2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 110店目

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 12:16:45.30 ID:kCJH1Fnx.net
>>547
>>549
>>550
何で素人が書き込んでんだよ

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 13:24:27.47 ID:JlPwq5Xf.net
>>538
画期的なサービスw

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 14:40:45.50 ID:MjDwpCLJ.net
382ツール・ド・名無しさん2017/05/11(木) 16:25:46.28ID:LaJUKnA3
近所の大型店6店舗あるけど全部赤字だぜ
各店舗2500〜3500台年間売ってるけどテナント代が高いから7000台売ってトントンだってw
営業続けるだけ赤字が増えていくのにスクラップしない本部は頭おかしい
今年はウチの店舗は7000台達成できるだろ  とか思っているのかな 楽観死w

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 16:40:07.67 ID:EfGh8c2a.net
129万
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v483479525

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 16:48:23.30 ID:Iz2mpIJL.net
>>554
違う意見だとすぐ素人扱いするアッホw

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 17:53:28.69 ID:kCJH1Fnx.net
違う意見も何も素人丸出しだろ
素人だからわからんのだよ

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 18:44:04.85 ID:g7G0VQel.net
何だか色んな業種の人間が書き込んでるからな〜
自転車屋以外は書き込み遠慮してくれんかね

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 18:47:32.81 ID:Iz2mpIJL.net
>>559
世間が狭いんじゃない?
高齢で1人でやってる所やバイク兼業の店とかは
出張無料にしていない所も結構ある
そもそも出張無料にしていてもロクな宣伝も出来ないから
お客に伝わってないって事になるね

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 19:22:02.19 ID:Iz2mpIJL.net
高齢の店主は出張自体やってる所が少ないに訂正

あと何か勘違いしてるみたいだから一応マジメに言っておくが
真新しいことではなくても武器として上手く周知に成功して
周りの経営者から一歩抜きん出たらとりあえずは成功とみていいだろ
事実差別化に成功した話だと思うが

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 19:52:33.16 ID:kCJH1Fnx.net
なげーよ
個々の店で事情が違うのはあまりまえだろのーたりん

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 03:13:38.33 ID:cyoiFmFf.net
経営ヤバくなったバイク屋が自転車の販売や修理を始めてるのはよく見るね

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 09:55:22.73 ID:6c8gx+K9.net
>>563
理解出来なきゃいちいち書くなボケ

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 10:47:32.22 ID:ebUukUxH.net
>>565
いやいや理解出来てないのはお前だろ
自転車屋なら当たり前の事で何語ってんだ
本職ならスゲー恥ずかしいって気付け
素人なら黙ってろ

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 11:34:51.80 ID:6c8gx+K9.net
>>566
あのね当たり前のことが出來て無い
もしくはやってても周知されてないって言ってるんだけど?
文章の流れ読み返してみ
それで理解出来なきゃ処置無しだぞ

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 12:09:12.40 ID:Nlt3swC5.net
カブト エアロ1を2万で売ってたけど、ヤバい店かな!

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 12:22:33.70 ID:TVQgOT7H.net
コンサルうぜぇな

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 18:03:31.88 ID:ahpRIDeS.net
オレもそう思う
https://twitter.com/fiction_cycles/status/869051391469174784
『違いの分かるスゴイ消費者』

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 20:20:18.04 ID:0pejV+lv.net
>>570
この人って流通系なのかな、メディア系なのかな、いつもどっちかなぁと思う。

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 00:34:04.73 ID:kH68jENY.net
>>569
僕じゃない!

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 00:52:33.06 ID:vmulFvNw.net
>>553
日経のチョーチン番組

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 06:54:45.35 ID:T50LegUJ.net
ウンコ日経信者っているんだよなぁwwww

サイクルモードとか行っちゃう奴もwww

日経信者w

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 10:50:19.52 ID:vyJRkqy3.net
懐かしの
街の自転車屋:02/02/12 17:40
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1013503246/

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 17:57:44.22 ID:9ppo77eC.net
閑散期だねぇ〜
まあウチは年中閑散期だけどw

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 19:15:44.42 ID:fnl/1AVb.net
テスト

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 22:38:29.35 ID:6iRJ+vfz.net
>>576

大手に淘汰される時代ですねぇ(ニヤニヤ

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 12:14:54.86 ID:Rw+G2Rhe.net
>>578
そうでもない。
大手も苦しいよ。

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 14:23:45.81 ID:JMIaXQxY.net
大手小売店が苦しくなるパターン
展開し過ぎで諸経費、在庫費、人件費で圧迫
伸びてる間が華

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 00:00:53.78 ID:1l+XxWMU.net
自分の店で売っといてメンテを面倒くさそうにする雇われ新人が来た店には二度と出入りしないと決めた
工具も自分でトルクレンチ買った
どうしても難しい箇所は大手のとこに持ってくつもり

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 00:32:40.93 ID:hDchtPIJ.net
>>581
Yes!大手!

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 10:36:53.40 ID:0AgoW/Ma.net
大手って言ってもなぁ

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 16:46:01.38 ID:B4obngtE.net
さて職探しするか

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 22:24:16.73 ID:x5Y681QZ.net
子供車はマジにメンドイな
事故を起こさず安全に乗ってもらう為に調整しまくるが
手の大きさに合わせて各所調整してれば完璧に赤字だよ
それでもって思いがあるからやるけど、定価で売っても割りに合わん
ついついやりすぎてリヤのサーボまで分解してしまった。

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 02:21:12.40 ID:YWpR2L5B.net
てすてす

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 11:35:11.61 ID:NAxV/+uh.net
テスト

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 11:47:31.89 ID:YWpR2L5B.net
サーバー移転に専ブラが対応出来なかったのか?
キャッシュの削除とお気に入りの再登録が
ようやく効くようになった

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 14:14:16.82 ID:8oD6WQeP.net
>>588
んだ

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 14:18:33.47 ID:Ek6K/QgN.net
みんなサーバー移転したのが何で分かるんだろうかと思うわ

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 15:29:36.12 ID:dGnTawAb.net
日本流「過剰サービス」は誰も幸せにしない
「カネを取れないサービス」は本当に必要か
http://toyokeizai.net/articles/-/173041

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 20:17:28.35 ID:2kiWqkpk.net
>>570
12文字なんて誰でも書けるやろw 具体的何なん?

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:36:44.91 ID:bmjFwijE.net
オハヨー

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 17:49:41.18 ID:MK25qGtP.net
コンバンハー

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 21:25:45.55 ID:vfQzoyGh.net
オヤスミー

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 09:42:41.43 ID:uNFaGGZK.net
Good morning everybody!

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 10:59:21.19 ID:qVnurHD7.net
電動子乗せの下見で
2組
買える人
「いいね」
買えない人
「若いから電動はいらない」

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 12:56:43.15 ID:SMCI5jfy.net
千葉県の防犯登録カードを見る機会があった
メーカー名
ナショナル 丸石 ブリヂストン 日米富士 セキネ
宮田 丸金 ゼブラ エビス サイモト
セイコー 出来 ハットリ 新家 ツノダ
横田 千代鶴 
いつの時代だ

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 14:53:10.28 ID:ab4k7p6q.net
半分くらい知らないメーカー

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 15:53:49.96 ID:H20jgAbw.net
>>597
年齢関係なく電動はふらつかないから子乗せに最適だけどね

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 16:47:23.02 ID:X9b+fUjG.net
>>600
お金がない(予算がない・使えない)人にいくら勧めてもね。。。

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 16:51:57.67 ID:KBdzNZDC.net
自転車ごときに何万も払えない人に電アシ試乗させたら気が変わってご購入ってのは結構あるよ

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 19:11:15.67 ID:lucP/TzGn
電アシの説明やたら聞きに来るけど売れないねぇ

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 20:42:37.48 ID:pXSEOkVo.net
>>598
名すら残ってないのはゼブラ、セイコー、出来、横田

ヤマグチとかセキネとか片倉とかは最後まで頑張ってたけど
アサヒサイクルに遺伝は残ってるのかな?
心配なのはミヤタか…

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 21:56:50.16 ID:2S+HmZMr.net
>>598
量販店で安売りされているはずのウエルビーがないな

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 10:17:44.75 ID:sqijohA/.net
営業が下手な奴が多いな

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 14:59:39.28 ID:R1fQuABb.net
>>598
その丸金はたぶんホダカが買う前のやつなんだろうなw

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 17:04:17.52 ID:TiXZNUkn.net
丸石ってもう無いのか

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 17:13:12.32 ID:QhBW9/7F.net
大型連休以降、閑古鳥も鳴けないくらい
「暇」

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 17:34:40.72 ID:821zCUfr.net
>>609
転職しろよ

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 17:56:16.59 ID:UVSeD0Ie.net
お宅は忙しい?
うちは調子良い日が2〜3日続くと暇な日が2〜3日ある感じ
均すとあまり良くない

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 14:56:47.32 ID:egZRi94k.net
とりあえず食ってけるレベル

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 15:54:39.95 ID:AEtzbQt2.net
毎日毎日
カップラーメンです

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 17:17:56.42 ID:UErOVOCi.net
他業種に週6でバイト

どっちが本業かw

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 18:27:57.92 ID:EdNG7s4QM
バイトに力入れ過ぎは禁物
本業が終わってしまう

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 23:28:25.67 ID:lT2pk51e.net
向上心のない個人店の皆さんは敗者ですから就職なさい。
まだ便所掃除の方が稼げるでしょう。

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 11:16:42.53 ID:VjnFW2t5v
>>616
向上心のない店は確かにあるな
あれもこれもダメだろうで結局何もやらないで暇な店
でもな採算取れなくなった大型店も淘汰されるから心配するな

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 22:47:30.03 ID:2kRtgdYo.net
よくも無ければ悪くもない
ただ、このままでは確実に孤独死を待つのみ

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:03:58.15 ID:XWAEDpXS.net
>>618
もはや戦争か革命に期待するしかない

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:53:43.29 ID:Z4QnafAq.net
70過ぎのお婆さん
アルミーユお買上げ
3年間の盗難補償制度があるから
「このハガキ出してね」って言ったら

 QRコードがあるじゃない
 スマホからでも、いいんでしょ


621 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 19:17:00.65 ID:t6gSZdPU.net
>>618
こんな状態の世の中なのに足を引っ張るしか脳のない民進共産支持の基地外がいるから困る

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 23:58:29.86 ID:pbl3EKH7.net
ここ数十年、何のための政治をしているのか自分でもわかってない議員だらけ
国会に立てば野次と批判の投げ合い
こんなことで国が豊かになるはずがなかろう
ここ最近はバカ政治に拍車がかかり、日本国力は衰退の一択しか無くなってる
業種業界問わずこの国の未来は暗いぞ
間違いなく

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 07:54:38.85 ID:somQn9Fj.net
自分の無能を政治のせいにするやついるよね

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 10:52:50.09 ID:Zfl1Ne4A.net
政治家なんて大金払って雇ってる単なる役者だよ
芸能の一つだよ

ああ、忙しいな
タイヤ交換してスポーク張り替えて
車のエアコンの修理と自動車売ってこないとな

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:17:59.45 ID:Ktz0CoJd.net
>>620
ハイテクな年寄りとPC一切使えない年寄りの二極化がすごい
ウチもこないだスマホ出されてびっくりしたわ

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:55:17.25 ID:zyqu9qXi.net
>>623
そうそう、安倍さんがこんなにいい政治をしてくれているのに

こんないい国で稼げない奴は自己責任だ

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 18:45:25.86 ID:KyMb5vbP9
日本はかなり恵まれているだろ
未来が暗い暗い言ってるとツキも逃げると思うぞ

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 19:20:55.70 ID:H7OXYY3h.net
>>625
自分もWindows3.1からPCいじってたので今の若い奴らの知識の無さに逆に驚くくらい
当時は見積書と報告書を作るぐらいだったけどね

懐かしい
http://www5d.biglobe.ne.jp/~hotaka/history/windows/Win31_1.jpg

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 20:01:46.49 ID:ft4+nIBX.net
ピーヒョロロでパソコン通信

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 20:48:51.75 ID:dSZrnf3D7
PC8001 BASIC言語orマシン語
 メモリは増設しても32KB(32MBじゃないよ)
ソフトはカセットテープで頒布
データのSAVE&LOADは別売りカセットテレコ
プリンタはインクリボン式のドットプリンターでもちろん黒インクのみ
純正高精細カラーモニターは30万円くらい
とどめの純正フロッピーディスクドライブが40万円近くしてたど

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 04:22:05.86 ID:rWuETR9W.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 10:40:16.87 ID:pKGu4vrA.net
なんで個人店のブログってチェーン店を出汁にするかね
確かに悪い部分あるけど厭味ったらしく書くのはどうかと思うわ

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 10:53:20.41 ID:GV/hNBpO.net
ウチではもっと酷いよ
ステッカーだけで、全く入って無かった


http://anocora.cocolog-nifty.com/blog/2017/06/post-9c0a.html

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 10:56:54.57 ID:ptHGHgWi.net
>>632
個人店じゃなくてそいつがアホなだけ

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 12:33:49.94 ID:qY0vc4V3.net
>>619
前者の方が可能性が高そうだからトランプの決断力に期待してる

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 14:06:20.50 ID:xdR0kbFA.net
シンワブログ
所詮アルバイト
http://cs-shinwa.sblo.jp/

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 17:52:26.20 ID:Wrz7VlY0f
>>636
確かに組み立ての不備はよく見かける
一日にかなりの台数が売れてるところへ
素人に毛が生えたレベルの店員じゃ無理もないか
これ嫌味でなく事実だからね

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 18:18:33.25 ID:t1shwYK7.net
クロスバイク
28仏48ミリCのチューブ交換ばかり
5本
もう、チューブの在庫がありません

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 00:19:17.08 ID:C8j1FMoj.net
そりゃ目出てえな

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 00:27:30.53 ID:C8j1FMoj.net
>>633
チューブだけ交換して、シールを剥がし忘れてただけではないのか

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 09:02:25.95 ID:WsQL75b/.net
>>636
個人店まで曝すなら府中のとか小平のではなく店名を書くべき。

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 10:03:22.17 ID:wQdGTd1y.net
>>638
口金の根本がイカれるやつかな?
暑くなってだんだん空気が抜けやすくなってきてるから最近うちも多いよ

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 13:51:12.25 ID:8r0+UiCQ.net
安物買い客用に100万のチューブを数十本仕入れてみたんだが、
新品の状態で継ぎ目からのエア漏れが発生してる個体が10個近くあったぞ
まだ30個以上残ってるけど全部ゴミ箱行きだわ・・・
安物買いの銭失いを店がやっちまったってことでかなり凹んでいます

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 13:52:11.44 ID:8r0+UiCQ.net
> まだ30個以上残ってるけど全部ゴミ箱行きだわ・・・

使う気になれないと言う意味ね

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 14:03:05.17 ID:2xY/6bB8.net
100万のチューブでその品質なのか
数千万の損失だな

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 19:17:29.31 ID:FCtx/yz3.net
>>643
Cheng Shin Tube ?

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 19:20:55.93 ID:93u2LPy8.net
腰痛持ちの人にあげればいいよ

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:09:31.96 ID:MEnmTGPc.net
>>646
ミ  リ  オ  ン

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 22:51:57.09 ID:8SSpyx8d.net
双子ママ発案、「安心できる」3人乗り自転車 年内発売:朝日新聞デジタル

http://www.asahi.com/articles/ASK6172SGK61OIPE033.html?iref=comtop_photo

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 09:44:06.35 ID:OlbQAdzy.net
誕生200年なんやね
https://twitter.com/peopleforbikes/status/874329941965492224

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 13:05:21.88 ID:h3gvgWkc.net
Rainy days always get me down

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 19:03:26.98 ID:denyKXxV.net
ふたごじてんしゃ、いいね!
いろんなネガティブ要素を考えると企業ベースの生産には向かないけど
こういった発想とか行動とかって本来は企業がもっていたものでしょ

遊園地とかで使ってるヘンテコ自転車の製造元とかならどうだったんだろう?
ああいったとこなら少量生産も可能のような気がするけど?
それと最初の試作車を作ったリヤカーメーカーってどこなんだろう?

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:07:14.23 ID:X1ZZkwOv.net
リヤカー製造業ってほぼ1社しか残ってないんじゃw

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 10:35:43.99 ID:fuVu4NQD.net
>>653
長崎の会社っぽいね
ホームページの商品みたらそのままだもの
個人相手なら特別な一台って造ったんだろうけど
地域毎の規制あるから買い手でパスしないと無理な商材だね
それにしても島原のあんな所でニッチなもの造ってるとこがすごい

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 10:52:10.52 ID:jsVEA2DJ.net
屋根付きなら需要があるかもしれないけど価格の問題がある

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 11:59:59.19 ID:LpsD+3BO.net
>>652
動画見たけど真っ直ぐに走ってるとこしか映してない
あのスイングしない構造じゃ曲がれないんだろうな

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 14:36:33.83 ID:fuVu4NQD.net
スイングしないってのは試作だし価格面からだろ
OGKとの最新コラボはスイングするだろうけど
写真だけ見ると子供乗せる位置が高すぎだろ?
傾斜走行だと重量と重心との兼ね合いで倒れ込み角度が低い
元々ニッチな商材になるだろうから行政巻き込んで
双子の親に貸し出すって感じでやればいいのに?

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 00:17:49.62 ID:761iQNfu.net
>>649
以前、カワムラサイクルに似た様な自転車有った様な気が…
確か、カルガモって言う名前だったかな?

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 08:48:24.06 ID:cFl5msQx.net
あったなあ
検索して思い出したよ
サスペンション付の補助輪がついてるやつ
実用的だったけどあっさり消えた…

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 09:30:28.59 ID:Re143dbu.net
https://pbs.twimg.com/media/DCZuDsFUwAAT2tr.jpg

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 01:49:25.11 ID:YFBdsV4V.net
>>660
言いたい放題ワロタw

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 02:34:48.02 ID:wlj7rggr.net
メーカーに取って量販店と小売店どちらが大事かわかって無い奴が作成したものだな
営業センスがなさ過ぎ

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:49:52.52 ID:gPfnfgB9.net
小売店を馬鹿にしてるのは確かだよな

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 10:15:35.47 ID:IqYtL7qQ.net
ココの住人からメーカーや卸業者への要望

さあどうぞ!


メーカーロゴのステッカーください

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 10:42:29.67 ID:pfNGAL4J.net
ネット発注又はメールで発注できるようにしてください
別に営業が回ってくる必要はないんで、セール情報等はメールでください

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 12:14:06.34 ID:DxX4PxAo.net
>>660
公式?
Japan Bycycle Promotion Institute(自転車産業振興協会)

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 13:09:17.56 ID:HO9lHlrZ.net
Web発注サイトを月末や深夜早朝も使えるようにして下さい

>>666
けっこう情けないよね

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 14:08:09.14 ID:mTXoBHRW.net
@メーカーが量販店に卸す
 生産台数↑ コスト↓
 狙い 安い物を買いに来た客を心変わりさせる。
 結果 量販店の価格と専売店の価格の差を小さくでき 専売店を残せる

Aメーカーが量販店に卸さない
 生産台数↓ コスト↑
 想定結果 量販店に来た客は安物を購入。
専売店には高いモノしか置けずメーカーと専売店は共倒れ。

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:33:32.85 ID:AVCckefi.net
この間、パンク修理に来た女の子(中学生くらい?)の
ドロヨケのネジが飛んでたんでタイラップで簡易的な補修だけしてあげたの。

で、パンク修理代金だけ貰って「ドロヨケのはオマケね〜」って言って帰ってもらった
そしたら今日、その子の親がやって来て菓子折り持ってきたんだわ
「いやいやいや!!そんなのもらう程のことはしていないです!!」って言ったんだけど
娘が「ガタガタ音が無くなってとても乗り心地が良くなった」と喜んでいたので、お礼はしなくてはならないのでと。
なんか申し訳ないなと思いつつ、御礼の品を受け取ったのであった。
世の中まだまだ捨てたもんではないなと感じた空梅雨の昼下がりであった。

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:40:44.72 ID:XmQkhOUG.net
>>669
今度来たら金具付けたれ

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:12:21.28 ID:B6QhsyBJ.net
>>660
2016/10
https://pbs.twimg.com/media/DCZuDs_UIAAgQ_-.jpg
2017/1
https://pbs.twimg.com/media/DCZuDsqUAAADmBC.jpg
2017/2
https://pbs.twimg.com/media/DCZuDjVU0AAALom.jpg

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 03:28:12.61 ID:4dVQEaTB.net
>>671
ある意味正直で分かりやすいな

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 13:51:37.92 ID:uEs/TeUe.net
おーい
こんにちわ

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 14:21:36.14 ID:M5SPWHaR.net
ちは〜(^ω^)

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 18:10:16.87 ID:zMPli0y0.net
こんばんわ

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 18:37:04.22 ID:mUdGh+Jc.net
青砥のドンキの向かいの自転車屋の店員のおっちゃんはクズ

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 18:43:16.56 ID:5jYG1Mxn.net
匿名掲示板に個人を特定できるような書き込みをするあなたも同じ穴の狢

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 19:01:26.44 ID:mUdGh+Jc.net
>>677
はい、私もクズです。

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 20:11:56.55 ID:hvFkhUo7.net
青砥のドンキで調べたよ
へ〜そうなんだ
だから?

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 21:04:29.55 ID:mUdGh+Jc.net
>>679
青砥のドンキで何を調べたんですか?

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 22:26:38.09 ID:4HfTzAwH.net
最安の扇風機の値段

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 22:49:18.79 ID:cIeJdrZG.net
青息砥息

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 10:50:40.72 ID:wLzZjbon.net
クソ忙しいときに来た客
いろいろ巡ってなんやらと
1時間近く居て最後はまた来ますと
早く帰ってくれと言いたかった
どうせ買う気が無いのは目に見えてたけどバカらしい

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 14:45:19.99 ID:Y0j1KmDcJ
>>683
そんな冷やかしならまだ許容範囲
厄介なのは接客中に強引に割り込んできたり
酷いのになると幼児カゴに入れて写真撮ったりする

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 15:24:31.19 ID:HSy6Ho4n.net
70台展示だそうですが
なにが出るのでしょうかね

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 17:38:16.87 ID:15K/8Mc9.net
>>685
何の話?

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 20:51:54.67 ID:BXuEQoGm.net
スコットあるある























買った後で韓国メーカーと知り脱糞

   :彡 ⌒ ミ:
   :(´・ω・`):
   :/   、つ:
  :(_(__ ⌒)ノ:ブーッ!
   ● ∪ (ノ

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 03:41:11.31 ID:bLN11Ud2.net
スコットはスイスメーカーだろ
親会社が韓国本社なだけ

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 14:18:35.04 ID:AWnInekM.net
https://twitter.com/kanzakisenri

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 15:28:12.71 ID:B/u4d7NI.net
初です
自転車屋さんに入って思った事、自転車屋展示し過ぎ。経済学か心理学で商品が多過ぎると迷って買わないで帰る客の方が多いって聞いた

カラー別は倉庫にして、店内サッパリさせて、試乗スペース作ればもっと売れると思いました。

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 15:38:55.39 ID:AcDdPqsH.net
ドンキホーテの圧縮陳列は成功例だがな

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 17:47:21.37 ID:zYVBJwrI.net
>>690
俺はウエパですら展示数が少ないと思ったよ

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 03:47:06.86 ID:jAYHOGtG.net
>>690
なんだこの店全然種類置いてねえじゃん
辞めて違う店で選ぼうっと

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 14:43:58.10 ID:cWMPe/PC.net
>>693
よほど実績があって名の通った店じゃないとこうなるよね

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 17:10:14.07 ID:CVYtxkjK.net
西日本の方が何時も展示・発表会が早いよね
エコパルMOCHA・ベーシックミニとプリマ

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 23:27:36.99 ID:ukZwOzpo.net
ベシミニは売れそう
ジョシスワゴンぽくて可愛い

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 15:47:46.21 ID:fT8pZm45.net
ネット通販しているところは大変やな、大手が配送やめだしたらどうすんのかな

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 16:20:36.95 ID:NB7gW8Gz.net
>>697
アマゾン通販だけが残るのかな

たまに自転車を近県に運送業者を使って送る事あるのだけど
5000円位かかる

通販業者は2000円位の契約か?

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 16:36:25.88 ID:CmTUILzf.net
大手が配送やめたらアマゾンに出店することになると思う
もしくは通販の配送専門の業者が出てくるかコンビニ受け取りになる

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 16:42:06.05 ID:zt+h0nzt.net
基地止めだろ

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 16:53:45.90 ID:Hn1CDOV5.net
チェーンが外れてしまって、近所に自転車屋がない(サイクルベースあさひが歩いて1時間くらい)ので
近くの自転車修理もやってるバイクショップに持ってったらジジイがやってて、
チェーン外れたって言ったら、3コマ詰めしてやるから2500円だよって言われたんだが、めっちゃ足元見てやがると思いながらも
もう断るのもなんかあれだし、そのままお願てしまった…
どう考えても高いよね?チェーン張り替えれる値段じゃん…

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 17:39:44.58 ID:Dz4jzyFv.net
>>701
チェーン切り買えば自分でできるよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 18:00:05.41 ID:t8Jtfb3C.net
後出し請求金額されたんじゃ無いんだから
嫌なら断ればいいんじゃない?
いくらで作業しようが爺さんの自由だし
断るのもあなたの自由だよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 18:08:49.63 ID:6mQCybO+.net
後輪から出る異音で修理出しました。
こういうのってどの位期間費用かかるもん何でしょうか?

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 18:25:29.20 ID:t8Jtfb3C.net
その店に聞け

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 18:55:06.09 ID:6mQCybO+.net
>>705
適当なこと言えないって濁されちゃった(´;ω;`)

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 19:05:28.05 ID:Zz4np0sC.net
そう言うからには見積もりしてくれるんじゃないの?
あんまり高ければ買い換えか
見積もり料払ってキャンセルか

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 19:09:18.01 ID:6mQCybO+.net
>>707
原因不明だから予想できないそうです(´;ω;`)

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 19:13:30.52 ID:Dz4jzyFv.net
異音は原因究明が難しいことが多いからな

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 19:15:45.77 ID:Zz4np0sC.net
どうせメーカー丸投げの量販だろ

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 19:20:46.85 ID:ReLta5U+.net
>>701
定年越えたジジィの店は水商売だと思えばいいよ
年金+αを小遣い稼ぎ
商店なんてのはそんなもんだ

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 22:06:45.24 ID:xWCSE7Ts.net
チェーン3コマも詰めていいのか?大丈夫なのか?

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 22:38:15.31 ID:nGKvaPpb.net
フルカバーママチャリで外れたなら、カバー外してチェーン戻すだけなのでは?
ダルダルが原因で外れたなら、リアホイール引くのでは?
許容量超えてるならチェーン交換なのでは?

なんでコマつめるって話になる???

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 01:37:13.20 ID:vAUVCJbC.net
金持ってなさそうだから
現状維持で最良を示したんじゃない?
チェーン交換だと倍だからとか?

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 01:45:14.08 ID:gIR3xibC.net
>>711
自分の性格上断りにくいんですよね…
まぁじゃいいですって言えばよかったんだけど、他のチャリ屋まで結構距離あるので面倒くさくなっちゃいました…
もうあそこには行きません。いい勉強になりました



>>712>>713
どうやらチェーンは切れてたみたいです。ジジイの話だとチェーンが外れるってことはチェーンが伸びてるから詰めるよってことなんだと。
リアホイールを引くって頭はないんではないでしょうかね。

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 03:20:03.39 ID:HTBbzdGi.net
なんで無知無能なのに謙虚じゃないの?
最初から自分でやればいいだけじゃん ひとの店くさすほどのことなの?

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 03:46:08.07 ID:zjb35VE6.net
>>716
高いよね?って確認したかっただけです。自分では直せないからもちろん高くても頼んだし普通にありがとうって言って帰りましたよ
ただボッタクリであればもうそこには行かないってだけです

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 05:33:03.26 ID:ux9joSHw.net
>>717
近場の自転車屋何軒かに電話でいくらかかるか聞いてみたら?
全国平均とっても意味ないでしょ

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 06:04:40.03 ID:QybjKefb.net
もう どっかで9980円のチャリ買えば良かったな

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 07:04:34.03 ID:H1ymYdyo.net
断る気が無い時点でここで愚痴るのも阿呆だろ、というか俺が言えたことじゃないが客が書き込む場所じゃないぞ

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 09:50:59.32 ID:+jlGCKuu.net
>>715
チェーンが何処で切れていたかが問題だと思う
ジョイント(1箇所だけある繋ぎ目)なら新しくジョイントを交換すれば良いけど、それ以外が原因だったらチェーン自体が伸びる事によってチェーンの厚みがなくなって切れていると思われるので繋ぎ直しても他の箇所で切れる可能性があると思う

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 10:29:35.76 ID:HSQyiM+R.net
バイク屋兼業ならなおさらチェーンテンションはリアホイール引いて張るってことわかってそうなもんなのに…そこはバイクの整備も怪しいな。
本当にそんなチェーンのコマ詰められるほど伸びてたんなら、前後のギアも酷く削れてそうだから、新しいチェーンと一緒にギアも交換だな。

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 10:55:40.30 ID:QLSR3Evs.net
>>714
だよね
それなら金額は妥当
うちとほぼ同じ

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 17:51:40.30 ID:4CnHqohKr
断るつもりで思いっきり吹っ掛けたのに、やってくれと言われて驚うたっけな

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 19:22:21.77 ID:jcWGSO/0b
自転車屋スレで「あさひは遠いから」とか言ってる時点で釣りだろ
ここの素人常連wなのがバレバレだぞ

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 22:46:20.79 ID:2FWzsCc8.net
切れてたのか。
1コマ詰めて傷んでたその前後のを交換。
合わせて3コマいじったって感じだろうな。

修理代は、それぐらい貰わないと精神的に商売続ける気にならないとかもあるから。ま、良いんじゃないか?
バイク屋ベンツとか乗ってるわけじゃないだろ?

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 09:01:23.23 ID:BY6YKyYE.net
>>708
ちなみにどんな異音?ガラガラとかカスカスとか
鳴る状況は?ペダルをこいだ時なのか、足を止めてタイヤだけ回っている時なのか、ブレーキをかけた直後とか

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 12:47:39.42 ID:EMEUMhPF.net
くっそボスフリーはずれない乳酸たまってきた

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 13:09:00.85 ID:AnWUHwno.net
「音がするんで556貸して」

何時も通りに
「返済方法はどうするんですか」
と、答える

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 13:28:15.44 ID:K1zPFEsX.net
そもそも556など使ってないし

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 13:38:41.86 ID:znW3hZmB.net
>>728
緩まないんだったらボスフリーのプーラーに大きめのレンチ掛けて上から足で踏みつけてみたら?
大概はそれで緩むけどね

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 13:54:56.64 ID:EMEUMhPF.net
>>731

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 13:55:09.54 ID:EMEUMhPF.net
みすった

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 13:56:26.18 ID:EMEUMhPF.net
連投ごめんなさい

踏みつけたりパイプで延長したりしたけど無理だったわ
結局ボスフリー分解してスポーク交換してる

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 14:57:43.92 ID:LnBbyabA.net
出来ればそのぶんの工賃お客さんから貰いたいね
たまに「何だこれ?溶接してあるのか!?」ってくらい取れないのあるよね
頑張って〜

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 15:00:09.38 ID:rMqh1fJW.net
面倒だからウチだったら完組ホイールで交換だわ

ボスなんか卸値安いし

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 15:22:56.47 ID:dtL5cNIl.net
スポーク何本もいってグラグラしてると力入り辛いよな

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 16:10:41.83 ID:hstU1f8n.net
ボスフリー外れないと頭くるよな
部品単価安いのにヘタすれば工具壊して大損害だし
かといって時間掛けていろいろやって外しても手間と時間考えると
もらう手間賃単価でバカらしい
安物自転車なんか精度も悪いから修理どころか壊してしまいそう
もう最初に見た段階でハッキリと帰ってくださいと言える勇気が欲しい

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 16:18:15.06 ID:09QB0Mbj.net
大切なのは奉仕の心。
どんなお客さまも笑顔で迎えなさい

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 16:28:32.39 ID:rMqh1fJW.net
3代目を見習えとか?w

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 18:20:41.80 ID:8A9hsifes
3代目は自店のポリシーに従ってるだけだと思う
言いたい放題でもキッチリ整備
意に沿わない客はお帰り下さい

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 18:00:17.81 ID:zUAcgkBg.net
>>740
あの店やシンワはブログで真っ当な事を言ってるとは思うけど、ちょっと神経質なところはあるよね

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 18:55:58.93 ID:hstU1f8n.net
神経質になる気持ちもわからないではない
一時間掛けて修理や調整しても500円とかってあるよな
今時こんな単価でやってる商売ってあるのかよ

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 19:04:52.49 ID:09QB0Mbj.net
>>743
それを誇りに思いなさい
仕事は厳しいものです

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 20:17:44.87 ID:K1zPFEsX.net
面白くないよ

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 20:42:52.80 ID:09QB0Mbj.net
>>745
日常とは面白くないものです
終わりなき日常を生きなさい

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 21:28:15.83 ID:K1zPFEsX.net
お前が面白くないんだよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 08:45:24.61 ID:DMLEiWre.net
メーカーから取り寄せた商品って返品できるんですよね?

この間来た客が言ってのけた
バカかこいつはと思ったので言ってやった
みんな買い取りだよ。でなきゃメーカーの人も食っていけないだろって
そりゃあ、よほどのクレーム案件がなければできないわけがない
そいつが同じ車種欲しいんだけどいろんなカラーをみていたいからだという
なんでも返品できれば、みんな自転車やってるよって言ってあげた
30は過ぎてるだろう男性客だが、こんなアホを相手にする俺は正直疲れたよ

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 09:27:03.16 ID:MhiDuCIP.net
>>748
こういう人はいるよね 少し考えればわかるのにね

幼児子ども車が高いという人も
経済の基本をわかっていればすぐわかるのに

工賃 人件費 維持費 税金の概念がない人も

それにしてもBS
子ども車サイズ違いで1000円ずつあげるのやめて欲しい
26はえらいことになっている

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 09:48:49.37 ID:47o7NzU3.net
>>748
いるいる
展示車倒しておいて「傷付いたら返品出来るんでしょ?」って言ってくるの

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 10:16:02.71 ID:KLyKKt9o.net
今の時期って忙しいですか?

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 11:32:10.87 ID:zlAxZmou.net
>>751
今年は暇で兎に角新車が売れない
例年は忙しいって訳ではないけど暇って訳でもないなあ

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 11:55:40.56 ID:bCb/rtjM.net
異音の原因はペダルの緩みでした。

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 16:18:14.69 ID:yQqx46+i.net
>>748
まともに勤めた経験がないか地方公務員(驚くほど常識から離れてる)

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 16:26:02.86 ID:mXQkVIPI.net
自転車のネット通販減るんじゃないかな、大手が個人宅への発送を取りやめしだしたら街の自転車屋の売り上げUPするかなw

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 17:13:31.00 ID:wsbu08Qm.net
業種によっては返品普通にあるからなぁ
本屋なんかはそうで返本制度がある
出版社からの買い取りではないし

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 17:30:47.33 ID:OuuW0t5/.net
>>756
返本できるから粗利が低い
返品できない自転車と粗利が変わらない
自転車店は苦行
さらにバイクの粗利は鬼

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 17:32:00.29 ID:KLyKKt9o.net
>>752
d
今年は天気雨少ないそうですけどね。
弱虫ペダルで人気出てるイメージでした。

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 18:41:21.54 ID:qbs83Sc4.net
シマノの新品チェーンは約900円
チェーンカッターは安いのなら約800円
自分でやった方が遥かに安い。

都内のパンク修理は穴を塞ぐだけで約850円
新品チューブはブリジストン製なら約800円で買える。

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 20:49:29.95 ID:DMLEiWre.net
なんでも自分でやった方が安いに決まってる

アホか

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 21:46:01.68 ID:76qGGV+n.net
チェーン切り買っても普通の人は一回しか使わないからなー

パンク修理も一生に一回しかやらないよな
半日がかりでやって翌日抜けてるとか
仕舞う時傷つけてるとか、バーストしたとか
気力の限界で自転車屋に持ち込むとか

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 22:20:42.92 ID:uxXByJaB.net
出来れば最初から素直に来て欲しい
部品をなくしたり間違って組んで来ると、目的の修理のほかに部品代や工賃を余計に取らないといけなくなる

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 23:52:42.63 ID:yQqx46+i.net
手は汚れるし思考錯誤すると無駄に時間を食う
趣味なら別だが修理代払った方が精神衛生的にも良い

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 23:57:30.27 ID:owQV+kPX.net
問題は、支払った工賃に見合う仕事をしないような連中が少なからずいることだな

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 08:38:41.16 ID:PA6tr/QQ.net
うちは自社客の自転車修理は、この時期にはパンク修理で入ってきても
全て再調整して更に洗車してから渡すことにしていますよ
見合う仕事というと全然見合っていませんがなにか?ご迷惑でも掛けています?

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 10:18:18.68 ID:supm8rGW.net
>>765
逆の意味で言ってるんでしょ
例えばこんなの↓
http://cs-shinwa.sblo.jp/s/article/180154783.html

767 :743:2017/06/27(火) 12:53:17.83 ID:PA6tr/QQ.net
>>765
逆の意味?
ブログ主も怖い奴だと思うけど、そのサイクルナンチャラってのも酷い話
だいたい世間でいう自転車ってのは安物の乗り物で3万払えば高級車ってイメージ
乗るにしてもヘンドルが曲がっていようがチェーンが錆びついて緩んでいても
金払ってまでも直そうとはおもわない連中のほうが多数
そんなんだから自社で売ったユーザーが修理で持ってきた時は他も直してあげて
事故を起こさないように注意して引き渡してる

まあ、時々むなしくなることもあるけどな(こんなことまでやってこの金額かって)

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 13:38:03.98 ID:PA6tr/QQ.net
ヘンドルって書いちゃった
ハンドルです
改めてブログ読んでみたけど、よくぞココまで他店の批判書けると
逆に心配になってしまう
サイクルナンチャラで検索するといきなり悪口ブログが上位ってのもすごい

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 14:53:48.31 ID:Elvhdq2f.net
>>767 746
逆の意味ってのは料金だけ一人前にもらって全く症状が改善されてない事や、関係ない箇所を直す必要がないのに直して追加料金もらったりetc…と言いたかっただけだよ
あなたのお店でしているサービスは素晴らしいと思うよ
うちも自店販売車にはサービスで直せる箇所はついでにやるようにしてるよ
まあその辺りのサービスを気に入ってもらえてリピーターになってくれてるお客さんもいるのは事実だし、虚しくなる気持ちも分かるけど決して無駄になっているとは思わないなぁ

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 16:40:32.98 ID:luzs2/fD.net
年寄りってなんであんなに
「油」大好きなんだろ
チェーン・ハブ軸にはスプレーでビショビショ
ハブナット・ニップルは、グリスが山盛り

わけわからん

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 18:34:18.84 ID:PA6tr/QQ.net
>>769
追加料金ってのは本来は修理前にお客さんに説明し納得の上に行う行為
量販とか行くといろいろ書いてあるなあとか参考になるけど
自店で売ったモノでも平気でやるんだよね
だいたい消費者は大手なら安心、大きなお店だから安心
宣伝してるから安心って感じで、そこに掛かる大きな経費を見ていないんだよな
正直、自転車屋なんて書いちゃ悪いがこんな儲からない商売ないぞ
年々質が悪くなっていく自転車の調整とかってやってられんわ
特に天津科林製ってのは腹が立つ

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 18:50:50.83 ID:vCXfXMQc.net
>>770
油差しときゃなんとかなる時代を生きてきたんだろう

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 19:50:42.43 ID:EYuwxKb8.net
確かに酷い言い方だとは思うけど、

>主に量販店や、ホームセンターなど
>大型店にこの手の組み立て不良は多いです。
>当然と言えば当然です。
>なぜかって、アルバイトがやっているからです。
>無資格のアルバイトにやらせたら
>このような事が起こるに決まっています。

この辺りのことが一般の人に広まって欲しいね。
10000円の自転車を使い捨てする気だとしても、それは得してないんだよって思うようになれないものか。

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 21:37:43.36 ID:uTs74hQK.net
しかし強化3Sハブの後タチ交換は面倒だよなー
3Sのインナーを太鼓から抜けばやり易いんだけど、そこでインナーがバラけると元に戻す時にガイドや太鼓に通すのが面倒だし、ハブに3
ワイヤー付けっぱなしだと車輪とフレームが分離できなく狭いスペースでタチ交換しなければならないから面倒だし…
何か良い方法ないかね?

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 21:45:21.07 ID:LLSSn/Ib.net
インナーを外した時に先端を瞬間接着剤で固める

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 22:13:09.21 ID:GQtuzx1o.net
>>774
いちいち太鼓はずしてんの?
バカだろ。
チェーン店店員乙。

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 22:20:41.69 ID:YcWl20WY.net
>>776
でた、大手に客を取られ怨念をこじらせたコミュ障チャリンコ屋w

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 22:35:16.14 ID:CRIfuggY.net
レバーを1段にして
アウターをひぱってハブ側のアウター受けから抜く感じでとる
ワイヤーゆるんだんでタイコを外す。
そんだけ。(慣れないうちは倒立させてやると見えるんでいい

つける時は黒いナットを外側にしてタイコを付けて
ワイヤーを引っ張りながらアウターを入れる
そんだけ
(アウター受けにステンやプラのアジャスターみたいなの付いてるのもあるんでちゃんと戻す)
(素人みたいだが事前に写真撮っとくと間違えない

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 09:46:36.94 ID:ePwA1Ugn.net
>>778
そうだよね
ちょっと構造を調べればわかりそうなもんなんだけど
調べるというか機構を探るという本来、少年ならわくわくしちゃう所が
最近の人って抜けてるんだよ
ある問屋の話で、ある機械式ディスクの自転車を何台も売ったということだけど
そのディスクの欠点とか組み立て方とか知ってるのか?と聞いたら
そいつも売った販売店も知らなさそうな話が出てきてびっくり
思った事だけどメーカーもそういったこと印刷物で箱に入れておけって事
みんなが知ってると思って売ってる責任も重いぞ

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 00:53:49.77 ID:oe+JODy4.net
みんな、とってもデリケートなのね

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 01:28:06.06 ID:oXCXRoVG.net
おっさんだもの。

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 15:12:20.55 ID:olQskIOX.net
孫・ひ孫の為にと
電動軽快車3台、電動子乗せ車2台
お買上げ頂きました
レジに、こんなにお金が入る事は
原付を止めて以来、初めてです


 

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 17:00:19.07 ID:LzVZLFxN.net
>>782
凄いね!
うちのお客さんでも「お金残しておいても仕方ないから」ってお金に糸目をつけない人もいるけど、流石にそこまで使ってくれると恐縮しちゃうね
売り上げは物凄いけど電アシだから利益率を考えると「う〜ん」となるよね〜

784 :sage:2017/06/30(金) 17:00:50.53 ID:WEaJRz0/.net
公務員はボーナス、年金受給者は受給月なのに売れません Orz

https://twitter.com/fiction_cycles/status/880021185685110788

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 17:46:07.15 ID:olQskIOX.net
>>783
「5台も買うんだから」と
値切られましたから
本当に「トホホ」です

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 17:56:13.17 ID:4hU4n1Bt.net
>>785
展示車で支払い終わってる物だったらまだ良いけど、メーカー取寄せだと感覚的には貰った代金→そのままメーカーに支払いって感じだよね
電アシって何でこんなに儲からないだろう?ってつくづく思うよね〜

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 18:39:08.22 ID:mTrkb1CB.net
100台くらい売れれば翌年は利益出るよ(゚∀゚)アヒャ

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 18:57:16.84 ID:oI6vacMF.net
メーカーが利幅を多くしても激安店(ネット店や淀橋等ポイント含む)がぎりぎりまで安くしちゃうからね

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 19:22:38.70 ID:d/yi7q7z.net
電アシって利益率悪いのか
高額だから量販店じゃなく地元の自転車屋で買ってあげたんだが何の意味も無かったのかw
通りで愛想が悪いなと思った

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 19:30:22.60 ID:oXCXRoVG.net
バッテリーとか
どうせならカゴ付けたりしようと思うし
利率良いんじゃないの?

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 20:00:36.16 ID:sqs4tIOC.net
パナの電アシって完成車で大きな箱でくるけど
あれって通販の会社ってそのままメーカーから直送でユーザーにいくんだよな?
俺んとこは箱からだしても細かな調整しなけりゃいけないからやってるけど
あれがそのままだと消費者ってかわいそうだよ
パナは家電と同じ感覚でやってるからアホだよ

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 20:13:46.10 ID:MN7kUVh3.net
>>791
メーカー直送なんてどこかでそんな話あったのか?
一般の販売店では不可能だが?

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 00:59:33.72 ID:IcenVgn3.net
メーカーの一工場が製作所、販売会社は別だよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 01:54:00.90 ID:IQha3ciA.net
どこの話してんだよ
中華メーカー扱ってる問屋の話か?

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 02:06:10.71 ID:IQha3ciA.net
ああ、バナって書いてあった
直送なんて出来ないじゃん

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 10:25:08.45 ID:OARSktlP.net
パナソニック公式通販
https://ec-club.panasonic.jp/
に自転車もあるよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 11:02:20.38 ID:D8qtWkqR.net
代納じゃねえの普通?
てか、なりすましウザいよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 15:18:09.47 ID:ucqi4ax5.net
通販サイトのサイマって需要あんの?
決してお安いとは思えんのだが・・・

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 19:03:49.95 ID:yWlE9X+Zp
>>796
電アシや一般車も代納じゃないとダメだろ?折りたたみ以外はダメ
メーカーが最終的な調整や組み上げしないで出荷するわけがない
キチンと調整出来るところが最終的に収める仕組み

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 14:24:05.66 ID:tpcNIpZ9.net
>>796
パナ製品のメンテ、修理、工事を含む子会社じゃねーか
生産メーカーが直接販売などしたら全国のパナソニックストアーへの裏切り行為だし
おそらく販売店契約書にもその辺は明記してあるはず
世の中知ろうね

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 17:54:47.63 ID:+KZ2IdQR.net
誰かベルハンマーって潤滑剤使ってる人いる?
やっぱり性能高いのかな?
うちはAZの安いやつ使ってるんだけどw

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 20:27:33.83 ID:EcB9FqqH.net
裏切り行為なんて今更だよ
親会社からの出向社長なんて今まで何やってきた?
利益より売り上げ
会社と株主の為に社長は存在してるだけ
パナの社長さんなんてモロだろ
なにが3倍だ

>>801
塩素系極圧性剤だろ
自転車如きに使うなら問題なかろうけど
車のミッションオイル塗っておくほうが安い

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 14:02:53.57 ID:6obOU9oJ.net
フライングだろ
アシスタベーシックミニ
https://www.cskanzaki.com/products/detail.php?product_id=1432

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 15:34:59.19 ID:FsDhlZFL.net
ルイガノどうなんの?
あさひから仕入れるようになるんか?

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 16:39:14.52 ID:q9w4YUGI.net
>>804
ルイガノ何かあったの?

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 16:54:07.32 ID:vwpMD2l0.net
>>804
書き込むスレ間違えてるぞ

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 17:47:24.27 ID:FsDhlZFL.net
http://www.cb-asahi.jp/news/4966/

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 17:52:22.19 ID:LSO6iXN4.net
あらま

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 21:00:23.84 ID:/M9A1Xyn.net
ルイガノ主筋に売ってた店舗涙目じゃん

どうしたアキ

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 22:27:18.92 ID:i65ul3oY.net
おお知らんかった

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 22:32:40.10 ID:+pxaEuDO.net
ノルマが無理ゲーすぎてやめちゃったってこと?
アキと言ったらルイガノってくらいだったのに

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 00:29:28.12 ID:tJn0KYFN.net
konaもどうにかなっちまったらマジでヤバイじゃない

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 05:49:20.86 ID:O9UT78s5.net
ブランドの権利だけあれば食える算段かな
まあずっと有限会社のままだったてのもなかなか

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 10:33:20.63 ID:sL8ZxoD4.net
アキカタログの商品がアサヒとの契約なしで仕入れできるかどうか
絶対取り引きしたくねーってオヤジいるだろw

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 10:47:35.26 ID:B1TTNoia.net
一時期はその辺り走ってるスポーツバイクのルイガノ率が高かったけど、最近はめっきり見なくなったよね

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 10:54:49.25 ID:y2c/T4KV.net
車種問わず、もう訴求力ないよねルイガノって
うちも台数置いてた時期はあったけど、数年前にかなり展示台数を絞った
殆どGに流れていってるし結果として正解
全然売れないし、指名買いもほぼ皆無になっております

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 10:57:30.31 ID:y2c/T4KV.net
>>814
ルイガノ(ガノー)ブランド以外は関係ないのでは?

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 11:21:23.18 ID:f+gHDdZM.net
代理店変更とかって他メーカーも流れがあるのかな?
やっぱ全体的にスポーツ車が売れなくなってきてるんだろうな

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 12:16:48.27 ID:jfXBvfNk.net
>>818
うちはスポーツ関係ないから詳しい事は分からないけど、ブームはとっくに終わってるって聞くし、ある程度のスポーツバイクを欲しい人達には行き渡ってる感はあるかもね
これからスポーツバイク販売で食っていくってのはかなり厳しそうだね
まあ毎年ある程度の需要はあるのも事実なんだろうけど。。。

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 12:17:53.60 ID:RW4VHXea.net
>>817
それならいいけど緩やかに撤退とかされたらw

まあ指名買いもほぼないし、けっきょくみんなジャイアントに流れるし、Jシリーズはイイなー言うだけで買わんし、わりと必要性は(ry
アサガノもライトウェイみたいになんのかもね

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 12:47:23.00 ID:RW4VHXea.net
そういえば年明けにアキの通販だかを取り扱うのにSBAAの講習行かされた気がするんだけど、あれどうなるんやw
金だけとって詐欺みたいな

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 14:27:00.04 ID:+I56Fm09.net
>>817
パーツ問屋として営業続けるのかな

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 15:58:19.26 ID:y2c/T4KV.net
>>820
それも可能性ゼロではないから要注意かなと・・・


>>821
あったあった!あの時点で結構苦境に立たされてたのかも知れんね
2016年と比べて取扱条件も随分と緩かったし

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 16:00:24.97 ID:y2c/T4KV.net
>>822
流石にそこは続けて欲しいけど、どうなることかw
でも、規模縮小のお知らせ来てから数ヶ月でこの変化だからね
まさかって自体も充分考えられるね

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 17:31:00.69 ID:6PQmMjrm.net
ルイガノ(ガノー)がどうなってもいいが
BSCの販社(事業所)の再編が大いに気になる

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 17:53:12.28 ID:PVSWtRUp.net
なにそれ?統合?

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 18:06:52.88 ID:IKyypayt.net
鰤はキャラクターの子供車廃盤か どうしよう?
愛ですとかラジオフライヤーとか取引田舎じゃできねーし

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 19:46:19.46 ID:CW6ABquo.net
ずっとお世話になってた老舗個人店が閉店・・・いろいろワガママ聞いてもらえるいい店だったのに

チェーン店は苦手なんだよなー

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 09:18:46.19 ID:GwQe6Hqx.net
>>828
お前の技術で直せないのか?
チャリやじゃ無いのか?

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 13:52:38.67 ID:8+/T49o8.net
>>829
「お世話になってわがまま聞いてもらえる」だからお客さんじゃない?

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 10:20:13.37 ID:P4OtbCcZ.net
>>825
BSCも社長がかわってから
色々変わりましたからね

 当地区の担当営業所も統合
 販売店の足きり
 があるらしいです 

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 11:03:06.88 ID:SV40Sghx.net
足切りまじかよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 11:36:03.01 ID:ibBrp3jP.net
「足きり」というか
担当セールスの廃止・最低限のマージン
で、「販売することが出来る」だけの店扱い

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 11:44:48.02 ID:KiQS5LXP.net
量販向け商品はカタログから少なくなっているみたいだけど
実際はどうなるのだろう?

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 11:47:54.98 ID:OQrMMYmU.net
実際はとは?

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 00:29:20.69 ID:5ij9Woyv.net
間違いなくうちは足切り大将だな

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 07:02:19.19 ID:FR90+D77.net
パンク修理をお客さんのお願いされたら嫌ですか?

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 07:03:04.42 ID:FR90+D77.net
もとい、パンク修理をお客さんにお願いされたら嫌ですか?

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 07:04:42.11 ID:VXFolm5R.net
パンク修理がお客さんをお願いされたら嫌ですか?

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 07:52:12.27 ID:6QQGb8Fc.net
パンクがお客さんを修理してしまうだと

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 09:36:43.39 ID:tsGTt4Cr.net
>>838
釣りかな?
マジレスすると…




仕事する事を嫌がる自転車屋が何処にいるかよー!
バカヤローッ!

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 10:00:33.25 ID:6QQGb8Fc.net
パンク修理お断りの店はあることはある

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 10:25:31.76 ID:OuAGo6qj.net
パンク修理のときお客さんが顔を出してもそのまま貼ってくれますか

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 10:55:41.51 ID:4CM2QBfO.net


845 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 12:37:45.68 ID:ZhkuJCcJz
>>844
w

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 13:39:01.16 ID:OMBg3nGY.net
>>843
もちろん
ついでにおでこにもパッチ貼ったろか?

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 14:46:08.26 ID:DwqpszOg.net
自転車屋に行ったら、店舗で購入したもの以外受け付けない、帰ってくれ!と追い返されたと友人が泣きついてきたので、俺は優しく正規の1.4倍の料金で電動コンポを付けてあげました

それにしても買ったもの以外受け付けないとか酷い自転車屋もあるもんですね、許せないです

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 14:47:21.48 ID:tiajzymm.net
補償が大変だもの

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 14:59:47.22 ID:C20AjFuI.net
>>847
購入店に頼めばいい
断られてもしょうがない

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 15:07:37.30 ID:OxXlV5r8.net
ちょっと話は違うがY'sは他店購入車は修理すら受付しないと聞いた

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 15:09:03.08 ID:tiajzymm.net
セオサイクルも厳しい店あるみたい

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 15:22:06.41 ID:9vmjVS7d.net
>>847
他店購入でパーツも持ち込みかな?
それなら断られるのが普通だよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 15:54:48.62 ID:DwqpszOg.net
>>849
遠方へ引っ越した場合はどうするの?

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 16:02:05.55 ID:pulHfk86.net
>>853

引っ越し先の県や近県に有るショップを片っ端から当たるしかない

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 16:07:27.73 ID:C20AjFuI.net
>>853
いきなり持ち込まず電話で事情を相談すればよい
通販購入車なら断る
同業者なら受ける

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 16:28:59.04 ID:tsGTt4Cr.net
>>855
うちもドッペル持ち込んだ客に「ごめんなさい。その自転車は怖くてちょっと触りたくないので…」って言って断った事ある

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 16:38:26.41 ID:hSomUPh0.net
「引っ越し」での来店と、「持ち込みでの修理」は
違う

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 16:41:11.35 ID:Of4nxRjx.net
>>853
購入した店で引っ越すことになった旨を伝えろ
そうすれば同じメーカー扱っている引っ越し先の優良店を紹介してもらえる

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 16:41:30.33 ID:VXFolm5R.net
自転車やさんから自転車やさんへの紹介制度とか無いの?

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 17:09:05.79 ID:kTg8DZZa.net
中華電動のパンクとかタチ交換って受けてる?門前払い?
割り増しでやってるけどあれ駆逐できんのかね

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 17:29:13.23 ID:iB/qejGs.net
去年と客数そこまで変わらないけど明らかに単価落ちてて悲しい

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 17:31:39.67 ID:Z8NBK8wL.net
>>841
そうかい?今日、Vブレーキの破損で修理頼もうと思ったら、
某's道路(仮称)は「当店で取り扱いの無い車体の修理はお断りしております」と、
大きい写真機(仮称)は「当店販売以外の自転車の修理はお断りしております」と、
おもいっきり断られたZe!?

世界中で俺だけだろう、昭和通り口の公園でブレーキの交換をしているような奴はw

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 18:32:43.04 ID:+srUjJD/e
パンク修理でおでこのパッチはがれたら保証してくれますか

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 19:07:37.05 ID:7awVZAho.net
バイクや車なんかパーツ持ち込みなんてほぼ断られる

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 19:42:48.05 ID:rtfIJ28Da
>>860
ブリパナヤマハ以外断るわ気色わりー
マルキンサンヨーは難しくなさそうな修理なら受け付ける
揉めたくないもん
中華電動とか乗ってるやつは金払いも悪い

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 20:06:53.69 ID:NGhXx6s5.net
そう?
車だと車検対応品なら工賃割増しでやってくれるとこ多いけどなあ
まあ高級なディーラーはそれでもさすがに断るけど、普通のディーラーなら案外やってくれるよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 20:34:59.62 ID:7S04qMq7.net
>>860
今日アサヒに行ったがノーブレーキピストと中華電動自転車は修理お断りと入り口のポスターに掲示してあった

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 20:41:57.52 ID:Of4nxRjx.net
補修パーツの入手に問題ありそうな中華自転車や謎ピストやネット通販車は断る
でも、まともなメーカーバイクなら対応するよ
パーツ販売できなかった機会喪失利益をカバーできるような割増工賃を提示するから、その見積りに客が難色を示すってだけの話

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 20:57:00.17 ID:/ukhwPy4.net
>>868
まともなメーカーって?

あっても代用品とか?
シマノだって古いパーツなんざないだろ

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 22:18:58.89 ID:wnqWtQ8/.net
うちは何でもござれ
違法改造でなければなんでもやる
このご時世なので固定客の確保優先
当然、ヤフオクだろうがフリマでの部品、自転車でも受けまっせ

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 22:31:24.83 ID:Qp72FjYw.net
最近のシングル中国車のチェーンって多段用の薄口で良いの?
なんか違う気もして

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 23:22:29.88 ID:DgrWD4R8.net
>>862
ビックカメラはBICな 間違えやすい

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 01:33:00.72 ID:toXVJlTs.net
>>856
しかしなぁ
いまどきドッペルと同等かそれ以下のチャリンコが殆んどだろw

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 01:46:21.90 ID:rTg1Bc/d.net
ヨーロッパではこんなことないのに日本はめんどくさい自転車屋ばっか
特に小さい店ほど偏屈が多い

うちは飛び込みだろうがドッペルだろうが歓迎です

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 01:53:31.05 ID:yExjZFf2.net
>>874


876 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 04:44:02.56 ID:bhsmTblM.net
>>874さんのお店どちらですか?自転車買いに行きたいです!関西?

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 05:20:58.33 ID:8Ob6YXRm.net
今となってはドッペルはかなりマトモな方
うちでも普通に修理してるよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 10:41:03.12 ID:WP5IgVT5.net
部品などの持ち込み修理や取付
低品質自転車の修理
全て
金・時間・保証・保障・補償
次第

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 11:14:02.74 ID:D7e407ASn
>>874
リアルで何軒の店で嫌な思いしたの?
脳内でかなりの店とやり取りしたみたいだけどw
その上お店をご経営なされてるそうでww

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 14:50:15.66 ID:vYVn8dvs.net
今日は久しぶりに28インチのタチ交換したぜ!

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 15:10:43.04 ID:eT//xFvg.net
サイクルロードで流しの修理屋さんやってたらいいのになー

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 16:56:03.15 ID:p8rG0YZZ.net
>>871
シングル用の厚口チェーンの方が無難だと思う
後のギヤが厚歯だったり前のギヤが精度悪くてふってたりするから

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 17:55:04.78 ID:05rDRKNo.net
アシスト買ってくれるのはありがたいんだけど、高価なもの買うんだからもっと値引きできないの?
みたいな態度を結構取ってくるのはちょっと勘弁
高価でも利益はね・・・

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 18:15:49.89 ID:cJOd4RDy.net
今日も暇だったので庭の雑草取りが捗ったわ@都内

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 18:17:21.60 ID:x+1p4te0.net
仕入れ伝票見せて
「いくら儲けさせて貰えます?」ってやってみたいw

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 18:31:12.14 ID:5Du+R9WB.net
>>885
知り合いの中古車屋がマジにそれやってた

実際、鰤なんか言いたくなる時がある
特に幼児車…マジ頭にくる

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 22:06:56.24 ID:cBm6Sx52.net
>>883
ウザすぎだよねー
買ってやってるみたいな態度とるやつ
そんな奴は大抵売った後もガメツイ事抜かしてくるから
売らないようにしてる

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 22:24:13.57 ID:nn54CC9+.net
>>882
ありがとう。自信がなかったんだよね。シングル用の厚口ので変えるようにする。

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 01:15:14.71 ID:JYCbRWxt.net
>>847
修理箇所以外の故障については一切文句を言わないと印鑑証明付きの誓約書を書けば
話は違ってくると思う

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 06:31:49.16 ID:6dQeNGR0.net
あからさまな値引き要求する奴には、一番近いホームセンター紹介している。
相手するの面倒だし、無駄な労力だしね。

891 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 07:03:36.02 ID:TNV5v6sF.net
ホムセン安くないけどなw

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 10:12:43.71 ID:yNkagv7L.net
近所に「パンク修理880円」と謳ってるお店があるんですが
「パンク修理ウェルカム」て事なんですよね?

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 11:40:02.92 ID:EHJUHRqA.net
>>892
近所なんでしょ?
その店に直接聞いてみなよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 13:30:41.53 ID:CQIVadIo.net
>>892
何を確認したいのかわからない、パンク修理の代金を掲示しておきながらパンク修理を受け付けない自転車屋があるのか?
それともパンク修理だけじゃ受けないよ?
当店で購入された自転車でないとパンク修理受けない?
金額を掲示しただけて、するとは言ってない?

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 13:35:57.53 ID:+Nd9FYQI.net
税込みかどうかも気になるよな

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 14:14:09.37 ID:+gEyFPaT.net
個人情報流失を防ぐ目的で登録書類を保管する鍵付きロッカー等の写真を組合に提出という書類が来た

鍵付きロッカー買わなきゃいけないのかな?@東京

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 14:26:23.08 ID:4B5prnL9.net
実店舗だけに保管管理義務づけるのは ずるいよな
通販業者 リサイクル業者も登録店にならないと販売できないよううにすればよいのに

盗難届けのため量販店に登録ナンバー確認に行ったら
1年過ぎたら保管していないと言われたという客がいた

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 14:52:55.85 ID:+rOcoGOl.net
>>897
これ業者に罰則ないの?一応義務なんでしょ?保管

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 15:45:47.86 ID:8Du1ca/6.net
プロショップでも完成品売ってんだから自分とこで防犯登録受付けろよ
同業者に迷惑押し付けんな

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 18:45:06.57 ID:kjmFq22u.net
明日
上尾にて改革会議があるらしい

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 19:07:37.79 ID:Y5XRNm2/.net
>>897
大手は個人情報関係の管理はかなり煩いからな
客の利便性より情報漏えいのリスクを抑えるほうが優先
控え渡してるんだから自分で管理しろよとは思うが

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 06:31:48.13 ID:rpIicP6K.net
高価な商品だから店もそれだけ儲かると思ってるんだろう
だから買ってやるんだから値引きしろってなる

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 08:54:56.86 ID:JT1k2W7w.net
いまは全然無関係な、過去にいた従業員の名前を出して必死で電動の値段交渉したけど折り合わずに帰っていったオッサンがいた
娘連れて来て通学用を見に来てたから、父の残念な姿を見せられてかわいそうだなと思った
家では「わしが交渉して安くしたるわ!」とでも言ってたんだろう

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 11:46:29.58 ID:q8WDI29Y.net
>>903
ただでさえ親と一緒なのを嫌がる年代なのに
娘からしたら地獄だなw

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 14:15:22.76 ID:tfhkrRBd.net
>>903
>>いまは全然無関係な、過去にいた従業員の名前を出して必死で電動の値段交渉したけど折り合わずに帰っていったオッサンがいた

結婚も出来ずにいるオッサンが妄言タレてるのかな??

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 15:29:29.84 ID:Mm76SCv6.net
ダンボール 寝転んで観る 藤井四段 

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 15:43:17.21 ID:rIYitoAO.net
>>905
働いた事ないと分からないかもしれんが
家族の前だといいカッコしたがる輩が少なからず居るわけよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 17:14:48.74 ID:hq7jmCo5.net
通販だとカゴとか同乗器くっそ安いよな
組み立てされてない状態で来るんだけど、この価格と比べられても困るわ

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 17:28:36.96 ID:yYLT08ha.net
ディラエースなんかウチが取引してる問屋より通販で買った方が安いからねw

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 18:55:20.05 ID:WX/oFd9W.net
店主のduraはガイツーで買ってるのに、お客様には問屋物を買ってもらうんだよね。

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 19:58:03.84 ID:ewXDzke+.net
自分で出来る人は好きにすればいいんだよ
失敗しても全部自分の責任

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 16:36:19.62 ID:Z64AzozX.net
輪界
もうひと波乱

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 17:00:48.40 ID:QD8m3yPS.net
鰤もパナも、大将が外様じゃ 輪界のこと知らんやつばかり 

そらまあめちゃくちゃになるわなwww

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 20:18:57.67 ID:6ZkpJj6m.net
サビサビのハンドルステム引っこ抜こうとして踏ん張ったら
う○ち出たらしい・・・ほんのちょっとだけどね
閉店後の作業で良かったよ
僕の人間性というか社会的地位は保たれた

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 20:19:28.39 ID:XW+/hGQt.net
特定しました

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 20:42:34.82 ID:4ZVnJyKd.net
このスレ臭くないですか?

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 21:13:05.03 ID:K9ufgvjG.net
うんこマン

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 21:33:50.88 ID:TSzYH7Ry.net
お前らみたいな偏屈な自転車屋とは大違い
http://www.bici-sport-japan.com/

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 01:37:50.52 ID:Smxwe0iJ.net
何?
IPでも抜いてるの?
気持ち悪いからやめてくれる?

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 11:07:52.73 ID:CWrK/AMH.net
まともな一般車がどんどんなくなってく
最近BSは微妙、パナはほぼない
あとは丸石・・・・・?

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 11:55:38.78 ID:k7Ojmuu/.net
>>874
あなたのドッペルなんですが行ってもいいでしょうか?

922 :ただの客ですが:2017/07/13(木) 12:37:10.97 ID:gzpIcBaI.net
http://amzn.asia/58E8Ywi

この頃はワクワクして見たものだけど、今はちんちんピクともこないわ・・・

自分が老けてついていけなくなったのか、新製品に魅力がないのか。

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 17:07:20.06 ID:ZLqo7/+J.net
>>920
シルヴァ24は割といいよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 21:06:15.26 ID:WZ9P3cAK.net
ドッペルといえば頑張ってた営業さん辞めちゃうんだね
彼の熱意は動かないものも動かしたよ
次はどこ行くのかな?
人は人に付いていくものだから転職先が同じ輪界ならT君の生く末を見てみたいね

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 09:06:31.64 ID:XLTv+VTU.net
疲れたから、一句考えてみた。

「腹減って、チューブをかむ、自転車屋」
「デュラグリス、ジュレに見える、自転車屋」
「サドル下げ、売り上げ下がる、自転車屋」
「サドル上げ、うだつはあがらん、自転車屋」
「自転車屋、店の収支は、パンク気味」


毎日疲れるけど、今日も頑張るつもり。

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 09:19:50.69 ID:aNcTX/7K.net
開店前からテンションだだ下がり

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 11:16:30.60 ID:6C+MwrWx.net

個人より広域
パナ
電足オンリー・BtoCの拡大

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 05:04:19.31 ID:aG5vOeNh.net
気温が35℃を超えたら臨時休業です

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 16:23:38.67 ID:ZC5qjy+t.net
ヒマだから一句。

「朝一番、店の前には、犬のふん」
「朝一に、掛かった電話は、取り立てだ」
「雨降ると、客が来ないで、大変よ」
「ゴム糊が、揮発しやすい、猛暑だね」
「今月も、自転車操業、自転車屋」

暑いけど、熱中症にならぬよう頑張ろうっと。。

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 18:21:21.59 ID:FIX15Re2.net
>>918
内装3段ママチャリの後輪のタイヤチューブ交換持って行ったらどんな対応するかみもんやな

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 20:38:01.49 ID:ntbaLxkl.net
下の方の「予約」のとこの子ってここにいるの?

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 02:38:13.17 ID:I/6+VSPY.net
都内の南砂のスポーツデポの
自転車担当の店員。

自転車のパーツの問い合わせしたら
サイズあるとの事で、じゃあどれがいいのか
見て欲しいといったら、修理がたくさん
入っているから見れないと。

修理はイイから どれを買えばいいかだけ
見てくれと言ったら、
それも忙しくて出来ないとか・・・・・
売る気あんのか!? 

常連らしきおっちゃんとは
ペチャクチャ世間話してる暇有るくせに、
見るぐらい5分もかからんかったやろ!!

その近くのサイクルベースあさひの定員は、
自分とこに在庫ないからって
近所の自転車屋片っ端から電話して調べてくれたぞ。
しまいには廃棄用の自転車から
パーツ抜いて応急手当してくれたわ

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 05:25:13.03 ID:U6e8A/T7.net
スポーツデポは街の自転車屋に含まれません。
スレ違いなので書き込みはご遠慮ください。

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 05:29:05.47 ID:U6e8A/T7.net
しかし、何で自分だけ特別扱いが受けられると思うのかね?
自分が5分後回しにされたら怒り狂うんだろうな〜

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 08:29:53.28 ID:Iclvmv9Y.net
デポに部品買いに行くなよ・・・
モノタロウで買えよって言われるよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 08:48:04.57 ID:tbtlzBN2.net
量販店に良く現れるクレーマーの一種だよねww
スーパーやホームセンターでも良く見かけるよ。
共通点は…やたら大声で怒鳴り散らして、上から目線で偉そうに理不尽な事を要求するの…

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 09:39:57.35 ID:7MdrHQbY.net
折りたたみ乗った団塊くらいのじじい登場
「タイヤとってくれへんか」
「自転車を中に持ってきてくださーい(取り寄せて自分でやるんかな?)」
まあまあタイヤ減ったのを持ってきた
「たしかに減ってますね、自分でかえはるんですか?」
「いや、ちゃうで」
(ん?)
「ほなうちは何したらいいんですか?」

じじいが常温から秒速で沸騰した
「何いうとんねん!もう来るか!!」
猛暑日で気が立っていたんだと思うが焦った

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 09:44:45.57 ID:3zUQ/AKg.net
>>937
タイヤをリムから外して欲しかったのでは(適当)?

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 09:52:21.76 ID:yLmqbEuM.net
>>932
>>その近くのサイクルベースあさひの定員は、

ただしくは「店員」だよね。
日本語が不自由なようですねwww
ネタならもう少し頭をヒネって書くように♪

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 11:22:04.93 ID:hocfdhnd.net
>>930
内装3段ママチャリが高品質輸入スポーツサイクルに含まれるならね

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 11:34:32.95 ID:CsqizJYW.net
ダンボール 寝転んで観る 負けろ佐々木

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 12:52:02.17 ID:yia0Xtqi.net
>>941
失業したの?

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 15:01:24.06 ID:OKobnZ415
>>932
出たwあさひのCM担当者www
あさひは週末は販売が忙しいから
あさひで買った自転車ですらスグに修理しないぞ
当日修理断られてうちに持ってくる人多すぎ
これが現実ですよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 18:58:30.02 ID:N2//o7FY.net
>>940
ここはママチャリをメインに扱ってる自転車屋のスレやぞ

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 20:05:49.11 ID:u+NTBo7E.net
チェーンと後ろギアが完全にカバーされてるママチャリって修理めんどくて嫌なんだけど
自転車屋さんてあれ苦にしないの?

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 20:09:32.07 ID:7MdrHQbY.net
あさひ行ってバックフォークひらげるやつ譲ってもらえよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 20:19:26.85 ID:ES76f91n.net
>>945
あれは面倒という気持ちを頭から消して作業するだけです
一つの流れ作業という感覚で仕事をするのみです
最終的に慣れてしまえばどうってことないことですよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 21:58:19.45 ID:6yPsoNdZ.net
全ケースがへこんで中で当てってるのを伸ばすときは面倒だと思うけど
そのほかは普通に当たり前にやるな

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 01:53:48.03 ID:ZFOO9p1m.net
ミヤタのステンマックスのフレーム抜けっていうのは対策品で完全に解決しましたか?

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 10:34:29.43 ID:jqUIkLVs.net
>>949
してるんじゃない?
うちで交換した物(10件くらいあるけど)でまた抜けたってのは今のところないよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 14:45:54.83 ID:VrsVdpZe.net
お昼の一句。

「引き抜きたい、金持ち客を、量販から」

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 15:04:19.69 ID:9cXPa23p.net
量販に金持ちの欲しがるものなんてある?って思ったけど電動とかそうか

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 15:13:08.27 ID:DdbfYWmO.net
アシスト売れたってそこまで利益ないじゃん
タチ交1日10本来てください

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 15:54:24.33 ID:SWl9CU30.net
マジで暇@都内

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 16:37:13.11 ID:JZgj5tat.net
お客様に対して頭が高いぞ、個人チャリンコ屋w
いいですか?怠け者で気難しい、そんなだから大手にお客を取られるんですよ。
ボッとしてないで営業時間外は毎日ビラ撒きやりなさい。
君たちの為をおもって言ってあげているんですよ。
>>937

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 16:38:55.98 ID:JZgj5tat.net
>>939
たかが誤字に沸騰してんじゃないですよ、個人チャリンコ屋のくせに。
これからは大手の時代なんだから倍働きなさい。

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 16:59:08.15 ID:nGfwQkKI.net
>>955
よう!コンサル久しぶり
元気だったか?

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 22:57:39.06 ID:JZgj5tat.net
>>957
黙りなさい

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 06:50:11.45 ID:9R6VJ9Si.net
>>304
久し振りに来たと思ったら、何か文章か所々オカシイぞ!コンサル!!
偽者コンサルか?

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 07:04:06.12 ID:rvpuaeFb.net
>>959
失敬な!本物ですよ!
底辺のキミタチには理解できないでしょうがね

くくくっ!

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 10:50:15.16 ID:Aa/m14Pb.net
>>960
過去スレ読んだけど、記載内容は素人でも考えつくものなんだよね。
なんとなく、せいぜい経営か経済あたりの大学院に進むも挫折。
そして引きこもったニートなんじゃないかな〜と思うところ。。

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 11:21:36.68 ID:JxvbGSe54
本物ですよってw
コンサル=ウザい
ってことなんですけどwww

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 17:33:14.08 ID:xS6Q7aYE.net
「修理はボクにまかせねでチュー」
https://pbs.twimg.com/media/DE_oIONUwAA-kx8.jpg:large

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 18:39:25.38 ID:MS7obtO8.net
>>963
14/15mmレンチのグリップ部分が無くなってて親近感が湧くw

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 18:50:48.58 ID:1EZ9XOHa.net
いやでチュー、だって下手そうでチューw

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 07:25:52.49 ID:YFJJKT25.net
>>932
店員のことを定員とか言ってるバカの相手はしたく無いんだろ

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 11:36:35.33 ID:7frb+Cn9.net
自転車修理しまチュー
http://homes-nakano.shimaho-mag.jp/News/view/carsuppliesh/13

でも
当店へ再修理で来ますよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 15:34:08.76 ID:Esfr9Z+Z.net
メーカーの営業や問屋で自転車に関して知識がなさすぎる人間がそこそこいて
話通じなくて泣きそう

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 16:10:41.04.net
うちに来るB社の営業マン
ホムセンで買った自転車のクレームで泣きそうになってる
話をきいたら酷すぎる
他業種ならとっとと切ってるネタばかり
なんでもハイハイと受ける会社側も問題あるぞ

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 16:47:37.66.net
HCなんかに卸すからだろ
目先の利益にばかり目を向けて
リスクを軽視した結果

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 16:55:44.91.net
それでも卸したほうが利益出るんだよなー
末端の営業は泣くかも知れないが・・・
Bなんかはクレーム少ない方なんじゃない?
Bが泣くなら量販向けメーカーはとんでもないことになってると思う
切り捨ててるのかもしれないけど

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 17:34:44.69.net
販売店ではなくメーカー(お客様相談センター)に電話いくらしいよな
家電じゃないのに、メーカーがサービス部門なんて持ってないし

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 17:42:49.68.net
パナもブリも営業が飛び回ってるでしょ

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 18:45:30.70.net
>>964
直シノ付きのガチャじゃないのこれ?

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 22:57:56.62.net
直シノって尖ってる部分の事かな?
HOZANの物はその部分にゴムのグリップが挿してあるんだよね
…で長く使っているとゴムのグリップが抜けてきて尖った部分がむき出しになるわけ

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 08:50:06.71.net
一番安い自転車を買って
ハンドルが重いだのブレーキが利かない音がうるさい
変速機の動きが悪いだと漕ぎが重い
すぐに錆がでてきたとかないとか…
わざわざ越県してまで、ユーザーの元に行くんだとさ
あげくの果てに昼間から酒飲んでる親父に怒鳴られぶん殴られ
たまったものじゃないらしい
ドッペルなんかのサポートなんか通販がメインなだけに大変だろうに?

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 09:26:59.65.net
>>976
高いの(電アシ除く)買う人って、変なクレームって言わないよね。
言ってきても、筋が通ってて低姿勢だったりするし。

安物買いの銭失いとは、昔から上手いこと言ったもんだ。

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 12:34:03.67.net
貧すれば鈍する

お金が無くて安物しか買えないのと
金はあるけど割り切って安物を買うのとでは
その意識に雲泥の差があるね

安物買っておいて文句ばかり垂れてくるのは
間違いなく前者
皆が皆とは言えないけど

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 15:33:13.49.net
>>976

甘えてる個人チャリンコ屋はすぐに愚痴を吐くばかりで仕事をなめている。
愚痴を吐く暇があるなら店を箒で掃きなさい
大手社員みたいにキビキビ働きなさい。
社会人としての自覚がたりないですね。

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 17:22:26.58 ID:A3PaJNBC.net
>>979
ようコンサル
今日は登場が早いなw

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 20:09:38.48 ID:JyCrepK1.net
>>980
ヒント
学校は今日から

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 21:58:27.55 ID:8CEqJ0+q.net
ヒントwwww

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 08:54:18.34 ID:p5Nm5ait.net
>>979
偽コンサル発見
お勤めご苦労様ですww

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 11:17:02.99 ID:8yN7T2mS.net
「ボーナス」って物が出ているらしいが
全く影響がない

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 12:06:11.87 ID:z8IwT/DP.net
ないね

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 12:25:23.47 ID:2LcLUYVH.net
ミズナースは旨いな

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 12:26:49.98 ID:Syzm8wMV.net
いまはほんとに自転車に金使わないからなー
都内で車が必要でない地域でさえ一人あたり年平均8000円〜使えば良いほうじゃない?
儲からないと言われてる美容院より更に少ないんだぜ笑っちゃうよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 12:37:49.69 ID:gDS2xpbc.net
人数分置けないマンションの駐輪場
路駐するしかない街なかの店舗
都内じゃ持ちづらい乗りづらい

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 13:02:39.47 ID:otAcdL/4.net
>>987
市場2500億あるかどうかじゃないかな
年間1000万台購入単価20000円 他パーツ修理で
そこまでないかもな

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 16:06:17.75 ID:ldNX2EOw.net
お前らの態度がデカくて偏屈だから売れないだけ

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 18:24:44.64 ID:fFlMFY2i.net
街の自転車屋さんは営業センスゼロだからな

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 22:05:52.29 ID:nFWRp4ah.net
もう個人商店の時代じゃないんだよね

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 09:22:29.07 ID:X8rnK50n.net
クソ必死で笑えるw

994 ::2017/07/23(日) 10:02:20.55 ID:rbKtNAPY.net
>>989

車を購入維持できない層の増加分<少子高齢化で減った人口なんかな


都市部でコミュニティバイクとかシェアサイクル増えたらどうなるんだろ
購入は減って定期メンテが増えるとか? 

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 15:30:49.81 ID:6WLnPcwY.net
地元のやつらなんてつぶれてから初めて文句言うんだ

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 15:59:37.86 ID:JYvoSJCs.net
>>995
店がなくなって困るのならそこの店で購入してやればいいのにな
そういう人に限って量販購入客
うちの地域をみても数年後には修理難民がたくさんでるぞ
みな後継者がなく時間の問題だ

修理客専業で成立する立地の店はかぎられているし
売りたい業者はたくさんいるけどアフターやりたい業者はいない
修理だけでは成り立たないのだ

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 16:12:35.29 ID:pzd//oaG.net
アオバ自転車店みたいな人ばっか
オークション自転車を憎んでそう

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 18:03:17.99 ID:QzwbdxsP.net
届いたばかりという、Vブレーキ仕様自転車
とても残念な事に・・・

お客さんの同意を得て
組み立てのやり直しとなり
といも高価なJ16に

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 21:38:33.69 ID:Yp72PlWV.net
不良品のツケを客に払わせたの?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 21:38:59.10 ID:aJM9lZGu.net
>>996
あさひ「持ち込み歓迎かしこまりましたやで」

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 11:29:57.46 ID:VFo+FpQW.net
>>998
なにがどうした?

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 12:05:01.85 ID:4LMckP/S.net
通販で買ったやつを持ち込まれたんじゃないの?

1003 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 17:00:37.88 ID:tBE9g05f.net
自転車屋さんで、笑顔で愛想よく迎えてくれる店主に会ったことがないんだよね。
ママチャリの時はパンク修理ぐらいしか用がないから気にならなかったけど、
ロードバイクだといろんな用件ができて、行く回数や滞在時間が増えて気になるように
なった。

特殊技術で、基本的に競争がなくて、いやなら来なくていいよと言える
お仕事だからなのかな。

1004 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 17:49:10.49 ID:buM/LTgL.net
>>1003
ここは街の自転車屋の巣。

街の小さな自転車屋ってなんであんな態度わるいの?
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495239866/


1005 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 18:20:56.57 ID:MDOVrauc.net
>>1003
正直特殊技術でもなんでもないし、競争も場所によっちゃ結構あるけど
大体の個人店は土地持ちでテナント料の心配ないから
あと基本的にこの業界は儲からないと分かってて経営してる人が多いから
儲けよりポリシーみたいなところはある

1006 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 18:21:58.48 ID:mCGc0D3e.net
まあ、お互い様じゃねぇ?
ろくに挨拶もできないようなやつは
それなりの扱いしか受けられんわな

お客様扱いしてほしけりゃ
個人店なんかに行かないで
ホムセンへでも行ってろよ

1007 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 20:02:36.22 ID:tBE9g05f.net
なるほど。自転車屋さんは、場所代かからないからそんなに売上する必要がないのですか。
なんとなく無愛想の謎が解けました。確かに家族が食える分稼げれば、それ以上は
客こなくても生きていけますね。

同時に、元々人と関わるの苦手な人が多くないですか?
物と接しているほうが好きなような。

こちらからの挨拶は確かに気をつけようと思います。
すれ違いのようなのでこの辺で。失礼しました。

1008 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 20:09:29.98 ID:6ttIuCxL.net
まあよそで買った自転車でも当たり前のようにタダで空気入れてくれとか、なんならブレーキの調整もしてくれ注油してくれと言われ、売るときは家電とか車のように値引きして当然みたいに叩かれてたら性格も歪むわな
ゴミ捨てられない爺が多いのも事実ではあるが

1009 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 13:57:05.89 ID:CzuIOc3x2
やたらヘラヘラしてる店員より重厚な言い回しの応対を好むお客もいる
要は自分の色に店を染めてもいいだろってこと
嫌なら来なくていい=相性が合うお客を選ぶって解釈で
まあ極端な偏屈店主は別の話になるけど

1010 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 18:01:57.64 ID:L4oTCQiR.net
>>1007
自分は確かに人と接するのは苦手かな
ただ無愛想だったら正直食ってけないと思うよ
あと挨拶も別になくても良い。
一言「すいませーん」と声かけてもらえれば「どうされました?」とか「どのようなご用件でしょう?」
とか大体の店は応対してくれるでしょ?

1011 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 18:43:23.18 ID:SPYNOsvi.net
>>1010
いやいやそれが挨拶じゃん
どんなもん要求してると思ったんだよ

1012 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 19:11:07.88 ID:L0f3y9ie.net
まず自己紹介からだな

1013 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 21:49:13.44 ID:zRisId1b.net
所詮は自転車オタクで偏屈だからオタク同士だと店の主人はオープンになる感じだな

1014 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 00:37:56.39 ID:t4+MSMas.net
僕は日本人です、これは自転車です。

1015 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 11:59:05.90 ID:cp7V1Mxo.net
こっちが前でこっちが後ろです

1016 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 13:15:13.74 ID:DhByV3r+.net
後が好きです

1017 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 16:10:18.89 ID:4SrWt8Ml.net
今日はサカモトのスイングシティーが売れた
1日遅れだけど夜は鰻が食べれそうだ

1018 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 17:11:51.08 ID:Cmg60BiD.net
いまどき鰻ありがたがってるようじゃいつまでたっても三流やで

1019 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 17:53:32.91 ID:pD1tydv0.net
そういやサカモトの黒仕様いろいろとコストダウンした感じあるよね

1020 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 17:58:49.30 ID:tQQpd9Fm.net
一流とか成功とかやたらランク付けしたがるやつって
よっぽど学歴とかにコンプレックスあるのかねw

1021 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 18:00:47.16 ID:rmzbHkqp.net
パナ
電動とスポーツに絞って
一般自転車からの撤退て本当?

1022 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 19:24:26.11 ID:uwRtS8y9.net
わかりません

1023 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 08:43:55.80 ID:oJJ/MDcl.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6248359

通販やアプリが脅威

1024 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 11:05:55.15 ID:JbnM3wOo.net
で?

1025 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 15:59:17.86 ID:AhSfla1v.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170726-00003780-toushin-bus_all

あらら

1026 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 17:23:32.02 ID:9HWS6O9e.net
>>1025
関係ないかもしれないけど
最近シティサイクルについてるリアディレイラーとかボスフリースプロケットが精度悪いと感じるのは
業績悪化でコストダウンしてるのかもしれない?

1027 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 22:18:16.11 ID:oJJ/MDcl.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170727-68469331-trendy-sci

エッ

1028 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 22:45:54.56 ID:FOB+6ZnK.net
日経の行燈記事か

1029 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 23:03:23.11 ID:jyftSLGq.net
glafitバイクについてインタビュアーが一番聞かなければならない事
「glafitバイクと違法走行で警察が取り締まっている中華製フル電動自転車の違いはなんですか」

1030 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 23:05:57.78 ID:uImcnyJY.net
1000なら誰か次たてて

1031 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1031
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200