2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル159

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 11:41:43.58 ID:SEua7Fty.net
自転車通勤について語るスレ
NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル158 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487538985/

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 21:49:04.26 ID:zeZDATNC.net
斜め掛け俺も使ってるけど苦しいのがなー

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 21:51:09.13 ID:KkvScRGG.net
仕事で使ってる作業服にファンが付いたのを出してるメーカーから
手持ちのリュックにファンを取り付けるカバーみたいのが出るらしいからそれ使ってみようかなと思う

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 22:45:37.86 ID:im1VhPnz.net
>>409
斜め掛けも背中は蒸れるのは同じじゃん

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 22:50:09.34 ID:zU30wDuD.net
肩のとこどうにかしたい

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 23:08:10.87 ID:1Qa1IDeM.net
>>413
母猫のように口にくわえて

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 00:51:16.78 ID:JQLoRDHf.net
斜めのところから空気入るから大丈夫だよ。
苦しいのはさすがに荷物が重すぎなんじゃないかと。

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 06:19:56.70 ID:VBpjLf9N.net
>>408
縛るならキャリアだけでカゴ要らないじゃん
あとカナビラじゃなくてカラビナだから

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 07:01:46.30 ID:g26Ir8wf.net
モンベルのリュックいいけどな

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 07:05:29.56 ID:VpJhvVqb.net
俺はいつもオスプレーのコントレイルだわ。
会社のPCとか入れてる。

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 07:22:05.76 ID:80UGhq0p.net
>>391
これからの季節、汗だくになるぞ。結局着替える事になるから、雨装備は不要

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 07:42:59.97 ID:h64NYk4R.net
カッパ着てもサウナスーツ着てる様なもんだから雨で濡れるか汗で濡れるかの違いだけ

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 07:49:20.15 ID:Ppn8B0be.net
夏はポンチョだなぁ

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 08:17:17.19 ID:AWOLmn1c.net
>>391
チャリ用のフード付きの合羽にしないと首から雨が入るよ

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 08:56:12.28 ID:LsRfaiQ3.net
会社に更衣室があるか、シャワーがあるかで、どうするかは大きく違うよな
基本は雨の日に乗らないのがベストと思う
急に降られた時用に100円のを一応持ち歩いてる

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 08:56:31.55 ID:ZWpMuHvH.net
今日雨の中はじめて走ったけど眼鏡が雨粒で視界が滅茶苦茶落ちるな
眼鏡を外すともう目を開けるのもしんどいくらいになるし
キャップでも被ると少しはマシになるのかな?

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 08:59:01.30 ID:VBpjLf9N.net
>>424
ツバ付きのメットなり帽子なりを被れば大分軽減されるよ

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 09:01:36.85 ID:LsRfaiQ3.net
そうそう、おれも眼鏡なんで小さくたためるツバ広の野球帽も常備
小降りはカッパなしで帽子だけ。
これも100円w 見た目ダサいですww

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 09:07:39.19 ID:fc2W15va.net
俺も本降り用にキャップ買おかな

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 09:12:17.17 ID:Ppn8B0be.net
ダイソーのキャップ最初は100円だったのになぁ

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 10:22:11.51 ID:rrTC6JoY.net
>>416
カピバラが正しい

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 12:52:38.18 ID:K8bE2SHF.net
柔らかい素材のツバ付きバンダナをツール缶に丸めて入れてるけど便利

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 16:47:10.04 ID:wy3yFCna.net
プレミアム・ラッシュ見てたらブルホーン化にしたくなってきた

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 17:44:44.58 ID:vp3p/rNc.net
ミサイル降ってきそうだから明日は電車で行け

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 17:47:01.19 ID:xg03yk/8.net
自転車のほうがよくない

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 17:47:18.63 ID:nEMpIzre.net
通勤自転車の注油をさぼってたらチェーン錆びてしまったから注油してきた、チェーンが静かになった

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 17:59:31.32 ID:Ppn8B0be.net
錆びたらもうダメさ

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 18:01:28.40 ID:nEMpIzre.net
ローラーは無事だぞ
拭きまくってた外側のプレートだけやられた

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 19:27:14.90 ID:rr9s6iKv.net
綿棒にオイルつけてチェーンのコマに注油するといいよ
時間掛かるケドウェスではきれいにできないところなのでビックリするくらい汚れが取れる

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 19:42:02.69 ID:Rz6wJWRt.net
>>416
軽く縛るだけでカゴがストッパーになって落ちないから楽なんだよ
普通のカゴに入れっぱなしより安心感ある

カナビラは誤字だったのか・・・イマラチオとイラマチオみたいだな

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 23:26:23.80 ID:SBTAtox9.net
チェーンは毎回漬け込みから歯ブラシで綺麗さっぱり

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 23:30:22.74 ID:UYLaKEEk.net
ちょうど灯油が余る季節だな。やるか

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 23:50:50.56 ID:HnqNwJaU.net
>>408
何となくそれが俺向きな気がしてきた
雨天用の防水ドライバッグは買ってあったんだけど、そのままキャリアに縛り付けたんじゃすわりが悪くて使えてなかったんだよね

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 01:27:37.15 ID:4Z4VEmI2.net
チェーンクリーナーでチェーン掃除はバッチリだ

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 05:03:22.65 ID:qYuR/3JJ.net
糠床ならぬ灯油床かw

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 07:59:31.89 ID:U2fvFc30.net
月曜の朝から小田急で人身事故とか

電車通勤は大変だな

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 08:25:42.33 ID:Hqeg0ntm.net
変速機の不調がうまく調整できん
一番使うギアにうまくハマってないらしく、ストップ&ゴーのときにがきょくきょきょとか異音立てながら空回りするのが怖い
トップ位置とロー位置の調整して、ちょこちょこインデックス弄ってるんだがなかなかいい位置が見つからない
一度停止直前にギア落として発進時に思いっきり踏み込んだときにチェーン噛んじゃったことあったんだけど、あれでどっか歪んじゃったんかな

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 08:33:40.40 ID:5YRJQ5dL.net
フロントは常に一番大きくして、リアだけで調整すると良いよ

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 08:41:00.11 ID:o8SfdJ9h.net
フロントシングル最強

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 09:17:22.97 ID:9o5Wernh.net
>>438
カナヘビはトカゲだけどね

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 09:17:51.09 ID:Hqeg0ntm.net
今乗ってるのフロントシングルにリア7なんだけど、30km/hあたりで足が忙しすぎてそれ以上回す気になれないので、もちょい欲しい
10とか11段だと更に壊れたり歪んだりしやすくなりそうだから、それなりに高いの買わないと危ないかな

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 10:08:18.09 ID:wyu1S0Rq.net
>>449
別に段数増やしたところでトップが高くなるわけでもなし。
40km/hぐらいを打ち止めにするなら10段なんて必要とも思えないし。
フロントの歯数増やしたら?

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 10:12:27.85 ID:JIhCpJtN.net
段数増やすのはトップスピードの為じゃないだろ

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 10:17:21.93 ID:k9ylQHos.net
>>451
>>449はトップギアで足が余るって言ってるように読めるんだけど。
なら、>>450の言うフロント大きくせえや。が正解なんじゃないかな。

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 10:20:19.84 ID:c0bkE05+.net
>>445
どうしても決まらない時はハンガーが歪んでることもある

7速でFシングルってことは前が小さいんだろうから、大きいチェーンリングかクランクに交換するのが現実的
変速数増やすにはそもそもホイールから変えなきゃならん可能性がある
ただチェーンリング大きくするならチェーンもコマ増やさんといけない

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 10:35:55.15 ID:91kyUu7V.net
7Sスプロケのトップの端数が少ないやつに交換してもいいんでは

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 11:45:55.15 ID:Hqeg0ntm.net
ベテランだと自分でギアを交換とか出来ちゃうのか
変速機の調整すら怪しいレベルなのと、今乗ってるのが定価8万程度のVブレーキクロスなので、15万近辺のディスクブレーキなやつに買い換えようかと思ってた
買ったの去年の9月なので、嫁に怒られそうだが

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 11:49:34.63 ID:zZ9zY3M5.net
おっさんになってからの自転車歴1年たらずだけど、スプロケット交換とかディレイラー調整とかプラモデル作るのとさして変わらん。

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 11:55:39.11 ID:mAJDd6ke.net
ホイール組みなんて所詮慣れ

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 12:20:49.71 ID:VCZdBj48.net
30km/hぐらいで足が忙しいほど回すかね

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 12:22:14.73 ID:c0bkE05+.net
Fシングル7速で8万のクロス?またえらいぼったくり価格のような
通勤用で15万も出す必要は無かろう
ディスクがいいならGTのGradeFBとかでいいんじゃないの
通勤に適した太めのタイヤからロードタイヤまで履けるし

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 12:22:16.86 ID:rbYa3aws.net
通販で自分でパーツ買って取付け調整までできればいいのだけど
取り付けや調整失敗しても文句言わず面倒見てくれる自転車屋を探すのも有りだよね。

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 12:25:36.09 ID:91kyUu7V.net
自転車用の専用工具が色々必要だから、罠にハマるとエライ事になる。
エライ事になってる人々がここにも。

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 12:36:14.50 ID:k9ylQHos.net
通勤にと買ったescape r3で、ノーマルまま、点検整備も修理消耗品交換も
買ったあさひ任せでいいわ。と思ってた自分が、今となってはフレームフォーク以外の
ほとんどが別物で、最近になってほとんど自分で面倒見てる。そして必要に応じて
工具類がどんどん増えていく。

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 12:40:29.92 ID:V7KNJEPR.net
>>455
・クロスバイクを通勤用にしてエントリーロードを買い足す
・クロスバイクのコンポを組み替える
・嫁へのプレゼントも用意する

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 12:46:12.89 ID:JvdQWgyC.net
>>462
5800のコンポを導入しようぜ

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 12:52:42.96 ID:4RiXZgRK.net
>>455
去年の12月に8万のクロス買って、4月の異動で通勤距離3倍になったから30万のロード買ったぞ
ホイールやシューズその他諸々で初期費用は40万越えた
嫁を説得するのに大変だったが…

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 13:09:22.45 ID:k9ylQHos.net
>>464
いやいやwサムシフター化してフリクションなのをいい事に、rdは6800ですぜ。
ただし、8sのままな。スプロケはalivioに換えた。ギア比ままでね。

とにかく、3x8は維持の方向なのさ。ただ、軽量化や精度向上目的でいろいろやってますよ。

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 13:12:48.50 ID:zZ9zY3M5.net
>>465
ええね、ちなみに何買ったん?

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 13:45:20.50 ID:4RiXZgRK.net
>>467
クロス乗り初めてすぐにロード欲しくなったけど予算等の事情で我慢してたんだが、異動がいいきっかけになった
買ったのはピナレロのGANS
予算の都合で在庫の型落ちセール品
来週くらいに納車予定だわ

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 14:13:57.14 ID:wyu1S0Rq.net
>>458
まぁ、700Cなら物凄いローケイデンスで走ってると思うけど、本人がイヤだってんだから『ケイデンス上げろ』とも言えまい。

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 14:15:54.83 ID:aaukwiDe.net
>>468
今ってGANSとか買うと
CATEYEのライト+サイコンセットorOGKのヘルメット
が付いてくるキャンペーンやってないか?
って型落ちだと対象外か

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 15:03:21.22 ID:fZZ4OPZP.net
今朝から1カ月ぶりに自転車通勤復活しました。
東京は花粉がずいぶん楽になりましたね。
元々付いていたシクロクロスのブロックタイヤを
マキシスのリフューズに交換したのですが
走りの軽さとロードノイズの低減にビックリです。
かなり快適になりました。

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 15:03:31.56 ID:fQ38PtlQ.net
>>431
俺もこないだプライムで見たw
ブルホーンのシングルスピードが気になってしまうw

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 16:31:23.31 ID:4RiXZgRK.net
>>470
ピナの2017モデルカーボン車がプレゼントの対象で、買ったのが2016モデルなんで残念ながら対象外っすね

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 16:40:54.34 ID:v5+NTgrx.net
スポーツバイク買ったら仏式空気入れだけは
欲しいね
結構空気減るし

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 18:37:33.45 ID:Ms2Jft6l.net
>>445
それ、スプロケが磨耗しちゃってるのでは?
チェーンも伸びちゃってる気が‥‥。

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 19:32:49.51 ID:vd3ANUIN.net
>>431
この映画のせいで、バーンのヘルメット買ってしまったw
まあ、通勤で使っているからいいんだけども

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 20:06:34.87 ID:Bwphl3Zc.net
近距離通勤なんで気軽に調整したりパーツ交換できるのが利点だな。
とは言え知識は無いのでチェーンが伸びたまま乗り続けて
アウターとスプロケをお釈迦にしてしまったがorz
今はボトルケージが付けられなくなるくらいFD上げて58Tのアウターにしてるw

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 20:23:44.25 ID:4Z4VEmI2.net
自分も>>445と同じ症状

チェーン
ブレーキパッド
ブレーキワイヤー

この辺がそろそろ寿命かも…

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 20:45:46.70 ID:aPPIVnKX.net
安物チャリでブレーキワイヤーがブチっていきなり切れたことあったわ。
車道に出ようとしたときだったので死ぬかと思った。
それ以来、安チャリは買わなくなったし、ブレーキ系は最低年一で交換してる

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 23:16:03.52 ID:TSQ9Lgy1.net
15万のクロモリロード通勤に使ってるが、半年に一回、タイヤとチューブ自分で変えたら、後はショップ持っていって1日預けて点検お願いして、「交換した方がいい所は交換して下さい。」
でお任せだな。時速20か25km位でのんびり走ってるし。

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 23:52:42.66 ID:YlJ25H5Z.net
俺もワイヤー系はだいたい半年に1度変えてる
アウターは変えること少ないけど
ワイヤーの消耗は走り方の好みによってかなり差があるよね

482 :445:2017/04/11(火) 08:15:22.70 ID:LYcWYKBO.net
色々教えてくれてありがとう
結局買った自転車屋さんに泣きついたら、ものの五分で調整してくれた上に、調整だけだから無料です言われたんで、アレコレ小物買ってきた
原因の一つは、変速機に付いてるちっちゃい歯車についたゴミだったらしい
そいやチェーンや車輪についてる方の歯車は、中性洗剤+ブラシでゴシゴシ洗ってたけど、変速機は壊しそうなので触ってなかったなと

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 08:29:27.75 ID:Jmzup4re.net
俺のMTB(トレック4500)は10年、5万キロ走っているけど、ワイヤーは1回換えただけだな。
スプロケは8000キロ毎、チェーンは4000キロ毎、
他には、ディレイラーと後輪のホイール、BB、チェーンホイール、サドルをそれぞれ1回換えた。
ディレイラーはスプロケ交換のときに分解清掃。
ディスクのパッドはまだ1回交換で済んでいる。
タイヤが2万キロ近くもつので、助かっている。
本当に金がかからない自転車。

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 08:51:52.74 ID:LYcWYKBO.net
www.amazon.co.jp/dp/B01C2EQWLM
雨だったので先週末届いたこれを試してみた
汗かきそうだったので、おたふくの接触冷感シャツにエアリスムのボクサーという夏向け下着の上に直接着ていったところ、透湿性は十分合格で雨も多分通してなかったと思う
到着後は、軽く水道水浴びてから払えばそこそこキレイに
気温4℃でこの格好は流石に寒かったけど、まあまあ快適
股下がちょっと短めで、ハーフブーツだとギリギリくらい
裾にスナップボタンついてるので、チェーンへの巻き込みはあまり心配しないで済んだ

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 10:41:14.38 ID:02Rr8j0w.net
いや、8000キロ毎にスプロケを変えるなら4000キロ毎の
チェーン交換は不要かと

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 11:34:06.76 ID:LZWRKhf5.net
8sだけど4,000kmでチェーンがのびてくる
なんか早い気がする

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:12:26.49 ID:02Rr8j0w.net
そんなもんじゃないですか。
乗る度に汚れを拭き取って注油すると1万キロ位持ったりしますが。

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:18:39.68 ID:LZWRKhf5.net
乗る度とか通勤ではやってられんなw

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:21:57.64 ID:TmBN6yBY.net
習慣になってればウェスでサッと拭き取るぐらい、なんてこたぁない

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:36:15.39 ID:JxYmo+mL.net
通勤で使うときはオフィス内に置いてるから、暇な時間みてはやってるな。
つうかオフィスだと暇すぎる。

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:39:47.26 ID:R8mh1OOZ.net
>>482
ディレイラーのプーリーって、粘土質みたいな異物がこびりつくよね。
チェーン清掃の時と一緒にプーリーは掃除してる。
調子良くなってヨカッタね。

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:40:56.15 ID:t5t/jlTs.net
11速だけど自分もチャーンの交換は4〜5000`位かな

今日は雨で車だけど

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 12:43:24.83 ID:z4FbxfOo.net
チェ-ンをチャ-ンと交換(ドャ

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 15:09:10.71 ID:OqJN3njP.net
MTBとかの太いタイヤの方が寿命長いのか

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 15:28:36.21 ID:dAM6/XFa.net
>>494
まあ、接地圧下がるからね、、、

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 20:01:02.43 ID:CDc0T2f7.net
すべての自転車パーツは消耗品である by ムラカミなんちゃら

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 21:29:38.46 ID:kTH7F7IC.net
俺の髪も消耗品

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 21:35:52.98 ID:xnW19yxQ.net
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よくぬけーげしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、かぶるよていの、かつらーはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、つやも、きれいです。
ぬけげもないから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
すぐにぬけおちるこで、・ごめんなさい..
そして、あらってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、ぬけちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、毛根、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、かみのけは、
しあわS

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 21:37:40.67 ID:jy/qAYK7.net
読んでしまったじゃないかハゲ

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 13:28:49.72 ID:Y2S2kXMV.net
雨が降ると女子高生だらけのバスに乗らなきゃならんから怖い

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 13:55:19.17 ID:zPUyFHWs.net
>>500
このオッサン触ったー

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 14:16:43.37 ID:2qOo9FMq.net
やめろ!おれの禿頭をさわるな!

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 15:30:52.74 ID:KZo21w0c.net
臭いオッサンは向こうが避けるから安心やろ

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 16:08:13.37 ID:1+5yD8e6.net
雨の日のバスで他人をよける余地が有るなんて、なんて幸せな。

まぁ、俺は雨だと車だけど。

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 16:13:44.06 ID:Y2S2kXMV.net
ほぼ満員で8割が女子高生だぞ。20代の頃、バレンタインのチョコを2回ほど貰った事が
でも、もうハゲだしオッサンだしぶつかるのが怖すぎる

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 16:26:30.85 ID:on3P6v+e.net
雨が降ろうが自転車じゃ、女子高生とかいう生き物キーキーうるせえんじゃ

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 16:56:55.56 ID:1+5yD8e6.net
まあ、子供の行動は大抵自分たちが子供の頃通った道でも有るので、生暖かく見守ってあげるのが大人の対応かと。

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 17:20:14.66 ID:8uXriwlA.net
俺はJKの集団の臭いが苦手だ
あれはおっさんと違う意味で臭いきついよなあ
それがいいって人もいるんだろうが

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 17:55:20.30 ID:XczFxLKy.net
自転車通勤中、JKももちろんいるが男子高校生とバトルになるのが楽しい
最近はクロスバイク乗ってる高校生多いしたまにロードもいる
今日は激しい向かい風の中ゆるい上りで張り合ってきた高校生を千切ってさしあげた

総レス数 990
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200