2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡西部】浜名湖総合スレ 11周目【旧浜松県】

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:59:10.14 ID:jseO3G4I.net
ケンカは止めりん

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 11:27:08.90 ID:Ocsaa6Ft.net
>>826
「りん」は、遠州弁じゃないら〜
三河弁だら〜。

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 11:50:12.09 ID:C16W6Bh0.net
じゃんだらりん

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 17:00:16.14 ID:RK2yxEYt.net
だにだらだもんで

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 18:21:32.60 ID:wB1DDwoI.net
>>826
愛知県民はお断り

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 20:32:43.30 ID:M44JZuVi.net
だもんでは遠州弁ってわけでもないら
岐阜あたりの人も使うらしいに

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 01:44:26.04 ID:o3aUm/Zf.net
使う方言についての飛び地は結構あるわけで
それはそれとして遠州弁でもある
が、使わない言葉は使わないから
遠州弁でないものはアウト

りん
はアウト

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 05:26:51.18 ID:gQa99T4I.net
>>830
「排除」は良くないら。
凋落の始まりだに。
ご近所なんだで仲良くしまい!

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 06:40:52.52 ID:qEzs3f3b.net
>>832
やい、豊橋はぶせにすんな!

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 09:23:05.63 ID:Ujp7AEte.net
知波田まで来い

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 14:28:43.90 ID:Dgu8tuFE.net
豊橋と浜松は浜名湖で分断されてるだろ

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 16:16:08.63 ID:y0UZ0edu.net
愛知県民だけど県境越えたらそこは浜松市だと思ってる
静岡県浜松市湖西市とか
静岡県浜松市浜名郡とか

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 16:40:31.32 ID:59WaoAdd.net
浜名郡はもうないよ

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 16:48:37.48 ID:gGryvtep.net
>>836
ところが接してるんだよ
https://goo.gl/maps/gcvnwpJPR6R2

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 16:57:28.90 ID:GHsD8QSO.net
浜名湖の近所の衆らは、みんなかたしてやりぁいいら

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 17:26:31.84 ID:cWnGPrvZ.net
湖西の人は浜松より豊橋の方が親近感ありそう

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 18:51:24.12 ID:eTGiuLPb.net
名古屋だけど浜名湖は近所のサイクリングスポットだと思ってる(自走ハマイチ230km)

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 23:15:08.11 ID:qEzs3f3b.net
>>841
だでしんじょっぱらの衆はCBCや名古屋テレビ見てる

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 23:35:13.57 ID:J8yAH+oj.net
愛知県民だけど天竜方面は結構行くよ
お前らも奥三河に来てみろください

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 08:40:17.48 ID:2QcFOXW/.net
>>843
それ、二川に中継所があったアナログの時の話だら?

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 19:05:03.77 ID:CO2TjiYN.net
愛知県湖西市

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 23:41:25.24 ID:r/NKb7T8.net
静岡県豊橋市の霊園・墓地一覧
https://www.e-ohaka.com/area_list/category28/city23201/

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 02:27:38.76 ID:uYRtByju.net
暗いのにライトつけなしに走ってた軽が別のクルマにぶつけられてた
ヘッドライトとか片方だけ切れたまま走ってるのも結構いるんで軽乗ってる奴はバカ頭悪い

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 05:00:21.56 ID:CTzLwkcs.net
山の方の紅葉は今週末あたりが見頃になりそうだけど、寒くなりそうだ。

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 12:31:13.63 ID:wWNs0oD6.net
無灯火自転車と無灯火自動車は即しょっぴいて豚箱に放り込め!罪状は未必の故意による殺人未遂だ!

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 14:29:30.03 ID:DgRvmDgS.net
自転車の逆走も危険だに

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 16:02:25.97 ID:aLeGSZSQ.net
ほぼジジババ

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 17:12:12.52 ID:l10xANBM.net
何に対しての「ほぼ」か分からないけれど、最近見かけた逆走自転車は「ほぼ」若い衆だったに。

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 20:51:38.86 ID:d1NIXItA.net
週末また雨ずら

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 21:18:55.30 ID:dkk4fjxJ.net
やい、おんしら呪われてるら〜。

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 05:56:26.97 ID:5QDcoYK6.net
まえに船明ダムでトンビに餌ぁくれにくる人おったけど、まだやってるけ?

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 16:50:58.43 ID:lBdJzuwd.net
ラーメン屋のとこけ?

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 21:39:55.69 ID:fU5k1SSD.net
浜松球場北の坂を久しぶりに上ってみたが
自転車無理だわwwww
行けるとかいうやつは動画とってこい

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 22:08:49.35 ID:gIt5wJfk.net
>>858
あの短い裏道でしょ?
普通に行けますよ
テクノの隠し坂は同じくらいの勾配で距離が10倍くらいある

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 11:35:31.32 ID:SlxAGEiY.net
>>859
気になるので、両方とももっと詳細な場所を教えて!

861 :sage:2017/11/22(水) 14:16:34.08 ID:jfjetub1.net
球場の方はローソン萩丘3丁目店の横の一方通行の北だと思う

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 14:20:25.73 ID:SlxAGEiY.net
>>861
ありがと、こんど走ってみます

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 20:27:12.26 ID:/p9uFEYS.net
>>859
テクノの隠し坂って浜ホトのむかいの小道を入ってすぐの坂の事?
アレこそ無理だわ、途中で心が折れる

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 21:13:26.50 ID:3GFYa6F9.net
浜松激坂ランキング 短坂編

S 秋葉神社の中(未確認)

A テクノホトニクス 

B+ 旧潮見坂

B- 高台中学 興誠高校

C 賀茂真淵 

これ以外は短いか緩いかで、たいしたことない

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 21:41:14.21 ID:f7Fk27ql.net
>>863
あれ有名なのか

先週雨上がりの夜にそれらしきを下って西に出ようとしたら急すぎて乗ってるのが怖くて
降りて押しにしたり、道が苔と落ち葉で覆われるてるわ雨上がりで木の橋が
つるつる滑るわ水がざあざあ響くわでロードできたのを後悔したし
生きた心地がしなかったわ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 21:49:25.24 ID:3GFYa6F9.net
>>865
登ったことはあるけど下ったことはないなあ
特に下半分は怖すぎる
一応舗装だけど山道って感じ

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 22:50:05.09 ID:f7Fk27ql.net
ああ多分同じ道のことだろう山道だなありゃ
夜乗る時は中華懐中電灯遠近用2、ヘルメット搭載ライトの
強力装備で走るんだけどあれほどこの装備が心強いときはなかった

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 07:33:30.15 ID:6JyywqcN.net
天竜区横山の激坂は?

いつも通過するけど、
入ろうと思った事はありませんねw


https://youtu.be/gBFSnH68DVo

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 11:17:14.25 ID:wX+10zuJ.net
雨上がったらばかっ風でやっきりきちゃう

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 06:14:01.03 ID:/BEio01j.net
>>868
ばかだら

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 08:12:43.90 ID:/1Fr1e+H.net
>>868
こんど走ってみます

と言う変態な方は
いらっしゃいませんかね?

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 19:15:24.46 ID:OnvXXiSP.net
そんな奴あらすか

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 20:03:10.25 ID:TIjy8oG1.net
秋葉山に激坂区間なんてあったっけ?って思ったら駐車場から先の所かw
それでも40分切れない貧脚の自分が登り切れるんだからSはないでしょ

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 21:03:36.79 ID:m1qcvW5i.net
ストラバに坂の強さが乗ってるけど秋葉山は上から2番目だな

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 21:46:15.88 ID:2e8Yd1gb.net
>>873
そんなもんなの?
行ったことないから勝手に神格化してた
どっかのブログで見たんだよね

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 22:12:40.60 ID:5UYfG3qD.net
秋葉山は足着かずに登りきれれば初心者卒業って言われるくらい
現役実業団選手で37分とか
いちばん速い人で35分くらいだって

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 22:20:28.96 ID:xqOpmKSB.net
35分じゃ草レースの年齢別でも20位がいいとこだろ

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 22:28:19.82 ID:TIjy8oG1.net
ストラバに28分台がいるんだよなあ
35分だとPWRで4.5くらいだった記憶があるんだが、これだとアマチュア剛脚ローディの枠にすら入れんでしょう

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 22:32:32.38 ID:GshrmJq4.net
明日はくんま行くか秋葉山行くか迷うな〜
秋葉山のヤバイところは初っ端の斜度だと思うのよね

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 23:16:07.77 ID:NND245I3.net
>>866
下の集落と現在の工業地帯、あるいはみかん農地を繋いでるだけだから、
山道ってほどでもないような
龍山とか春野あたりにだとあの手の道はありふれてる感じだし

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 23:19:00.39 ID:3+42DzZN.net
浜松で飛ばせる道路教えてけろ

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 23:29:20.83 ID:lpG0AIpC.net
バイパス行けば車の追い風も効いて飛ばせるぞ!

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 23:48:04.00 ID:bqFuiRUL.net
坪井のあたりから中田島砂丘のあたりまではいいんじゃない?

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 00:24:27.07 ID:d9dD6STN.net
汐見坂下りてから東方向
追い風だとヒャッハーできる

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 01:51:19.50 ID:Qb3sx832.net
>>876
秋葉山神社に行くまでの道じゃなくて、神社の中に強烈な激坂があると聞いた
神格化してたのはそっちの坂の方ね
滝沢展望台よりも長いのは短坂編に入れなかった

>>883
路面が悪いからオススメしない

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 02:02:10.86 ID:UXLaN9uj.net
SBSラジオの坂の件
新しい投稿があって
中央署のところ、興誠のところ、鴨江の中電横
この3箇所が出てた
つーか興誠って校名変わったのかよ・・・

元興誠のところはつい最近下ったけど
ブレーキが甘いと怖いよなwww
俺のは後ろがかなり劣化してるんで止まらんwwwww

で、上にあるテクノ云々という坂は
もしかして下っていくと天浜線見える?←記憶が微妙
そこだったら数年前に下りたことがあって
どこに出るかと思ったらフルーツパーク駅の近くに出た
ただそのときは登ったんじゃないから急坂という認識が無く

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 02:09:14.58 ID:GXVDZr3i.net
突然伸びたと思ったら単発IDばっかずら
>>1もヒマずらなぁ〜

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 05:16:44.15 ID:sxdOynKj.net
中日ドラ1鈴木、異例の自転車通勤?やる気満々です

 中日にドラフト1位で指名されたヤマハ・鈴木博志投手(20)が、19日、静岡・浜松市内のホテルで、契約金1億円プラス出来高払い5000万円、年俸1500万円で仮契約を結んだ(金額は推定)。

 鈴木が異例の自転車通勤を希望した。プロ入り後に欲しいものを聞かれると「自転車」と即答。
自身でカスタマイズしたロードバイクに乗ることを趣味とし、半分で断念はしたが約100キロの浜名湖1周に挑戦したこともある。
選手寮「昇竜館」があるナゴヤ球場からナゴヤドームまでは約10キロあるが「全然いけますよ! トレーニングにもなる」とやる気満々だった。

https://www.nikkansports.com/baseball/news/201711200000361.html

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 06:54:27.93 ID:5sRHVgus.net
>>881
飛行機とばすんなら浜松基地か浜北滑空場だら

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 07:11:26.27 ID:juzPzpC/.net
>>883
先週、浜名湖一周した時
トビオから中田島砂丘までは
追い風で快適だったよw

誰かこの区間を平均何kmで
行けるか試してみてよw

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 07:41:46.78 ID:z4ygJuAA.net
公道でスピード競うのは危ないでやめろ
横からクルマとか飛び出してきていずれ死ぬぞ

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 09:45:49.32 ID:epP0prjv.net
>>891
うんわかったありがとう
60km/h制限なら60km/hまでにしとくよ

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 14:25:41.25 ID:juzPzpC/.net
>>891
ですよねww

ちなみに天竜川東側の自転車道で
掛塚橋から往復のタイムトライアル
してる人はいますか?

往復25kmぐらいですねw

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 14:28:21.00 ID:MNIfkHWj.net
人に迷惑のかからないように自転車以外で勝手に辞世しやがれ

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 14:36:33.61 ID:sRkAan++.net
走れども
走れども我が走り
速く成らざり
良し死のう

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 21:06:01.82 ID:W9k+8N2R.net
サザンカ通りは交差点で一時不停止多いから死ぬよ。
でも50キロくらいで走れるのは事実。

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 03:23:31.16 ID:lq4wQUC0.net
天竜川の磐田側にあるサイクリングロードって、正式には天竜川左岸歩行者・自転車道って名前ずら。
だもんで、マラソンの練習や散歩してる衆もたくさんいて自転車だけ走くり回っていい道じゃないずら。
だでバカみたいに飛ばすと危ないずら。
大井川のリバティで自転車がくるったみたいにスピード出すんで、前から面倒っちいことになってるずら。

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 23:04:24.09 ID:xZTpSYei.net
ずらずらやかましい

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 13:54:40.62 ID:6XpTEw6w.net
>>888
ドラ1のエリートが浜名湖一周すらできんとはどうゆうことだ?

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 16:26:22.72 ID:yHuw+Tr2.net
>>899
常に全力、水も飲んだらあきまへん

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 16:51:43.86 ID:IuUvgj8w.net
バカあたま悪いら

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 20:55:25.22 ID:lbYVq7AL.net
せっかく暖かくなったのにSPDSLの靴のソールがもげてもうたわ
浜松で安価なモデルのSPDSLが充実してるのはどこだろう?

昔見たプレ葉のデポが案外ヘルメットとか多かった気がするんで
靴も多そうだし、その手のところなら高級モデルよりは
エントリーモデルが多そうな気がするけどどうかな

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:44:44.63 ID:+h8Vr1v9.net
ママチャリでだと浜名湖着いた時点で既に心折れる

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 04:07:16.55 ID:alhuSq8/.net
それ普通だら

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 09:57:45.33 ID:9XN50//K.net
>>900
なにそうゆう自分ルールで走ったら限界を迎えたつてこと?

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 12:15:36.95 ID:AbgaYaRE.net
>>900
と思うじゃん?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171120-00000026-tospoweb-base
>「半周したところで断念しましたが、5時間ぐらい自転車に乗ってました」と頭をかく。

50kmで5時間?!

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 13:33:07.60 ID:9XN50//K.net
>>906
ん?これはもしかして家から往復100kmの浜名湖に行ってから一周しようとしたが断念したということか?それならまあ納得するが

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 14:04:57.83 ID:v33pR7ap.net
ああそういうことか

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 21:40:51.15 ID:1x4On+nw.net
>>902
自己レス
結局ウイグルで注文した

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 17:15:47.70 ID:UpKig4B1.net
浜松にベロドローム欲しいって言ってる人がいるけど
オートレース場のバンク使うじゃダメなのか?

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 23:03:19.47 ID:F1I8dNoT.net
私たちチームは県道9号でタイムトライアルしてます。

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 15:07:22.69 ID:/bFPXv1Y.net
オートレース場をチャリンコで走ったことあるけど
ほとんど平でバンクなんてもんじゃないぞ

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 02:42:17.90 ID:1Ntsa1hf.net
傾斜が無いからバイクの方が斜めなんだよなwww

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 05:33:08.13 ID:vPAzM4u0.net
オートの走路は一周500m。
オリンピックで使う競技用バンクは250m。(室内・木製板張走路)
因みに競輪は400m。

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 06:41:23.66 ID:otSlWNQM.net
オートレース場をピストで走ったけど
タイムトライアルで3コーナーから
踏めなかったな・・・

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 05:37:44.96 ID:T87puN45.net
仮に浜松にベロドローム作っても肝心の自転車文化が西部地方にないから多分お荷物になるだけだよ。

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 05:59:26.68 ID:iq+FNjTn.net
遠州弁知りたけりゃあ、見てみい
ttp://hachimankotoh.blog.shinobi.jp/

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 12:49:46.05 ID:/kBA0oa9.net
今朝のテロレロリ〜ンで起こされて、
また北朝鮮のミサイル発射かと思ったら、
浜松市の訓練だよ〜んだった。

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 19:13:22.89 ID:rVuJh04v.net
みんな 池沼だな

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 15:25:39.53 ID:OOxFf5bc.net
そりゃあデブるら

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 07:52:20.87 ID:+4HsUPJh.net
明け方のホワイトストリートのとある交差点。頭上の電線にカラスが大量に(100羽以上?)とまっていて怖いんだけど。

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 21:17:47.68 ID:NpR5ZOd1.net
寒いずら

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 22:22:49.64 ID:3uy6tyu+.net
鳳来の方って
朝行くと下り坂で道が凍ってたり
しないですかね?
最近、山に行ってないんで
様子が分かりません・・・

ちなみに正月休みだと
北はどのあたりまで行けるんでしょう?

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 01:33:12.37 ID:2iSQd3PH.net
雪が降らなければ阿南や飯田とかどこまででも
それでも大町超えて白馬まで行くのはちょっと無理

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 05:27:50.34 ID:ybnWIQch.net
ばか寒い❗

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 05:43:33.63 ID:MUDNKLa7.net
ど寒い

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 09:40:28.89 ID:1tg+izkK.net
飯田までとか日帰りでいけるの

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 10:24:30.22 ID:HBTO0AWB.net
>>927
浜松駅ー飯田駅
自転車ルートで133km

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 10:46:57.60 ID:1tg+izkK.net
最長160kmだけどみんなどれくらい走るの

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 11:17:31.84 ID:HBTO0AWB.net
帰り輪行なら日帰りも可だな

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 13:21:03.41 ID:mf8EBPNp.net
千石平往復くらいは普通ずら

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 18:10:46.42 ID:rN9iLR8E.net
160kmは普通
最長284km

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 19:00:10.06 ID:hdksijVW.net
100キロ超えてくると途中の寄り道とか食事が楽しめなくなる
コンビニ飯でただ走るだけに

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 19:53:35.03 ID:L89tIYZw.net
120kmまでは午前中に帰れるから気楽
グループライドだとご飯休憩とかヒルクライムTT、平坦路での千切り合いイベントが発生するから色々込みで帰宅が夕方とか遅くなる
夏に朝から晩までポタリングすると230km3000mくらいになる

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 00:41:21.14 ID:S5e/EeLe.net
最長で浜松→沼津の160位かな。
皆さんすごいなー

北上はもうちょっと登坂能力が上がってから、と只今練習中、、、
一回C2C達成したい。

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 15:53:24.03 ID:Xt6AtlYh.net
冷え過ぎだら

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 13:31:49.45 ID:FSxFMU9v.net
今日からスーパー林道天竜線が来年3月末まで閉鎖だに
秋葉神社上舎と駐車場までは行けると聞いてるだに
そこまでの路上は凍結防止剤撒いてあるらしいから初日の出に行くと良いだに
http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/441409.html
秋葉神社の下舎はいつも観光客いるだに

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 15:13:50.49 ID:y0ek3CjA.net
>>937
秋葉神社上宮までは凍結はないよ、って感じですかね?
今週また寒そうだから危ないかなー?

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 19:33:24.07 ID:2CPGWI0J.net
日陰のアイスバーンとダンスを踊りたいなら好きにすれば?

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 19:36:51.32 ID:kb8UAERE.net
街中ですらアイスバーン出来てるのに山ん中とかやばそう

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 21:00:59.94 ID:bxwqQ6X6.net
>>939-940
状況詳しく教えて
他地域なんでわからん

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 02:26:29.71 ID:ww45ZP1c.net
一昨日寒気が通過して標高の高い所はどこもヤバイ
雪が降った場所もある

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 12:47:17.70 ID:bWzWKWJ+.net
凍結させない路上の薬って効いてないの?
行ったことある奴いないのか?

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 13:45:29.90 ID:4v4Xf72K.net
道が凍っても浜松の衆はとんじゃかない

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 00:58:13.41 ID:oqfeIS6T.net
>>943
てめえが走る時の路面なんか知らんわボケ

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 05:36:16.56 ID:G0DmZcUs.net
>>945
きえろkちがい

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 05:39:00.22 ID:4qKFGgph.net
>>945
ガキは黙ってろ

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 05:42:55.60 ID:q5WrimvK.net
>>945
コミュ障じゃま

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 05:46:49.90 ID:DIz1bKNn.net
>>946-947
早朝から連投お疲れ様です。
融雪剤でも飲んで一息入れてください。

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 08:12:06.07 ID:scv+SUK7.net
3つともブーメラン刺さってて草生える

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 14:48:50.23 ID:QPQJytH1.net
>>947
クソガキ

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 09:59:23.36 ID:raqsE3AV.net
無敵の桜台RTをよろしく!

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 13:40:49.26 ID:zHqbxYRj.net
中田島行ってきた

https://i.imgur.com/AaqmIfz.jpg

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 14:11:19.06 ID:ysXgmZdm.net
>>953
今日は快晴でよく見えたな
今朝方は何人も自転車乗りにすれ違った

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 22:50:40.68 ID:Tde3fbhE.net
ルートの紹介。
愛知県から浜名湖に来るならば、行きは、国1ルート選択して、潮見坂ルートを行くのがお薦めします。
距離は伸びるものの、緩やかだし、始めに是非道の駅潮見坂に立ち寄って海鮮を食ってほしい。
メニューは沢山あります。
直接潮見坂を下るのも良いし、バイパス側道を下るのも良い。
道の駅到着後の、太平洋砂浜沿いのアスファルト道路を進むのがお薦めしたかった。
途中の50メートルだけ土の上を通るけど(歩いても走ってもいいし横の大通りにも出れる)、後はずっと太平洋の砂浜沿いの整備された道路で、とても走りやすい。
ずーっと行って、正面にガードレールが現れたら終了だから、、直前で隣の大通りに降りればいい。
https://i.pinimg.com/236x/68/21/28/6821282ac91c5984c202d3f1e9d39fd5.jpg
http://www.at-s.com/event/images/n36/350366/sawayaka0507.jpg
https://www.google.co.jp/maps/place/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E6%B9%96%E8%A5%BF%E5%B8%82/@34.6783699,137.520574,166m/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x601b2bd99991715b:0x1fca48e720e45d9e!8m2!3d34.7184655!4d137.5316257
将来的には、渥美半島のサイクリング道路と繋がる計画がある道です。
豊橋市までは、国1抜きのこんなルートがある。
自転車乗りが書いたルートだと思う。
https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=712b1cfcc4c9ce4008576115094138f4
豊橋から浜名湖は、これで見て分かる通り、わかりやすいけど標高の厳しい国1潮見坂ルートと、標高の低い距離も短い北側ルートがある。
早く楽に行きたいなら、北側コース。
南側は、潮見坂道の駅で、シラス丼定食食えたり、展望の良い足の湯(温水)があったり坂を下って遠州灘の太平洋に出れたりする。
バーベキューもやってるし、ラクダやヤギもいるし、みかんのソフトクリームとか売ってる。
https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=00094c5c174e915e1ae5609aeb28b910
https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=23d25685d6c1ca249927f6494f47a48d

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 23:55:30.85 ID:V9jLv6e2.net
>>955
あちこち貼りすぎだ

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 16:28:41.47 ID:QJT5OxAw.net
アリーナ付近のとんかつ屋大栄ってなくなったんだ、残念

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 07:44:21.50 ID:NgvrTGOO.net
朝からばかっ風が凄い

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 04:22:47.28 ID:pqKhqz0K.net
浜松でホイールのメンテに強いお店教えて下さい

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 08:59:31.27 ID:P6vDAw/r.net
WWS
http://wws.co.jp/index.html

EMC
http://www.emc-net.jp

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 09:18:27.16 ID:KTfsOahU.net
>>960
リムが歪んだ時と全塗装する時はいいかもしれないですね
ですが振れ取りセンターだしすらできそうにないショップは結構です

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 09:37:53.27 ID:PlbfO3Wp.net
>>961
掛川なら
http://chassistech.hamazo.tv/

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 10:22:30.28 ID:cdE0GKg2.net
振れ取りみたいなデリケートな作業こそ自分でやればいいのに

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 17:09:43.25 ID:f7zjAauv.net
日曜に輪行で反時計回り予定。
短いからってナメてるんだけど難所ある?

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 17:10:12.50 ID:f7zjAauv.net
輪行で浜松まで行ってからってことね。

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 17:48:50.94 ID:DoHufsst.net
時計回りだと南岸海沿いで西風強風があるけど、
反時計回りならば、それほどでもないけど、やっぱり風次第。

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 18:02:49.84 ID:f7zjAauv.net
やっぱ風かー
直前に風予報見とくわ
あとは運を天に

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 18:32:46.17 ID:jiMBWP/L.net
浜松にはまともなお店はないって事ね分かったよ

>>964
ないよ
浜松人は車の運転がど下手だから車道が難所といえば難所

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 21:43:37.57 ID:ZfloZP9B.net
>>964
難所は予約をしてない人の行列ってことかね

湖西市の牡蠣小屋はあさっての6日から
http://kosaicity.com/posts/event36.html

浜松市の牡蠣小屋は13日から
http://www.bentenjima.jp/new/00000149.html

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 21:59:19.97 ID:f7zjAauv.net
難所なさそうだね。
運転下手はまぁ慣れてるといえば慣れてるし。
せいぜい餃子食べに行くくらいしか考えてないから行列はなさそうだね。

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 00:38:47.97 ID:zeLgfNN5.net
糞ナンバーワースト三英傑
豊橋、浜松、一宮

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 00:47:47.92 ID:lvwpzxyx.net
個人的には浜松ナンバーより静岡ナンバーの方が印象悪い

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 15:16:43.67 ID:NDIW2zJg.net
県内限定ならダントツで伊豆ナンバー
だが大阪近辺の交通マナーに比べたら勝負にならないレベル

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 19:47:43.00 ID:asmNtBGu.net
>>980を過ぎるとすぐに落ちるので、次スレ立てました。
今の内に、テンプレに追加項目があれば、書き込んで下さい。

次スレ
【静岡西部】浜名湖総合スレ 12周目【旧浜松県】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515408077/

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 19:55:12.79 ID:YaCvMea3.net
ttp://www.sankei.com/affairs/news/180110/afr1801100025-n1.html

浜名湖の西側穢れてるな

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 22:37:08.75 ID:tcEorg4B.net
桂文珍

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 21:22:54.04 ID:7V9kRM52.net
今年は便乗無しで御願いします。

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 06:16:32.98 ID:VglSLdbH.net
今日

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 06:16:51.28 ID:VglSLdbH.net


980 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 06:17:13.19 ID:VglSLdbH.net
晴れ

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 19:43:18.69 ID:Fm4fWjNz.net
桜台レーシングは無敵ですよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:41:21.99 ID:ByX5XIim.net
>>974
今は1でも999でも落ちないよ

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:42:16.28 ID:ByX5XIim.net


984 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:42:31.98 ID:ByX5XIim.net


985 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:42:47.47 ID:ByX5XIim.net


986 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:43:02.91 ID:ByX5XIim.net


987 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:43:18.39 ID:ByX5XIim.net


988 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:43:33.95 ID:ByX5XIim.net


989 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:44:11.85 ID:ByX5XIim.net


990 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:44:19.78 ID:Zx6m8YAz.net
松竹

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:44:27.46 ID:ByX5XIim.net


992 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:44:43.00 ID:ByX5XIim.net


993 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:44:58.59 ID:ByX5XIim.net


994 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:45:14.15 ID:ByX5XIim.net


995 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:45:29.61 ID:ByX5XIim.net


996 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:45:45.07 ID:ByX5XIim.net


997 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:46:00.90 ID:ByX5XIim.net


998 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:46:16.46 ID:ByX5XIim.net


999 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:46:31.91 ID:ByX5XIim.net


1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:47:13.15 ID:ByX5XIim.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200