2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 10周目【JP/日本】

529 :500:2017/05/21(日) 11:01:14.08 ID:39pEavRB.net
Changes made from version 6.20 to 6.30:

Fixed issue causing elevation to be incorrectly offset.
Fixed minor issues related to Connect IQ.

ちと勘違いしてたけど、6.30はElevationの修正でGradeの修正ではないのね。
高度データがおかしいから勾配計算もおかしくなってるんだと思ってたけど全然違った。
勾配計算って簡単だから勾配だけの問題だとしたらしょうもないミスしてるんだろうな・・・。

510と820比較してGPS精度は圧倒的に820の方がいいので、GPSオフで気圧計の簡易テストしてみた。
両端末の電源を入れて現在地の高度が取得できたらGPSオフにして、階段降りてしばらくそこらへん歩いてまた階段昇って同じ地点に戻ってみた。
両端末とも階段降りる前と同じ高度値を示してくれた。また、移動中は1m降りれば高度値も1m下がるなど正しく変化した。
気圧計の性能は510と820では遜色ないね。
ちなみに高度値補正に3軸加速度センサーの移動量も見てるかなーとドキュメント読んだけど、GPSがない場合は気圧計の測定値のみ使用とのこと。
Edgeでは標高=高度=海抜となってて、高度はその時々にGPSか気圧計のうち精度が高いと判断された方のソースを元に得られているそう。

#コンビニ出たあとに高度がおかしくなる問題はシステム的には対応はできるだろうけど、条件分岐が複雑になるし、誤判定が怖いし、放っておけば端末の気温は元に戻るから何にもしないんだろうなと思った。

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200