
>>469
1000→element
520→bolt

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 10:24:36.63 ID:LswrRvtO.net
アップデートして少し坂走ったけど、まだ0%出たり、あと勾配が積算されていった60%とか(笑)
治ってないじゃん‼

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 11:12:20.05 ID:6T9PgHvf.net
結局今edgeを買う場合、どれなら不具合ないんでしょうか?

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 14:26:45.87 ID:5gwnbISF.net
勾配もマトモになったしハルヒル準備万端
あとは天気がよくなるといいな

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 14:42:39.00 ID:j/FnbF2F.net
>>479
>>481
明日やっと走れるから11.10で勾配治ったかドキドキするで

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 14:47:43.57 ID:FSlk5sGn.net
>>457
ありがとう

820つかってるけど気温表記って当てになりますか?
たまに道の脇に設置されてる温度計より5度くらい差があったのですが
もちろん道に設置された機械が正しいという確証もありませんが

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 15:02:11.17 ID:5gwnbISF.net
>>483
アテになりますけど直射日光あたってると今の時期でも35度とかなるので
スポット的な気温ですね

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 15:04:32.19 ID:EmW1ubdh.net
気温というより体感温度

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 16:31:31.89 ID:8wQakX5N.net
>>484
気温と関係あるのか分からんがコンビニや食堂に入ると記録停止しておいてもとんでもねー標高記録してて噴く
セブン入ったら380mとか定食屋入ったら160mとか
GarminConnectの標高表示が酷い事になって困るんだがなんとかならんもんかな

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 16:55:41.80 ID:TZpTxfrE.net
>>486
修理だしたら?
一切そんな事にならんよ

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 21:39:00.91 ID:FSlk5sGn.net
820を使用しているものですが当然だとは思うのですが出発地点の高度設定ってしたほうがよいのですよね?
自宅の高度がマイナスとなっており高度測定できるはずなのに何故マイナスなのかと思いまして、、、

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 21:39:24.62 ID:FSlk5sGn.net
>>484
遅くなりましたがありがとうございます

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 06:49:52.67 ID:7Mpax2Wq.net
ガミコネモバイルで、CP曲線とTSS管理出来ないかな?

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:53:48.00 ID:M1fFbodf.net
820j 6.30なんですけどこの状態からフリーズしてうんともすんとも言わなくなってしまったんですがどうすればいいかわかる方いますか出発したいんですけど強制終了さえできません
http://i.imgur.com/nucCDQ0.jpg

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:54:59.64 ID:lOksqvjY.net
>>491
スタートボタン押した?

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 13:05:24.77 ID:M1fFbodf.net
>>492
押したんですけど出来なくてやけになって全部のボタン押したら画面が徐々に消えてぶっ壊れたかと思ったら再起動してデータも吹っ飛ばずに済みました!
お騒がせしてすいませんでした

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 15:29:39.19 ID:Mz48wmBT.net
820の給電使用中はパネル操作ができなくなるってインプレを見たんですが本当でしょうか?

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 15:32:24.84 ID:lJmmNCHS.net
Edge 820Jのソフトウェアバージョン6.30は地雷だな。
勾配直ったかと思ったけど暫く使ってたら0%に張り付いてそのまま。
あとうちだけかも知れないけど、アクティビティプロフィールが中途半端に上書きされた。
「MAIN Navi Indoor Race Train」の5つプロフィール設定(2つしか使ってなかったけど)してたけど
アプデ後、「MAIN Indoor Indoor Train 脈」になった。
MAIN以外のプロフィールのページは初期設定で、なぜかIndoorが2つできてた。
同じ名前は設定できないはずなんだけどね・・・。
というか脈って何だよ。

820はバッテリーセーブモード有効だとハングアップするバグ(再現性あったので報告済み)もあるし安定しないなぁ。

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 17:30:05.16 ID:Dku4jqi+.net
おれも820Jで6.30入れてからきょう山に行ってきたが、やっぱり10%以上の坂になると0%表示になるのは変わらず‥‥‥
520Jもそうだけど、もう5か月もこの状態。ガーミンさんいい加減にしてくれよう‥‥‥

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 17:52:26.56 ID:0ba5YIVQ.net
11.10でも勾配バグ直ってなかった
糞ガーミンいい加減直せよアホが

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 17:53:41.17 ID:rjzSrgam.net
>>494
はい。出来ません
そして電源も切れなくなります

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 18:09:12.93 ID:gfPbTJA1.net
fenix 5xだがなんの不具合もない。そんなにひどいのか。。。

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 18:12:04.30 ID:lJmmNCHS.net
>>496
Garminのフォーラム見てると7.0でも解決してないっぽい。
https://forums.garmin.com/archive/index.php/t-375730.html

ここ読んで気になったので、GPSオフで試してみたけど
オフだと完全に勾配と昇降速度が機能しなくなるね。

820のマニュアル見ると高度計搭載してあるはずなんだけど
GPSしか使ってないのかなぁ。

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 18:17:05.17 ID:tG31spL0.net
走り終わりに最高時速みたら59キロてあってGPSはまだまだ信用しきれないと思った
勾配もまだまだほんとかよって思う時あるし

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 18:20:43.70 ID:0ba5YIVQ.net
初めてgmapbmap.img入れる時にフォルダ(2016.01.30)丸ごとバックアップしてあるんだけど
これ入れ替えたらバグ解消されるかな?

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 18:21:17.11 ID:lOksqvjY.net
>>501
59キロならそんなおかしな値じゃなくね?

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 18:21:17.97 ID:aoulXTib.net
>>496,500
ナカーマ
10%と言うよりも、昇降速度が速いとダメみたいだな
昇降速度が速い=気圧高度計の変動が大きい→異常と判断してキャリブレーションしてるっぽい
時間かけて精密にGPS測位→正確な高度データ→その高度データと気圧計の気圧を紐付けてるんだと思う
だから一回0%になると再度データを出すまで時間がかかる

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 18:23:52.54 ID:T318zXJj.net
だから510最強なんだよ

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 18:33:13.02 ID:2kqKqxfS.net
820で走ってきたけど勾配は止まったりしなかった
ただ高度がマイナス1になることがあったのだけど高度がマイナスなんてあり得るのですかね?

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 18:36:31.01 ID:lOksqvjY.net
>>506
ありうるんじゃね
関門海峡の歩行者用トンネルとか海中だから高度マイナスやろ

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 18:41:22.99 .net
海抜0m以下のところは中部や関東にたくさん広がっているよ。

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200