2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡西部】浜名湖総合スレ 11周目【旧浜松県】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 20:36:13.23 ID:BRzBNJe3.net
浜名湖周辺でのレース・イベント等に関する話題、ツーリング情報や周辺の道路状況、観光の話題、…などを語る浜名湖関連総合スレッドです。
お薦めのサイクリングコースがありましたら、>>1とリンクして、色々と紹介して下さい。
前スレ 【静岡西部】浜名湖総合スレ 10周目【旧浜松県】 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1451581414/

浜名湖周辺のイベント情報 http://www.at-s.com/event/search/?area=16%2C18%2C24 http://www.jalan.net/event/210000/213500/
浜名湖周辺の観光協会・温泉等 舘山寺温泉観光協会、舞阪町観光協会、新居町観光協会、三ヶ日観光協会、天竜観光協会、他…

近郊のサイクリングコース
浜名湖周遊自転車道 http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-220/anzen/jitensha/cyclingroad/hamanako/index.html
奥浜名オレンジロード  http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=370c2aff9569a8b0d8137ff213db6880
浜名湖一般道 「浜名湖スポット」 http://www.bike-furusato.net/touring/hamanako-course.html http://www.bike-furusato.net/touring/ladys-course.html
浜松市・湖西市から見る富士山 http://mohsho.image.coocan.jp/hamamatsufuji2015.html
浜松 人気の観光スポット http://www.bike-furusato.net/touring/hamamatsu-course.html
浜松御前崎自転車道 http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-220/anzen/jitensha/cyclingroad/hamamatsu_omaezaki/index.html
天竜川左岸歩行者・自転車道 http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/kisya/2012/20120508.html
天竜サイクルツーリズムコース http://goo.gl/6PG8kI
北遠・天竜 「北遠・天竜スポット」 http://www.bike-furusato.net/touring/hoken-tenryu-course.html http://www.bike-furusato.net/touring/hikyo-course.html
スーパー林道天竜線 http://www.bike-furusato.net/touring/rindo-tenryu-course.html
春絶景!桜スポット http://www.bike-furusato.net/touring/sakura-course.html
人気の紅葉スポット http://www.bike-furusato.net/touring/kouyou-course.html
その他に最近よく話題に上るルート 秋葉山、滝沢展望台、くんま、北条峠、佐久間ダム、白倉峡、渥美半島、…
(続く)

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 02:38:48.15 ID:VhNjyFDI.net
舘山寺なら日帰り温泉

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 10:05:17.11 ID:JMd/NLMU.net
>>709
これに載ってるのは違うん?

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 10:06:14.10 ID:JMd/NLMU.net
>>710
サンクス、300円プラスコインロッカーなら国民宿舎の510円のかよいかな?

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 13:28:34.84 ID:VhNjyFDI.net
>>713
時間が合えばな。
だが、そっちは奥浜名湖の舎だろ。
浜名湖全体なら、24Hやってるとこもある。
値段もばらばら。
金かけたくないなら、舘山寺海水浴場のシャワー無料もあるぜw

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 02:45:54.08 ID:6RMuIPxo.net
昨日一昨日ぐらいの新聞に
なんか自転車関係の人が浜名湖実走して
コースの様子を見たらしい
何か所もある問題点
なんとかしてほしいな
とりあえず自転車道が無い湖西辺りは
話になった模様

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 09:42:48.21 ID:LpnIHINO.net
今日も御前崎はいい南風吹いてますよ〜
追い風に乗れます様に…(´▽`人)

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 03:59:41.78 ID:cjW1ixgi.net
Dlifeの自転車旅番組が浜松・浜名湖だったね
1時間前に気付いて慌てて風呂に
番組は前から知ってたけど男旅だから今まで見てなかったww
Dlifeとかこの番組自体はどれぐらい視聴者いるのかな
これで浜名湖に来てくれたらいいんだが
ちなみに出演3人のうち2人が大河直虎出演者ww
再放送はあると思う

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 06:10:57.90 ID:h9lcZZUw.net
>>717
番組名は何ですか?

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 06:25:22.51 ID:0z7d2qXo.net
>>717
今夜8時に再放送

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 07:25:07.32 ID:dgbw0l7p.net
女子旅だったらよかった

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 10:36:19.98 ID:4KqAmfbS.net
有り難う予約した

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 10:36:54.92 ID:0+eEUBrV.net
サイクルイベントの度に情報をマルチポストする奴って馬鹿なの?

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 11:46:28.43 ID:LGL6xaUh.net
2ch中の浜松関連スレに同じ情報を貼りまくってすべて均質のスレにしてる奴もいる

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 11:58:06.34 ID:wbUgPId/.net
>>722
本人は良かれと思ってるのが質が悪い

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 02:44:51.40 ID:i0S1THFo.net
>>720
前に長沢まさみとあと1人の自転車旅があったけど
ほとんど走ってるシーンが無くてブーイングだったwww
エロがあればそれも打ち消されたと思うがそれも無く

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 10:25:56.88 ID:h4qWcH3l.net
>>724
まあそう言ってやるなよ
他板のスレでもそうだけどコピペを貼ることは
ヒキニートでも社会の役に立っていると自負できる唯一の作業なんだから
ニュース系スレのコピペなんか大半がデマコピペだけど本人は満足なんだよ

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 18:11:11.80 ID:GkZxnWPE.net
みかたっぱら神社で昨日から秋祭りやってんだが雨でず〜とカラオケばっか
浜松祭りのラッパよかずっけいいけどね

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 20:32:02.19 ID:S0akUovS.net
地域の神社の秋祭り(昔からの収穫祭)で浜松まつりの下品なラッパを何で聞かされなきゃいかんのか
やるなら5月にやりたい奴らだけでやって秋祭りにラッパはマジにやめてほしい

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 06:56:33.47 ID:4VQGfWpP.net
>>726
自己紹介してるw

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 07:01:31.14 ID:81nVdzx4.net
>>726
昼間に乙w

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 09:17:05.50 ID:HdyQdERu.net
>>730
まあそう言ってやるなよ
他板のスレでもそうだけどコピペを貼ることは
ヒキニートでも社会の役に立っていると自負できる唯一の作業なんだから
ニュース系スレのコピペなんか大半がデマコピペだけど本人は満足なんだよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 10:10:45.41 ID:u0zYGfPg.net
>>730
平日にーとか昼間からーって言う奴は100%ヒキニート
休日に働いている人はいつ休むのか
夜間に働いている人はいつ休むのか
社会を知らないからそういう発想すら無い

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 12:05:44.68 ID:ji8BdQN1.net
>>732
昼間に乙w

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 12:11:15.23 ID:lcf31CUr.net
>>731
>>732
一日中5ちゃんねる乙www

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 12:35:28.91 ID:9APMfNeC.net
コピペしか出来ない能無しが
掲示板使えるのか?

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 14:45:09.29 ID:zcOn1Bwo.net
イベント関係者が来るとスレの雰囲気が悪くなるんだよなあ

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 15:59:07.41 ID:n8+VNJpA.net
モグリショップ関係者が来るとスレの雰囲気が悪くなるんだよなあ

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 08:12:51.64 ID:MzJrGWja.net
列車内、自転車持ち込み気軽に 天浜線、輪行バッグ無料貸し出し
http://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/416042.html

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 17:01:31.87 ID:b+oZtMx9.net
赤字ローカル線なんかは自転車そのまま乗り入れ可能にすれば、すぐに赤字解消するだろうに

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 17:09:23.16 ID:84SufR3a.net
サイクルトレインですね。
豊橋鉄道にもあるみたいだから天浜線もやればいいのにね。

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 17:58:21.20 ID:wwLuu5g9.net
天浜線は廃止してサイクリングロードにした方がよいだろ

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 21:23:14.68 ID:UdPpnu/f.net
FDAもなんか輪行ケースを貸し出すみたいなことやってたけど、サイズが小さすぎてなあ
手軽にと言いつつリアディレーラーやハンドルを外さないとまず収まらない

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 22:26:43.05 ID:71mhAfKA.net
浜松も豊橋もやってる事が中途半端なんだよなぁ
どちらとも自走で片付く距離じゃんよ
そもそも貸し出しの輪行バッグってスプロケがフレームにガンガン当たって泣きを見るだけじゃないの

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 22:58:57.26 ID:OKM9Ljn7.net
輪行する人なら自分で買ってる
使えるかどうか分からない輪行袋より
自転車そのまま載せてくれた方が有り難い

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 03:13:45.28 ID:DBg2kAkh.net
>>738
これ前輪だけ外すタイプのバック持参でもOKってこと?

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 13:17:23.91 ID:5hlehUVr.net
天浜線なら朝夕以外は直乗せのサイクルトレインで大丈夫な気がする。

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 00:31:15.09 ID:lHZ0jCof.net
天浜線は女子高生くらいしか乗ってないだろ

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 01:25:43.17 ID:yaHf8nQI.net
なにそれ毎日乗るわ

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 17:28:46.07 ID:qU9P8hfY.net
天浜線使うJKは田舎の底辺高ばっか
頭がアレなんでお股はゆるいかもしれん

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 17:34:30.88 ID:opvlEnmZ.net
わたしJKだけどゆるいかどうかなんて入れてみなきゃ分からないでしょう!(激怒

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 22:51:03.64 ID:gE6UE+nA.net
三ヶ日あたりから浜松北に通ってる子とかいるのかな

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 23:53:58.82 ID:22pcoBfZ.net
湖南は裏にはしけあって三ケ日からボートで通ってたのがいるとは聞いたことあるんで
ボート持ってれば佐鳴湖東岸まで行くやついるかもねw
まあそこまで行かなくても動物園あたりに舘山寺街道経由で駅に行くバスとか
ありそうだけど

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/22(日) 05:33:17.67 ID:mzEA30/F.net
金曜のSBSラジオで
萩丘の急坂に行ってた
浜松地域の「?」なものを調べるというコーナーで
登ったやついるんだって
それもママチャリで
よくやるなwww
ほかにもああいうところはあるけど
あそこはブレーキが緩い自転車で下ると
そのまま道路が続いてるわけじゃないから
丁字路先のものに激突するなと
急坂ネタってかなりまえにここで話題になったよね
別スレだっけ

754 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:22:09.04 ID:P18zIc7j.net
森から掛西はいる

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/22(日) 21:02:15.88 ID:EhIBvgZM.net
夕方から風雨が強くなってきた@浜松

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/22(日) 21:26:52.05 ID:JvkJ0fnM.net
>>753
そこ超短い坂でしょ
ママチャリで余裕だよ

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 04:34:06.09 ID:EpU3+gLR.net
浜松の雨は止んだな。吹き返しの風はそこそこあるけど…

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 04:43:46.10 ID:CsvjD+2j.net
出勤前に通りすぎて良かった

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 08:41:56.13 ID:p+4+WWLe.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 05:01:11.17 ID:hReHN36e.net
グアムにある台風22号が今度の土日に日本列島直撃だそうな

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 21:26:53.81 ID:S/tTWx8l.net
ちょっとお聞きしますw

まだ未定なのですが・・・
いつも単独でロード日帰り
100kmぐらい走ってまして、
今度三連休もあるし
もし一泊して帰ってくるとなると
浜松からどこら辺まで行けそうですかね?
佐久間や水窪より奥は行った事ないですが、
輪行なしで貧脚で行ける範囲でw

ちなみに皆さん泊まりで
ロング行ったりしてるんでしょうか?

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 21:35:24.63 ID:kL2oDx+X.net
水窪も浜松市内なんだが…
地図上でスタート地点から
100キロ圏内のテキトーな所選ぶ位しか
アドバイスしようが無い

伊良湖からフェリー乗って伊勢志摩とか
良いかもしれんが
輪行しないと自転車別料金取られるからな

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 22:01:35.02 ID:jnoTen3i.net
某作品のオタクだから月1くらいで豊橋から沼津まで行きます

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 22:07:07.92 ID:4nr5hja5.net
佐久間や水窪より奥って事で長野県行ってみたら?

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 22:34:30.78 ID:S/tTWx8l.net
皆さんありがとうw

泊まらなくても24時間営業してる
温泉施設があれば、
風呂、仮眠、御飯は出来そうなんで
一緒に探してみますw

静岡方面ならありそうだけど、
北は飯田まであんま無さそうだし、
西もよく分からんな・・・

頑張れば飯田ぐらいは行けるかな?

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 01:00:26.17 ID:d4JdRWim.net
>>765
東は興津にでかいスーパー銭湯あって、一号線の脇の海上道路を抜けると由比〜富士〜沼津まで行けます。
浜松〜沼妻で140位。

沼津〜東京が120位だから、二日くらいかければ割とノンビリと東京に行けます。

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 01:18:19.73 ID:deEesAtj.net
>>765
取り敢えず貼っとく
https://onsen.nifty.com/yaidu-onsen/onsen002672/
https://www.kur-hotel.co.jp/suruga/

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 12:54:09.15 ID:l4btBg9u.net
水窪の先道あるの?
佐久間ダムと天龍村通らないと行けないなんじゃ

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 15:11:10.96 ID:V+VtE0q8.net
とりあえず
距離的に遠山郷(しらびそ高原)
あたりがちょうど良さそうですが
泊まる所があんまないですね・・・

旅館のブログ見たりすると
静岡側から自転車で兵越峠を
越えて来る人いるみたいですが、
152号で遠山郷と151号で天竜峡と
どっちがキツいですかね?
なんせ山が苦手なんで・・・

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 17:53:50.71 ID:PDBsi2u0.net
152号線ひたすら北上で飯田まで行けるけど県境の標高1150メートルだったよ
補給出来る場所ないし人いない圏外だし登り苦手ならやめといた方がいいよ
https://i.imgur.com/xC0uI9e.jpg

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 19:06:15.79 ID:s+tmKJMa.net
クルマか電車で行きゃいいやん

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 21:14:41.79 ID:6JnXkhc8.net
>>770
ありがとうございますw

1150mもあるんですね ( ノД`)…

この前センチュリーラン御前崎の
200mぐらいでヒーヒー言ってました
ので考えなおしてみますw
やっぱり水窪より奥はヤベーなw

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 22:29:27.48 ID:e1bllQCm.net
遠山郷の温泉はヒルクライム後の体に最高だったよ
帰り道で迷って往路の二倍以上復路で登る羽目になったのはきつかったけどな!

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 22:39:18.21 ID:deEesAtj.net
>>773
遠山郷「帰りのルート、まさか覚えがねえとはいわせねえぜ!」

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 23:25:41.27 ID:0fxnt3nn.net
>>772
青崩峠ってとこはトンネルも通すことが出来ないくらい崩れやすい山なんだよね、んで迂回ルートがあったりする
ちなみに国道152号は通称酷道152号っていうくらい知る人は知ってる穴場なんよ

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 02:52:11.54 ID:38iI6D2O.net
水窪の奥をチャリで越えるとかド変態はいるんだなww
俺はかなり前に1回だけ兵越を車で行ったけど
長野の方で道に穴が空いてた
帰りは愛知側から
確か夜に心霊現象があるとかいうルートっぽい
書いてて思い出したがそのときに確か
佐久間ダムの中のトンネルとかうろうろしたんだったかな
ダムの放水口を斜め前から見れるところがあったり
地下にトイレがあってよくまああんなところ入ったわww
今だったら撮影してるけど当時はあまり撮らなくて記憶だけしかない
今まだあるのかな

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 02:54:21.07 ID:38iI6D2O.net
ところでサイクリングだけでなくウォーキングもやってるスレ住人いる?
それも必死にならずにのんびりやってる人
三岳山に行ってみたいんだけどどっちがいいかなあって
まず自転車だと俺みたいなタイプは「完走する!」じゃないんで
必ず押して登ることになるから負荷が大変だけど帰りがちょー楽そう
一方、歩きだと登りの疲労は少ないだろうけど帰りにもまた時間がかかる
それでどっちもやってる人に、どっちがいいもんかなあって聞きたい
実は峰続きの兎荷の山には自転車押して上ったことあるけど
あそこは急だからとてもじゃないけど乗ってなんか無理
高さももちろんそれなりにあったしね
自転車の重さはなかなか大変だった

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 03:20:50.98 ID:lEAolHAI.net
必死にウォーキングってあるのか
ウォーキングガチ勢っているのか

いや、突っ込みじゃなくて知らない世界だから面白くて

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 06:24:09.54 ID:oKd9Rwhq.net
どこをどう走ろうと好きにすればいいけど県道1号は旧富山村と天龍村との県境付近の土砂崩れで今も通行止めだ

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 08:14:11.18 ID:5XkRSV4X.net
皆さん、
水窪の奥の方から通行止めまで
良い情報をありがとう!
大変役に立ちましたw

教えてもらった焼津の温泉の
お泊まりコース¥2500が
朝食、タオル、館内着もついて
手ぶらで行けそうなのでストライクです。
ロード置く場所があるか分かりませんがw

ココに泊まって藤枝駅から
軽便鉄道廃線跡でものんびりポタリング
しながら帰ってこようかな?

皆さん何か良いプランはお持ちですか?

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 11:21:24.01 ID:qVSeOlKP.net
>>777
三岳は神社までロードで上がるのとふもとにクロスおいて頂上まで
歩きで行ったのと両方あるけど、のんびり行ける後者のほうがまあ楽だよ

上りは自分は押しなくても登れるけど押しがあると自転車の重みが邪魔で
イライラするし、下りは自分はビビリなんで慎重にブレーキ多用するから
爽快感なんてないな

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 20:27:30.61 ID:qWAKS+e+.net
>>780
健康ランド系で泊まりをするなら耳栓の用意を勧めとく
けっこうな確率でいびきのうるさいのがいる

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 23:55:03.79 ID:8jRFwyj6.net
焼津温泉は最近リニューアルでシャレオツなスパに化けてた
駐輪場はあるといえばあるけど建物の外
駅近だから盗難は少し怖いかも

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 19:41:41.04 ID:ZZT/yqcz.net
>>781
なかなかの有用な情報ありがとう
歩いてみようかな・・・
ウォーキングのブログなんかもあるから参考にして

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 14:06:04.96 ID:b+Z6jlWH.net
今日は久しぶりにちょっと俺的遠出しようと思ってたら・・・
まさかの強風
前回の台風一過は近年では珍しく良かったのに
今回は晴れててもこんなキチガイ風じゃどうにもならん
電アシだったら気にせず強行したのにな
絶対に金貯めて買うぞ!
ただ横風には電アシも弱いけど

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 23:45:40.40 ID:UQsi+lCy.net
また週末雨ずら

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 05:27:35.22 ID:PgrMflYO.net
遠州人は「ずら」なんて言わんら?

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 08:54:29.35 ID:5V+ZwykO.net
舘山寺のホテルでフグだら

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 08:59:15.11 ID:gTYdCgyo.net
いまずらずら言うのなんてマルちゃんくらいずら?

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 09:16:07.87 ID:lYFM8obD.net
ばあちゃんはズラって言ってた
30年前に死んじゃったけど

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 09:19:59.35 ID:bl7jC08M.net
だに だら

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 12:40:32.96 ID:mqSXNClO.net
おまえヅラづら

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 20:43:16.97 ID:11FguMid.net
5日に浜名湖周辺に行くんだけど、パールの15度ジャージ、10度レーパンだと寒いかな。ウィンブレ必要ですか。インナーはアンダーアーマー着用です。

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 20:48:25.41 ID:bJQ5iLNr.net
今の時期、朝と昼では10℃違うから時間がわからないと答えようがない。

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 20:54:21.98 ID:kWkQftRu.net
寒いかもと思うなら一枚多く持ってきゃいいだけだろ

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 20:59:40.65 ID:11FguMid.net
>>794
9時から15時位です。

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 00:35:25.99 ID:935iJX77.net
>>793
ゆっくり走るならそれでいい
ポタリングならウィブレ追加
誰にも抜かれないくらいで走るなら夏レーパン夏ジャージにレッグウォーマー、念のためアームウォーマー持参くらい

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 02:54:01.40 ID:oxxKmTwC.net
舞阪のフグは舘山寺温泉のホテルとかで食べられるずら
http://tennentorafugu.jp/eat/index.htm

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 08:38:12.46 ID:Cw9tY94Q.net
牡蠣もうまいずらか?

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 09:12:44.70 ID:2RfGqc6T.net
           |
            |  彡ミミミ
           \ (´・ω・`)またズラの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 22:11:04.95 ID:qyGMAq+s.net
袋井のモグリ自転車屋はその後どうなったズラ?

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 07:21:45.11 ID:6+LSarcD.net
今朝は寒かったに

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 07:59:43.50 ID:/Kvbg21j.net
あれよあれよと言う間に冬だに。

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 13:14:48.52 ID:BqXMhleA.net
もう冬けぇ〜

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 15:16:02.84 ID:NTFoiW2W.net
そろそろ風が強くなって来る時期だら

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 18:04:05.54 ID:6+LSarcD.net
空っ風が凄いもんで、浜松は冬に自転車で走るのはばか大変だに

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 21:54:28.75 ID:x11zz0CH.net
あいつ、ばか頭いいら。

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 14:22:55.54 ID:Lc2KCQy8.net
バカなのか天才なのかどっちだよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 15:36:54.72 ID:7fYcADAk.net
佐鳴台のシクロサロン戸塚はらんごくないで、いかん方がいいに。

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 18:51:54.03 ID:oiI38IHe.net
遠州地方にはばか頭いい衆らとばか頭悪い衆らがいるだに、なんでぇ、そんなことも知らんだけぇ?

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200