2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル159

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 11:41:43.58 ID:SEua7Fty.net
自転車通勤について語るスレ
NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル158 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487538985/

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:56:55.32 ID:fYsxUqz3.net
>>525
んなこたあない
俺もおっさんだがへいきだ

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 23:00:24.52 ID:ehLauVDG.net
道によるな
川沿いとかCRなら楽勝だけど信号多い道だとちょっとな

533 :523:2017/04/12(水) 23:11:25.72 ID:CiJUPRSh.net
みんな、ありがとう!
根拠の無い自信が湧いてきましたよw
まぁ、不安もあるけど、なんとかなるでしょう。
まずは今週末に予行練習です。

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 23:37:35.43 ID:fYsxUqz3.net
>>533
大変なのは最初だけだから安心しな
どーせすぐ物足りなくなる

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 23:47:34.20 ID:RITY2Bp6.net
俺も俺も!正確には30km超だけど

536 :sage:2017/04/13(木) 01:07:59.24 ID:npDy6eAG.net
俺もまさに片道20km
スポーツなんか高校を最後に全くしてない36歳だったが気合があれば何とかなるもんだ

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 02:11:29.61 ID:VUq0IKb2.net
俺なんて万年運動音痴のメタボの40歳だが片道20km通勤で半年で10kg落ちるわKOMとるわ
自転車ってたのしいな

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 02:11:55.90 ID:FKE0xncH.net
パンクしたら電話して、「急用ができたので一限休講でお願いします」で
朝から空いてる自転車屋に直行。自転車押して歩くの苦痛。

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 05:40:27.49 ID:+3TVatNR.net
買ってそのままの自転車なら、タイヤは耐パンク性の高いパナのツーキニストとか、シュワルベのマラソンなんかに替えとくと安心
ちょっと重いけどね
あと余裕あればタイヤレバーにスペアのチューブと空気入れる道具かな

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 06:34:51.22 ID:9B6rG6xP.net
空気入れる道具わろた

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 07:16:23.17 ID:LBo5g9V/.net
>>540
ポンプかボンベって意味だろ。

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 08:17:25.48 ID:EgJ8+zsU.net
>>522
ありえない
普通のチューブパンクなら10分もかからずに直す。
パッチ当ててもいいけど、めんどくさいときはチューブごと替える。
タイヤまでバッサリやったら、諦めて自転車をその辺にくくって、走っててでも通勤する。
翌日車で自転車は回収。

ちなみに、リブモPTにして現在2代目だけど、2万キロ以上パンクしていない。

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 08:18:47.12 ID:EgJ8+zsU.net
>>533
夏はシャワーがないと地獄だぞ。
せめて全身着替えて、ウェットティッシュで拭かないと、誰も近寄らなくなる。

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 09:23:28.22 ID:JW58Ejdu.net
タイヤを新調したついでにスポークが少し緩んでいたので少し硬めに調整
今朝の通勤は実に爽快だった

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 09:30:02.70 ID:MB9ZKTN5.net
今朝出かけようと思ったら、「後輪がパンクしてる(;_;)」
腹いせに駅から歩いちまいましたよ。4キロ。
バスに乗るの嫌なんですよね。特にこの時期は。

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 09:58:58.62 ID:1rKd78H8.net
腹いせの使い方おかしくね

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 09:59:15.56 ID:VrPjKEp2.net
>>533
そうそう夏はシャワー大事
職場にシャワーないなら近くにシャワー使える漫喫ないか探しとかないといけない
最悪、お手洗いで脱いで汗拭きシートして着替え

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 10:10:58.90 ID:B7APG02B.net
今の現場はシャワーがあるので大丈夫なんだけど、
無いときはトイレの個室で全裸でギャッツビーで拭いてウチワであおいで汗止まるの待ってた。

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 10:14:51.49 ID:2ZqYrPYm.net
なにが悪かったんかしらんけど昨日は食あたりおこして死ぬかと思って早退。
むりしないでタクシー使えばよかった。

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 10:15:15.85 ID:j4xe/g7t.net
俺作業着の倉庫内作業で夏は扇風機で汗乾かして脇にAXEかけて終了

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 10:21:28.47 ID:HcdrWjpK.net
夏も汗あまりかかない早朝出社して3時ごろ帰るからあまり臭わないよ。
というかオフィスほとんど人いねーし。

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 11:21:28.25 ID:+OH/pekt.net
>>548
システム屋かい?同業者乙

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 12:12:24.59 ID:+3TVatNR.net
リアキャリアに浅いかごって教えてくれた人ありがとう
シートバッグとの共存どうしようかと考えてたら、ホムセンでちょうどいい形の食器水切り見かけたんでこうなった
バックパックをキャリアに載せようとすると、あれこれついてる紐が邪魔だったんだけど、これなら安心
www.amazon.co.jp/dp/B00ZC929BW
imgur.com/cbNZkeL.jpg

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 12:22:10.69 ID:P0SE4bjJ.net
夏の通勤(片道15km)の汗についてだけど、自分は以下3つのポイントのおかげでそんなに汗は気にならない

◎早めの出発
自分は仕事が8時スタートで、朝6時30分に家出て7時30分までには職場着くから汗はビッショリにはならない

◎速乾性のある服装
職場で制服に着替えるから通勤時の服装は化繊製の半袖半ズボン来てる

◎背中と肩の通気性を確保
リュックはドイターレースX エアーで、
これで背中と肩の通気性もパッチリ

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 12:22:35.03 ID:+OH/pekt.net
>>553
アンテナがついてるな

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 12:32:03.69 ID:+OH/pekt.net
俺の夏対策(16km)

■オーバーヒートを防ぐ
サイクルジャージにレーパン。通勤時には違和感もあるが見た目なんて気にしてたら熱中症で倒れる。
ボトルはふたつ、ひとつは被る用の水。
セブンティーンアイス自販機のポイントも押さえておく。

■汗はかくもの、シャワーで解決
モーニングセットの出る漫喫で優雅にシャワーと朝ご飯。水を思いっきり浴びて汗を強制的に止める。
このために冬より一時間早く出る。

■荷物
通勤にはパニアバッグこそ至高。汗対策にも荷物は自転車につけるのが一番。
意外とダンシングしても大丈夫。全開で駆け抜けなきゃひっかかる信号間スプリントも問題ない。

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 12:33:01.89 ID:P0SE4bjJ.net
以前、片道23kmの通勤を試みたことあるけど、3日坊主で終わった

今は転職して片道15kmの通勤ライフを満喫してる


たった数キロの差でもおおきいよ
走る道やどんな仕事してるかにもよるから一概には言えないけど…

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 12:44:29.11 ID:fzLNGITm.net
朝は最短でいって帰りに30-40kmのより道して帰ります
今なら明るいうちに帰れるし

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 13:05:30.38 ID:Pcl4aUPK.net
片道15キロだけど時間あるときは皇居周回か赤坂周回を何周かして帰る。

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 14:02:06.32 ID:EgJ8+zsU.net
俺は片道15キロで、帰りに家の近所のジムに寄って、
筋トレと12キロランニングして風呂入って23時頃帰宅している。

最近、嫁の顔を見てないw

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 14:33:18.53 ID:V1GhkOR3.net
大丈夫、近いうちに帰宅したら居間の机の上に緑の紙が置いてあるよ。

思う存分自転車乗れるよいうになるよ。良かったね。

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 14:38:28.02 ID:HC3EAmNE.net
その手が有ったかー!

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 15:09:37.37 ID:j4xe/g7t.net
>>561
ワロタ


みんな自転車好きなんだなー
そんな乗りたくないわー

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 16:33:49.28 ID:mHAF6Y7f.net
独身のまま自転車趣味に目覚めちまったから多分一生独身

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 16:54:05.35 ID:yn93c0kO.net
やってる間孤独な自転車が趣味で独身って、
外に出るだけマシの本質ニートと変わらんなw
そういうの嫌いじゃない。

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 16:57:32.19 ID:hlIa/W7M.net
>>538
どこの学校の講師だw

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 17:09:33.93 ID:EgJ8+zsU.net
>>566
講師が休めるわけ無いだろ。
学生じゃないの?
まぁ、学生は休講なんて言葉は使わないとは思うけど。

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 17:15:21.65 ID:6d4RbaFZ.net
本人だけど、教授だよ。
休むの余裕。補講さえやればね。
大学側も知っているが、知らぬふり。ヌルいわw

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 17:27:50.71 ID:EgJ8+zsU.net
>>568
どこの私学だよ・・・
うち国大だけど、簡単には休講にはできんよ。
しかも補講なんて、どこでやるんだよ?という話。
院の授業とかで、人が少なければ可能なんだろうけど。
ちなみに俺も凶呪(クマではない)

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 17:51:34.13 ID:9RU2b8yP.net
夫婦ローディがちょっと通りますよ
イベント遠征も夫婦で

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 18:52:04.62 ID:qg6STGBe.net
クロスに乗り出して通勤経路が大幅に変わった
まっすぐで信号のない道なら、かなり遠回りしても結果的に早く着く

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 19:58:07.27 ID:ADC0Jjg3.net
しかも楽

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 20:08:02.19 ID:fti4uM5E.net
>>553
あんまり違和感なくていいな
自分はメタルラック付けてるから結構違和感ある

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 20:24:52.17 ID:qg6STGBe.net
>>572
そうそう、楽で快適なんだよね
単純に早く走れると思ってたけど、全く違う報酬がもらえたわ
人生が潤ったといっても過言じゃない

ただし梅雨、てめーはダメだ

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 21:26:00.38 ID:P0b23Plg.net
金を節約しようと思って始めたのにいつの間にか自転車通勤自体が目的になってる
運動してると生きてるって感じするんだよね

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 21:36:52.16 ID:NCqw4imB.net
節約になってるかは秘密だよな

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:45:03.80 ID:iaGLE+mh.net
>>98
ランニングコストをもさる事ながら食費も馬鹿にならんね。
栄養バランス意識してタンパク質と野菜の比率を上げようとすると尚更。

しかし健康のためにも身体動かして食事もしっかり摂るようにしてるけど、1日3000kcalくらいでいっぱいいっぱいだわ。
完全に空腹になる前に次の食事が来る感じ。
世の中のデブはほんとに消化器官が強いんだと感心。

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:45:31.89 ID:iaGLE+mh.net
うわ
アンカみすった

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:51:39.16 ID:gfAGtvzh.net
最初は体重減らすことが大変だと思ったけど一度痩せて筋トレしながら増量するのにカロリーとることがこんなに辛いのと意外と金もかかることに気づいた。

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:56:05.24 ID:TaH3O6KL.net
いいちこのCMワロタwww

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 23:35:58.64 ID:Qz6txrv6.net
IT土方だが、最近仕事のパフォーマンスの劣化が激しい。
もしやと思ってチャリ通勤を月・水・金だけにして火・木は電車通勤にしたらパフォーマンスが大幅に改善した。
片道15kmだけど、やっぱ体は疲れてるんだな。歳も喰ったし・・・

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 23:43:31.13 ID:IlTPqXLT.net
>>581
朝の運動で脳が活性化して仕事効率アップ!とか嘘だよね

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 00:08:19.46 ID:T8YnqiW3.net
え、俺もシステム屋だが毎日自転車通勤でないと調子狂う
運動しないと頭ばっかり使って寝つきが悪いわ

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 00:15:15.05 ID:9+fsmhtV.net
俺は自転車通勤しないと仕事中イライラする

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 00:59:01.84 ID:aFnp8q6e.net
東京だと電車の方が遥かに色々としんどそう
餓鬼体型でゾンビみたいな目してる人多過ぎでしょ

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 01:05:38.86 ID:HSYCqwYt.net
俺も車だと朝はイライラするからチャリが絶対いいわ
今から梅雨までは一年の中でも少ないチャリ日和の季節だから嬉しいわ

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 02:16:48.44 ID:l6zUs0do.net
つか昨日昼前腰を痛めた。症状は軽いし背中を伸ばさなければ痛みは無いとはいえ
自転車じゃなければ帰って来れなかったろう。勿論今日m

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 02:38:23.85 ID:vomBPumr.net
年取ってから休日に走る事は滅多になくなった
この7ヶ月間で1回だけ

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 05:53:27.82 ID:ftRxPwax.net
>>588
何歳?
歳もそうだが、独身か既婚かも大きいよ
伴侶や家族がいると、なかなか丸一日一人で出掛けるなんて出来ない

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 06:27:31.19 ID:XPLB74E1.net
朝とか夕方に走れよ。30分くらいでもいい。ジョギング感覚だよ
まあ通勤で走ってるなら別に無理してやるもんでもないよな

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 06:37:47.67 ID:dHJ0ELtz.net
自分も通勤で自転車乗るのは好きだけど休日に乗ろうとは思わないなあ

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 06:44:22.09 ID:YnhAmkH8.net
毎日50km
休日は整備や買い出し。トレーニングとかはしてないな

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 09:37:58.04 ID:QiUA2xcW.net
ここ最近は毎週どこかで雨に降られてるので週末自転車掃除してばかりいる

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 10:18:13.35 ID:f+hHkkL1.net
Vブレーキやキャリパーブレーキだと掃除が面倒だな。
油圧ディスクにしたら雨後のメンテが楽だわ。

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 12:28:15.53 ID:hAmPSgLo.net
>>589だが、俺は通勤とは別に乗りたいけどな
独身時代みたいにロングライドやヒルクライムに出かけたい

50q程度のショートライドは物足りなくて逆にストレス溜まるから乗る気にならん

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 12:39:42.28 ID:EIZtIkr/.net
雨なんか降らなくても昼休み後半は自転車掃除タイムだ
アルコールウェットティッシュで汚れを取りフクピカで仕上げる
チェーンは表面の油をふきとる

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 12:43:14.18 ID:EIZtIkr/.net
今日はホモリュック背負ったキャノンデールがずっと後ろにいた
道広いんだから抜いてけよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 13:15:36.77 ID:rV7F31wO.net
カジュアルクロス乗りだと、レーパンロード抜いていいのかどうか悩むことが多い
ムキになられても面倒くさいし
CRの道路設計者が低能なお陰で、地元民じゃない自転車乗りは大抵普通の人が選ぶであろう一般道路方向に行ってくれるんで助かる
どう見ても畑に向かう脇道にしか見えない乙字カーブが本線とは思うまい

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 16:45:08.22 ID:J3IInCJk.net
>>598
つーか、抜かされてムキになるなら、レーパンロードは例え流すペースすら
カジュアルクロス乗りより速く走る位の矜持くらい持っとけと思うけどな
その気が無いなら脇にどくか停まってろ

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 16:57:17.79 ID:OmaXEFsa.net
まぁね
でもNG話題なんでよそ行きな

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 17:31:46.21 ID:o3KP/Mcf.net
>>597だけど俺(スーツで安クロス通勤)はもちろんホモリュック野郎もレーパンではなかったよ

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 18:44:54.67 ID:law9qLz2.net
>>581
自分もIT園児にあだが、仕事中机に座ってる時間が長いから、通勤で使った脚を
休めるのにちょうどいいけどなあ。よほど追い込んで走らない限り。

たまに調子に乗って走ってしまい、会社に着いたとき微妙に筋肉痛になってるときがw
でも脳みそさえ回れば仕事になるから大丈夫。

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 19:39:51.74 ID:MPT07sXu.net
>>602
園児に仇が…?
園児なんだが、の誤字…?
そっから「エンジニアだが」にたどり着くまで無駄に脳使うしその後の文章一切入って来なくなるから書き込みボタン押す前に読み返す癖をつけろ

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 19:54:08.71 ID:gVNFke8P.net
ITようちえん

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 20:47:12.21 ID:RFDOJ8m5.net
>>589
42才既婚共働き小さい子供3人
自分の時間になった頃にはヘトヘトに疲れて何も出来ない

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 20:49:03.87 ID:4VARC6gq.net
やっぱ結婚微妙だな
独身でいいかも

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 21:30:57.42 ID:EME5nXyo.net
41歳共働き、子供はJK
仕事帰りの50kmライド中にラーメン補給中

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 21:31:21.43 ID:qiPRmjOS.net
退社時刻の平均が遅い現代。21時程度では遅いと思われない
結果自分の時間がない、奴隷のような日々になる

昭和はナイターで視聴率が稼げた。つまりお父さん達は19時頃には家に居たんだよな

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 22:43:50.77 ID:bKfVUkUR.net
2chで誤字って斬新

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 23:13:34.66 ID:WuKMtq6i.net
>>606
子供居なくて後悔する人生もあるので慎重にね

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 00:29:40.89 ID:iTSF0UFs.net
野菜は農園で作るように鳴ったな
あと、かいわれ大根の水耕栽培を始めた
200円ぐらいでめちゃくちゃな量が作れる。

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 00:43:17.27 ID:gBt5SiGI.net
>>603
園児に仇・・・
松戸のリンちゃんの事だろ
酷い奴だ

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 01:22:39.55 ID:c4uToOg5.net
>>612
お前さんのところでは
小学生も園児と呼ぶのか

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 02:22:44.41 ID:acEI+sb8.net
>>602
中枢神経系にまで疲労が蓄積すると完全に休む以外に取り除く方法は無い
多少ハードトレをやったものなら単純な筋肉疲労と違う事を経験してるはず

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 08:51:31.05 ID:xYPSnSyi.net
自転車通行帯の左側を走ってたら、両耳イヤホンチャリが走って来た。
マズイと思って、止まったら、案の定突っ込まれた。
70過ぎの老人だったんだが、最初のセリフが、"5対5だ!"だよ。
殺意を覚えたわ。

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 09:03:43.12 ID:r9dq292Q.net
老人を見かけたら、28日後…の感染者だと思わんと
一度前方をよぼよぼ歩いてた老婆が突然ダッシュで車道渡ろうとしたの避けようとして水路に落ちたのがトラウマになってる
「アラー、ちゃんと前見て運転しなきゃァ危ないよー?」
とか言われる始末

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 09:24:27.01 ID:qR6FQdLf.net
>>614
うーん、通勤は所詮通勤だし、ちぎり合いしてクタクタになるまで走り続けるとかないからねw
まあたまに公道バトルが発生してちょっと頑張る程度。そのぐらいなら仕事は全然問題ない。

一方仕事で精神的に疲れたときは、ゆっくり帰る。
でもそういうときも別に脚が疲れているわけではないので精神力を振りしぼってハイペースを
維持することもできなくはない。普通はやらんけど。

618 :sage:2017/04/15(土) 11:25:58.52 ID:jZSJLJRd.net
車や電車でも行けるのにわざわざチャリ通勤しようって奴はマイペースを崩さん奴が多いんだろうな

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 11:31:21.33 ID:iTSF0UFs.net
チャリ通勤できるのにわざわざ車や電車通勤している、と感じるようになった

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 11:39:51.99 ID:wjclHhFS.net
オフィスでやることがないし(出張メイン)、チャリで通ってストレス発散してる。
帰りが獲得標高700mとかで夜もぐっすり。

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 13:34:18.05 ID:8+cT4K1P.net
陽が沈むの遅くなったから最近は帰り道の夕雲みるのがいつもの楽しみだわ

いつも違った色形してて面白いよ

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 13:57:10.73 ID:bY+10ma2.net
>>621
どこの詩人だよ
前方不注意で事故るなよ

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 14:14:50.31 ID:qND9BK/X.net
走りながらとは書いてない件

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 14:44:24.02 ID:IVdMHhhA.net
きちんと停まって眺めてるともな

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 15:04:46.28 ID:RqLh2q1w.net
趣味系板の気持ち悪さよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 15:34:11.44 ID:VxYItY7b.net
>>624
じゃあおまえは飲酒運転してないとも書いてないからアウトだな

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 15:38:58.19 ID:pwW9O/+P.net
前方を注意しながら夕空も見れないような余裕のないやつは事故るだろw

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 16:44:12.79 ID:vIDiO1AR.net
会社から出て左折してから1kmくらいと、湾に繋がる運河は西向きなので
夕日を視界に収めないと前方不注意だわw

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 16:46:20.31 ID:tY6Ryhfu.net
夕日見ると少年の頃のいろんなことがフラッシュバックしてきて涙でてくるよね

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 16:55:02.15 ID:bY+10ma2.net
なんでこんなんなっちゃったんだろうってね><

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 16:58:02.49 ID:0qDYRvVh.net
春だなぁ

総レス数 990
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200