2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 217☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 22:38:37.18 ID:t1wOtwJL.net
海外のサイクルロードレースについての情報を交換するスレです。
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう。

※注:中継録画放送になるレースの場合、ネタバレの可能性あり。

鯖落ちの際の避難所
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 避難所☆
http://jbbs.shitarab...ts/40618/1380841016/

過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling
●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)
●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/
●レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/

前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 216☆
http://tamae.2ch.net.../bicycle/1489163741/

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 13:39:39.89 ID:F35f+m8H.net
フィジカル勝負にしたいなら、TT増やしたほうがいいだろうな。
TOJのTTが2kmとか、もはやギャグとしか思えない。

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 15:07:51.64 ID:El9Pggbe.net
というか全体的に距離が・・
11kmの富士山ステージはまぁあるご愛敬だとしても
全体的に短すぎるでしょ
ただでさえ日本人は実力的に大きく劣ってるのに
レース数もレース距離も海外に比べて負けてたら
追いつくどころか離される一方じゃないの

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 15:42:56.50 ID:TIHvpZcP.net
まぁ競輪があるかぎりどうにもならんでしょ日本人のレベルは

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 16:51:03.29 ID:WMa2WbHL.net
国内は弱虫頼みにするしかないわな
ブリッツェンなんかもJ3の栃木SCあたりとは比較にならんほど不人気なんだろ!?栃木の様子はよう知らないけどさ

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 17:27:36.51 ID:qBSlcAeQ.net
>>186
なお、競輪がなきゃ成り立たなくなる模様。

>>187
三年前にピークは過ぎてるよ。訴求力はもうない。

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 17:36:40.30 ID:9aMN4Epp.net
結局はビジネスだからな
消費者がどうなろうと儲かったもん勝ちだし
JSPORTSもDAZNから放映権を買い上げることも出来たんだろうが、採算が取れないからやめたというだけの話
フランドルとジロがなくなっても、ルーべやワロンヌやLBL、カリフォルニアといったレースがあれば契約してくれるだろうという目論見
一ヶ月で料金が決まるのだから、一ヶ月に一レース魅力的なものがあれば十分

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 17:39:05.39 ID:9aMN4Epp.net
>>174
DAZNが放映権を滞納しているとかならともかく、払っているのなら100%無理
金さえ入れば文句は言えない

191 :ツール・ド・名無し:2017/03/30(木) 18:13:13.07 ID:6jjD/naq.net
周りに聞くとロードレース自体が面白くないみたいだなツールも含めてモータースポーツも
弱ペダのようなストーリーがあったとしても伝わらないし
オレみたいにツールの季節に廃人のような生活送るよりはマシか

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 18:27:42.81 ID:0cWHhmtR.net
>>179
ところが日本で走ってるフランス人選手が真逆のこと言ってる
日本人選手がトレーニングレースだからってあえて引いたり先頭交代に加わってる姿を見て
そんなことせずにトレーニングレースから徹底的に勝負所に向けて脚を溜めたり他の選手に引かせることを考えなきゃ強くなれないと批判してた

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 18:30:34.29 ID:EigZ9IsF.net
>>191
やっぱエース日本人おらんと観る人は増えないな

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 18:37:02.88 ID:J9RZZ1XA.net
>>189
俺はJスポ通年で契約していたけど、今年は春とツールブエルタの時期のみにする予定
もともと自転車しか見ないしあとは寄付みたいになってたから、少しはシビアにしてみようと思う
英語も全然わからんから、このままDAZNが拡大してくれば観戦ファンとしてもフェードアウトしちゃうかもしれんな

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 19:04:33.37 ID:JRdQr3qA.net
>>190
「金さえ払っていれば文句は言えない」
ビジネスを理解してるつもりでしてない奴の常套句だな
放映権みたいな巨額のビジネスでお金だけ振り込んで
あとはお互い干渉しないようにしましょうってなるわけないだろ

日本での人気が下がるようなことをされると
レース主催者にとっては大きな損失になる
DAZNのせいでレースが観れないって日本からの苦情が
何百通も主催者に届けば改善に繋がるかも知れん
俺らに出来ることとっつったらこれぐらいしか無いんだから
メールなりツイッターなりで発信しろ

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 19:17:05.99 ID:5+fPhFbF.net
金だけ払えば何してもいいってのは厄介客の論理だろ、企業間のやり取りでこんな不義理かまされたら一発レッドカードだろ。放映権売る側は金を手に入れるだけじゃなくてその先、放映されることでのメリットまで勘定に入れるんだから

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 19:32:41.32 ID:2Dyg8Vo7.net
もう9割9分配信されないと分かっちゃいるが、とりあえずはレース当日待ちよ。
配信されなかったら、真面目にメール・ツィッター送るわ。

そして、この分じゃジロも望み薄だな。公式の配信コンテンツ一覧だと、未だにジロは
「配信内容は未定」のままだし。

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 19:35:33.16 ID:eXNeUsBZ.net
自転車メーカーがJスポにでも金出して放送増やせばいいんじゃないのかな。
放送減ったらメーカーも困るでしょ。

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 19:48:51.77 ID:lVQl7x5T.net
>>197
ロンド・ファン・フラーンデレン
公式ツイッター https://twitter.com/rondevlaanderen
公式サイト    http://www.rondevanvlaanderen.be/en/rvv/elite-men
フランダースクラシック(主催者)
公式ツイッター https://twitter.com/flandersclnews
公式サイト    http://www.flandersclassics.be/nl(オランダ語) 

実況スレにDAZNに問い合わせたって人が
フランドルは配信しない
ジロは日本語実況はなし
今後変更あり?
って書いてるから取り敢えずジロは配信するみたいだよ

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 20:04:08.51 ID:B00Wdv0i.net
今年一年で改善されなかったら、次の更改時に放映補償金を要求されるんじゃないか

俺はジロができるだけ無料期間で見られるように
入会のタイミング測ってる

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 20:04:41.99 ID:V2BhrAin.net
GVAの勝利ポーズカッコ良いな

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 20:16:01.00 ID:El9Pggbe.net
>>192
それは地力がある選手の言うことだな
その段階では無いでしょ、国内勢は

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 20:22:17.00 ID:IjaHyZv9.net
ドローンってもう中継に使われたりしてるのかね
テレビでドローンの事やってるの見たけどヘリコプターじゃなくてもいいんじゃないかと思った
目標をずっと追いかけながら撮影とかできるし

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 20:34:42.53 ID:ZK/02W3W.net
J SPORTSでは放送する全レースを日本語実況・解説付きでお届けします。

当たり前だけど垂れ流し&権利持っているのに放送しないDAZNがクソすぎるんだよなぁ

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 20:39:23.70 ID:B00Wdv0i.net
自転車に付けたアクションカメラとスマホを連携させて
選手自らニコ生で実況しつつ走るってのはできるようになるのかなぁ

PV数で活動費を稼ぐとかできるようになると
話のうまさや位置取りも収入につながるようになって
レースがヘンテコな感じになったりするかも

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 20:42:52.66 ID:DKC1SLfN.net
ジャージとステージ優勝の取り引きの会話とか聞けるかもね

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 21:01:54.73 ID:rZexdu10.net
DAZNに「配信未定」の「ツール・ド・フランドル」について聞いてみた。
https://twitter.com/kensu/status/847214943011192832

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 21:10:56.85 ID:rYbfn3Dh.net
テンプレ回答やな

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 21:12:14.05 ID:Kin9Jkgx.net
〜すべきとかSNSに載せますとか恐くて笑ったw

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 21:12:49.34 ID:s5LhQqmz.net
しれっとUCI1位になっているところがサガンらしい。2位師匠なのも


モビは師匠に代わる逸材を早く育てないと

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 21:14:26.03 ID:TIHvpZcP.net
>>203
ドローンじゃ時速50kmとかついて行けないのでは?
行けてもバッテリーすぐ切れそうだし

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 21:20:21.88 ID:IjaHyZv9.net
スピードの問題があるのか
自転車を追いかけてる映像が出てたので出来るかもと直感的に思ってしまった

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 21:25:54.04 ID:5xRNrfDk.net
>210
ソレルよさそうだよね
あと、モビはパンタノも採るべきだったかも

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 21:30:59.91 ID:bQIXUqAZ.net
>>207
ライバル潰す目的で放映権買い占めて放送しないって嫌がらせとしか思えないんだが何か法律違反に問えないのかな

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 21:35:26.06 ID:RgJSrLTk.net
カペルミュール復活見たかった

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 21:40:08.46 ID:Ekunw5Do.net
>>213
ソレルはスペインの次世代を担う選手になれるかもな
一昨年のラブニールの総合優勝者ということで注目はしてたわ
今年は活躍の年になるかもしれないと期待している

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 21:56:12.12 ID:RXC284fx.net
>>214
笑った

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 22:10:13.54 ID:38VVt22l.net
>>211
定点カメラの高性能版みたいな運用をすればいいのでは

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 22:15:55.27 ID:38VVt22l.net
野球もラグビーも卓球もバドミントンも全く興味がないから、jスポも今年はどうしようって思ってた。
Jリーグのついでに見れるdaznのほうが都合は良い。安いしね。
改善してほしいところはめちゃくちゃいっぱいあるけど。

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 22:16:09.77 ID:5sDjnNB9.net
ソレルと聞くとコロンビア勢再興の礎となったあの選手を思い出してしまう世代…
こちらのソレルはスペイン次世代の星となるのかな

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 22:17:58.69 ID:n0ZebHdj.net
>>207
フランダースクラシックと銘打って視聴契約を促したのに肝心のレースが放映されないのは詐欺だろ。

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 22:26:11.96 ID:5xRNrfDk.net
DAZN、たしか先週のヘントも直前に追加されたような気がする
大丈夫じゃね?

と自分に言い聞かせる

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 22:32:07.09 ID:t6Tu4gYP.net
>>192
選手目線で話してるんじゃないよ
観客目線だよ

レースがつまらなきゃ人気も出ない
人気が出なきゃ報酬も増えない
報酬が増えなきゃフィジカルの強い選手は集まらない

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 22:40:34.85 ID:5sDjnNB9.net
>>223
そこは難しいところだね
ライトなお客さん目線でいうと何回も目の前を通ってくれるクリテリウムが一番だし
そういった日本のレースの特性を生かしてアメリカのレッドフックシリーズみたいに興行に特化するのも面白いかもね

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 22:42:09.52 ID:/wp2Ayhv.net
特に理由はないけどソレルよりフェルナンデスがすき

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 22:55:00.22 ID:p5PoutGi.net
>>195
ここまで妄想を膨らませておいて最後は「発信しろ」とはお笑いだ
自分でやれよ

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 22:56:30.21 ID:QlQTpg9g.net
アメリカはともかくヨーロッパやオージーは下のカテでもチームプレーするよ
オージーのクリテは特に厳しいコントロールでかなりリタイアがでる

特に日本のクリテの問題はコースに狭い道、荒い路面や複雑なコーナーを利用できないことだろう

日欧のクリテの展開の差はコースの差だと思うで
アメリカはちょっと考え方が違うというかなんというかあれなんだけどな

若年層でも17過ぎるとチームプレーガチガチやで、ヨーロッパは

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 22:56:47.23 ID:t6Tu4gYP.net
レース環境がぜんぜん違うのに、同じ展開でレースやろうとしてるのがもう滑稽で滑稽で
真剣勝負が見たいのにタダの猿真似見せられてる気分

日本人は脚ためてチャンス待ってみたいなクレバーな走りは期待してないんだよな
エースが延長13回まで180球投げ続けるとか、左腕ぶっ壊れた横綱が千秋楽に2連勝して優勝とか
そういうのを見たがってるってことよ

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 23:30:34.36 ID:chrky4Gb.net
https://pbs.twimg.com/media/C8Jq65HUAAAEGkY.jpg

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 23:30:42.66 ID:09QForXM.net
日本の観客なんか殆ど金落とさないんだからそら海外仕様のレース意識するのが当然でしょ
クリリンも土井もパワーだけなら優秀な日本人歯ゴロゴロいる言ってるし、
足りないのはレースってのも同じ意見だし

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 23:32:14.58 ID:chrky4Gb.net
レースの後に牧瀬さんからメッセージ付きで
ワッフルストロープ(オランダのオヤツ)を頂いて、
私もそんな心遣いができるヒトにならないとなあ、と思いました

いつも本当にありがとうございます。
私は何もできなくて、情けない。

https://pbs.twimg.com/media/C8JuCCpU0AA1_0V.jpg

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 23:38:02.90 ID:UttzUE1e.net
スペインはバとコンタの育成チームがうまくいけばなんとかなるかもしれない

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 23:58:36.06 ID:g06FNp6C.net
デパンヌはジルベール総合優勝

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 00:33:53.98 ID:cI1+kmuZ.net
最近は黄金のタレがなくて寂しい

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 03:55:06.82 ID:gyGQX0+b.net
一時は消滅の危機だったツアーオブターキーが10月開催になるらしいな
ロンバルディアが7日でターキーが10日から15日、広西が19日から24日というスケジュールになる

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 06:58:59.38 ID:vEH09+hV.net
>>203
日本じゃ見られないくらいの超低空飛行を楽しみにしているので、ヘリが無くなるのは困る。

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 10:23:33.51 ID:Kjir+jK6.net
>>231
ストロープワッフルな

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 15:54:38.50 ID:lBLaLCu/.net
バイクカメラから飛ばした映像をヘリが中継して基地局に送ってるから、ドローンじゃ無理。
だから悪天候だと現地映像がこなかったりする。

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 16:49:33.15 ID:SDnbchCt.net
初めて知った。

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 16:56:12.62 ID:tf8ScB5c.net
>>236
それで選手のアシストしたり、邪魔したりなw

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 17:45:33.29 ID:7tPXv9XV.net
ダゾーンで現地映像が来なかったら確実に寝ちゃうな

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 18:23:36.42 ID:U0uXJ0IO.net
DAZNリーガの放映権取って海外サッカーまた増やすらしいな
もう、海外サッカーとJの専門チャンネルでいいじゃねーか
なんでサイクルロードまで手出すんだよ・・・

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 19:01:44.81 ID:ZvENJtue.net
「あなたの深層心理・・・診断しちゃいましょう」
あなたのココロに潜む欲望は?

☆ドーン!!危険度診断
☆無限∞ドーン!!ボタン

公式サイトにて開催中!!
今だけYouTubeにてリマスター版の1話公開中!!

笑 ゥ せ ぇ る す ま ん N E W
4月より放映開始
オーッホッホッホッホ
http://www.animatetimes.com/news/visual/2016/1481805559_1_1_a527d4dff94ccee572a8eeac2d8722bd.jpg
https://image-akiba-souken.ssl.k-img.com/assets/images/article/000/724/724867.png
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1703/0322/warau/extra/news_xlarge_04_button.jpg
https://youtu.be/4R6rZkOE_Aw
https://youtu.be/vQHQWNrbx2A
https://youtu.be/FMHdMJ3XVo0

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 19:16:07.83 ID:whIGKS6V.net
選手の身体に凧付けてカメラ撮影してもらおう

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 20:29:19.71 ID:oGH4BRCn.net
巨人の星にありそうな修行だな

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:02:07.08 ID:CjEVCSp3.net
s-worksって海外通販でも売ってるとこあるの?

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:02:59.72 ID:1syIapQD.net
おばあちゃんがカフェで
黒ひげ危機一発やっってる

人生打ち上げて欲しいって
キャーキャー盛り上がってる

人生って何だろう

https://pbs.twimg.com/media/C8OtmPeVoAQRkdQ.jpg

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:05:08.31 ID:1syIapQD.net
春のクラシックシーズンは
まだまだ終わらない。
というわけで、3週間ぶり2回目のベルギー。

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:05:25.05 ID:1syIapQD.net
今回もパヴェ祭り。
ワールドツアーじゃないので、
女子レースでも200人近く出走する。
200人で突っ込むのか、、、と、いつも良くないことを想像してしまう。
いつも通りほぼ1番前にめちゃくちゃ早くから陣取ってスタート。
そして、いつも通りあれよあれよと後ろに行って全く上がれないパターン。

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:05:42.50 ID:1syIapQD.net
でもだんだん位置どりは改善してきてるので、
そこはあまりストレスなく、流れに任せて。

前回のレース後から、
なんだかお疲れだったので、
結構休んで、レースに臨んだのですが
全然コンディションが悪くはなってないけど、
良くもなってない、
と、走り始めて、落ち込む。
そして、落ち込む暇もなく、走り続ける。

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:06:13.19 ID:1syIapQD.net
こういう時は、どう足掻いても良いことはないので、
レースは今日だけじゃない!と、まだまだ続く
レースのためにも、
クラッシュしたりせずに、無事にレースを終えよう。
と、ドライに考える。

http://eriy.jp/wp-content/uploads/2017/03/17635370_1294837740605014_8785846476136757870_o.jpg

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:06:34.39 ID:1syIapQD.net
しかも、
今回のレース、スタートしてから久しぶりにコースに恐怖を感じました。
レース中、4回通るまあまあ長いパヴェセクションの1回目で、落車発生。
私もリアを滑らせながら、ブレーキさせて避けた時ちらっと見たら、
たぶん鎖骨を折って泣いてる選手が。。。
下り基調の道からハイスピードで、パヴェに入る道で、
自分でも自分に良くこんな道走れるね、とツッコミました。
ボトルは散乱するし、ケガして泣いてる選手がいても、
レースは止まらない。
みんなそれを横目に我先にと前を追わないといけない。
ああ、これが自転車レースだ。とまた思い知る。

ほんと、冷や汗モノです。

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:06:55.84 ID:1syIapQD.net
というわけで、今回もセカンドグループにしか残れなかったのですが、
それまではエースのRoxyをヘルプして。
うまく近くに上がれたら、前まで連れて行ったり、大丈夫って聞いたり。
ワールドツアー以外は、無線が使えないので
近づいて、直接会話するのですが、
いつも私が聞く
“You need something??” がなんだか面白いらしくて、
レース後いつもありがとうね!ってとても可愛がってもらってます。
そんなRoxyは、アシストがなかったにも関わらず
なんと4位!!!
本当、すごいです!!!

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:07:25.61 ID:1syIapQD.net
アシストできるようにするのが私のミッションだろ!
って自分でツッコミを入れても、それができなくて今困ってるんだよ。。。
とフランス語で言いたい

http://eriy.jp/wp-content/uploads/2017/03/17505322_1294837377271717_5900448583540364949_o.jpg

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:07:48.58 ID:1syIapQD.net
レースは上手くいかなくても、
毎日楽しいことや嬉しいことはありまして。
その一つが、ソワニエさんが作ってくれる、レース後の補食♪
ソワニエさんによってメニューが違うのですが、
今回はコレ!
ミューズリーとフルーツたっぷり入った
スペシャルミール!豆乳とかハチミツとかなんかいろいろ入ってるみたいです。
フランス人のセンスが垣間見えるベリーの彩りも合わせて、元気がでます!
キャンパーの中でみんなで食べながらステイ先に帰ります♪

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:08:39.95 ID:1syIapQD.net
ちなみに今回のソワニエさんは、普段男子のFDJで働いてる方なので
FDJの選手と同じものを食べてるのか私!とちょっとミーハーな気持ちで、
さらに食べるのが楽しみになるのです♪
さて、すでにクラシックレースに心身ともにヤラレて
全くコンディションが上がらない今日この頃ですが、
次のレースは、アルデンヌクラシック3連戦!!

それまで2週間あります。
しっかりコンディション調えて、
挑戦するチャンスです!!

このままズルズルいくのか。
どこかでブレイクスルーできるのか。
後者の自分になれるように信じて!

全てを力に変えて、
與.,那..嶺.,恵.,理は進みます!!

http://eriy.jp/wp-content/uploads/2017/03/17622044_1294838097271645_3781991897152326989_o.jpg

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:49:08.36 ID:w+Bqfgfr.net
このスレだとミジメガネのシミッたれ発言控えるミジメガネ

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:03:14.87 ID:1syIapQD.net
http://eriy.jp/wp-content/uploads/2017/03/17392816_1237349219697823_232932209_n.jpg

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:03:34.81 ID:1syIapQD.net
シーズンが始まって、丸3週間。

何レースか走って、ワールドツアーも3レースめ。
はっきり、自分の立ち位置が見えてきている。
厳しすぎなければ、完走はできるけど
レースの最終局面を見れるレベルでは全くない、ということ。

自転車レースに、バッドラックはあっても
マグレはない。

今回のレースは 55位 +0:06:33。
次から次へと組まれているレースを終えたあとの「完走しました。」レポートも、
まずは終わりにしたい。

今のところ、ただ周りに合わせて走ってるだけで最後はちぎれてしまう
毎回同じシナリオの展開なのです。
その周りに合わせて走るというのが
なかなか簡単ではないのですが。。。

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:21:32.14 ID:rbl38oS4.net
ネットだと視聴数が厳密にわかるので
日本のあまりにもロードレースの人気のなさがわかるから
来年から手をひくをじゃね?
たぶん、欧州のロードレースの人気から判断して
日本もいけるんじゃね?
って思って買いあさってるんだと思う。

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:21:35.30 ID:lycCDd4R.net
なぜここでやるのか

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:22:16.29 ID:1syIapQD.net
というわけで、
Women’s world tour の 第3戦目に当たる”Trofeo Binda”。
どうせ同じ順位、ただ完走するだけなら
周りはそもそも強いんだから、自分が変わらないと何も起こらないことに気付き、
「自分を変えていこう」
と今回のレースは決めてスタートしました。

今シーズンで初めてのパヴェなし、平坦じゃない、上りあり、
というロードレースっぽいコース設定。
路面やコースにやられることは、いつもより少なくなりそうでした。

そして、自分のレベルやコンディション的にも
着を狙えるような状態ではないことは
自分が1番よくわかっていたので
今やるべきこと、を少し変えてみました。

http://eriy.jp/wp-content/uploads/2017/03/17440443_1237349213031157_989516404_n.jpg

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:22:49.96 ID:1syIapQD.net
このレースでは
脚を使ったとしても「常に前にいること」をミッションにして、
プロトンの後ろに下がっても今はいいやという
いつもの私のスイートスポットを捨てて、
後ろに押し込まれたら、また前に!
という具合に、レースを走りました。

結果からいうと、
私は、4周回する3周目の上りのピークで力尽きました。。。

が、それまでの間、
出走した選手がいつの間にか
半分程度に絞られているのも全く気づかないくらい
集団の前方でプロトンが伸び縮みすることない場所でレースを見ることができました。
そして、エースのシャラにも今日はずっと前にいて、毎回毎回良くなってきてるわ!って言われてホッとしました。
でも、前でも1番前じゃなくて誰かのビハインドじゃないと。
だから、最後の前にyou are dead …とアドバイスをもらいました。

http://eriy.jp/wp-content/uploads/2017/03/14801214_1237347966364615_209990810_n.jpg

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:24:09.08 ID:1syIapQD.net
今回、位置どりを大幅に変えて、
わかったこともたくさんありました。
上り口や細い道への入り口など、
とにかくみんな前で入りたいので、みんな前に前に上がってこようとします。
前が詰まっることがわかってても、後ろから押されるかのように、押し込んできます。
この時に自分の好きなポジションにいると、その時は脚を使わなくても、後の伸びに伸びた集団がまとまるまでに、いつも脚を使ってたなあと反省。。。
自分の位置をキープしながら、そこに入ることの難しさと重要なことを身を持って勉強しました。

そして、チーム力のあるチームは、組織的に動き、
みんなで前に集まって、みんなで一緒に位置どりをしています。
あとは、前にいればいるほど、落車のリスクも減りますし、こちらのレースは、
交通規制はしているもののプロトンが通る時だけだったりするので、
路肩に車が止まって通過するのを待ってるということがよくあります。
道いっぱいに広がってレースをしているのにいきなり路肩に車があると、たまに突っ込む選手がいるのです。。。

幸い、落車に巻き込まれることもなく、
無事にレースを続けてこれているので、
これは継続して。

http://eriy.jp/wp-content/uploads/2017/03/17424712_1428601817214379_3319246609564469488_n.jpg

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:24:59.18 ID:1syIapQD.net
それと、今回もレース会場まで
日本から応援に来てくださった方が!
前日の土曜にミラノサンレモにNIPPOの応援で駆けつけた直後に、
私のレースにも脚を運んで下さいました。
いつも本当にありがとうございます!!

スタート地点とゴール地点が30kmほど離れているにも関わらず、
私たちのスタートを見届けてから
その後ゴール地点まで移動して
最後もゴールを見届けてくださいました!
自分としては、良い走りができなくても
ここで私が戦ってることにパワーをもらってくれる人がいることに、
本当に私の方が助けられています!!ありがとうございます。

http://eriy.jp/wp-content/uploads/2017/03/17352160_1428601813881046_1431865977757107493_n.jpg

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:25:48.82 ID:w+Bqfgfr.net
はい放置とかやれよミジメガネ

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:25:57.61 ID:1syIapQD.net
走りはお話にならなかったですが、
いつもの自分の好きな位置にいて走るレースとは、全く持って違うものを見ることができました今回のレース。
出来ないのがわかってたり、同じレースを走るんだったら、
何か毎レース得るものや目的を決めて、
走ろう!と改めて思いました。

ただ、よくわかったのは、
ワールドツアー、位置どりが良くても、
どこにいても、
最後まで残ることは簡単じゃない。ということでした。。。

この後は、ほんの少し間を空けて、
3/29 Pajot Hills Classic です!

全てを力に変えて、
與.,那...嶺,,,恵.,.理は進みます!!

http://eriy.jp/wp-content/uploads/2017/03/17309506_1428601793881048_2012661375246382168_n.jpg

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:28:36.98 ID:Tqv7mCUv.net
某サイトでフルーム大失速とか書いてあったから見てみたら酷いな

アシスト無しのガチンコエース対決だと負けまくってるからそのパターンかと思ったら、
途中までアシストいたのに負けてるし、
山岳は序盤で切れてるし重りでも積んでたんか?

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:31:45.16 ID:zrGA7LrB.net
廃人ミジメガネにマジレス新鮮

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:40:45.62 ID:KheMAHB9.net
ツールを盛り上げるための盛大な仕込みです

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:48:22.06 ID:1syIapQD.net
Ronde Van Drenthe、 World Tour #2 / DNF。。。
オランダの平坦と細い道に苦しめられた週末が無事に終わりました。

両日共に、150km 140km超 のとても長いレースで、
とにかく、とにかく、苦しいの一言。。。

横風で集団が分断される瞬間や
全く追いつかないという経験を生で体験しました。
そう、今年はたくさん経験と失敗と学びを得る一年。
それはなぜかチームマネージャーからも言われてて、ダメでもいいからたくさん学べと。
という訳でこのレースに呼ばれたのです。

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:48:40.32 ID:1syIapQD.net
両日共に、全く前の集団にいることができず、
レースのほとんどを後ろのセカンドグループで
ずっと他のチームの選手とローテーションしながら前を追うという展開。
前に追いついた時は、もう疲れて何もできず
またちぎれて、また追いかける、の繰り返し。

よくテレビで見る、あれです。
前にいないからだよーって思ってる皆さん、
そうじゃないんです。(※当社比)
そもそもパワーがないのが問題なことが
よーく理解できました。
必要なのは短い時間の、大きなパワーです。
それがないから前に入れないし、前の選手に付いていけないから、残れない。

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:48:58.41 ID:1syIapQD.net
もちろん、位置どりの問題もあるのですが
もっと大きな問題は、
そもそも私の出せる最大パワーが低すぎて、
常に繰り返されるスプリント並みの大きなパワーの出し入れに
全く適応できていません。
いわゆるロードレースの場合は、アタック以外に瞬間的な大きなパワーがあまり必要じゃないのですが、
俗にいうクラシックレースには、
体重の15倍くらいを出し入れすることに3?4時間耐え続けられるかどうかの能力が必要なことがわかりました。
しかも何度も、何度も。

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:49:18.11 ID:1syIapQD.net
そして逃げを容認したら、追うのが大変なこともわかってるので
逃げは最終局面以外は、決まることなく
出てはすぐ戻りの繰り返しです。
そして、そもそもそんな大きなパワーを出せない私はというと、みんなが踏み始めると同時に
スーっと後ろに引っ張られ、
そのままパワーを出し続けなければいけないという訳です。
みんなが大きなパワーを一瞬出して、その後は流れに乗ってる間に、
私はずっとパワーを出し続けている、というなんとも悲しい現実。
立ち上がりで、普通に付き切れします。

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:49:37.66 ID:1syIapQD.net
http://eriy.jp/wp-content/uploads/2017/03/17270433_980261628776512_1997147598_n.jpg

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:49:58.42 ID:1syIapQD.net
そして2レースを走って、
オランダという全く上りのない地形の国で
どうしてこんなにも強い選手が育つのか、
とても良く理解できました。

ど平坦で、細い道と風の繰り返しで
小さい頃からレースしてたら、踏める選手しか残れないなあ、と。

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:50:35.56 ID:1syIapQD.net
どうしてもトレーニングは、上りが必要と思いがちなのですが、
上りというのは、高いパワーが出しやすいのです。
上りで出す250wと平坦で出す250wは、
体感のキツさが全く違います。
そう。平坦で大きなパワーを出せないとクラシックは走れません。
特にパヴェは、それが顕著に現れます。

そして、ボディシェイプよりも
筋肉量が足りなさすぎることも

今年の課題の一つです。
最大パワーが低い理由は、筋肉が小さいことも大きな要因です。

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:50:51.75 ID:1syIapQD.net
今まではどちらかというと、
上れるように、と、いかに体重を減らすかという方向で考えていたところを
今年は大きくマインドチェンジしています。

たくさんトレーニングして、良いレースして、負荷をかけて、
たくさん食べて、しっかり寝る。
というスタイルを今シーズンから始めています。
体重を減らして、細い身体を作るよりも
体重が減らなくても、
しっかり食べて、良い筋肉を作った方が、
長期的に見て、より強くなれるという考えからです。

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:51:14.30 ID:zrGA7LrB.net
ミジメガネ汚染スレ

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:51:17.68 ID:1syIapQD.net
ヨーロッパで戦うという大きな環境の変化の中で、
今までの私では戦えないのです。
環境の変化に順応するには、自分も大きく変わらないといけないんだなあと、しみじみ。

そう、今シーズンは、
レースではボコボコなんですが、
変わる自分を楽しんで、たくさんのことに挑戦しています。
全く私にフィットしないレースに出させてもらえる機会なんてなかなかないですし、
ここまでボコボコにされて、
あなたは全然これがダメですよーって生で勉強する機会を与えられることには、
本当に感謝です。
そして、今回は偶然、オランダにお仕事に来られていたいつも応援してくださる日本人の方が、
わざわざレース会場まで電車で応援に来てくださっていて、
たくさんお話できて、とても嬉しかったです!
日本から遠く離れた場所で
こうして日本を感じられることは、
とてもパワーをいただけます!
ありがとうございました!
次は、もっと良い走りを見せれるように
成長したいと強く思えました。

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:52:00.21 ID:1syIapQD.net
http://eriy.jp/wp-content/uploads/2017/03/17274489_980259152110093_591509046_n.jpg

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:53:31.15 ID:1syIapQD.net
Roxyと私。彼女が着ているのはレースで最もアグレッシブだったライダーに贈られるジャージです!

さて、次もWomen’s world tour
Trofeo Alfredo Binda
1週間後の日曜です!

こうして慌ただしいシーズンが始まって、
前日、前々日の移動から
レース後のアパートに帰るまでがレースなんだなあ、とも学んでいます。
レースして、移動して、リカバリーしたと思ったら、次のレース。
It’s THE Cyclist life って感じです。

さあまずは、アパートに帰って、
身体を休めます。

全てを力に変えて、
與.,那,,,,嶺...恵,.,,理は進みます!!

http://eriy.jp/wp-content/uploads/2017/03/17270282_980263032109705_672595426_n.jpg
http://eriy.jp/wp-content/uploads/2017/03/17270117_980261478776527_2003433854_n.jpg

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 00:20:56.42 ID:b0jCE/yg.net
こっちに来たの?
Evaluation: Good!

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 02:05:36.77 ID:cdmADKKB.net
もうすぐ大好きで楽しみにしてきたロンドだってのに…
なんだろうこのモヤモヤ感

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200