2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡西部】浜名湖総合スレ 11周目【旧浜松県】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 20:36:13.23 ID:BRzBNJe3.net
浜名湖周辺でのレース・イベント等に関する話題、ツーリング情報や周辺の道路状況、観光の話題、…などを語る浜名湖関連総合スレッドです。
お薦めのサイクリングコースがありましたら、>>1とリンクして、色々と紹介して下さい。
前スレ 【静岡西部】浜名湖総合スレ 10周目【旧浜松県】 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1451581414/

浜名湖周辺のイベント情報 http://www.at-s.com/event/search/?area=16%2C18%2C24 http://www.jalan.net/event/210000/213500/
浜名湖周辺の観光協会・温泉等 舘山寺温泉観光協会、舞阪町観光協会、新居町観光協会、三ヶ日観光協会、天竜観光協会、他…

近郊のサイクリングコース
浜名湖周遊自転車道 http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-220/anzen/jitensha/cyclingroad/hamanako/index.html
奥浜名オレンジロード  http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=370c2aff9569a8b0d8137ff213db6880
浜名湖一般道 「浜名湖スポット」 http://www.bike-furusato.net/touring/hamanako-course.html http://www.bike-furusato.net/touring/ladys-course.html
浜松市・湖西市から見る富士山 http://mohsho.image.coocan.jp/hamamatsufuji2015.html
浜松 人気の観光スポット http://www.bike-furusato.net/touring/hamamatsu-course.html
浜松御前崎自転車道 http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-220/anzen/jitensha/cyclingroad/hamamatsu_omaezaki/index.html
天竜川左岸歩行者・自転車道 http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/kisya/2012/20120508.html
天竜サイクルツーリズムコース http://goo.gl/6PG8kI
北遠・天竜 「北遠・天竜スポット」 http://www.bike-furusato.net/touring/hoken-tenryu-course.html http://www.bike-furusato.net/touring/hikyo-course.html
スーパー林道天竜線 http://www.bike-furusato.net/touring/rindo-tenryu-course.html
春絶景!桜スポット http://www.bike-furusato.net/touring/sakura-course.html
人気の紅葉スポット http://www.bike-furusato.net/touring/kouyou-course.html
その他に最近よく話題に上るルート 秋葉山、滝沢展望台、くんま、北条峠、佐久間ダム、白倉峡、渥美半島、…
(続く)

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 11:18:17.93 ID:i0NzU+oU.net
>>291
掛川あたりの自転車道はかなり砂に埋まってたような
菊川河口の潮騒橋に行く時迂回した記憶がある

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 11:30:27.96 ID:sJLSK31b.net
>>292
登りはいいけど下りは死を覚悟するレベル

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 12:40:44.35 ID:5V7Umalq.net
>>293
きな粉牛乳満タンっす!

自転車道路はほぼ御前崎市内のみ残ってるけどその内に工事になるのかもしれないですね。

ありがとうございます。

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 18:35:33.08 ID:KorBPmRe.net
昨日の朝、新聞配達員が飲酒運転の車にひき逃げされた交差点を、事故直後に通過した。警報車両が2台停まって、新聞が路面に散乱していた。
そんなひどい事故だったとは思いもしなかったが、後でニュースを聞いてびっくり。
皆も青信号でも油断しないで気を付けようね。

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 19:47:26.85 ID:OC7xPecS.net
本田工場から東行った葵郵便局の交差点か、あそこ昔谷島屋書店だったな。
https://youtu.be/xSZIpKSKYyw

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 19:50:43.90 ID:+GiGa6gX.net
>>297
社会
浜松市でひき逃げ事件 新聞配達員の女性死亡
(静岡県)

22日朝、浜松市中区葵東の交差点で女性が車にひき逃げされ、その後、死亡する事件があり、警察は浜松市中区高丘北の会社員新田圭佑容疑者(28)を逮捕した。
新田容疑者は、22日朝4時半ごろ、軽自動車を運転中、バイクに乗っていた宮本幸子さん(58)と衝突して、けがをさせ逃走した疑い。
宮本さんは、新聞配達中の事故で、意識不明の状態で病院に搬送されたが、まもなく死亡が確認された。警察は、数百メートル離れた場所で事故車を発見し、新田容疑者を緊急逮捕した。
新田容疑者は、逃げた経緯についてあいまいな供述をしているという。
また、その後の調べで酒気帯び運転だったことも判明している。
[ 7/22 11:59 静岡第一テレビ]

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 20:03:07.02 ID:KorBPmRe.net
>>296
警報車両ってなんだ?
警察車両って書いたつもりだった。
ごめん

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 02:27:35.86 ID:lDtzUiF6.net
豆腐屋だろうか
チャルメラ

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 18:43:03.45 ID:Jf98jjaq.net
太平洋岸走ってきたけど・・・スズキのテストコース下がまさかの通行禁止
実は適度なところでそこをくぐって西へ戻るつもりだったのに
3ヶ所?不通で西風に背中を押されてぐんぐん東へ行くことになっちゃって
奇しくも初めてのゴルフ場の中を通ることになって
結果オーライということにはなったけどさ
あの下はほんとに止める意味があるのかな

しかしそれにしてもゴルフコースの中を普通に道路が走ってるんだなあ
なんか不思議な感じで面白かった
あの辺は何度も走ってたつもりだったけど実は記憶は違ってた

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 19:01:47.61 ID:EoB0UcjA.net
浜松って浜名湖が一番のサイクルスポットみたいになってるけど、割とガチで自転車やってる人程浜名湖走ってない気がする。
適度なアップダウンならもっと西、ヒルクライムなら北、強風平坦路なら東って選択しそうだ。

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 19:28:43.57 ID:CGOnFHSV.net
涼しさを求めて山(北)の方が最近増えたよ。

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 19:31:44.97 ID:pjDwyJQw.net
>>302
トレーニングだけで毎月1000q以上走っててレース入賞もしてるガチ勢だけど普通に走るぞ
家から自走ハマイチの約80qをアベレージ30キロ越えで
まぁ朝練はくんま行く方が多いけど

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 17:33:00.26 ID:MQrNzLXE.net
明日どうしようかなぁ
暑いだろうなぁ
ずうっと日陰のルートがあればいいんだけど

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 17:41:04.78 ID:rTU0lNiF.net
さすがに明日はDQ11ずら

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 20:31:11.94 ID:0qTajeWn.net
しばらく乗れなかったから明日は乗るぞ〜
でも暑いと後半ダレるんだよねぇ

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 18:49:22.35 ID:W/wkQHZc.net
http://i.imgur.com/gpvp4r6.png
三岳山を回るのって初心者にはつらいですか?できるだけ車が来ないところ走りたい・・・

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 03:25:39.25 ID:XveHSqLl.net
脈絡無く書くけど
ママチャリ乗りの俺が辛かった西部の坂は
引佐・天竜なんかの山の方の上りは除いて
浅羽の方からエコパへ向かう比較的新しい道路の最初の坂
この峠へ行くのがとにかく長くて
傾斜もいやらしい角度で、乗るのは大変、歩いても時間がかかる
確か蝉が鳴いてたから今ぐらいの季節か
季節が季節だったし、街路樹もさほど無くて陰も無く
まさかの坂に嵌って泣きたくなった

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 04:53:12.14 ID:hcbvs4Ae.net
>>308
初心者のレベルにもよるがこれなら大してきつくはない
少し斜度がある坂もあるけど大して距離はないからそこだけ押しちゃってもいいし

上に上がって体力に余力があればいなさ湖の北から西に行ったり奥山に膨らむ
分には距離が伸びるだけで坂が増えるとかないからお勧め
井伊谷から北は鳳来行きなり第二東名行きなりで交通量そこそこあるけど
奥山から回って登ったり下ったりすると交通量少ないから自分は好きだな

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 12:06:37.68 ID:rwMSNXzs.net
>>310
ありがと今度走ってみる、きつい坂ゆっくりでも少し登るだけで心拍数200超えるんだよね

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 13:00:55.11 ID:b2SaUEAR.net
心臓が
動いてるなら大丈夫
止まったら大事だが

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 15:43:32.19 ID:xBHxPhku.net
>>311
200を超えるって
ポタリングでものんびり有酸素運動だから無理なくおねがいします。

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 05:15:09.88 ID:0yMVU7K9.net
週1回程度40kmくらいしか走らないからなかなか上達しないなー
今走り終えてきた、深夜は車いないし涼しいし好きだなぁー

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 08:11:44.22 ID:GJNx+qXU.net
いつの間にかぐる輪サイクリングの案内が出てる
募集期間超短いな

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 09:31:35.67 ID:bvNTIIdz.net
ぐる輪ってなんであんな短いのしかないの
長いコースは豊橋〜浜名湖〜伊良湖くらい結んでちゃんと一周にすればいいのに

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 11:19:05.82 ID:/acpwwas.net
自治体またぎはきついだろ

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 13:14:57.31 ID:GJNx+qXU.net
スタート前とゴール後に自走すればロングコースになりますよ(^o^)

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 16:41:38.16 ID:MH3O4IYj.net
>>1
別スレより、天竜スーパー林道の「山住神社」って売店があって、補給ができる。
http://www.jpcoast.com/img/201603/24_DSC_0073.jpg
http://kdy.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-9229.html
http://kdy.cocolog-nifty.com/blog/images/2009/05/06/p5040081.jpg
http://kdy.cocolog-nifty.com/blog/images/2009/0506/p5040082.jpg

山住神社
http://www.genbu.net/data/toutoumi/yamazumi_title.htm

山住神社前の 売店で ヤマメの塩焼きを買い
食べたら 美味しい〜、サトイモの串焼きも 美味しい〜
http://img01.hamazo.tv/usr/p/e/n/pennkiyasan/%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%8C%EF%BC%91%EF%BC%97%EF%BC%8D%EF%BC%93.jpg

早い時には、14時半頃には売り切れる時もあるらしい。

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 17:18:10.64 ID:CYXMd2zK.net
>>319
塩焼ウマそっす
スーパー林道って人気のルート?名所?

ブレーキシューを買いに行ってきたら一緒にタイヤも握ってたっす当然買ってきたっすよ
明日走るから取りつけっす!

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 20:38:24.08 ID:HDXOyYRM.net
>>320
テンプレ>>6の天竜のこのルートだよ
つまりお薦めコースらしい
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/tn-machi/cycling/course_0103.html

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 20:39:49.24 ID:HDXOyYRM.net
>>320
これに詳しく載ってる
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/tn-machi/cycling/documents/cyclingmap.pdf

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 22:16:39.77 ID:CYXMd2zK.net
>>319
この時季山入ると涼しくていいっすよね天竜ルートは体感的にそう感じるし景色も涼しげに見えて清々しい気持ちになるっす盆休み中なんで後半チャレンジっす

とりあえず明日は初高圧タイヤでポンポン跳ねるのが不安なんで平地で慣らしにするっす

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 23:20:58.17 ID:vbNvsYJn.net
下りが急かもしれないから気を付けてね

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 10:43:04.07 ID:VEUSMcrI.net
現地リポっす
今朝の天竜川は濁流っす
路面はほぼ乾いてるっす
見た目にはいまいちでしたが微妙な天気のお陰でかな〜り走りやすいっす。

天竜駅周辺は盆祭りなので渋滞や人通りに注意っす!

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 14:41:55.97 ID:kYxKEM2d.net
っス

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 14:53:06.28 ID:G07Hb12Y.net
お前は虹色にのちゃんか

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 15:53:20.22 ID:VEUSMcrI.net
にのちゃんっすか?
ggったら理解できたっす
あまりにカキコないんで頑張ってるだけっす
簡単に言えば暇なんすょ〜

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 18:18:43.23 ID:0305MO8d.net
今日はそこら中祭りで車が多くて参ったね

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 18:51:58.01 ID:VEUSMcrI.net
これからハナビ大会っす!
まったりしときまふ
『お盆だねぇ〜』

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 12:47:05.71 ID:7mnYHg8N.net
静岡県内で自転車の盗難が増加中。夏休みは要注意。だそうです。ロックを忘れずにね。

http://www.at-s.com/news/article/anan/news/380281.html

 静岡県警のまとめによると、県内の自転車盗難件数は例年7〜8月が最も多い。
今年も夏に向けて増加傾向が見え始めているという。

 自転車の盗難は、静岡県内の犯罪件数全体の約2割を占め、県内で最も多く発生している犯罪です。
掲載の犯罪発生地図上、「濃い赤色」は発生多発場所を示しています。

http://www.at-s.com/news/images/n39/380281/%E6%B5%9C%E6%9D%BE_1.png

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 12:56:27.57 ID:ltIXboou.net
>>331
俺は片時たりともロックを忘れたことは無いぜベイベ

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 12:57:11.54 ID:1qUO1F90.net
雨だからローラー回してたけどやんでるじゃ〜ん
まあ明日外走れそうだからいっか

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 21:09:47.12 ID:aKTiZZcL.net
今からだろ

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 21:25:35.44 ID:gEXlgHCS.net
ナイトライドいいよね、特に浜松なんて車社会だから夜のが走りやすい!

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 07:37:11.64 ID:TC/2TG4j.net
おはようございます。
なんだかむし暑くない気がする今日は『ride on!』するよ〜

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 08:21:16.99 ID:2fDJRmXm.net
>>336
昨日の夜は寒いくらいだった

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 09:55:15.16 ID:uEf3aqXm.net
今日は湿度が低くて心地良い。
明日明後日もこんなんだったらいいんだけど。

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:40:27.73 ID:8MtzRyjZ.net
風が・・・
アゲンストだと地獄。

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 08:31:50.91 ID:vHumuzko.net
5時半前にコストコの前を通ったら、駐車場に50〜60台の車が止まっていた。

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 17:21:53.03 ID:hrf3PVyl.net
ここ走ってきました、ダムだからダムまでの坂を覚悟してたのにちょっときついのが短距離あるだけでなんとかなりました
やはり引佐への道が交通量多くて走りにくかったです、帰りも交通量少ないルートないかなー
http://i.imgur.com/M9WOtMO.png

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 12:14:13.32 ID:WfNh0hhq.net
>>341
引佐方面は知らない
そっち方面は楽しいですか?

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 13:08:09.92 ID:Q6/qT5VF.net
かなり登り下りはキツくなるけど、三岳山を北側から登って南に下りてくれば、
257号線の引佐の小さな峠の手前までは裏道で行けるよ。

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 13:13:11.91 ID:RAWFjZli.net
>>343
今度登ってみるつもりだった、北側からが一番道路キレイらしいし

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 13:15:57.01 ID:RAWFjZli.net
>>342
左回りだったけど257号線出るまでは楽しかったよ

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 13:40:31.53 ID:Q6/qT5VF.net
>>344 風力発電作るので北側の道がキレイになったけど、これから落葉が増えてくると下りは案外こわい。

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 14:33:32.41 ID:RAWFjZli.net
>>346
落ち葉かぁ、滑るし気をつけないと

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 12:49:40.68 ID:iW8a5r9H.net
お知らせ


2週間後の連休24日(日)は、「天竜サイクルツーリズム2017」。
http://tenryu-cycle.com/


浜松市・北遠地域の豊かな緑に囲まれて、清流気田川と天竜川のほとりを走るサイクリングイベントです。
レースではないので安全にゆっくりと自然豊かな景観を一望しながらのサイクリングを楽しみませんか。


開催日
2017年9月24日(日)【雨天決行】
時 間
AM7:00
受付開始
AM8:00
開会式(レース説明)
AM8:30
スタート(数名ずつに分かれてスタートします)


遅刻しないように来てくれ。
マナーは厳守、安全に。

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 13:55:37.78 ID:aRLbC4cB.net
中日新聞に記者が浜名湖1周した企画記事が載ってた
春頃に正太寺のつつじを見に行ってから浜名湖は走ってないけど
自転車客増えてる?
大河関連で気賀・井伊谷はちょいちょい行ってるけど
自転車が多い日もあってもそんなに目に見えて増えてるようには見えず
もちろん走ってる人もね
レンタサイクルも1回しか見たことがない
県内というより県外に対してアピールできてるのかな
俺は真夏は避けたからまたそろそろと考えてる
走るのはいいけど飯食う時に暑いところでは嫌だから

そういえば書くの忘れてたけど
中日記者も見たらしい走行ガイドマップ
まさかの2輪禁止道路もルートの1つに書かれてた
自転車はいいんだwwwやっと明確に判明した
でも俺は電アシ買うまであそこは走りたくない・・・

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 14:00:43.26 ID:cKXj6YYA.net
>>349
週1くらいでハマイチかハマジしてるけど体感だとハマイチしてる人は土日は200〜300人、平日は50〜100人って感じだと思う

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 15:42:28.46 ID:EOBmbN4Y.net
俺は暑い内にまたかき氷食いに行く予定がある

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 16:47:56.64 ID:Bnz30qt1.net
阿多古川沿いが涼しいよね。春秋とか中代峠越えて阿多古川行くと、峠の下りよりも川まで降りてから方が寒くて驚く。

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 17:11:15.76 ID:H+hgvbzV.net
ハマジとは何を意味するのか教えて下さい

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 17:34:27.95 ID:cKXj6YYA.net
>>353
浜名湖2周

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 19:36:30.59 ID:DDcIwt8q.net
まる子ちゃんの友達じゃないのか

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:44:31.42 ID:Q823QAdG.net
>>349
これだな
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/shizu_area/namaeshinbun/list/2017/CK2017091002000050.html

>>353
http://www.hamaji-ds.com/

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 21:08:54.43 ID:3cn9oM54.net
>>356
節子そのハマジは
2000万もするバイク買って何某かのイベントの度
見せびらかしてドヤ顔する教習所や

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 22:51:58.44 ID:eA13cTOe.net
ハマサン

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 19:46:09.18 ID:+t7Id1Qv.net
>>350
そんなにいる?
近々走りに行くけど平日だからそれほど遭わないかも

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 23:19:09.44 ID:6e0n3mGG.net
ハマイチは高速トレインしてるので
ロード単独でノロノロ走ってると
邪魔する様で気が引けますなw

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 13:54:38.08 ID:Wk0PoVde.net
ロードバイク乗って2年だけど坂が苦手で山岳方面を避けてて北限が二俣駅付近まで。
これじゃあいかんと思って週末に阿多古経由でくんま水車の里行こうと決意したけど雨だね。
残念というか、、、。

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 15:26:12.26 ID:1F3dMxql.net
>>361
自分も坂が笑っちゃう程苦手w

シッティングで登ってても
一瞬でギアが足りなくなるw
なんでや〜w

船明ダムから秋葉ダムまで
川の西側の緩〜いアップダウンで
かなり疲れちゃうレベルなので
帰りは川の東側で帰還してくるw

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 18:31:35.89 ID:QHxaPrvU.net
苦手なこと

1.坂
登りはもちろん下りも苦手
下りはずっとブレーキかけてるから握力落ちる
走り終わり頃になるとブラケットでのブレーキングが困難になるので補助ブレーキつけてる

2.左折レーンがある交差点の直進
左折レーンと直進レーンの分岐点で直進レーンの左端に移って直進してるけど違反らしい
左折レーンの左端を直進するのが正解ということらしいけど怖くて出来ない

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 20:27:05.47 ID:zIbyLE+n.net
いなさ湖あたりまでをインナーとローから3枚程度で走ってる場合くんまとかはきつい?
ただ単に坂が長距離ってだけなら行けそうだけど斜度10%越えてくると辛いんだ

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 20:51:17.54 ID:bAR8mHHU.net
>>363
2の方だけど、左折レーンの左端じゃなくて右端が正解じゃね?
左端じゃ左折車とぶつかる可能性あって危険だし

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:29:27.86 ID:rzUAkbbI.net
くんまはほぼ毎週行くけど大したことないから平気だよ
斜度が欲しいなら秋葉山に行こう!

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:41:45.44 ID:QHxaPrvU.net
>>365
そうなんですか
直進レーン走るのとあまり変わらないですね

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 22:06:15.98 ID:UTGQbfNX.net
>>367
左折レーン左端走ってる状態から、ゆっくり右にハンドル切って
左折レーン走ってる車の左テールランプの真後ろあたりに付くと比較的安全
交差点抜ける直前に直進レーンと合流することになるから、
直進車にハンドシグナルした方がいいけどね

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 23:11:57.34 ID:xKxWo7IJ.net
>>364
つづら折りになってる所だけが10%くらい
あとは5〜6%あたりの坂が長く続くだけ
登るだけならかんたんよ

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 00:01:19.80 ID:pEGWnR64.net
坂苦手だからわいは最初からフロントトリプル
中代峠とかきついのはインナーローでゆるゆるくねくね登ればええねん

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 13:04:56.88 ID:w5aQOxps.net
11-25のギアを11-34に変えた

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 00:55:20.07 ID:SGVvx9CU.net
>>361>>362>>363
坂が苦手なだけじゃなく、向かい風も苦手でしょ?

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 01:38:20.85 ID:Qlw8/c5A.net
久しぶりの浜名湖
疲れた・・・あと尻が痛い
午前は走ってる人は見かけたけど
午後はすっかり見なくなったなあ
それと意を決して旧コスタに入ってみた
ガラーンとしちゃったなあ
2階も無くなってるし
平日だからだろうけど店内の店も動いてない
自転車の展示と船着き場の役目だけかな
確かにあそこって周りに何にも無いからねえ
客を引っ張ってくるのは難しそう
コスタが動いてた時はいったいどういう客が来てたのかな

今日は道路を見てはいるけど行ったことが無い
そんなところを走ってみた
新鮮でいい
ただどうしても傾斜は嫌なんで浜名湖側を走るから
特に湖西の街中をほぼ知らないんで
いつかはあっち方面をうろうろしてみたい
電アシ買ったらね・・・

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 06:07:06.70 ID:00gzEarx.net
>>373
確かにコスタ周辺には礫島と鰻屋以外は何もないな
遊覧船は航路変えた方がいいかも

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 07:16:21.23 ID:Vflhw/AH.net
>>372
なんで分かったんや〜w

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 17:11:53.30 ID:cV7hyfqc.net
三連休は雨だし
今日の夜のうちに
浜名湖一周しておこうかな・・・

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 18:33:44.17 ID:jEW9uEEw.net
そうかぁフロントトリプルという手があったか!!!

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 19:03:01.36 ID:cNwAUelS.net
重くなるしメンテめんどいしで積極的には勧めんがね

自分はコンパクトドライブがまだない時にトリプルにして、
STIとかディレーラー変えるのもなんだしって感じでそのまんまだけど
今から新車買うならコンパクトドライブのフロントダブルでリア32段とかにしちゃうと思う
フロントトリプルリア32とかくっそ楽だと思うけどね

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 20:44:05.00 ID:Ygb8Fdx9.net
平日仕事終わりに外走る元気ないわ、ブルーつらいわ

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 21:30:12.75 ID:Wn5E1D2a.net
お疲れさん
ローディのたしなみ!補給!
夕方の休憩でゼリー系でもの補給するとこの時間で違いが出るからチャレンジしてみたら?

生活習慣を変えなきゃ走ってらんないから試行錯誤してる

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 00:31:34.17 ID:5lWW8iHJ.net
今、浜名湖一周中で

鷲津駅前で休憩中ですww

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 01:26:08.62 ID:SONCf6Xs.net
新聞見たら14日に浜名湖で
湖底に沈んだと言われてる村の調査をしてたとのこと
見たよ撮ったよ!
目が悪い俺だけどなぜか旗を立ててる船を見て
なんだありゃとコンデジの望遠で撮った
釣り船だったら撮りゃしない件
もちろん現場では何だか分からなかったけど
あんなことやってたのか
数か月ぶりの、平日に行っての
それも2時間ぐらいしかやってなかった作業に当たったと

ところで反時計回りでの湖岸の自転車道
東急への丁字路を過ぎて公衆トイレがあるところからすぐ先
溝があってガツン!とすごい衝撃を受けるんだけど
あそこ危険じゃね?
結構空気入れててもリムまで行った感触があって
こんな場所でやられたらとしばらく落ち着かなかった
以前は土で埋まってたのかそんなことなかったのに
今年になって春と今回で2回やった
幸いどっちもパンクしなかったけど
忘れちゃうんだよな・・・
トイレから下り坂だから勢いが付いちゃう
次から気をつけて走らないと

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 06:49:22.68 ID:TywPKozV.net
>>375
坂が苦手っていうのも当てはまるけど、高負荷が苦手って事だと思った。
高速巡航も苦手でしょ?

>>382
ストリートビューで見れない?
場所が分からん。

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 06:59:27.20 ID:M1MKYadc.net
>>382
市道や県道で危ない個所は、市に連絡すれば工事してもらえる。
他にも道路上のアスファルトの陥没だとか、ガラス片の散乱だとかも対処してくれるよ。
法律で自治体は道路を管理しないといけない義務があるから。

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 10:13:00.54 ID:0FIrC7vt.net
>>383
昨日、最初に付いてた黄色のクリートから
赤いクリートに交換して
位置も一番下まで下げてみたら
かなりマシになってきたw

基本坂が苦手なのはかわらんけど
黄色は力が逃げすぎで使いにくかった・・・

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 20:49:55.94 ID:4KXArlVV.net
>>1テンプレ追加
「静岡県 自転車通行禁止区間情報」
静岡県内を自転車で広域的に移動する方に向け、自転車が通行できない区間、代替ルート例、誤進入しやすいポイントを紹介するページです。
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/torikumi/anzen/jitensya/tsuukoukinshi/top.html

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 01:05:23.55 ID:ZIB4idXn.net
このスレの浜松住人は
もしかして当日中に自転車で水窪・佐久間まで行って帰ってきちゃう?
距離自体があるからそれに上りも含めて大変そうだけど
単純に平地比較だと浜松からでは藤枝・焼津か

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 02:14:36.81 ID:xyk6of+T.net
余裕
もっといける

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 02:27:38.20 ID:42OXILc1.net
腰痛持ちになる前だったら年一くらいは伊良湖岬なり鳳来佐久間天龍下りで
帰るとかはしてたよ
最近は怖くて浜松からでられないけどね

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 06:17:40.51 ID:iJuRAPjp.net
>>389
腰痛ってよく知らないけど、しっかり準備して出発してもし症状出たらタクシーと電車で輪行で帰宅できないの?
両方共輪行袋必須にはなるけど。

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 08:05:21.49 ID:W3kDullR.net
>>387
佐久間ダム往復は初級者レベルかな
秋葉山登るのは疲れるけど

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 09:34:17.84 ID:42OXILc1.net
>>390
本格的に発症したら駅構内の持ち運びすら苦痛だろうね

まあ例年夏は一切自転車乗らないけど代わりに行くジムで
今年はドラゴンフラッグ挑戦するくらいには回復したから
10月から自転車頑張る予定

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200