2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 217☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 22:38:37.18 ID:t1wOtwJL.net
海外のサイクルロードレースについての情報を交換するスレです。
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう。

※注:中継録画放送になるレースの場合、ネタバレの可能性あり。

鯖落ちの際の避難所
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 避難所☆
http://jbbs.shitarab...ts/40618/1380841016/

過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling
●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)
●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/
●レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/

前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 216☆
http://tamae.2ch.net.../bicycle/1489163741/

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:03:14.87 ID:1syIapQD.net
http://eriy.jp/wp-content/uploads/2017/03/17392816_1237349219697823_232932209_n.jpg

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:03:34.81 ID:1syIapQD.net
シーズンが始まって、丸3週間。

何レースか走って、ワールドツアーも3レースめ。
はっきり、自分の立ち位置が見えてきている。
厳しすぎなければ、完走はできるけど
レースの最終局面を見れるレベルでは全くない、ということ。

自転車レースに、バッドラックはあっても
マグレはない。

今回のレースは 55位 +0:06:33。
次から次へと組まれているレースを終えたあとの「完走しました。」レポートも、
まずは終わりにしたい。

今のところ、ただ周りに合わせて走ってるだけで最後はちぎれてしまう
毎回同じシナリオの展開なのです。
その周りに合わせて走るというのが
なかなか簡単ではないのですが。。。

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:21:32.14 ID:rbl38oS4.net
ネットだと視聴数が厳密にわかるので
日本のあまりにもロードレースの人気のなさがわかるから
来年から手をひくをじゃね?
たぶん、欧州のロードレースの人気から判断して
日本もいけるんじゃね?
って思って買いあさってるんだと思う。

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:21:35.30 ID:lycCDd4R.net
なぜここでやるのか

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:22:16.29 ID:1syIapQD.net
というわけで、
Women’s world tour の 第3戦目に当たる”Trofeo Binda”。
どうせ同じ順位、ただ完走するだけなら
周りはそもそも強いんだから、自分が変わらないと何も起こらないことに気付き、
「自分を変えていこう」
と今回のレースは決めてスタートしました。

今シーズンで初めてのパヴェなし、平坦じゃない、上りあり、
というロードレースっぽいコース設定。
路面やコースにやられることは、いつもより少なくなりそうでした。

そして、自分のレベルやコンディション的にも
着を狙えるような状態ではないことは
自分が1番よくわかっていたので
今やるべきこと、を少し変えてみました。

http://eriy.jp/wp-content/uploads/2017/03/17440443_1237349213031157_989516404_n.jpg

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:22:49.96 ID:1syIapQD.net
このレースでは
脚を使ったとしても「常に前にいること」をミッションにして、
プロトンの後ろに下がっても今はいいやという
いつもの私のスイートスポットを捨てて、
後ろに押し込まれたら、また前に!
という具合に、レースを走りました。

結果からいうと、
私は、4周回する3周目の上りのピークで力尽きました。。。

が、それまでの間、
出走した選手がいつの間にか
半分程度に絞られているのも全く気づかないくらい
集団の前方でプロトンが伸び縮みすることない場所でレースを見ることができました。
そして、エースのシャラにも今日はずっと前にいて、毎回毎回良くなってきてるわ!って言われてホッとしました。
でも、前でも1番前じゃなくて誰かのビハインドじゃないと。
だから、最後の前にyou are dead …とアドバイスをもらいました。

http://eriy.jp/wp-content/uploads/2017/03/14801214_1237347966364615_209990810_n.jpg

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:24:09.08 ID:1syIapQD.net
今回、位置どりを大幅に変えて、
わかったこともたくさんありました。
上り口や細い道への入り口など、
とにかくみんな前で入りたいので、みんな前に前に上がってこようとします。
前が詰まっることがわかってても、後ろから押されるかのように、押し込んできます。
この時に自分の好きなポジションにいると、その時は脚を使わなくても、後の伸びに伸びた集団がまとまるまでに、いつも脚を使ってたなあと反省。。。
自分の位置をキープしながら、そこに入ることの難しさと重要なことを身を持って勉強しました。

そして、チーム力のあるチームは、組織的に動き、
みんなで前に集まって、みんなで一緒に位置どりをしています。
あとは、前にいればいるほど、落車のリスクも減りますし、こちらのレースは、
交通規制はしているもののプロトンが通る時だけだったりするので、
路肩に車が止まって通過するのを待ってるということがよくあります。
道いっぱいに広がってレースをしているのにいきなり路肩に車があると、たまに突っ込む選手がいるのです。。。

幸い、落車に巻き込まれることもなく、
無事にレースを続けてこれているので、
これは継続して。

http://eriy.jp/wp-content/uploads/2017/03/17424712_1428601817214379_3319246609564469488_n.jpg

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:24:59.18 ID:1syIapQD.net
それと、今回もレース会場まで
日本から応援に来てくださった方が!
前日の土曜にミラノサンレモにNIPPOの応援で駆けつけた直後に、
私のレースにも脚を運んで下さいました。
いつも本当にありがとうございます!!

スタート地点とゴール地点が30kmほど離れているにも関わらず、
私たちのスタートを見届けてから
その後ゴール地点まで移動して
最後もゴールを見届けてくださいました!
自分としては、良い走りができなくても
ここで私が戦ってることにパワーをもらってくれる人がいることに、
本当に私の方が助けられています!!ありがとうございます。

http://eriy.jp/wp-content/uploads/2017/03/17352160_1428601813881046_1431865977757107493_n.jpg

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:25:48.82 ID:w+Bqfgfr.net
はい放置とかやれよミジメガネ

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:25:57.61 ID:1syIapQD.net
走りはお話にならなかったですが、
いつもの自分の好きな位置にいて走るレースとは、全く持って違うものを見ることができました今回のレース。
出来ないのがわかってたり、同じレースを走るんだったら、
何か毎レース得るものや目的を決めて、
走ろう!と改めて思いました。

ただ、よくわかったのは、
ワールドツアー、位置どりが良くても、
どこにいても、
最後まで残ることは簡単じゃない。ということでした。。。

この後は、ほんの少し間を空けて、
3/29 Pajot Hills Classic です!

全てを力に変えて、
與.,那...嶺,,,恵.,.理は進みます!!

http://eriy.jp/wp-content/uploads/2017/03/17309506_1428601793881048_2012661375246382168_n.jpg

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:28:36.98 ID:Tqv7mCUv.net
某サイトでフルーム大失速とか書いてあったから見てみたら酷いな

アシスト無しのガチンコエース対決だと負けまくってるからそのパターンかと思ったら、
途中までアシストいたのに負けてるし、
山岳は序盤で切れてるし重りでも積んでたんか?

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:31:45.16 ID:zrGA7LrB.net
廃人ミジメガネにマジレス新鮮

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:40:45.62 ID:KheMAHB9.net
ツールを盛り上げるための盛大な仕込みです

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:48:22.06 ID:1syIapQD.net
Ronde Van Drenthe、 World Tour #2 / DNF。。。
オランダの平坦と細い道に苦しめられた週末が無事に終わりました。

両日共に、150km 140km超 のとても長いレースで、
とにかく、とにかく、苦しいの一言。。。

横風で集団が分断される瞬間や
全く追いつかないという経験を生で体験しました。
そう、今年はたくさん経験と失敗と学びを得る一年。
それはなぜかチームマネージャーからも言われてて、ダメでもいいからたくさん学べと。
という訳でこのレースに呼ばれたのです。

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:48:40.32 ID:1syIapQD.net
両日共に、全く前の集団にいることができず、
レースのほとんどを後ろのセカンドグループで
ずっと他のチームの選手とローテーションしながら前を追うという展開。
前に追いついた時は、もう疲れて何もできず
またちぎれて、また追いかける、の繰り返し。

よくテレビで見る、あれです。
前にいないからだよーって思ってる皆さん、
そうじゃないんです。(※当社比)
そもそもパワーがないのが問題なことが
よーく理解できました。
必要なのは短い時間の、大きなパワーです。
それがないから前に入れないし、前の選手に付いていけないから、残れない。

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:48:58.41 ID:1syIapQD.net
もちろん、位置どりの問題もあるのですが
もっと大きな問題は、
そもそも私の出せる最大パワーが低すぎて、
常に繰り返されるスプリント並みの大きなパワーの出し入れに
全く適応できていません。
いわゆるロードレースの場合は、アタック以外に瞬間的な大きなパワーがあまり必要じゃないのですが、
俗にいうクラシックレースには、
体重の15倍くらいを出し入れすることに3?4時間耐え続けられるかどうかの能力が必要なことがわかりました。
しかも何度も、何度も。

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:49:18.11 ID:1syIapQD.net
そして逃げを容認したら、追うのが大変なこともわかってるので
逃げは最終局面以外は、決まることなく
出てはすぐ戻りの繰り返しです。
そして、そもそもそんな大きなパワーを出せない私はというと、みんなが踏み始めると同時に
スーっと後ろに引っ張られ、
そのままパワーを出し続けなければいけないという訳です。
みんなが大きなパワーを一瞬出して、その後は流れに乗ってる間に、
私はずっとパワーを出し続けている、というなんとも悲しい現実。
立ち上がりで、普通に付き切れします。

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:49:37.66 ID:1syIapQD.net
http://eriy.jp/wp-content/uploads/2017/03/17270433_980261628776512_1997147598_n.jpg

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:49:58.42 ID:1syIapQD.net
そして2レースを走って、
オランダという全く上りのない地形の国で
どうしてこんなにも強い選手が育つのか、
とても良く理解できました。

ど平坦で、細い道と風の繰り返しで
小さい頃からレースしてたら、踏める選手しか残れないなあ、と。

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:50:35.56 ID:1syIapQD.net
どうしてもトレーニングは、上りが必要と思いがちなのですが、
上りというのは、高いパワーが出しやすいのです。
上りで出す250wと平坦で出す250wは、
体感のキツさが全く違います。
そう。平坦で大きなパワーを出せないとクラシックは走れません。
特にパヴェは、それが顕著に現れます。

そして、ボディシェイプよりも
筋肉量が足りなさすぎることも

今年の課題の一つです。
最大パワーが低い理由は、筋肉が小さいことも大きな要因です。

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:50:51.75 ID:1syIapQD.net
今まではどちらかというと、
上れるように、と、いかに体重を減らすかという方向で考えていたところを
今年は大きくマインドチェンジしています。

たくさんトレーニングして、良いレースして、負荷をかけて、
たくさん食べて、しっかり寝る。
というスタイルを今シーズンから始めています。
体重を減らして、細い身体を作るよりも
体重が減らなくても、
しっかり食べて、良い筋肉を作った方が、
長期的に見て、より強くなれるという考えからです。

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:51:14.30 ID:zrGA7LrB.net
ミジメガネ汚染スレ

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:51:17.68 ID:1syIapQD.net
ヨーロッパで戦うという大きな環境の変化の中で、
今までの私では戦えないのです。
環境の変化に順応するには、自分も大きく変わらないといけないんだなあと、しみじみ。

そう、今シーズンは、
レースではボコボコなんですが、
変わる自分を楽しんで、たくさんのことに挑戦しています。
全く私にフィットしないレースに出させてもらえる機会なんてなかなかないですし、
ここまでボコボコにされて、
あなたは全然これがダメですよーって生で勉強する機会を与えられることには、
本当に感謝です。
そして、今回は偶然、オランダにお仕事に来られていたいつも応援してくださる日本人の方が、
わざわざレース会場まで電車で応援に来てくださっていて、
たくさんお話できて、とても嬉しかったです!
日本から遠く離れた場所で
こうして日本を感じられることは、
とてもパワーをいただけます!
ありがとうございました!
次は、もっと良い走りを見せれるように
成長したいと強く思えました。

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:52:00.21 ID:1syIapQD.net
http://eriy.jp/wp-content/uploads/2017/03/17274489_980259152110093_591509046_n.jpg

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 23:53:31.15 ID:1syIapQD.net
Roxyと私。彼女が着ているのはレースで最もアグレッシブだったライダーに贈られるジャージです!

さて、次もWomen’s world tour
Trofeo Alfredo Binda
1週間後の日曜です!

こうして慌ただしいシーズンが始まって、
前日、前々日の移動から
レース後のアパートに帰るまでがレースなんだなあ、とも学んでいます。
レースして、移動して、リカバリーしたと思ったら、次のレース。
It’s THE Cyclist life って感じです。

さあまずは、アパートに帰って、
身体を休めます。

全てを力に変えて、
與.,那,,,,嶺...恵,.,,理は進みます!!

http://eriy.jp/wp-content/uploads/2017/03/17270282_980263032109705_672595426_n.jpg
http://eriy.jp/wp-content/uploads/2017/03/17270117_980261478776527_2003433854_n.jpg

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 00:20:56.42 ID:b0jCE/yg.net
こっちに来たの?
Evaluation: Good!

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 02:05:36.77 ID:cdmADKKB.net
もうすぐ大好きで楽しみにしてきたロンドだってのに…
なんだろうこのモヤモヤ感

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 03:20:48.31 ID:GWaks5bj.net
フランダースクラシックスのレースはYoutubeで配信してる人が何人かいるからそれ見るしかないな

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 03:40:54.39 ID:WtHU4pcZ.net
フランドルは放送無さそうか
JSPORTSからもDAZNからも採算取れないからと虐げられるとは悲しい気持ちになるわ

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 04:59:39.14 ID:RMyRR9Pq.net
Jスポでロードやんなくなってからぜんぜん見なくなった
仕事でディレイじゃないと見れないからリアルネットは無理だし
この10年くらい地味にロード観戦を楽しんでたのに残念

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 05:47:16.02 ID:TQs47II8.net
「ストリーミングなんて違法なもの見るな!DAZNにちゃんと金落とせ!」と
息巻いている人がいたが、正直に言えば、ロードレース視聴者が全員DAZNに
加入してたとしても、切り捨てられていた可能性は大きいだろうな。
ファンの絶対数が少ないから、こりゃダメだと。

あそこは視聴者を増やす発想はなくて、短期的に利益を得られるかどうかだけで判断してるだろ。

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 06:34:32.75 ID:Bb8n/QPI.net
俺もレースは録画しておいて暇なの時に見る
ツールなんか一ステージを2回、3回に分けて見たりするから
ダゾーンのようなネット配信での観戦は無理
まぁ日本語実況解説が無い時点で見ないけどな

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 07:01:50.64 ID:K4FYgwTH.net
ネット配信でも途中で見るの止めて続きから見ればいいだけだろ・・・
公開期間1ヶ月だぞ・・・

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 07:04:42.72 ID:BWnmJSvB.net
ジロも現時点では配信未定になってるが、ジロまでは様子見て、
やらなかったらその時はその時だな

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 07:08:47.23 ID:K4FYgwTH.net
DAZNが滅びるか、日本のロードレース観戦文化が滅びるか
総力戦を戦うしか無いわ

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 07:13:04.77 ID:GWaks5bj.net
フランドル放送しないってことは今年いっぱいで放映権手放す可能性もあるだろうな
まあ手放すならどうぞどうぞとしか思わんけどね

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 07:30:07.97 ID:K4FYgwTH.net
放送しても利益が見込めない
そんなこと放送権を手に入れる前からわかってたことだろ
それでも買い占めやがった

来年手放すとか甘すぎる予想だわ

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 08:11:32.77 ID:0i+phFgp.net
>>294
だな。Jスポに放送コンテンツを与えないのが目的だからね。
通常は放送権あるのに放送しない事のペナルティなんてないし

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 08:17:31.03 ID:MJWHGG8O.net
帯域がきついとはいえロングテールを自分からぶった切る行為はやめれ
ドコモが入ってこのざまってそんなにインフラを圧迫してるのか?

ドル箱のサッカーも散々だし

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 08:31:51.25 ID:g0x0WSmN.net
お前ら、DAZNとその親会社パフォームを甘く見すぎw
奴らは10年単位の長期戦略で世界のスポーツコンテンツを買い漁ってるんだよ。
ま、極東の猿ごときがロードレースが楽しめなくても屁でもないなw
 
日本語対応で言えば、昨今の自然言語認識と自動翻訳の飛躍的な進歩を見れば、
テキストベースでのAI同時通訳が実現する時期はかなり近いだろうね。
 
Jリーグ放映権を“黒船”に奪われた「スカパー!」の悲劇
ダ・ゾーンが超強気な理由
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50825?page=3
 
 

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 08:36:35.76 ID:g0x0WSmN.net
トップページのリンクはここだった

Jリーグ放映権を“黒船”に奪われた「スカパー!」の悲劇
ダ・ゾーンが超強気な理由
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50825

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 08:41:57.11 ID:VdcXjrPq.net
ネットストリーミングはDAZNでいいけど俺は大画面のテレビで高画質の放送を見たいんだが
欧州でも高画質で見たい客はユロスポやSky、画質悪くても安く見たい奴はネットストリーミングで見てるんだろ
何で日本は高画質で見れないんだよふざけんな

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 08:53:44.86 ID:OD7BbbFv.net
悪貨は良貨を駆逐するという事だな

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 09:22:36.24 ID:7NRpZQ8V.net
ツイッターでDAZNからはっきりとフランドルを配信しない旨の返事をもらったと表明してる人がいるな‥
サッカーの海外リーグの中位同士の対戦の方がプライオリティ高いのか…

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 09:37:38.48 ID:0i+phFgp.net
>>301
高いだろうな…日本なんてコンタドールよりハビエルフェルナンデスの方がはるかに知名度高い唯一の国だし

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 10:19:07.94 ID:wfJgwPs/.net
DAZNの配信予定に自転車が一個もないやん

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 10:32:41.84 ID:0i+phFgp.net
>>303
Jスポへのコンテンツ妨害だろうね。放送するものがなくなりゃJスポは閉局するしかなくなるわけで。
オンラインベット云々だと自転車競技はあまり向かないからね。

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 10:38:08.50 ID:0i+phFgp.net
ツールも金出して購入→放置かな。そもそも放送権購入して放送しないペナルティなんて契約に書きようがないし、仮にそれを決めたところで捨て回線でアリバイ配信すりゃおしまい。
Jスポがつぶれりゃ日本で自転車放送しようなんて局はなくなるだろうし。

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 11:02:23.99 ID:EPHdBBGT.net
>>290
仕事があるから1ヶ月じゃ無理
せめて3ヶ月はやってくれないとな
そしてなんで今まで最高の環境で見れてたのが
ネット配信という糞ダゾーンで見なきゃならないのか
値上がりしても良いからJスポで見たい

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 11:10:41.81 ID:l+VkbEfe.net
シーズンに入ったら1ヶ月の視聴期間じゃ足りないよな
値上がりしてもいいから見たいっていうのはJスポのアンケートに書いたわ

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 11:14:46.23 ID:ixxRNuJ2.net
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170401-00000005-jnn-soci
自転車レースコース上に画びょう、偽計業務妨害などの容疑で捜査

TBS系(JNN) 4/1(土) 4:49配信
 31日から栃木県全域で開催されている国際自転車レース「ツール・ド・とちぎ」のコース上に、
画びょう100個がまかれているのが見つかりました。
警察は偽計業務妨害などの疑いで捜査しています。

 午前9時40分ごろ、栃木県鹿沼市で「コース上に画びょうが落ちている」と、
「ツール・ド・とちぎ」の大会関係者から通報がありました。
警察によりますと、午前9時前に、たまたま自転車で通行していた男女2人が
県道上にまかれていた画びょうおよそ100個を見つけて回収し、大会本部へ届け出た
ということです。
2人は、「道の真ん中におよそ50メートルにわたってまかれていた」と話していたということで、
警察は、偽計業務妨害などの疑いで捜査しています。
画びょうが見つかったのがスタート前だったため、大会に影響はありませんでした。

 初開催となる「ツール・ド・とちぎ」は、31日から3日間にわたって行われる予定で、
警察は警戒を強めています。(31日19:34)

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 11:22:28.92 ID:YLDniIq+.net
そうか、DAZNだめそうだね
また違法ストリーミングしかないか
スパムとか入らない観やすいとこあるかな
よいとこあったら教えてほしい

>>285
ライブを個人で配信してる人なんているの?

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 11:28:58.71 ID:Che1Ebc7.net
例年なら今日はちょっと良い酒と食料を買い込みに行くところだったのになあ
ほんと人生の楽しみの一部を奪われたわ

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 12:37:29.38 ID:L2fEtMvO.net
https://pbs.twimg.com/media/C8Ju3W3VoAYNxOP.jpg

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 12:44:38.07 ID:ImU3njG0.net
Jスポ、いっそスカパーご潰す気かよと心配になるけど
せめて弱らせて買収する算段であって欲しい
日本上陸間もないDAZNにとっては既存の業者の顧客は
喉から手が出るほど欲しいだろ
スポーツは高画質で観たいし大事な試合は円盤に焼きたい

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 12:45:47.27 ID:HgJMcHy8.net
>>299
DAZNの画質はまともな環境ならかなりいいぞ
大画面に出力しても十分きれい

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 12:46:30.19 ID:n+4XcXmr.net
Jスポは中途半端に自転車に関わるなよ!
撤退するなら全面撤退して
すべての自転車レースはDAZNで観れるようになった方が
視聴者にとってはイイ

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 13:06:54.00 ID:1lxzXeZ9.net
なんだかそろそろDAZNスレが必要な雰囲気ですね…

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 13:17:47.40 ID:0yu/lqzJ.net
DAZNが取らなくてもこの先AmazonとかYouTubeとかFacebookとかに取られる様な気がするんだよね
自転車みたいな国際的な競技は
CLの放映権もDAZN JAPANとAmazon JAPANが争ってDAZNが勝ったみたいな噂もあるし
国内限定の衛星放送は資金の面でもう勝てないと思う
Jスポーツ潰しというより他のネット配信サービスとの争いじゃないかと思う

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 13:24:19.79 ID:WtHU4pcZ.net
DAZNが参入していなくても、遅かれ早かれ他の企業が参入していたであろうという点は同意
JSPORTSというかスカパー!自体が落ち目になっている

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 13:29:01.66 ID:vPO4Zp2R.net
>>316
アメリカ人がロードレース好きじゃ無いから無理ぽ

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 14:00:00.43 ID:n+4XcXmr.net
アメリカ人は得点めっちゃ入るスポーツ好きのバカだから
サッカーで1−0みたいな試合、野球でも1−0完封とか好まない
バスケ、アメフト、ホッケー、野球でも打ち合いの乱打戦とか。
ロードも道中でヘッドパッド殴り合い、集団内での位置取りでぶつかり合いとか
あれば人気でるはず

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 14:11:46.51 ID:/Q+NNEop.net
ワールドツアーじゃないけどデパンヌの話題すらほとんどなくて寂しい

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 14:30:37.85 ID:n+4XcXmr.net
さいたま揉めてんのかな
もしかして10月最終週は上海に取られたから
前週の餃子に被せて開催する気なのかな
さすがに11月開催は無いよな

さいたま土曜日
餃子 日曜日

メインレースは被らないんだろうけど
そうなったら餃子は影響大きいなあ

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 14:43:29.25 ID:0i+phFgp.net
>>321
スーパーアリーナ確保できなかったとなるとそれだけでも事業自体に多大な影響があるのと(天候リスクがあるからには有料席も価格から見直さないと。あるいは埼スタ周辺開催もあるのかね?)
あとはさいたま市長選がどうなるか。11月5日だと翌週がマラソン大会だから市長がやる気でも職員がみんな自民党に入れるわ。

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 14:49:14.47 ID:n+4XcXmr.net
今の市長が変わってもASOとは2018まで契約してるんでしょ。
市長変わって開催やめたら違約金がどうのとか問題発生するんじゃないの?
契約がどうなってるか知らんけど

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 15:08:40.32 ID:1lxzXeZ9.net
>>321
餃子No.1都市は三年連続で浜松なのれす

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 15:11:40.30 ID:PubbRByM.net
>>313
ストリーミングにしてはってレベルじゃん
Jスポの映像に慣れてた身としてはあれでも悪いとしか言えん

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 15:15:08.08 ID:vPO4Zp2R.net
きっとバイクカメラの映像が途切れる度に文句を付けてんだろうな

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 15:28:57.08 ID:HgJMcHy8.net
>>325
1920フルHDなんだが

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 15:33:48.20 ID:fq7DDmSA.net
だから何としか言いようがない

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 15:38:01.52 ID:SQ0859Lu.net
明日はジルベールがエースだろうけど引退前のボーネンに勝って欲しいな

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 15:40:22.26 ID:0i+phFgp.net
11月第一週→さいたまクリテ
11月第二週→さいたま国際マラソン
って普通にさいたま市役所死ねるからな。
ちなみに11月4日にルヴァンカップ決勝が埼スタであるから埼スタ周辺開催は不可能。

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 15:42:23.78 ID:0i+phFgp.net
市長が誰になっても「さいたまクリテは一年お休みいたします。来年さらにパワーアップします!」の方が日程的にいいかもしれんな。

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 16:00:10.18 ID:rTQ+Ffoe.net
F1で見比べる限りよい時の画質に差は感じない。
がしかし、ディレイが大きいし時々画質が悪くなるし、安定感が全くない。
BSCSの映像に比べれば、使い物にならない。

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 16:00:16.81 ID:n+4XcXmr.net
エース級選手たちが11月上旬までプライベート休暇に入れないのは気の毒だな

選手たちは上海で拘束されて
翌週のさいたままで約8日間は拘束されるのか
5日間は休暇取れるだろうから

彼女連れで日本観光充実しそうだな

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 16:19:03.29 ID:z4/xd8Re.net
DAZNが糞なことやらかしてるのって日本だけなの?
世界的なレベルなら、さすがにブーイングの嵐で今後のビジネスにも差し障りが出るだろうし

335 : 【中吉】 !dama:2017/04/01(土) 16:42:18.16 ID:CpCvLyDy.net
>>324
持ち帰り餃子いれてNo.1なだけだろ。
餃子で宇都宮連想しても普通は浜松は連想しない。黙っとけ。
家康君といいなりふり構わず一位になるのがすきだね浜松は。

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 16:49:02.52 ID:fq7DDmSA.net
不意打ちdamaワロタ

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 16:59:15.72 ID:GWaks5bj.net
ヘントでゴールライン切る寸前にくるくる出たのは萎えた
次に映った映像はスタッフと抱き合うGVAだった
流石にそれは勘弁してくれよ…

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 17:03:21.83 ID:PV87MbT8.net
明日のおすすめストリーミングを教えてくだされ。

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 17:21:37.38 ID:YLDniIq+.net
>>338
探してるんだけど
これ以外にあるのかな
http://www.steephill.tv/classics/tour-of-flanders/#live

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 17:35:42.68 ID:N3xmmj0A.net
まじでロンドないのかよ・・・

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 17:41:35.20 ID:HK2z2Nyq.net
DAZNは今日もサッカーで止まるわラグは出るわで散々だったみたいだな
1番注力してるサッカーでもこのザマなんだからロードレースの環境が改善されるなんてありえねえな

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 19:05:30.05 ID:TQs47II8.net
>>334
DAZN doesn't work.

なんて言葉が海の向こうでもあるらしいから、推して知るべし。

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 19:17:33.35 ID:N3xmmj0A.net
>>341
元々Jリーグ目当てでDAZN契約したんだけど、
今日洗礼受けたわ・・・

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 19:37:55.98 ID:K4FYgwTH.net
やっぱこういうのは法で規制するしかねーよ
消費者の抵抗じゃどうにもならん
下手に抵抗すれば死ぬのはDAZNじゃなくてそのスポーツそのものだからな・・・

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 19:44:05.59 ID:thqQg3iC.net
>>297
何でここではパフォームグループの話が出てこないんだろうな
DAZNはJスポを倒すためにロードレースの放映権まで買いやがった、とか笑っちゃう

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 19:51:04.60 ID:K4FYgwTH.net
>>345
とは言っても、日本でロードレースの賭けが盛り上がるとも思えんがなw

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 19:58:47.57 ID:TQs47II8.net
記事読んだ。パフォームグループとやらの戦略は分かったが、
スポーツギャンブルの合法化も、配信環境の充実も
正直「本当に10年で実現するの?」とは思ってしまう。

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 20:03:16.21 ID:cdmADKKB.net
お前ら明日だれを応援する?

俺はボーネンとデゲンコルブとアーベルマート

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 20:23:56.88 ID:SQ0859Lu.net
前人未到の記録更新というのを見たいのでボーネン

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 20:36:05.72 ID:FmjAFZlq.net
J3に負けるとは思ってなかった

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 20:39:50.96 ID:0i+phFgp.net
>>346
というかロードレースってあまり賭けには向かない気がする

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 20:43:14.18 ID:HXIB6J0b.net
良くも悪くも談合だからな。

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 21:07:22.84 ID:z4/xd8Re.net
ニワカの身には、ロードレースで良くあるポイント地点等での駆け引きというか、ここは譲るからあそこでは・・とか、他のスポーツの感覚では八百長にならないの?って思っちゃう
コンタがチームの違うティラロンゴを励まし引いた挙句勝利させたりとか、あんなあからさまにやって批判されないスポーツって珍しいんじゃ
いや個人的にはロードの美点だと思うんだが

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 21:08:11.60 ID:TQs47II8.net
「話し合った結果、○○がポイント、××が山岳、△△がステージ優勝という
結果に落ち着きました」とインタビューで暴露しても、何一つ問題ない世界だからな…

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 21:21:06.84 ID:rTQ+Ffoe.net
1-1の玉遊びより、ロードレースの方がよっぽど賭け向きだろ。

ステージ優勝を賭けの対象にするには問題もあるだろうけど、
総合とかワンデーなら問題ないし。

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 21:23:54.39 ID:zX7gc+2g.net
お互いそれで得するなら敵チーム同士で協力してもおかしくなかろう
選手個人がチームの方針に反して行動してたとかなら大問題だが

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 21:27:32.71 ID:cdmADKKB.net
自チームに害がなければ個人が他チーム選手を助けることはあるね

2012ツールのようにフルームがエースを脅かすようなこともあったが

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 21:29:58.39 ID:8bf8e9KN.net
>>351
海外のブックメーカーじゃ、昔からメジャーなレースは賭け対象だけどね
フランドルの現時点のオッズは、サガン:2.87、アーヴェルマート:4.00、ジルベール:8.00って感じ

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200