2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part391

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 17:16:11.02 ID:wb55nE1r.net
>>918
どちらも微妙
その価格帯でヒルクライム向けならRS81-c24-cl

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 17:17:29.07 ID:bvMX59h2.net
リム重量はどっちも同じ位みたいだけど2017年モデルのゾンダは23c以下のタイヤは非対応だからヒルクラに向いてない太めのタイヤ付けないと駄目
だからどちらかと言えば軽いタイヤ付けられるアルテの方がヒルクラ向きじゃないかな

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 18:50:32.18 ID:bT1vjGvg.net
ビットレアコルサG+チューブラーのタイヤなんだけどこのタイヤって向きありますか?縦溝なんだけど。
初めてタイヤ交換したんだけど完成してから見たらタイヤ横の表示が前は左に後ろは右になってしまったので・・・

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 18:54:26.12 ID:A2EuNFpH.net
>>921
一般的に自転車右側が表(クランクがあるのでカタログ写真は見栄えのためにこちらから)なのでロゴは右じゃないかな

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 18:57:31.38 ID:9ct3/KW4.net
機能的には問題無いだろうけど、やっぱ右側でしょうな
というかこれ見たら回転方向の矢印表してるようなもんだよな
http://i.imgur.com/XptEmoO.jpg

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 19:00:16.11 ID:f4xvtH5O.net
さすが今中w
http://www.cyclowired.jp/microsite/node/186258

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 19:45:27.87 ID:ofYvPpgc.net
>>921
タイヤに矢印あるだろ

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 20:19:22.93 ID:6Bi78VON.net
>>918
金貯めて倍の金額のホイール買った方がいいよ。ついでに体重も落とせば、今より速くなるよ。

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 21:55:22.72 ID:XkB1tHDg.net
ヘルメットの下につば付きの帽子被るのってお洒落でやってるんですか?
それともヘルメットの下には何かしらの帽子を被るのが基本なんですか?

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 21:55:33.94 ID:bT1vjGvg.net
>>922
>>923
>>925
自分も矢印の意味なのかなコレって思ったんだけどやっぱり進行方向の意味合いでしたか・・
でも
>>924をみると逆に付けてるんだが・・・
どういうこと・・・

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 22:14:47.37 ID:wo0OULbk.net
>>927
基本はメット直被りだよ。
ただ短髪で直に被ると変な日焼けすんだよね。
あとは単純にツバがほしかったり、若干の汗ポタポタ予防だったり色々

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 22:17:29.49 ID:L8q6jwY8.net
UVカットのが最近はあるよね

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 22:22:44.11 ID:XkB1tHDg.net
レスありがとうございます。
基本何も被らないんですね。画像検索とかするとヘルメットの穴からおでこが
見えてるのがちょっとアレかなって思うところもあるので何かインナーキャップみたいなの
被ろうかと思います。

932 : 【21.2m】 :2017/04/08(土) 22:23:24.78 ID:BYLw2GON.net
戦争とか起こったらどうする?!

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 22:31:54.28 ID:xRFbnE4p.net
>>919
ヒルクライム向けなら、TOKENのC22A 一択かと思ってたけど違うのかな?

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 22:41:12.24 ID:PZy5h+6B.net
>>918
身長/体重?をスペック?てw

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 22:59:36.63 ID:9hWfevXg.net
>>932
こうする
http://i.imgur.com/NPUanaP.jpg

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 23:04:08.96 ID:TBLCnigd.net
>>931
コットンのサイクリングキャップかぶればいいよ。一個千円ぐらいで売ってる。
なんかかぶってないとメット取った時に、メットの型が髪型になり、変な風になる事がある。

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 23:37:30.73 ID:BTtllmT0.net
一般人からしたらサイクルキャップもわくわくさんみたいで面白いんだけどな

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 23:40:49.65 ID:gtUsyejf.net
みんな雨の日に乗る用のロードとか持ってんの?レインウェアが高いのとメンテが面倒くさそうで手を出してないけど

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 23:46:11.00 ID:wb55nE1r.net
>>933
旧設計の幅かなり狭いリム使っているから軽いってだけだからな
スポーク本数増やしたところでリム自体の横剛性が低いし、23cタイヤですらサイド変形してしまうから路面抵抗が増える
カタログ重量は軽いけど進まないぞ
どうしても軽さに拘って20cのクリンチャータイヤ使いたいならC22Aしかないけど、20cタイヤだと無駄に跳ねてしまってパワーロスするし

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 23:49:31.57 ID:wb55nE1r.net
>>938
雨の日に走りたいなら室内でローラー台にしておきなよ
レースするなら雨でも走らざるをえないけど、レースでもないのに雨の中を走るのは事故リスク高めるだけで意味ないよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 23:51:15.49 ID:9hWfevXg.net
>>938
雨の日を含む通勤用のクロスバイクがあるよ
雨の日にロードは乗ったことない

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 23:51:19.23 ID:wo0OULbk.net
>>938
ツーリング用に買ったけど滅多に使わないね

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 23:59:20.91 ID:A5dfJMf+.net
>>931
俺はスキンヘッドだけど日焼け防止にニット帽みたいなのをかぶってる

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 00:06:58.48 ID:PrzqbMRb.net
>>938
イベントでもなければ雨の日は走らないけど、ぬれてる時のブレーキの感触とかは確認しておいた方がいいかなーって気がする

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 00:24:24.28 ID:5JuGxzU/.net
>>938
ロングの途中で雨に遭うことはあるけど、ウインドブレーカー以外の雨具は携行しないな
出発前からガッツリ降ってるときは出掛けるの断念する

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 00:26:29.69 ID:71m6YCKm.net
>>939
そうなのか、実際に使った事有るのかな?
色々なレビュー見てるといいような事しか書いてないから買おうかと思ってたわ
ホイールの横剛性って通常はあまり関係ないような気もするけど、23Cでもダメなようじゃあ25Cなんてお呼びでないか

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 00:36:14.36 ID:uxRjBuVE.net
>>943
それはハ

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 01:24:04.25 ID:LrnQUkS1.net
>>946
ホイールの横剛性はブレーキ、コーナー、ダンシング時の安定感に影響するよ

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 02:15:09.66 ID:LxU/pRf9.net
通勤用にロードバイク欲しいんですけどMeridaのRIDE200とFELTのf95ってどっちがいいかな

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 02:28:57.52 ID:0ZbseoKa.net
>>949
すぐ買い換えるから好きな方でいいんじゃないかな

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 02:37:14.81 ID:LxU/pRf9.net
>>950
もっといいのが欲しくなるってこと?

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 02:48:29.79 ID:rrTC6JoY.net
>>951
欲しくなったら買い足しでいいとおもうよ
通勤用はエントリーモデルくらいじゃないと盗難が心配

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 05:56:22.11 ID:qyUgzK9O.net
ホイール外して駐輪場に置けば、盗難は防げるよ。
破壊されることはあるけど。

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 06:28:18.51 ID:RFZT/HhA.net
>>938
雨でも走るよ、走り方は変わるが慣れれば問題ない
帰ってきてすぐ手入れすればいいだけだし

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 06:35:39.28 ID:zp383euX.net
>>949
おれはFELTにする

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 07:06:11.35 ID:lUT1/nie.net
前日知人に古いtiagraのロードを譲り受けたんだ

9速で触覚がついてて
そのあたりを10速化してスマートにしたいなとおもってる

パーツの互換性とかわからないんだけど
何を変えればいいですか?

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 07:21:18.32 ID:oxW1+ZsO.net
>>956
ちゃんとやるならSTI、クランク、RD、FD、チェーンと総取替だね

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 07:26:57.15 ID:lUT1/nie.net
>>957
マジでか
フロントもか…

スプロケは?

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 07:28:54.41 ID:/ig9mbEB.net
>>947
なにをいってる
まだ残ってるぞ(白目

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 07:32:45.34 ID:/ig9mbEB.net
>>958
そしてそこまでやるなら105の値段が見えてくる誘惑
SORAちゃんにすれば9速触覚無しじゃないの?

>>954
キャリパーで雨走行するとリムがすり減ってなぁ

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 07:36:35.15 ID:lUT1/nie.net
>>960
マジか!
もう9速でもいいからとりあえず触覚無くしたい

soraのstiに変えれば解決?

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 07:39:11.31 ID:oxW1+ZsO.net
>>958
スプロケットも交換
Tiagraも105もグループセットの金額はあまり変わらないから、105にしちゃった方が良いかも

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 07:49:29.03 ID:DLKsnJ/Z.net
>>949
FELTかな
MERIDAの方が最近流行りのタイヤ25cのスプロケ32Tみたいだけどね

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 07:50:43.60 ID:/ig9mbEB.net
>>961
たぶん引き量も変わってくるから、FDとRDの交換もいる。
尼で簡単に調べたら23,000円コースだった。

フル105とリアホイールで4万ちょっと
ティアグラ3万ぐらい

さらにバーテープの交換もいるだろうしね

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 08:06:31.14 ID:+2O2jBBs.net
>>961
中古なりオクなりで9速のバーコンとブレーキレバーにすれば触角はなくなる。
あと9速のカンパのエルゴレバーでシマニョーロにするというのもある。
まあ、ただより高いものはないので、自分なら、そのまま乗るわ。

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 08:26:07.97 ID:5zPWdI3q.net
貴重な触覚を大切にしよう
整備性良いしワイヤー取り回しの抵抗少ないしさ
逆に派手なアウターつけて触覚アピールしていけ

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 08:43:38.46 ID:fc2W15va.net
>>960
次スレよろ

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 08:49:56.97 ID:LrnQUkS1.net
>>956 >>961
9速で良いならシフターをST-R3000に交換
バーテープも交換
引き量が変わるFDとブレーキも交換(FD-R3000、BR-5800)
RD、クランクセットはそのまま使える
BB、スプロケ、チェーンは消耗具合に応じて交換しないといけないが、とりあえずそのまま使うこともできる

費用としてはパーツ代の合計が3万くらい+工賃

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 09:25:46.37 ID:u0u5iazt.net
9速の安ロードを大改修するくらいならそれ4〜5万くらいで売って1〜2年型落ちの10速ティアグラのロードを10万くらいで買った方が利口だと思う

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 10:15:44.96 ID:LxU/pRf9.net
>>963
>>955
>>952
ありがとうございます!

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 10:18:05.08 ID:lPClZoK6.net
9速の安ロードと10速10万の安ロードとナニが違うんだ?

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 10:20:07.76 ID:YkOMtiyH.net
値段がスゴイ=俺スゴイ

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 10:21:30.99 ID:K6gP/ME5.net
触覚のある9速ロードを売った金+コンポ交換の費用=触覚のない10速のロードの値段なら釣り合うってことじゃね?

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 10:22:27.90 ID:u1KIRCjA.net
自己満足度

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 10:23:24.26 ID:u1KIRCjA.net
てか紐コンポってアルテまでなら結構手が出る値段なんだな

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 10:25:36.78 ID:5JuGxzU/.net
手が届く、でしょ

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 10:30:08.60 ID:+Q8txTjY.net
触角は操作感スムーズだよね

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 10:44:52.94 ID:+WNUd8eK.net
4700と言わず5800の完成車だって型落ちなら探せば10万少しでありそうなもんだがな
そういってどんどん上になるのは否定しないが

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 11:26:40.91 ID:u0u5iazt.net
今の中古ロードの9速ティアグラから10速ティアグラへのアップグレード費用で5万出すくらいなら新品の10速ティアグラ買えるじゃんって話なんだけど俺が悪いのか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 11:41:31.02 ID:LrnQUkS1.net
9速ティアグラが付いているってことは2010年以前のエントリーバイクだぞ
7年以上も型落ちのバイクで中古品なんて売っぱらっても殆ど値が付かないのに>>969みたいな計算しちゃうのは馬鹿扱いされても仕方ない

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 11:50:58.56 ID:viT8UsVW.net
ヤフオクじゃ落札すらされない
中古屋に売るなら1000円もらえたらラッキーじゃね?

ここ2〜3年落ちの10万位のが店で出してる値段が5〜万だし

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 11:52:27.20 ID:udk6iN2z.net
>>980
お前がヤフオク、メルカリやったことないっていうのは分かった
9〜10万のクラリス買う奴だってたくさんいるのに
5万でティアグラのロード売ってたら確実に買いなんだが

983 : 【23.9m】 :2017/04/09(日) 12:13:34.26 ID:yKEoHzf8.net
次の立てる!

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 12:23:28.60 ID:rrTC6JoY.net
ちんぽを!

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 12:31:56.24 ID:+WNUd8eK.net
まぁ状態次第だけどな
メルカリはヤフオクよりさらに相場が下回る

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 12:49:31.79 ID:8Pgc8YLP.net
>>982
ないない(笑)

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 12:52:41.74 ID:I9FqrdfR.net
FELTのf95ってホイールとかコンポとかカスタムする価値ありますかね?
そんなのにお金かけるくらいならもっといいの買えるようにお金貯めるべきですかね?

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 13:10:12.88 ID:5zPWdI3q.net
>>987
その後のプラン次第かな
工具買ってメンテ覚えて外通でコンポ安く買ってその後フレーム買ったらコンポ載せ替えとかするんだったらありかと
あとは今のフレームに思い入れあるとか

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 13:24:59.09 ID:udk6iN2z.net
セール74000円で買ったDEFY4に1年乗ったのをメルカリで手数料無しの7万円で売ったわ
ヤフオクは相場の値段じゃないと売れないけどメルカリ民はバカばっだから普通に売れるよ
メルカリアッテとか覗いてみ?
金ないけどロードバイク欲しいやつが腐るほど募集してるから

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 13:25:50.59 ID:h/f3Qtna.net
イベントとかでもないのにろんぐらいだぁすのジャージ着てるのってどう思う?
サイクルジャージ欲しいんだけどデザイン的に一番気に入ってるんだよね

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 13:44:10.58 ID:DLKsnJ/Z.net
好きなの着ればいいんでね?

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 13:47:51.75 ID:2+EJ0PLt.net
指さされて笑われても本人次第w

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 13:51:26.81 ID:armHQ/SR.net
男には似合わんよアレ

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 13:55:00.61 ID:DLKsnJ/Z.net
パカの声の人以外女性で着てるの見たこと無いんだよな

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 14:46:25.62 ID:WhsSupo+.net
次スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491716677/

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 15:25:15.78 ID:dtqQep46.net
>>928
http://www.beckon.jp/20161125/17443/

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 15:53:42.54 ID:8/dC7c7H.net
>>948
実際に乗った感想なのかな、或いは単に一般理論?

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 16:38:10.31 ID:RXZ92hIt.net
>>990
いいじゃん
あの後ろの女神いいな〜って思ってる
色なんとかすれば男でも問題ないと思うが
レーパンは駄目だが

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 16:46:20.44 ID:DI+2fDnD.net
>>997
一般理論わろた

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 17:09:48.02 ID:e3ixd4kr.net


総レス数 1000
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200