2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 10周目【JP/日本】

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 21:40:19.85 ID:U4faag9e.net
VIRB-J XE 使ってる人いる?
いたら使用感を教えて欲しい.
あと,モバイルバッテリーで給電しながら録画できるかな?

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 22:00:10.88 ID:siuixBhZ.net
>>822
ありがとう
それが3はボタンがなくなってるもので
ほっとくと省電力モードになるみたいだけど、少し動かすと復帰するので何とかしたい

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 22:21:00.50 ID:jZAPqJPr.net
>>821
ありがとう。そっか、3はサイズ展開もあるのか。
心拍センサーの出っ張りも気になる。
今度、お店に行ったときよく見てみるよ。

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 23:13:41.48 ID:U1yeAeBd.net
>>819
ガーミンサイトにあるマニュアル見てみたけど電源のオン/オフの記載ないね

ところでvivosmart3はスクリーンオフが基本みたいだけど、心拍転送モードのときもオフなのかな

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 23:24:09.64 ID:t51w5hC5.net
>>790
ばっちい

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 23:33:05.78 ID:siuixBhZ.net
>>826
メニューにも電源関係は見当たらない
心拍転送モードでも他と同じように一定時間で画面オフになるよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 09:59:58.69 ID:Oz8vTxjm.net
vivosmart 3の装着感は本当にグッドだね。いい買い物をした。

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 13:38:01.76 ID:D7ZVDNdk.net
820jでバワメ使っています
直ぐにメモリがいっぱいですと表示がでてアップロードされないんだけど、どうしたら良い?

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 13:47:28.60 ID:aSa7+jGm.net
520jでコーストレーニングをしようと思って、スタート地点に到着してもトレーニングが始まらないんですが、同じような不具合ある人はいますか?

ガーミンジャパンに修理依頼しても、同じような報告があります。ご理解下さいって言われた。
どうすりゃいいねん。

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 14:02:06.98 ID:ltO1zDYM.net
ご理解するしかないだろ

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 16:24:08.19 ID:xvo1MPik.net
え、この不具合放置なんですか?
原因追求もしないんですか?
って言えばいいのに

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 18:22:28.60 ID:5uDFo8Na.net
>>823
1つグレードが下のXの海外モデルなら持ってるよ。

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:00:48.61 ID:sP2Jt5M4.net
ここ見てるとガーミンはあんまり良くなさそうだな

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:06:48.05 ID:W/FtTUsj.net
ガーミンに不具合があるのは確かだとしても
代替えがないんだよね

837 :831:2017/06/12(月) 20:52:06.69 ID:xMQcYBJ4.net
>>833

海外の営業担当に報告済です。
で申し訳ありません。ご理解くださいって感じのメールだった。

いついつまでに経過報告しますとか、何日まで待ってくださいという数値目標を示されず不安になった。
電話しても混み合っていて一方的に電話切られるし、いいよねっとの時はもっとサポートマシだった気がするけどね。

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 21:18:48.35 ID:BcJGPD/v.net
>>836
wahooだwahooにするんだ
ANT+にもBLEにも対応してるしソフトウェアアップデートで問題対応も速い


と思う

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 21:28:18.52 ID:FiAlSiX1.net
>>837
エンドユーザー相手に日数切るようなサポートあんまりないと思う

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 21:30:38.59 ID:6i0vPrRY.net
水道修理じゃないんだから、いついつまでに直しますなんて
原因も分かってない段階で答えてくれるわけがないわな
マイクロソフトにだってそんなことできんよ

でも中国の激安Amazon直販デジタル家電はすごいよな
故障、ってメール出しただけで、こっちが水没させようがなんだろうが
ろくにいうことも聞かず新品をもう一台送ってくる
まあ代替品がまともに動くか確認せずに送ってくるのが
また中国らしいんだけれども

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 23:57:14.91 ID:YyAe0Vu+.net
>>837
それは求め過ぎだろう
個人相手にそんなサポートは出来ないよ
サイコン1つが100万とかするなら別だけどさ

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 00:30:02.26 ID:OgJ/N8oW.net
>>841
中国の3万のディスプレイでも修理の見通しぐらい回答してくれるぞ

843 :809:2017/06/13(火) 00:32:53.66 ID:LQBBs3kK.net
結局、vivosmart3買ってしまった。
画面が常時表示じゃなくなったのは小さくなった分バッテリ容量が減ってるからなのかね
使い勝手はこれから、ストレス測定とかは面白そう

アラームが複数設定できるようになったのが地味にありがたいところ

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 01:23:37.35 ID:l1qdC+2t.net
800からはじまって今は520持ちでGARMIN最高と思っていたけれど、斜度がいい加減治らないのは頭に来る。かといって
代替えがないのが問題。一度ジャイアントのサイコン買ったらGARMINどころじゃないファームのバクでお話にならなった。http://www.cyclesports.jp/depot/detail/80710もスペックだけ
見れば良さげだけど枯れてからじゃないと怖くて乗り換えら
れないな。エッジが額面通り動いてくれれば無問題なんだが。
早く修正ファームだしてくれ!

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 04:47:02.51 ID:LxZzcArX.net
Garminに足りないのはライバルだな。
そういやEdge500が出る前はCATEYEが7割グローバールシェア持ってたんだよな。

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 07:42:24.66 ID:Lg5C0o//.net
500の前はフライトデッキとポラールのs210の併用だった。
下りで脚止めてもケイデンスが出るんだぞ。

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 09:18:42.58 ID:i7MYhU2c.net
>>842
全部の個体が同じ症状だったら回答してくれないだろ

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 16:26:14.29 ID:0MeWzdSZ.net
未だに500で全く不満ないからね
ちょっと衛星捕捉が遅いぐらい
完成度半端ない

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 17:24:30.52 ID:7g7TAMhu.net
ずばり820J買わないで1000の新しいの出るまで
待ってた方がいい?

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 17:25:16.48 ID:8KuBx/ym.net
うん

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 17:53:09.61 ID:lnRHThRv.net
どうせ1010J出た所で安定動作しないんだし
820J買っていいんでない?

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 20:09:31.39 ID:Wub0eAyo.net
もしかして今から買うにしても
520jより500の方がいいのでしょうか?

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 20:36:13.09 ID:UclK3ure.net
>>852
アホか

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 20:45:08.49 ID:cCg0XALo.net
今520j買うとファームVar.はいくつのが入ってんのかな。

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 21:01:54.09 ID:Wub0eAyo.net
やはり520jの方がいいようですね。

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 21:08:18.46 ID:i7MYhU2c.net
>>852
PCでUSB接続して充電するなら、ぶっちゃけ500でも
全然困らない。
500と520と両方持ってるけど、傾斜のバグが出てから
ヒルクラには500を使ってる。
ボタン位置が迷うくらいで何もかわらんし、バッテリーは
500のほうが長持ちしてる。
520はスマホ通知オンにしてるからなんだと思うが、バッテリーの減りが
けっこう早い。

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 23:10:51.95 ID:Y+iEiZxi.net
いま500使ってるが、特に峠でルートから外れて記録されてしまい、
ストラバのセグメント計測に失敗して腹立たしい。

520や810使ってる友人達は問題なく記録されてるので、
みちびき受信できる820へ変えようと思ってたのだが、
どっちが良いのやら…

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 01:30:25.89 ID:aQNNbqs1.net
Wahooには期待してるけどアレって地図の見やすさが520のOSM以下っぽいんだよなぁ
日本語表記もやる気あんのかってレベルの適当さだし
もうちょいそのへんが洗練されたらマジでガーミンから乗り換えようと思ってる
あ、キャットアイとポラールにはもう期待してないっす

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 01:36:34.90 ID:YAj5eB7A.net
garminのカタログスペック
wahoo/lezyneの近代的な部分
brytonのバッテリーライフ/値段
cateyeの国籍

…これだ!

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 02:13:44.20 ID:wrsaiD9Y.net
EPSONとか、
ランニング用のGPSギアだしてるのに
サイクリング向けの製品作る気ないのかな

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 07:40:55.31 ID:mtvWkjsO.net
むしろKenwoodに参入してほしいな
カーナビ出してるし

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 08:14:37.89 ID:sQv9y5eu.net
旨味なさそうだし参入してこないと思う

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 08:33:40.95 ID:NGsUknVG.net
今の1000Jって何か問題あったっけ?
うちのは割と快調なんだけど

スマホとBTで接続してアクティビティをアップロードする時にたまに失敗が起こるけど何度かやってると成功する

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 08:36:46.95 ID:UYlPScm1.net
>>849
いままでの流れを見れば新型出てもまともな機能するかどうか疑問
1000Jなんてフラグシップなのに未だにアップデートで問題抱えてる状態中だぜ?
ポラールかレザインのほうが安心感で言えば無難だと思うが

865 :407:2017/06/14(水) 08:36:57.43 ID:DXsz/PJA.net
タニタがガーミンを買収してくれないかな。

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 09:14:20.05 ID:oa/SS5bW.net
アクティビティのアップもwifi自動設定しとけば勝手に同期してくれるよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 10:37:34.98 ID:n/G4hYCV.net
>>860
EPSONも光学心拍計搭載モデルだしてるけど、表示できてログ取れるだけなんだよなぁ。
昔と比べて最近はまともになってきたけど、スマホアプリみるにやってること他社の後追いだし(先行者なのにね・・・)。
日本のメーカーはソフトウェア周りとセンサーで測定してそれで何ができるかなどの提案力が弱すぎなので
よほどのことがない限り使おうって気にはならないかな。

それはそうと、センサー系強くて自転車にも興味があるというとCasioかな。
潜在市場がでかくて金になるスマートウォッチという区分から出るつもりはないようだけども。
http://wsd.casio.com/us/en/experience/cycling/
http://www.casio.co.jp/release/2017/0105_wsd-f20/

てーかCasioはスマートウォッチにNordicのチップ好んで使ってるから
そのよしみで何か面白いANT+製品だけでも作ってくれないだろうかねえ。

>>865
業種も規模も違いすぎるw。
Garminのウェアラブル事業(最近出たスマートウォッチ関連)だけで既にタニタ全体の4倍くらい売上高あるよ。

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 11:10:42.85 ID:NGsUknVG.net
>>866
そのWi-Fiも設定したのに繋がらないんだよね
何度もチャレンジしたけどWi-Fiは諦めた

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 12:31:55.73 ID:XrzMjv+7.net
>>865
タニタのクソアプリ、ヘルスプラネットを使ってみたら、そんな事は二度と言えなくなる。

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 14:53:09.16 ID:metwoew9.net
ここで聞いていいのか分からんけど
vivosmart3付けてると何の前触れもなく画面にMOVE!って表示されるけどなにあれ?

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 15:02:55.37 ID:rvre0unL.net
>>870
メッセージ通り、動け!って言われてるんだよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 15:57:06.40 ID:OHze9F+4.net
move!言われて何あれはないだろうw

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 16:29:00.07 ID:metwoew9.net
>>871
>>872
ずっと動かないのを心配してくれてちょっと動いた方がいいよ!って言ってくれてんのね

デスクワークの仕事してんのにしょっちゅうMOVE!ってブルブルするから
俺は今仕事中なんじゃい!なんやこいつって思ってた

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 18:33:01.02 ID:K/ME/gsf.net
あれだらだら長い会議の区切りになるから便利だわ

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 19:16:24.23 ID:CtaYWzL5.net
引っ越せってことさ

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 19:19:16.34 ID:rvre0unL.net
>>873
邪魔ならoffにもできるよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 07:26:49.61 ID:ov7ic+WC.net
最近820Jを買ってセンサー類のペアリングは出来たんだけど
Wi-Fiもブルートゥースも繋がらない。別にGarminのデバイスを持っててそっちは
ちゃんと繋がるのになぜ820Jが繋がらないんだろう。
同じ症状の人っていますか?

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 07:46:26.55 ID:PQYe5olT.net
1000Jを買おうかと思うけど既存の不具合がハードに依るものなのかソフトに依るものなのかがわからないから躊躇してる

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 07:53:04.24 ID:Z4zekmAM.net
1000Jの不具合て何?

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 09:11:44.57 ID:eqwX1wXe.net
>>877
同じGarminデバイスでもペアリング方法は同じとは限らない
例えば520なら、2種類の接続のペアリングをどちらもやらないとダメ

881 :878:2017/06/15(木) 12:24:28.43 ID:PQYe5olT.net
1000Jは不具合ないの?
ワシの勝手な思い込み?風評被害なのか。
確かにここで1000Jに関する報告はないのか・・・

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 12:33:14.75 ID:f6tqN52M.net
>>881
ガーミンアップデートのサイトで1000Jみてみ
5月1日からずっと問題発生状態だぜ?
他にも高度の不正確性やら速度計の不安定やら改善せず
このアップデートの前なんてナビでフリーズ起すというあり得ないトラブルが怒ってばかりだし

883 :877:2017/06/15(木) 12:34:40.73 ID:ov7ic+WC.net
>>880
Wi-Fiの方はまだ手を付けてないけどブルートゥースはちゃんとマニュアル見て
やってるんですけどね。正確に言うとペアリングは出来て820Jでもスマホでも
ちゃんと相手を認識してるはずなのにペアリングが完了しないんです。

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 13:05:01.86 ID:eqwX1wXe.net
>>883
520だと
BLE_Edge_520
BT_Edge_520
の二つのデバイスを両方ペアリングする必要がある

自分が買った時は本体再起動したらできたかな

885 :877:2017/06/15(木) 13:11:25.06 ID:ov7ic+WC.net
>>884
BLEとBTの二種類があるんですか?そんな記載があったのか今マニュアルが
手許にないので分かりませんが帰ってからもう少し調べてみます。
ありがとうございます。

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 14:14:00.09 ID:nFtqfq0j.net
>>883
ペアリングできているように見えるデバイスを一旦削除して
改めて検索して登録すればペアリング完了すると思うぞ
俺の所ではマスターリセットする度にそんな状態だ

887 :877:2017/06/15(木) 14:25:53.74 ID:ov7ic+WC.net
>>886
昨日うまく行かなかったので何回かは削除して入れなおしたり試行錯誤はしてたんですが
今度はスマホも再起動した上でもう一度やってみますね。
ありがとうございます。

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 14:42:02.40 ID:u90neeMH.net
520アップデートしたら0%病発症した

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 15:15:41.00 ID:JQPOfmp0.net
すいません
今510Jを使用してるんですけどランニングマシンでしようできますか?

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 16:34:35.21 ID:eqwX1wXe.net
ランニングマシンってトレッドミル(ルームランナー)のこと?
それならできない

ForeAthleteやFenix,VivoActiveとかなら
フットポッドをシューズにつけてインドアランニングの記録ができる

891 :878:2017/06/15(木) 17:14:44.43 ID:PQYe5olT.net
>>882
見た。怖くて買えないなぁこれは

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 17:20:40.06 ID:EclaTY/g.net
>>885
ないよ。1種類だけ。2つもペアリングする必要はない

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 19:35:40.36 ID:O5JFRIfs.net
>>890
ありがとうございます

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 21:39:38.61 ID:Y8P0cBLw.net
820j、6月22日から本体のみの販売が始まりますよ。価格税抜き\49,800

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 23:48:18.36 ID:eqwX1wXe.net
GarminConnectのレイアウトが新しくなったな

それはいいんだが、ここしばらくEdge520Jのデバイスに
IQストアへのリンクが表示されてない
Vivoactiveには表示されてるのに・・・
みんなのは表示されてる?

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 00:04:03.41 ID:/W1kZcO2.net
え、高くない?

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 01:16:45.21 ID:68R5Cn2F.net
ガミコネのレイアウトD&Dで自由に配置できるようになってんね前からだっけ?

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 01:21:50.87 ID:Vaor9IKn.net
>>896
(本体にはいいよへの上納金が含まれております)

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 07:26:38.48 ID:pd1kqw6r.net
ライド終了後にリカバリー何時間って表示されるようになったけどあれって単純に今日走った疲れが回復するのは何時間後ですよ〜って意味でおk?

900 :877:2017/06/16(金) 07:44:26.75 ID:O8x1x+jy.net
>>892
ありがとうございます。

昨日帰って再度ペアリングやったらすんなり出来てしまいました。
スマホを一度再起動したのが良かったのかも。

でもWi-Fiが繋がりません。
パスワードを入れる画面を見ると英数が全角の様に見えるけど
全角半角の切り替えボタンなんてないからあれで半角なんですよね?

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 09:38:20.34 ID:HcFj1OAe.net
>>899
そういう意味らしいけど実際のところあてにならない

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 10:15:37.94 ID:wt3fDXNz.net
>>895
新しくなったけどレイアウト変わっただけで内容は殆ど変わらないんだな
相変わらず高度補正が統計の数値だけ変わるけどグラフに反映されないし
2月頃までグラフも補正されて表示されていたんだがどうなってるんだ
コンビニや飯屋に入るととんでもねー標高が記録されてグラフが愉快な事になるので困る

ぁ、820JだがIQストアへのリンクはちゃんと表示されてますぞ

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 11:09:10.90 ID:7ziBtJYj.net
820はリンク出てるんだな
520もスマホだと普通にストア入れるから
問題ないといえばないんだが・・・

GarminConnectはWebのシステム的には
問題が少ないのに、それを管理する側が
いろいろやらかしがちな感じだ
人件費けちってるんだろうな

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 18:49:27.83 ID:Cku2D8Aq.net
先週までvivoactive HRを買う気満々だったのに、何故か935が欲しくなりとうとうfenix5を検討してる... GARMIN怖い

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 19:04:08.85 ID:7LVUCscm.net
上位が良いとは限らないのがGARMIN製品
よく考えるように。

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 20:07:26.45 ID:7c7Njia2.net
>>904
そこまで来たら5Xですよ
自転車用に使ってるけど意外とナビが役に立つよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 20:28:46.38 ID:X8ZpRwNn.net
935いいよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 21:57:47.42 ID:Cxc94sTV.net
vivosmart3の心拍数転送モードを初めて試したんだけど、
しばらく動いた後勝手に通常モードに戻ることがあった。
HRの時はそんなことなかったのになぁ

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 22:30:25.49 ID:O80p5r/8.net
>>905
まさにそれだな
OSと同じで枯れてきた頃に安定して来ていい感じになる
問題は新しい物好きの己の衝動って事か

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:14:00.00 ID:pd1kqw6r.net
>>908
俺もなるよ
1時間くらいすると勝手に転送モードが解除されるね
その後また転送モードにすれば問題ないけど両手をハンドルから離さないといけないから不便だ

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 05:37:49.74 ID:mbBTDfFf.net
>>897
それは前からだけど、新しくなってからギアの走行距離が0kmになってるし、ギアの管理画面でギアが何も表示されないw

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 05:40:12.94 ID:GB9DNmnW.net
ガーミンコネクトはメンテ中?

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 06:58:01.43 ID:aIzoCm2G.net
ガミコネ仕様がガラッと変わったね

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 07:45:38.63 ID:uVdgOR8Y.net
今見たらギア毎の距離ちゃんと出てた。

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 08:18:39.16 ID:23VmjUFX.net
>>904
Fenix5いいよ普段使い用が最も合うかな

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 14:54:04.46 ID:DGTkH+9Z.net
転送モードが勝手に切れるのはbt切ると治る
btとant+は一緒に使えない仕様

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 15:44:59.20 ID:dsr9Q4Cq.net
じゃあスマホの通知できないじゃん

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 17:08:06.08 ID:3YvYGNM+.net
935の心拍転送モード試してきたが
勝手に切れることはなかったし通知も来た
3時間走ってきてもバッテリーほぼ満タンだし
いい買い物したわ

ていうか、Edge520Jの存在価値が一気に怪しくなってきた
記録は935にお任せにして、AndroidスマホでStravaでも表示させたほうが
有意義なんじゃないかとか

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 17:59:16.00 ID:0J5Ml9/2.net
スマホスマホでstrava見ながら走るとかありえないです

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:05:59.71 ID:3/4jxt1o.net
スマホスマホがありえない

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:21:11.20 ID:CxRgMKHX.net
トレーニング終了してガーコネにアップロード完了したのにstravaにアップロードされない・・・
いつもはガーコネにアップロード成功すればstravaにもアップロードされるんだけど、これってどうすればいいの?

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:36:09.93 ID:dsr9Q4Cq.net
>>921
パソコンから手動アップロード

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:39:51.29 ID:CxRgMKHX.net
何度更新してもstravaにはアップロードされないので試しに新たにスタートストップして0kmのやつをアップロードしてみたらstravaにもきちんとアップロードされた・・・
さっきのアクティビティはなかった事にされたのだろうか?
幸いガーコネにはアップロードされたからgpxファイル作ってstravaにアップロードしたけど、こんな事初めてだったから再発しないか不安だ・・・

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 20:15:21.14 ID:KnIN9gDJ.net
自分もログがアップされなかったり作成したルートを転送できなかったりした事が何度かあったけど
大抵はUSBを繋ぎ直せば解決してた
ファームアップしてからは起きなくなった

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 20:59:01.84 ID:CxRgMKHX.net
>>922
ガーコネにはアップされたからそれで解決したよ

>>924
BTでスマホとガーミンを繋いでるから
ガーミン本体→スマホ→ガーコネモバイル→stravaって流れだと思うんだけど、今回の場合はガーコネモバイルで止まってる感じなんだよね
ガーコネモバイルとstravaの同期がどうやって行われてるかわからない・・・

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 21:52:37.62 ID:fYBAJKK+.net
820Jだけど、数ヶ月前から勾配表示0%病なのに、
きょう那須岳で標高1200越えたあたりで突然数分間、わりと正確な勾配表示(9%〜12%ぐらい)して逆にビックリした。

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:14:44.56 ID:RzSM2MMi.net
勾配は治った感があるけど今日の200kmで何回か心拍とケイデンスが消えた

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:22:06.79 ID:k85RpLEp.net
810のワイはいつまでも勝ち組やなw
電池が自力交換できるのがやっぱでかすぎるわ

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 04:33:26.14 ID:se2bysws.net
は?510もAmazonで電池交換キットが手に入りますが?ばか?

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 05:54:39.90 ID:cLahdgXl.net
いちいちバカとか言うなよみっともない

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 06:50:02.64 ID:nyoL3q30.net
520jに純正の乳バンド使ってます。他社製のant+乳バンドも使えるとのことですが、不具合や、表示の違いなんかはあるものですか?
安くてキチンと使えるなら純正買う必要はないのかな、と思ってきました。

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 07:07:18.87 ID:6iF87qoz.net
>>931
そんなあなたにvivo smart3

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 08:12:48.10 ID:vlViZhuD.net
自転車とEdgeの組み合わせで使う分には安いやつで特に問題ないよ
手首光学式より精度は上だし
BT対応、スイム、ランニングダイナミクスなどを求めると、高くて機能豊富ややつが必要になる

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 09:25:27.79 ID:PI773RkV.net
安いので問題はないけど、粗悪なものは存在する
一度BT両対応に魅かれてJetblackのを買ったけど
防水がダメダメで数日でオシャカになった

ユニットはGarminの一番安いのでいいと思う
ベルトはそれこそどこのでもいい

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 09:55:44.29 ID:txdw7zw/.net
ありがとうございます。値段をみて試してみたいと思います。

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 11:15:47.18 ID:+P1WWmWD.net
蟻でダメ元で¥376のベルトを買ってみたが何の問題もなく
810付属のユニットに使えてる
耐久性は分からないがわりとしっかりしてる感じで
すぐに伸びて使い物にならなくなるって事も無さそう

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 11:19:13.66 ID:+P1WWmWD.net
おっと字化けたか
376円な

まあ、本当にベルトは何でもいいって事なんだな
今度はユニットも試してみようか

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 13:48:21.32 ID:rHKZZ79C.net
aliのANT+機器の値段見ると純正買う気が失せる。まあaliで買うと電波法とか他の面でマイナスがでかいんだけど。

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 17:18:55.82 ID:xOcdh3mp.net
ガーミンの心拍センサーはめちゃ高いくせに不具合多くてすぐ壊れるし
電池交換しようとしたらめちゃくちゃ小さいネジ嘗めるし大嫌い。嫌がらせかよあのネジ
キャットアイのやつ買ったら純正の半額なのに性能が上で電池交換も手で蓋外せて最高だった

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 17:26:17.57 ID:h+Jmfewk.net
820j(ソフトウェアバージョンは6.30+)を使ってるんですが、アクティビティプロファイルの設定が頻繁に変わります。
突然GPSモードがオフになってたり、表示項目が変わってたり(ケイデンスが獲得標高になってたり)、事故検出がオフになってたり、今日はアクティビティプロファイルそのものがひとつ消えてた(Train, Indoor, RaceのうちTrainが消えてた)。
不安定すぎて使い物にならないんですが、他に同じ症状の方いらっしゃいませんか?

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 17:36:20.06 ID:Y4kHDyWf.net
>>940
アプデ直後は大体同じ症状が頻発してたがマスターリセット何度か繰り返したら大体治まった
現在出ている症状は75km越えた辺りで突然mapが画面一杯の日本列島になったりとか
都内走っているのにどんどん地下に潜って行って大江戸線より深くなってたりかな
あと他にはタッチパネルが反応しなくなって電源on/offを繰り返すと復活するくらいかな
一つ前の6.20+では高配がおかしい以外は大体安定してたんだがどうしてこうなった

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 02:06:41.22 ID:NMeT1U+C.net
510jが5年目突入だが超安定。
買ってすぐの頃はちょくちょく不具合あったりして
4回くらいはいいよねっとに送ったけど

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 09:31:54.27 ID:xu3ONOKc.net
茄子で820j買おうと思ったけど様子見だな。
様子見してるうちに使いきりそうだけど。

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 13:57:50.92 ID:Yqq7ol6Z.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r195694472

モノコックに5000円(笑)

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 16:04:30.52 ID:CmBejl44.net
>>944
詐欺やん(笑)

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 16:58:26.83 ID:l8EaTYa7.net
モノコックではなくモックアップだべ?

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 17:02:58.71 ID:aCSX0BMZ.net
ガーミンコネクトの画面が新しくなったので残念だった検索機能も改善されてるかと思ったら
やっぱり残念だった。過去のアクティビティとか検索したかったけどやっぱ一覧をたどるしか
ないのか。

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 17:08:19.39 ID:x+OwlrI+.net
俺のコックは幾らの価値があるんだろう

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 18:55:25.56 ID:BS67NADi.net
>>948
お前のはプライスレスや
大切にせぇ

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 19:01:38.77 ID:wix6sc4x.net
20円

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 20:15:40.41 ID:XWnCdiMf.net
査定結果0円
お持ち帰りください。

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 21:13:23.13 ID:Yk+mcvz8.net
>>944
出品者逆ギレ(笑)

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 22:00:31.63 ID:bNQtbscf.net
そもそも510のモックですらない

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 22:45:55.29 ID:CmBejl44.net
>>952
吹いた(笑)

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 23:39:52.24 ID:Z4Q63+dd.net
っていうか「〜となります」って言い方最近良く見聞きするけど、丁寧な言葉使いのつもりなん?

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 11:13:49.55 ID:NPPgS543.net
>>952
名誉毀損で訴えるとか(笑

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 18:38:13.49 ID:y2vmvLds.net
>>956
510のモックじゃありませんでした。と非常に悪い評価つけてやりたい。

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 19:03:08.69 ID:5rU+NVer.net
こっちは慌てて説明がキョドっちゃったみたいね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r195942774

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 22:27:41.60 ID:3rHArzre.net
520Jと820J、かれこれ6カ月間勾配表示0%不良だが‥‥‥ユーザーをバカにしてんのかな。いいよとガーミンは

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 22:29:27.69 ID:3rHArzre.net
520Jと820Jの勾配表示不良、もう半年たつ。いいい加減にしろ

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 00:05:38.84 ID:2LvWHwSN.net
無印スレによれば次のファームでも直ってないっぽいね
ガーミン無能すぎワロタ

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 02:28:06.99 ID:ku4xwPtY.net
イライラするから勾配表示消したわw

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 07:54:29.00 ID:+JWGPCcH.net
>>962
それ!
お前、天才!

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 09:38:22.15 ID:KzDa7Yd2.net
俺も勾配消してるわ
目視での感覚とパワー表示あれば特に困らん

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 11:37:26.09 ID:sllgzt1K.net
最近スピードも消したわ

パワーだけでok

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 11:43:31.11 ID:EBBb+yfZ.net
下りはスピード表示してるわ
それこそ下りのパワーとか無意味だし

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 12:33:09.06 ID:ku4xwPtY.net
俺も単独走だとパワー、時刻、バッテリー残量くらいしか見てないな
グループライドだとメンバーによってはスピード気にしなきゃいけないからスピードも見るけど

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 13:23:32.63 ID:PFjynVUp.net
むしろ、再婚なんて必要ないんや!

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 13:47:19.08 ID:kYMg0tgr.net
勾配見てもしょうがねえしなぁ
速くなるわけじゃないし

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 14:39:20.77 ID:3CvRSdlo.net
勾配は他の山との比較や他人との会話のための客観的データの一つとして使うんよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 17:41:20.56 ID:rSAwPZtp.net
ガーミンの勾配て実送中は役に立たなくね

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 18:02:45.48 ID:VlO1YY+H.net
ガーミンなんて所詮はstravaの記録を取るためのものでしかない
ケイデンスも心拍計もパワメも何も付けてない

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 18:18:59.49 ID:29f00Bxv.net
ヒルクライムレースでホイール変えたら、スピードマグネット付けるの忘れてたわ。
スピードをGPSから供給受けてたようだけど、全然気づかなかった

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 18:27:41.22 ID:mrxhvnWR.net
520治るまで25で行く

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 20:56:15.34 ID:minnMmZK.net
GPSで例えば傾斜45°斜面に沿って長さ1Kmの坂を登る計測をした場合、距離は1Kmと出るんか水平方向の移動距離つまり三角形の底辺の長さである√2分の1Kmと出るんか、どっちなんだ?

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 21:12:21.10 ID:zGNg1nlP.net
言い出しっぺがやってみよう

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 21:13:00.24 ID:MFuLKYcZ.net
>>975
前者
つまりタイヤ周長✕回転数

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 01:02:22.52 ID:aada1dOM.net
>>977
質問者は、GPSで計測した場合って聞いてるけど、それで合ってる?

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 02:51:52.90 ID:Kr9RYYEQ.net
>>978
距離計が水平方向の移動距離のみだったら使い物になると思うの?

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 08:22:17.29 ID:ughDeGlq.net
>>975
ホイールのスピードセンサなしの場合でも距離は走行距離だよ。
というか加速度センサーで補正された距離だな。
もちろんスピードセンサと比べると全然正確じゃない。
GPSじゃ仕様上まともな高度求められないからしょうがないんだけど、スピードセンサと比べると平地でも2-5%位ずれる印象。
ちなみにこんなのあった。
http://www.sc-runner.com/2013/12/garmin-distance-2d-or-3d.html

ちなみに速度は水平方向の移動速度。
でもスピードセンサ指定してるなら移動速度になる。

そういやFenixだと3Dモードがあるね。
こっちのほうが実態に即してる気はする。
https://www8.garmin.com/manuals/webhelp/fenix3/EN-US/GUID-69434E34-3AD0-41FA-B83B-ECDB462B72DC.html

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 09:46:59.91 ID:jW0aSAO7.net
ROTOR GARMIM MOUNTの出来が予想以上に良かった。

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 13:39:58.05 ID:bMs+oP+o.net
>>981
写真みたら凄い良さげ。
edge1000でも給電運用できそう?

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 15:24:39.84 ID:7i9QwV3C.net
心拍ベルトが寿命っぽい
体に触れる部分が半分くらいめくれちまってるし
なんか数値が異常(止まってるのに130%とか走ってるのに10%とか)
電池切れでダイソーのだけど最近変えたばっかなのに

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 15:29:02.15 ID:7i9QwV3C.net
amazonでキャットアイのベルト(#160-3595 )互換性あるみたいだからぽちった

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 16:13:44.96 ID:M+5XPYWa.net
Edgeで取ったログは両方に反映されるけど、
Stravaのみで取ったログはアップロードしてもGarminConnectには反映されないのね。
ランニングもGarminConnectで管理したいけど、Garminのランニングウォッチ買わなきゃなのか。
Vivo Active HR J + かForeathlete35Jどっちにしようかなぁ。

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 18:00:57.11 ID:tIKIfD0y.net
サイコンでランニングのログとれば?
stravaのログを手動でガーコネにあげてもいいよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 18:21:30.14 ID:NF+2Ih2I.net
すげえなあ、みんな自分の個人情報(自分の身長体重心拍数家の位置、現在地、走行ルート、着信履歴、登録者など)を
自分から得体の知れない企業にばら撒きまくってるとかある意味尊敬するわw
ガーミンは再婚として利用してるけど、アップデートの時は全てデータ消して接続するし、ワイファイなんて絶対に使わない
データログは無くなるけど、個人情報を自らさらけ出すより遥かにマシ
いつの時からこんな個人情報を安易に提供する事を賛同する人がこんなに増えたのだろうか・・・スマホが出る前はもっとシビアな観点だったはずなのに

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 18:29:14.87 ID:GRgFITeA.net
お前の個人情報なんて興味ないからwww

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 18:36:43.43 ID:0aONyYaW.net
自分がズボラな性格で良かった

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 18:39:06.11 ID:NF+2Ih2I.net
>>988
お前には興味なくても
国や企業は必要としているんだよ
金もうけ出来たり利用したりする側でしか利用価値が無いんだから騙される側のお前には確かに関係ない事だよなw

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 19:21:52.96 ID:3Oy+Vock.net
こんだけ被害妄想あると生きててつらそうだな
チャゲアスの飛鳥もこんな感じなんだろう

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 19:23:11.80 ID:3Oy+Vock.net
んでこいつ定期で記名式Suicaとか使ってたら笑うわw

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 19:24:20.37 ID:jSZ7ZC29.net
前にも同じこと言ってたぞコイツ
で、ネットやってりゃもっと情報ばらまいてるって突っ込まれたら、特殊な回線使ってるから大丈夫とか妄想炸裂させてたw

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 19:47:23.74 ID:8t9ABn+c.net
携帯スマホ使ってたら位置情報は垂れ流しだし、iPhoneだと音声データから全てAppleと中共に筒抜けだしな

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 19:54:02.60 ID:NF+2Ih2I.net
>>991
むしろ何も知らない無頓着な人間ほど無駄に死んだり鬱になったり損をしたり虐められたりしてるんだがね
儲ける側、支配する側がそうやってコントロールして自分たちが豊かになるようにしているのだよ
敗者と勝者の2種類で社会が動いていると言う事を頭に入れておいた方が良い

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 19:57:08.72 ID:NF+2Ih2I.net
>>994
その発想の時点で情報を欲しがってる連中の洗脳に侵されている証
〜だからあたりまえ、みんなやってるから〜とかそういった誘導に導かれて今までおかしいと思っていた事が
いつのまにか常識化されてしまっている

そのうちこれは安全だから大丈夫!って支配する側が言った事を信じて死んでも支配層のせいにせず、それを忠告した人をなぜか責めるのだろう
ていうかもう既にそういう時代になっているけどね

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 20:03:20.96 ID:CaORqKaj.net
僕の情報は国や企業にとって価値がある!! お金になるんだ!!!



へえー。凄い人なんだねー

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 20:04:54.44 ID:1XD+DDgq.net
でもネットに書き込みするのは情報一切漏らしてないんだよな?w

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 20:08:12.69 ID:3Oy+Vock.net
次スレだめだった
誰か頼む

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 20:16:04.11 ID:CcWA/aIf.net
俺が天下をとるぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200