2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル159

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 11:41:43.58 ID:SEua7Fty.net
自転車通勤について語るスレ
NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル158 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487538985/

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 20:44:30.04 ID:dDfzEGVz.net
前後ハブダイナモを前後輪につけるのはスポーツ自転車では現実的ですか?
できれば携帯充電したいんですが

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 20:50:46.38 ID:cSHNjD9M.net
>>257
ホイール手組みできるなら現実的、そうでないなら非現実的
名前忘れたけど車軸に嵌め込むだけのダイナモがあった気がするからそういうのもありかもな

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 20:56:04.00 ID:VEa2X1sO.net
>>257
先人はいくらでもいるから、怖がらないで聞きにきんしゃい
ちょっと偏屈だけど根は良い人よー

http://blog.goo.ne.jp/tepoglen2501/e/8af0c81b34b64fc1cf8abb6e2524eed2

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 22:06:37.30 ID:dtRVl3AO.net
>>255
当然使うよ
夏とか無いと死ぬよ

ぬるくなるけど気にしない
氷点下を走りつづけるとシャーベットになるらしいけど通勤の距離程度じゃ大丈夫

>>220
俺、リアルでシステムエンジニア
確かにライトごてごてつけてるわ
http://i.imgur.com/P2Nh1h8.jpg

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 22:37:13.21 ID:vCGGt0j3.net
CEの俺はライトでなく反射材がゴテゴテ

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 23:52:49.83 ID:lqMeydMa.net
足元から異音が出てたので、帰宅後ローラー回してからサクッとBB交換
やはり通勤用はメンテが容易なスレッド式が良いね

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 00:25:24.78 ID:NcSSLVPQ.net
>>262
自分はスレッド式のBB以外のフレームに乗った事ないし今後も買わないと思う。
肝とも思われる部分が圧着式とか、考えられんわ。

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 00:26:46.39 ID:54MNHIWd.net
スレッド式でもトラブル起きてるから交換してるのに、何故かスレッド式至上主義様からのレス
ありがた過ぎて涙が出そうだね

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 10:05:09.47 ID:nBR+f/Df.net
IT関係はなんだか自転車好き多い印象あるよね。スマートな感じ。
実際世界のIT企業でトップどころは自転車通勤奨励しているような自由かつ先進的な社風のところが多いから、業界全体もそんな感じなのかな。
https://jitensha-hoken.jp/blog/2015/03/bike_to_work/
http://careersupli.jp/career/bicycle/
http://blog.cycleroad.com/archives/51948005.html

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 11:46:22.86 ID:THu5TcxI.net
もう出尽くした話だとは思うんだけど現行スレで見当たらなかったので質問
ズボンの股擦れ穴の対策はどうしたらいいですか?ビニール袋二重にしてるけどチノパンのサドル当たる部分が破けてた。一年に2本ぐらい逝くんだけど…

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 11:49:43.34 ID:YB21zJ3g.net
前のタイヤが交換時期なんだが、車のタイヤ205-60-16の夏タイヤも交換時期。
お金大変と思ったらアジアンタイヤでハイフライの2980円を見つけたw
自転車のタイヤより安いとかどうなってんだよ世の中。

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 11:58:44.83 ID:sa+m4luy.net
>>266
距離にもよるでしょうが、それ位ならばごく普通でしょう。
耐用限度だと諦めるか、「自転車用」と謳っている物を御求めになるか。

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 12:10:25.18 ID:lmTrqbkJ.net
一時間弱の通勤だけど、普通のボトルだと夏はあっという間にぬるくなっちゃうので、ワンタッチオープンな魔法瓶水筒使ってるな
軽量化突き詰めたいロードだとありえない選択かもしれんが

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 12:29:33.52 ID:cj+t4oKO.net
ロードでも水温は低い方が吸収効率高いことが分かってきたから、数少ない軽量化に逆行しているパーツがボトル

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 12:41:57.40 ID:yYnlEdcr.net
1時間なら冷蔵庫の氷をいくつか入れとけば持つんじゃないか?

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 12:48:59.33 ID:hvSxRbvU.net
>>267
700cのタイヤだって通勤用は一時期1,800円の使ってた
車はさすがにちゃんとしたの履くよ

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 13:34:03.84 ID:ryZ5N0g3.net
レースじゃあるまいし普段の通勤にボトルの重量まで気にする必要もないやろw
軽量化より快適性を選んだ方がいいわ

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 13:54:22.26 ID:6bi7IAsU.net
>>267
タイヤは命を載せているんだから、ケチったらダメ。
自転車なら、パンクし放題でもお笑いで済むが、
自動車で時速100キロでパンクしたら無事じゃないかもしれない。

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 14:07:07.85 ID:faLl7Ckd.net
自転車だって時速60キロでパンクとかして欲しくないけど

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 14:35:47.21 ID:THu5TcxI.net
>>268
レスありがとう
冬は電車通勤してたんだけど、二月から自転車再開したら明らかにデニムの色落ちは進むし今回チノパンは破けるしで…これがすーつだったらと思うと怖いなぁ。
サドルカバーとか当て布とか考えたんだけど割り切るしかないなら安いパンツ買い回すしかないですね。
ありがとうございました。

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 16:21:43.93 ID:HnKeaw5x.net
俺もチノパンチャリで破いたから裾止めバンド買ってきたぞ

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 17:19:58.08 ID:hcPUxdw7.net
おとといの自転車通勤の復路が1時間42分18秒で今日は1時間33分18秒だった、たった二日で9分も短縮とかやるな俺。
まあ、今日は出張から戻って来たから往路の疲れがなかっただけだがorz

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 17:26:48.70 ID:z6MI2RwV.net
ノーマルなパンツで乗る以上は消耗品と割り切るしか無かろ
経費のうちよ

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 17:49:20.73 ID:xoZGlH3+.net
右のクランクらへんからカチカチ異音がする
BBがあやしいんですが、ブラシでBB周りを清掃すれば大丈夫ですかね?

以前、同様の異音が発生した時はBBを清掃しましたが
結構大変でした…

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 17:51:33.10 ID:xoZGlH3+.net
>>266
自分の場合はジャージですね
アンダーアーマーのジャージ着てます

仕事は制服があるので…

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 18:13:00.55 ID:6bi7IAsU.net
>>280
クランクの増し締めでほとんど直る
この時期は、気温が上がるせいか、ネジが緩むことがある。

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 18:17:54.75 ID:5DHHgPwe.net
ロード歴10数年、チャリ通中に生死を彷徨う交通事故に遭い3年のリハビリを経て来週からチャリ通を再開することになった。
楽しみ半分不安さ半分といった気分だが片道約20kmを週1、2回から慣らしていく予定なんで色々アドバイス下さい。

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 18:25:48.15 ID:6bi7IAsU.net
賛否両論あるけど、バックミラーはあったほうがいい。
あと、リアはLEDの赤色灯ね。点滅などの動きがある方がいい。

釈迦に説法だとは思うけど

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 18:39:49.77 ID:hcPUxdw7.net
>>283
ヘルメットにカメラ、そうすると煽られにくくなるよ。

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 18:39:50.71 ID:xoZGlH3+.net
>>282
自己解決しました、チェーンステーに取り付けてあるスピード ケイデンスセンサーがずれていて、ペダルを漕ぐたびに干渉してましたm(__)m

いま、別の異音が発生していて
そちらの原因を調べてます

リア側のディスクブレーキあたりから秋の虫みたいに
リリリン、リリリリリンと小さな異音が発生中です…

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 18:43:44.23 ID:6YnOU099.net
>>283
むしろそのようなご経験から思われることを教えていただけると。

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 18:45:15.69 ID:xoZGlH3+.net
>>265
前職がIT関係だったんだけど、たしかにスポーツ自転車乗ってる人多かった

単に流行に敏感な人が多くて、今流行りなのがスポーツ自転車だったから乗ってるってだけかもしれないけど…

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 19:09:55.59 ID:wGOVtIh2.net
通勤楽しいけど振動ですぐトイレ行きたくならない?

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 19:32:06.01 ID:y1v467My.net
今日気温上がってあちぃーなとか思いながらフラバに肘掛けて漕いでたらペダル回すのめっちゃ楽でビビった
前傾姿勢ってすごいんだね

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 19:54:41.31 ID:IiyNT4H6.net
すごーい!

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 19:58:30.03 ID:x77xiFbt.net
君はケイデンス高いフレンズなんだね!

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 20:02:08.16 ID:xoZGlH3+.net
トイレに行きたいかっ!
だったらもうあと30回転、ケイデンスを上げろ!

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 20:56:47.30 ID:NcSSLVPQ.net
>>283
朝の通勤の時、車に自分の存在をアピールするため、前照灯をフラッシュモードにして運転してます。

あせらず、のんびり復活して下さい。

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 20:58:01.54 ID:1ByvZ08b.net
フラッシュモードって喧嘩売ってるのと同じ
殺される前にやめろ

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 21:04:52.16 ID:q5cDLm2g.net
デイライトとしてなら言うほど気にならないと思うけど
むしろ自分が車運転してる時はかなりありがたい
暴漢撃退用の高速点滅はあかんが

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 21:08:57.50 ID:uT+NF9RD.net
フロントライトの点滅は法律違反じゃなかったっけ?

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 21:23:10.49 ID:F2wA3xIr.net
生兵法はなんとやら

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 21:40:16.79 ID:hvSxRbvU.net
>>297
別途点灯のライトがあれば合法

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 21:44:42.62 ID:hcPUxdw7.net
と言うか、昼は関係ないだろ。

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 21:53:53.19 ID:hvSxRbvU.net
そうだね

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 21:54:31.70 ID:x77xiFbt.net
バイクは昼でもライトオン!

あっ、オートバイでしたか、、、

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 22:40:24.59 ID:ZPtfpbUR.net
自転車にデイライト義務ないのは
ライトの性能が追っつかないつてだけだよな?
このまま性能が上がり続けたら…

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 22:50:39.07 ID:hvSxRbvU.net
ぜひ義務にしてもらいたい

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 23:01:23.19 ID:zLikDVgb.net
>>266
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00BKU1A8K/
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00X9BVMIQ/
二番目とかどうだろう
レビューは無いけど

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 23:01:41.03 ID:NM3a14Or.net
ハブダイナモが普及するといいんだよな
どうせ灯火されないのならブロックダイナモを禁止してしまえ

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 23:16:03.63 ID:PYHzECoR.net
帰宅中にクロスバイクやら銀チャリや乗る学生5人くらいに煽られたんだけどなんだったんだろう
ただ不快だった
交差点で曲がる予定だったからそのままグッバイしたけど

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 23:31:26.98 ID:hvSxRbvU.net
ロードバイクすごい!

そのすごいやつについて行けたら俺らすごくね?

よーしチャレンジだ!


って感じなんじゃないかな
憧れからだろうから責めてやるなよ
俺もたまに挑まれるけど千切ってあげるのが礼儀と思ってる
大人なめんなあああ!って思いながら本気スプリントする

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 23:36:38.40 ID:PYHzECoR.net
>>308
ニヤニヤしてたしそれはねえわ

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 23:39:05.90 ID:hvSxRbvU.net
おっかけっこ楽しいしニヤニヤもするだろ

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 23:42:05.16 ID:F2wA3xIr.net
>>278
一体何キロ通勤してやがるんだ!

すぐに20q復帰者が居たので突っ込めなかった訳です

俺片道12q休み前はジョグ通勤

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 23:42:49.43 ID:q5cDLm2g.net
通学路と通勤路が被らないから割と平和で良いわぁ

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 06:13:26.23 ID:EPFZm+VL.net
よし、今日からエアリズムだ

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 08:13:59.61 ID:BDDHbFTQ.net
>>311
片道37kmぐらいだよ。
ちなみに今日は夕方雨降るみたいだから原チャリ。

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 08:14:03.68 ID:NbLvUvFL.net
向かい風すごーい!進まないよー!
下ハンフレンズがいっぱいだね!

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 12:10:41.75 ID:GLL2mqnY.net
経験から、通勤で片道15km越えると精神的にキツくなる

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 12:25:26.47 ID:urX9seEB.net
人によるよ
俺は16km、自転車を整備に出したり真冬の路面凍結時等はやむを得ず電車に乗ることがあるが
電車ほんといや


おまえらどんなキャリアつけてる?
おれ、サイクルベースあさひオリジナルの2,000円程度の安物アルミ製キャリア
素敵なの欲しい

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 12:50:17.00 ID:DTSqzn1F.net
U型フレームのママチャリで通勤してるけど、もうちょっと快適に走れないものかと
色々弄ってたらハンドル高よりサドル高の方が高くなり、ちょっと恥ずかしい改造ママチャリ風になってしまった

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 12:55:08.81 ID:urX9seEB.net
>>318
こうか?
http://i.imgur.com/yTYAYJ4.jpg
http://i.imgur.com/2j8Oday.jpg

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 13:00:43.67 ID:U/UaVaMq.net
>>319
欲しい。。

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 13:00:54.24 ID:jzx2aY2f.net
>>317
電車はマジで嫌だよね
分かるわ
マジで分かるわ

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 13:04:09.71 ID:+MYWyGr5.net
通勤電車に乗ってる人、ホームで並んでる人、駅に向かう人、皆んな暗い顔が並んでるからな。
ジテツウですれ違う自転車乗りは皆んなニコニコしていると言うのに。

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 13:14:43.20 ID:BDDHbFTQ.net
>>317
バックパックだわ、ロードバイクだし。

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 14:24:35.95 ID:PlpJsuFL.net
クロスだがバックパックだわ

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 14:39:50.89 ID:FIS2/794.net
3月の異動で片道2時間の自転車通勤が、片道徒歩10分になったら3kg太った( ´)Д(` )

326 :4:2017/04/06(木) 14:53:42.65 ID:uWNm7SkR.net
なにぃー?自転車保険加入が義務化になるんだってー

N市は老人はヘルメット装着がまず老人から義務化になるそうだし
だんだん世の中嫌な時代になってくなーなにもかも
上2つ罰則はないのか

そのうちマイカーみたいにドライビングライセンスがいるって時代が来るのかなー
これから子供も自転車だけでお金いるし嫌な面倒な時代に生きることになるのねー

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 14:59:54.33 ID:it+uR1l9.net
面倒な分、道路や法律が整備されるなら構わんが
現状のまま義務ばっか押し付けられるのはかなわんな
保険は加入済みなんで構わが、ヘルメットは俺の残り少ない頭髪にとって死活問題だ

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 15:07:30.57 ID:PlpJsuFL.net
>>327
そうか?
すでに何気を付けても無駄なんでないの

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 15:30:55.53 ID:U8uWOpeY.net
>>327
ヘルメットくらいじゃ変わらんよ
むしろ隠れていいじゃないか

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 15:53:35.09 ID:urX9seEB.net
ヘルメット義務化とか保険義務化とかそういう話題は通勤関係ないからよそでやってほしいな
どっちも法律関係なく当たり前のことと思ってるから全く興味ない

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 16:00:23.27 ID:Za1K6dYL.net
あんた一人のスレじゃない

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 16:06:53.94 ID:5e7O87DA.net
>>330
あなたは私の人生に関わりがないので出ていってくれます?

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 16:24:04.40 ID:paUHSgod.net
このスレの住人なら任意は当然加入してるだろうから関係ないわな

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 16:52:33.43 ID:977wDEiP.net
対物対人は車の付帯で効くけど、走行不能になった時のために入ってるわ自転車保険。

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 17:13:55.17 ID:urX9seEB.net
家の火災保険でも車の保険でも普通にかけてる生命保険でも自転車についてるTSマークでも自転車事故はカバーされちゃうんだが
俺は万が一の時には一体どうすればいいんだ

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 17:31:35.84 ID:9IWJmSxa.net
保険加入義務大いに結構
むしろ加入してない者が事故をした時、補償をある程度自治体が肩代わりするかわり、重い罰則または実刑にして欲しい
保険にも入らずに無謀な運転してる馬鹿は走る危険物よ

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 18:38:21.35 ID:TgkxTZn3.net
俺は某携帯会社絡みのやっすい奴年払いで入って
あと半年残してたけど
某巨大スーパーで新車買った時に
面倒だったから保険も含まれる
3年のパックサービスに入った
補償額は半減したし、今の保険半年無駄にするけど
他の保険・補償・サービスの兼ね合いで

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 18:58:09.19 ID:GLL2mqnY.net
自転車の保険とか、実はすでにはいってましたフレンズが多数でしょ

義務化が進んでいるからといって保険屋の口車にのせられて焦って加入する必要はない

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:14:13.44 ID:/rZoEhyz.net
自転車通勤始めて2ヶ月、ジャイアントのクロス買って三週間、
早くも転けてしまいました

前ブレーキのあたりが少し歪み直るのかどうか・・・
膝上に手のひらサイズの擦過傷、ガードレールに頭ぶつけてたんこぶ、ハンドルに突っ込んだため腹部が痛く今晩は様子見です。
後ろに車がいなくて、迷惑かけずそれだけは本当に良かった

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:21:40.51 ID:fw+O/bSR.net
>>339
参考までにコケた原因を教えてくれないか?
明日の通勤の教訓とするわ

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:22:08.45 ID:65zr3CU9.net
>>339
ヘルメットはかぶってたのか?

かぶってないならCT検査とか受けたほうが良い

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:34:31.02 ID:fw+O/bSR.net
俺も転んで足怪我したことあるけど
まさか2針も縫うことになるなんてその時は思ってもいなかったからな

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:39:45.92 ID:ThJrWgbq.net
>>326寺尾もいるニュースでは
最上部も下326の下部同様まず、A県N市の事だった。実質秋からにらしい
京都は来年以降

ベッドタウンにもどうせ将来的には浸透してってしまうだろうけど

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:41:20.50 ID:/rZoEhyz.net
ゆるい坂道を下ってる時に強風で後ろ髪が前に来、髪を戻した後ハンドルをつかもうとして滑ってバランスを崩しました
暑くてグローブを外しており袖が手のひらに掛かっていたので滑ったのだと。
ヘルメットかぶってなかったです・・・
装備はきちんとしないとやはりだめですね

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:44:26.85 ID:lAWOxhRJ.net
>>319
一周まわってナウくてすこ(*´Д`)

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:47:57.96 ID:RGxJki9Z.net
>>338
フレンズ言うな。きめぇんだよ!

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:53:22.27 ID:PEq8gRf8.net
不意の段差でハンドルから手が離れそうになってビビる事は稀に良くある。
グローブとバーテープで助かってる事も多いかもね。

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 21:27:51.83 ID:k/y37FhI.net
>>346
キッズはイキるよね

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 21:48:52.61 ID:lAWOxhRJ.net
自転車通勤始めて3か月。以前はお腹と脚のお肉が余裕でつまめるぐらいだったけど、今は以前よりつまみにくくなった。すばらしい。

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:16:18.46 ID:uYNkonMa.net
>>346
けものフレンズは普通におもしろいぞ
1話の序盤はめっちゃキツイけどな

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 22:49:42.16 ID:DTSqzn1F.net
>>319
さすがにそこまでは。ノースロードバー付けてる
一応、楽しく自転車通勤出来るツーキング車という感じにはなってるかな
くそダサいし遅いけどさ

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 23:11:35.04 ID:IjC6PbEc.net
>>350
そういう問題じゃないと思うんだよね
普通の人が集まるショップの走行会に萌えプリントディスク装着した痛チャリで来て、「この作品面白いんですよ」って言ってるみたいな感じと言えば伝わりますでしょうか…?

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 01:34:44.24 ID:hpB1/NYP.net
通勤タイヤ迷う
グラベルキングsk使ってるけど、もう少し転がりが欲しい
けど雨でのグリップや走破性は犠牲にしたくないというワガママ
濡れてても白線や点字ブロック、グレーチングの上でのブレーキが全然怖くないんだよねぇ

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 01:50:25.86 ID:67eVCcfL.net
ウェットグリップならGP4000S2
いやまじで不安がない

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 07:17:00.69 ID:H/J4M8qi.net
普通の人は会合にアニメ好きが紛れ込んでて熱く萌えを語ってもふーんくらいのもんだが
瞳孔散大させた目をギョロギョロさせて口から泡吹きながらけたたましく
「アニヲタがしれっと混ざってんじゃねえ、同類に見られたら俺”達”が恥ずかしいだろ、シネ!」
とかわめいてるやついたらうわぁ…って思うだろうね

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 07:18:50.09 ID:L2hRThXo.net
通勤タイヤ何買うかほんと迷うよね
パンクしにくくて交換しやすいのが最優先になってしまうわ
パナレーサーのレースa レボ3でも買ってみようかしら

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 07:28:25.85 ID:YVqmk1yc.net
ツーキニスト一択

総レス数 990
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200