2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part391

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 21:16:01.67 ID:B54QbIDs.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part389(実質390)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488789501/

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 21:46:50.15 ID:y/AG+Y/R.net
車道怖いんで歩道走っていいですか?
20キロ以下で走るんで・・・

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 21:51:34.16 ID:xOfd3z5z.net
>>417
いい事書くね!

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 21:52:21.70 ID:OOL7Lfvw.net
>>441
ロードとはかくあるべしとかそういう話ではなく
ロードは歩道走るのに向いてないのでママチャリかクロスバイクにしとけ

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 21:53:27.16 ID:ykdDqdLA.net
>>441
10km/h以下でお願いします

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 21:55:23.05 ID:5h7nVewg.net
>>441
徐行=5q/h前後ならおk
嫌なら車道走れ

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:01:14.56 ID:6nJlLITy.net
>>441
徐行(時速5キロメートル前後)で走ってくれ

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:01:28.12 ID:ykdDqdLA.net
車と比べがちだが
20km/hってマラソンのトップランナー並
普通の人の全力疾走と変らないからな

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:02:31.48 ID:Jmb9l8LS.net
>>447
歩道なんてもってのほかだな

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:07:09.02 ID:42JmFn91.net
>>440
105とアルテで違いはあるかと言われると僅かにはある
手で回せば分かるけど上位モデルの方が抵抗なく回る。

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:19:11.94 ID:YpJVi+ZL.net
ママチャリだって歩道で20キロくらい出してるだろ
歩行者が居る時は徐行すれば全く問題ない

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:24:41.24 ID:6nJlLITy.net
それで建物から出てきた歩行者と接触事故するんだな?
人がやってるから法律違反していいとか、信号無視とか平気でするクズと変わらんな
というか、そのクズの人かな?

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:27:07.25 ID:ykdDqdLA.net
ママチャリが逆走してるからロードが逆走して良いわけじゃないし
歩行者は歩道を自転車が走ってるなんて想定してないから
急に飛び出したりして来たら全面的に自転車側の過失になるが

そもそも自転車走行可・不可別として
ロードが走れるような歩道ってそんなにないだろ

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:28:04.55 ID:OOL7Lfvw.net
>>450
無法ママチャリ乗りはたしかに多いが
その真似することはない

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:32:21.85 ID:YpJVi+ZL.net
>>451
危険だと思うなら無理しないで常識の範囲内で歩道走れば良いってことを言いたいだけなんだが何でそんな熱くなってんの?

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:33:25.84 ID:6nJlLITy.net
>>454
それが分からんから君はクズなんだよ

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:37:17.46 ID:IZLUv35V.net
>>440
タイムのおススメ。外しやすいし、緊急時暴れれば外れる。

クリート寿命数か月なのが難点。

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:37:43.46 ID:OOL7Lfvw.net
>>454
お前の決めた常識で語るな
必要もないのに危険なことをしないのは常識以前の問題だ

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:41:04.90 ID:YpJVi+ZL.net
>>457
そうだな俺が間違ってたわスレ汚し申し訳ない

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:42:49.92 ID://Mh/VyX.net
道幅が狭くて交通量が多い車道ホント嫌い
絶対邪魔だと思われてるよなぁ

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:47:49.17 ID:PjUM8xOK.net
車道のどこ走ればいいのかな
割と中央に寄ってもいい?車の邪魔じゃない?

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:51:56.90 ID:ykdDqdLA.net
地元の幹線道路片側1車線で白線は居眠り防止でわざとデコボコにしてるし
路側帯は所どころに排水用のグレーチングが5cmほどの下げて設置してる
う回路ないしどこ走ればいいんだよって感じ

もう開き直るしかない

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:54:37.28 ID:UfjNjRjl.net
>>460
キープレフト

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:54:40.11 ID:OOL7Lfvw.net
>>461
その白線より内側(左側通行なら右側)が車道
車道を走るということはその白線の内側を走ること

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:56:55.30 ID:ykdDqdLA.net
>>463
いや車から見たらスゲー邪魔だろうなって意味の開き直り

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:56:55.79 ID:24CuP5Wo.net
>>449
言い方を変えれば練習用としてクラリス、ソラ、ティアグラで十分って事でOK?

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 23:01:25.99 ID:15L4N7Mu.net
ペダルの話なのに何でその3つが出てくんの?

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 23:02:08.38 ID:UfjNjRjl.net
>>465
横だけど、それでも十分
ただ予算的にわがままが通るなら、ギアの数や構成はレース本番用と揃えたほうが勝手が変わらずいい

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 23:02:48.18 ID:UfjNjRjl.net
ペダル限定の話なのか
横からすまんかった

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 23:03:28.81 ID:OOL7Lfvw.net
メダルの話なんだが?

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 23:05:45.49 ID:42JmFn91.net
>>465
使い分け出来るならもちろんそれに越したことないよ

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 23:23:33.86 ID:MzfA19Q2.net
>>440 >>465
SPD-SL買うなら最初からデュラ買っておけ
他社と違ってシマノのペダルは耐久性が高いうえにデュラとアルテ以下で微妙に設計違うから練習するにもデュラペダル使うべき

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 23:28:23.72 ID:rwZKVs6i.net
>>433
ダサジャージくらいグループライドなら平気だよ(赤信号みんなで渡れば怖くない的な)

うちの近所のショップチームなんてダサい上にマナーが悪いことで全国的に有名だからそこのジャージ着るとか超罰ゲーム

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 23:28:31.28 ID:6nJlLITy.net
>>471
小物はマジでそれあるからなあ
まあ予算第一でいいと俺は思うけど

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 23:46:58.83 ID:zz6ZBunR.net
チューブレスレディタイヤって普通のクリンチャーリムに使えますか?
それとも2wayじゃないとダメですか?
使い心地とかメリットデメリットを教えてください

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 23:54:15.33 ID:M/yWOs6z.net
>>474
チューブ入れるかチューブレス化すれば使えるよ。
デメリットはチューブ入れる事で本来の使い方より堅くなる傾向があるね。

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 00:00:25.33 ID:TWEJ0YhW.net
チューブレス化してもリムにビードのはずれ止めがないからま走ってる途中に外れる

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 00:29:21.33 ID:eqO/6cp5.net
>>474
基本やっちゃダメ。気圧が下がったりパンクしたりした時の対策がなされてないので
タイヤが外れて危険。しかしそれを承知でチューブレス化して使う人も居るには居る
止めとけと思うけどね
そしてチューブ入れて無理に使うくらいなら普通のクリンチャータイヤを使おう

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 00:48:48.92 ID:BIeUjxDh.net
>>459
それな
後ろからのプレッシャーを感じる

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 01:09:58.19 ID:Rr4PfI/B.net
>>475
>>476
>>477
ありがとうございます
なるほど、ではアルテグラや2wayなどチューブレス対応ホイールにはチューブレスレディタイヤは使えるということですか?
チューブレスタイヤとレディの違いもよく分かってないんです

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 01:16:06.69 ID:C9/in/39.net
静岡駅前でロードバイク乗った男が走行中のトラックの取っ手を掴もうとしてたことがあったんだが
これって犯罪とかではないの?
クラクション鳴らしてやろうかと思ったが弾みで事故られても困るし見守ることしか出来なかった

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 01:19:38.98 ID:eqO/6cp5.net
>>479
流石にそれくらいはググれ

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 02:51:32.41 ID:NSu2zcjc.net
>>480
プレミアムラッシュでも観て楽しめ

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 03:24:12.22 ID:xfZQw71/.net
>>433
俺もそういう店知ってるw
ウェアは走行会以外は別のを着れば良いだけ

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 07:17:49.36 ID:4LOtTCj4.net
ハーレー乗りなんかもそうだが、やたら大勢で群れてツーリングしたがる謎
一般人の注目を集めたいのかね

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 09:14:51.60 ID:YyrMDoDi.net
俺もショップのチームに入ろうと思ってそこで買ったが、入ったら日曜朝7時に集合しないといけないし人間関係が面倒そうで入ってない

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 09:26:04.97 ID:FdhRLJ2W.net
ショップの走行会って自転車品評会だったり、速いものが正義だったり、すでに身内化してて初心者お断り感だったり、あまりいいイメージがない

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 09:29:36.21 ID:YyrMDoDi.net
ギャルが多かったら即入会するんだが

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 09:38:57.51 ID:YyrMDoDi.net
俺は休憩所でかわいい子と仲良くなれるチャンスをうかがう事にする

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 09:39:02.50 ID:q7E7AR+l.net
ギャルなんか駐車場ちょっと遠いだけでも歩くのダルいって言うのにロードバイクなんて乗る訳ない。芸能人モデルがみんなボディメイクにロードバイク使ってますって言えば一時的に増えるかも知れないが

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 09:39:26.25 ID:YyrMDoDi.net
最近一人で走ってる若い女性よく見るし

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 09:40:52.27 ID:YyrMDoDi.net
あのタイツの下はノーパンなのかな。

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 09:43:37.74 ID:OgLmLSsu.net
女性ライダーもそれなりに見るけど、顏はほぼフルガード状態(アイウェア・マスク・日焼け防止のバンダナ?)でかわいいのかどうかさっぱりわからない

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 09:55:16.46 ID:goxTOg8D.net
>>492
バンダナは髪に癖がつかないようにする帽子と同じ役割

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 10:04:49.13 ID:4LOtTCj4.net
>>492
女は日焼け対策で真夏でもくそ暑苦しいウェア着てるしグラサンにマスクだし、中身なんか全然見えない
昨日はオバチャンぽいロード乗りが、狭い車道を低速走行して、その後車道にいるまま停車してスマホいじりーの髪の毛いじりーの
見ていて冷や冷やしたわ

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 10:08:04.08 ID:/jOBszw6.net
日焼けよけのアームカバーとかはむしろ日ざらしより涼しいと思うんじゃが

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 10:46:45.55 ID:YyrMDoDi.net
ジョギング中のギャルを追い抜きざまにいいケツって言ったら捕まる?

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 11:28:02.82 ID:wtV++Wbt.net
全身フルマスクで武装集団と変わらない女ローディーよく見る
色が明るいと湖くらいか

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 11:39:26.77 ID:LmJ7dxoB.net
>>496
マジレスすると職質案件ではある。

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 11:39:43.82 ID:+ewOGM15.net
>>497
>色が明るいと湖くらい

どういう意味?

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 11:40:42.20 ID:4LOtTCj4.net
前傾姿勢でケツ丸出しじゃん・・・
「そうだ!顔も隠せばケツ丸出しで問題ない!」

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 12:00:00.66 ID:YyrMDoDi.net
ナイスヒップなら大丈夫かな

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 12:01:29.99 ID:4HnqbNXr.net
永井先生ごめんなさい

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 12:11:46.06 ID:inGcDvVT.net
>>433
その店の頭文字教えて

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 12:20:49.65 ID:YyrMDoDi.net
たまに巨乳ゆっさゆっさ揺らしながらジョギングしてるのいる

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 12:21:36.58 ID:+hNcVtBV.net
>>486
確かにね

スポーツ系のサークルは上手な奴、速い奴が正義というのは一般的かな、それとレベルが上がるにつれ部活チックになり店が偉いのか客が偉いのか分からんようになる

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 12:45:04.25 ID:hIuLFXee.net
>>486
村八分感半端ないよな
俺も最悪だった

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 12:59:48.58 ID:YyrMDoDi.net
もしかしたら性格に問題があるのかも?

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 13:01:03.85 ID:sT063A9r.net
既にかわいい子には囲いがいるからなぁ…

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 13:02:52.25 ID:rzmgqBPR.net
店主の甥が嫌な奴で、初心者や遅い人を露骨にバカにするし、女癖が悪い。
それで疎遠になって一人で走ってたが、自転車乗りが集まると評判のラーメン屋に行きつけるようになった。
店にはめっちゃ速い看板娘がいて、最近常連客になったらしい、屁理屈こねて面倒臭いけど結構良い奴とも知り合いになった。
そいつの仲間も自転車に乗るようになってラーメン屋の常連にもなり、チーム作ってレース出たり、結構楽しくやってるよ。

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 13:04:53.75 ID:0VboJ6XE.net
のりりん乙

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 13:05:49.73 ID:/lJvVzqq.net
俺が入ってるショップチームもコミュ力ないとキツイ感じはあるなたしかに
レースとか練習とかそういうキーワードが一番に浮かぶチームは
自分から魅せていかないと浮くというか存在自体認知されない傾向はあると思う

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 13:14:54.65 ID:dZXDGOfZ.net
ボディーランゲージや!
肉体言語で語り合え!

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 13:18:42.45 ID:YyrMDoDi.net
別に認知されなくてもいいじゃない。走ることができたら

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 13:20:54.09 ID:TI97T+e2.net
けっこう多数が、群れるの好きなんだな…

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 13:22:31.02 ID:WSQ0pTAq.net
ダラダラチンタラ流すのは好きだけどカリカリした雰囲気で隊列を組むのは嫌

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 13:26:04.04 ID:/piVxzgT.net
青信号スタートの時くらいアウターロー使っても問題無いですか?
リアロー側28tアウター52tですがセカンドだと25tでちょっと踏み込まないと自分の脚では加速が鈍いです
疲れてないときは踏めるんですが疲れてくるとついついローを使ってしまいます

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 13:28:42.40 ID:/lJvVzqq.net
俺は一人で走るほうが好きだけど、グループはグループでいいことたくさんあるからな
とくにより速くなりたい人はチームで切磋琢磨したほうがいい
その過程でコミュニケーションに楽しみを求めるのはなんら不思議なことではないだろうな

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 13:30:29.04 ID:/lJvVzqq.net
>>516
コンポによるが、信号スタートはインナーからアウターに移すほうが楽だと思うね

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 13:32:32.77 ID:szvC5xAN.net
自営、平日休みの俺はつるんで走ると言う選択肢が無い。
だからこそぼっちで楽しいチャリンコを趣味にしたのだけど。

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 13:33:04.06 ID:/lJvVzqq.net
一人で山の中を走るのが楽しいんだよ

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 13:33:07.41 ID:YyrMDoDi.net
どんだけ貧脚なんだろう。スタートするのにインナーにするなんて

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 13:42:57.43 ID:dbR9mgPz.net
>>521

貧脚の栗村さん飯島さんがインナーに落す言い訳垂れてるから聞いてあげて♪
https://www.youtube.com/watch?v=40aweWP7Hz0

の11minあたりから

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 13:44:19.68 ID:/lJvVzqq.net
インナーにすることそれ自体は貧脚の証明にはならないと思うよ
分かりやすくいえば、フロントそのままでリアのギアを落とすか、リアそのままでフロントのギアを落とすかだけの違いだし

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 13:49:41.16 ID:NzHPNU3o.net
インナーついてるんだから、躊躇なく使えばいいんだよね。

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 13:50:18.09 ID:YyrMDoDi.net
リアだけで済むなら普通リア落とすだろ

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 13:54:49.62 ID:TI97T+e2.net
>>517
単車も四輪もバイクも
自分のペースで走りたいんだよなぁ

知らない人と競る時は有るけど…

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 14:05:21.56 ID:PeEhcl2k.net
錆でインナーにするとアウターに入らないからフロントシフター外してアウターしか使ってない異端だけど
基本は皆アウターなの?

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 14:12:48.95 ID:A/SrtyLv.net
松本、アウター

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 14:47:01.30 ID:mrWXrbws.net
オマエら自転車サークルとかサイクリングは良いぞw
http://pics.dmm.co.jp/digital/video/118mct00006/118mct00006pl.jpg
http://pics.dmm.co.jp/digital/video/parathd00127/parathd00127pl.jpg

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 14:49:31.17 ID:A/SrtyLv.net
ぶっさwサークル抜けるわ

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 17:22:23.46 ID:LGlYd/9x.net
stravaの仮想敵と切磋琢磨するのが気楽でいいわ
常にその時の自分に合わせてライバル選定出来るから不完全燃焼にもなりにくいし

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 17:24:48.57 ID:sT063A9r.net
>>529
2枚目の素人臭い感じはいいね

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 17:41:03.25 ID:9Qi32Fqj.net
初めてロングライドしたんですけど首が結構痛くなるんですね
対策とかあります?

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 17:41:29.17 ID:mHCMSi9M.net
女装癖の奴が女装してロード乗ってるよ
アイウェア、マスク、ヘルメット、かつら
顔は殆ど隠れるわな
つけ乳つけて、スカートをレーパンの上に履けば注目の的
あとは適当に差し色のピンク

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 17:45:27.24 ID:4LOtTCj4.net
>>533
前傾姿勢が深いからそうなる
ハンドルを上げてショートステムにしたら
いっそドロハンやめてハンドル高めのフラットバーにするとか

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 18:09:17.82 ID:C9/in/39.net
ラグビー選手みたいに首を鍛えよう

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 18:11:05.32 ID:rzmgqBPR.net
長髪トレッドにしてたら、女だと思われて怪しい車に延々追い掛けられた人もいたな。

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 18:19:09.07 ID:MMlEWStJ.net
>>533
休憩をもうちょっと入れる入れる、停車中は首とか腕を回してストレッチ。
ポジション見直し、慣れ。

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 18:23:38.97 ID:YyrMDoDi.net
ジョギング中の女性とすれ違う時と追い抜くときは心の中でインサートって言ってる><

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 20:20:54.01 ID:NzHPNU3o.net
>>533
俺もポジション見直しと休憩時にストレッチに1票。
自分はポジションみてもらった自転車で2日で600走れたよ。これぐらい書いとかないと説得力にかけるからなぁ。

総レス数 1000
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200