2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名古屋のケッタ乗り 120城目

1 : 【凶】 テンプレ変えてみます。:2017/03/29(水) 00:02:54.73 ID:ONLAAZsx.net
名古屋、尾張、そして三河地区の自転車乗りが情報交換、雑談するスレです。

おすすめコース
・知多半島一周(通称知多一)
・ニノ瀬峠
・雨沢峠
・猿投グリーンロード
・モリコロパーク
・その他

次スレは>>950が立てる事。
>>950が立てられない場合、その旨を報告して後の者に依頼する。
その場合は不要なレス消費を避ける事。
>>950が立てた報告をするか、立てられない旨を報告し以降の者に依頼するまで、>>950以外の者が事前報告無しに立ててはいけない。

※歴代のスレ
名古屋のケッタ乗り118
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486981971/
名古屋のケッタ乗り119
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488971489/

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 01:11:00.29 ID:uo/Z1aIk.net
>>770
R363雨沢峠経由で、大回りで行くのがマシな感じ。それか輪行。
多治見と笠原が、狭いわ交通量が多いわで自転車に全く優しくない。

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 01:23:41.97 ID:WeubIpHj.net
>>785
伊良湖岬帰りなのでw
初詣、初日の出、そして初売りです

>>783
イオンモール大高です

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 02:16:21.53 ID:RCUH82xA.net
贅沢だな

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 11:52:10.77 ID:8pJRV8TT.net
リアルなオッパイの形したボトル、あればいいのにな…

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 13:02:15.97 ID:whou8hAB.net
>>789
哺乳ビン

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 18:39:54.05 ID:On5nRUz3.net
お前ら河村派?岩城派?

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 18:56:49.98 ID:UHxg9I43.net
カ ミハギ派

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 20:59:13.87 ID:3KY++MtV.net
馬飼大橋近くのファミマ、サイクルスタンド置いてないからいつもスルーしてるの俺だけ?

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 21:41:02.84 ID:Hok15Xsp.net
>>793
イートインがあるのにサイクルスタンドどころか車ガードの柵も無いから止めにくいね
だから東海大橋の西にできたローソンのイートイン使ってる

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 21:52:07.07 ID:vWGGpIFs.net
東海大橋なら東のミニストップだろjk

796 : 【21.6m】 別の地域より:2017/04/11(火) 22:17:41.99 ID:NX+OiF4f.net
昔は、
座れるコンビニ
MINISTOP以外なかったってな

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 22:20:17.94 ID:xlOYWx2j.net
最近増えたよなー。いざって時に助かるけど

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 22:47:46.58 ID:3KY++MtV.net
>>795
でもそのミニストップ、背割堤からいけないのが辛いけどね

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 22:59:58.83 ID:vWGGpIFs.net
>>798
板遡るくらいしろよ
と言いたいが、行けるぜ?
俺は息子と行くときは二ノ瀬行けないから、
家出発→背渡→ゴニョゴニョ→ミニストップ→帰宅とかやるけどな。

詳しくは板読み返せ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 23:07:38.88 ID:vWGGpIFs.net
>>796
喋れる食べれるコンビニエンス♪だったからな。

黒豚カツバーガーもう一度食べたいわ〜。

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 23:56:11.82 ID:vd9fcGRJ.net
Googleレビュー見てるんだがYって持ち込み車お断りだっけ?
5年くらい前に飛び込みで調整してもらえたんだが

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 00:24:35.66 ID:UtpmO8zf.net
あそこの「ゴニョゴニョ」って内緒なのか??

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 00:37:43.76 ID:vsOipYIF.net
>>802
一応公的には許可車両以外進入禁止で通常は“封鎖”されてるからな。

つかあんまし広まると開けっ放しで行く奴とか出てきて本当にそうなりかねんのが嫌だ。

804 : 【21.7m】 【小吉】 :2017/04/12(水) 00:40:31.24 ID:OvoRkl3E.net
農道、親子で乙!

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 00:42:10.50 ID:UtpmO8zf.net
>>803
了解。
誰にも言わん

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 01:14:38.53 ID:azjXvmCy.net
ゴニョゴニョはちょっとしたコツがいる

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 01:18:20.88 ID:s1X8TP4u.net
ある部分ゴニョゴニョするとあっという間に白い液体が

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 01:34:26.26 ID:h4NT3eGH.net
こういうのを面白いと思って書ける頭の悪さが羨ましい

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 01:40:00.35 ID:azjXvmCy.net
無理して入って来ようとしなくていいぞ

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 05:18:56.21 ID:VSyrdqnb.net
ゴニョゴニョを走れるのはヨハネス・デレーケのおかげなんだぜ。
数年前に藪のなかで野糞をしてたらカラスがチラチラとこちらを見ていた。立ち去った
後食ったのかも?

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 10:39:17.64 ID:uvba9Vag.net
ちょっとググったらこんな写真が出てきたぞ
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/93/af6f398e75db6da54feecfb38aa1eaef.jpg

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 11:09:55.75 ID:rwvJ2wvS.net
今日はいい天気だし走りに行きたいけど仕事だ

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 12:48:39.54 ID:h4NT3eGH.net
暴風('A`)

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 12:51:13.48 ID:2qOo9FMq.net
昼休みに自転車磨いた

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 13:07:52.47 ID:Rn7l0nB4.net
>>811
ゴニョゴニョてこれかや?

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 13:29:45.70 ID:ezzC7qVO.net
俺はいつも南からだから、ゴニョゴニョから二ノ瀬

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 13:51:16.03 ID:6bS+NZIc.net
ダーティなことは、楽しいのかもしれんが、公の場所で書き込まない。反応しない。

じゃないとMTBみたいに走る場所なくなっちゃうゾ

818 : 【29.5m】 :2017/04/12(水) 14:00:36.68 ID:OvoRkl3E.net
楠周辺も、昔はたくさんあったろう?

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 15:18:48.33 ID:fesXJy+x.net
週末雨じゃなかったらゴニョゴニョに行ってみる。
これからの季節は虫が多いから口に入らないように気をつけないと。

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 17:20:00.97 ID:6xgesOIz.net
単車で背割り堤。
桜まだ散らずに持ってるよ。
満開の桜と満開の菜の花
あしたか明後日から桜吹雪だろうね。

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 17:36:01.85 ID:+EqN0/PB.net
>>811
たまになってんだよな、
管理してる人に見つかって鍵かけられたら困るからキチンと閉めようぜ

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 17:45:33.37 ID:hWgwVhIE.net
結局は都築弥厚だよな

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 18:21:27.65 ID:gW5Um5Co.net
釣りとか鉄オタだと「ちゃんと閉めろ」とか勝手に立て札立て始めてそれがまた問題になったりするんだよな
不文のマナーできちんとしておくのが一番

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 18:44:28.01 ID:vsOipYIF.net
>>823
そうなんだよな、世の中「書いてない事は何やっても良い」「駄目と言われてないことは何やっても良い」ってのが多すぎて、マナーが死語になっちゃった

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 18:52:31.21 ID:U+P5RC7O.net
タテカベ君がウォームアップを始めました

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 19:15:51.08 ID:paeBQpcX.net
そこ通行すんなよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 19:37:53.38 ID:Nx6aLx4S.net
基本過疎スレなのに、何故か背割り厨とビアンチが登場すると活況になるよねw

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 19:43:30.72 ID:l49jq/xL.net
マジでどんだけ背割り好きなんだよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 19:48:37.78 ID:0zcFbCXE.net
>>824
マナーなんてものは、昔が相互監視社会だったから成立したことも多い

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 19:52:49.47 ID:CDDypMxz.net
いつも監視してるぞ。

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 20:02:10.16 ID:laDnISRj.net
入るなってとこに入っちゃダメだろ。

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 20:07:28.34 ID:U+P5RC7O.net
>>811
ここは入っちゃいけない場所なの?

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 20:11:58.15 ID:vsOipYIF.net
>>829
今が違うとでも?

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 20:12:08.38 ID:azjXvmCy.net
>>832
入っていい場所。
開閉厳禁でもない扉。
ただし開けるのも閉めるのもちょっとしたコツがいるから(ちゃんと平行にしないと開閉できない)
面倒になってそのままにする馬鹿がいるんだろうな

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 20:20:46.88 ID:U+P5RC7O.net
>>834
開いてたら普通に通っちゃうわ。どうも〜

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 20:39:45.93 ID:0zcFbCXE.net
>>833
コセイガーとかジユウガーとかケンリガーが増長した結果、相互監視は崩壊した
田舎なら残ってるのかもしれんが

837 : 【33.2m】 :2017/04/12(水) 20:42:36.74 ID:OvoRkl3E.net
>>828
縦割り社会

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 20:53:00.98 ID:UzWvq8kk.net
だれかゴニョゴニョの可動部に556でも吹きかけといて

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 20:59:56.34 ID:VSyrdqnb.net
そんな安物ではダメだ。
WAKOS メンテルーブ使ってみろ。

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:02:54.68 ID:fYsxUqz3.net
>>827
よんだ?
http://i.imgur.com/llUMcum.jpg

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:18:01.05 ID:OZz2lQwV.net
>>840
ニキ、グリップが前後逆ちゃう?

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:19:48.74 ID:fYsxUqz3.net
>>841
サークルズでつけてもらったんだけど、逆かな?

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:20:52.24 ID:U+P5RC7O.net
!?
マジで逆じゃないかこれ

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:23:48.02 ID:LXvV+TVq.net
>>834
入ってもよくて
開閉厳禁でもないのなら
あの扉はそもそも何のためにあるの?

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:25:49.38 ID:O3uvLv24.net
>>839
俺がナスカルブ塗ってやる

846 : 【34.9m】 :2017/04/12(水) 21:28:59.76 ID:OvoRkl3E.net
>>840以降

かもネギ連れてる

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:29:43.21 ID:vsOipYIF.net
>>844
許可されてない車や自動二輪は駄目なのよ。
歩行者や軽車両は関係無い。
たけどむちゃくちゃやるとその内禁止になる。
>>817の言ってた通りだ。

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:29:56.47 ID:OZz2lQwV.net
>>842
ブランドがっわからないから言い切れんが
エルゴンとかだとモリモリしてあるほうが手首側

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:34:46.96 ID:fYsxUqz3.net
>>848
TIOGAの、、型番はわかんない
サークルズに売ってるママチャリについてたやつ一目惚れして「これください」ってグリップだけ買った
エルゴンではないはず

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:39:41.28 ID:fYsxUqz3.net
>>846
お好み焼きパーティーの材料なんすよ
チキンラーメンのせるんだよ


グリップ、逆というか90度曲がってるね
http://i.imgur.com/54sQlvN.jpg

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:43:28.93 ID:LXvV+TVq.net
>>847
ガードレールで塞がれてるから
もともと車や自動二輪は入れないでしょ

歩行者や自動二輪がOKなら
扉の必要性がわからないんだけど…

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:45:04.47 ID:OZz2lQwV.net
>>849
http://tiogajpn.com/products/grip/top.html
Eグリップってやつ?とはまた違うな
どれなんだろう

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:47:27.29 ID:OZz2lQwV.net
>>850
わかったバイオグリップって奴だ
http://tiogajpn.com/products/grip/hbg13900.html
しかし店が何も言わずこの角度で付けるってのはないわ

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:47:55.30 ID:LXvV+TVq.net
間違えた

歩行者や軽車両がOKなら
扉の必要性がわからないんだけど

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:50:09.99 ID:OZz2lQwV.net
>>854
昔は有料道路だった頃の名残じゃないかな?

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:51:00.06 ID:Rn7l0nB4.net
>>851
自動二輪はダメだと書いてあるだろよく嫁

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:53:57.76 ID:Rn7l0nB4.net
>>854
歩行者や軽車両は暗黙の了解ってやつだろボケ

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:01:31.25 ID:vsOipYIF.net
>>855
そうなの!?
あそこ有料道路だったの?

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:01:38.26 ID:LXvV+TVq.net
だったら何のために
扉を閉める必要がある?

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:02:45.35 ID:Rn7l0nB4.net
>>859
ドヤ顔で通るなカス

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:03:08.19 ID:OZz2lQwV.net
>>858
らしいよ!ウィキペディアに書いてあった!!

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:07:59.10 ID:LXvV+TVq.net
>>860
一度も通ったことはないですよ

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:14:42.70 ID:LXvV+TVq.net
あそこがガードレールで塞がれた時点で
扉の必要性はなくなったと思えるんですよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:16:26.15 ID:vsOipYIF.net
>>860
可愛そうな人なんだ、ほっといてあげなよ
>>861
何て調べた?

865 : 【3.7m】 :2017/04/12(水) 22:37:57.31 ID:OvoRkl3E.net
自演おつだがやあ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:39:43.50 ID:gW5Um5Co.net
危険速度での大橋への侵入を防ぐため…か?
貨物を歩道から堤防の道に運ぶとかのためにはよくある減速障害物があってはいけないから門扉という形になったのかも

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:41:13.59 ID:U+P5RC7O.net
もんとびら

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 23:02:13.76 ID:LXvV+TVq.net
>>866
かつての扉の必要性はわかるんですよ
現在開閉する意味がわからないんです

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 23:18:48.69 ID:vsOipYIF.net
>>868
いい加減ウザいよ

良く読めよ、”許可されてない”車や自動二輪は禁止だ。
つまり許可されてるのは通るんだよ、その為には扉がないと通れないだろ?

落ち着いて日本語読めるようになってから2においで

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 23:24:34.26 ID:laDnISRj.net
そこがどうなのかは知らないが、単なる「車両進入禁止」であれば自転車も入れない。
「自転車は除く」とか明記されてるのか?

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 23:26:28.83 ID:laDnISRj.net
ん?
そもそもそこは公道なのか?

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 23:28:27.56 ID:LXvV+TVq.net
>>869
許可があれば
ガードレールで塞がれてるのに
通れるんですか?

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 23:33:14.53 ID:vsOipYIF.net
>>872
そもそもガードレールで塞がれてるって何情報?
そんなの無いよ、意味わからん。

休みの日に行ってみな車結構入ってるから。
大学のグライダー部の発着場も有るしこの前はサバゲ軍団が居たな、あれにはたまげたわ。

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 23:33:43.54 ID:LXvV+TVq.net
>>869
歩行者と自転車しか侵入できない
道の話をしてるんですよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 23:35:23.75 ID:LXvV+TVq.net
>>873
ストリートビューで
確認できますよ

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 23:37:01.27 ID:laDnISRj.net
こういうの、法律で正解は明確になるんだけどな。
自分勝手な解釈で自己正当化する輩が沸いてくるからおもしろいw

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 23:38:57.65 ID:LXvV+TVq.net
門の向こうは歩道で
歩道と車道はガードレールで
遮断されてるんです

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 23:43:23.38 ID:LXvV+TVq.net
つまり背割堤から東海大橋へは
許可があろうがなかろうが
車や自動二輪は侵入できないんですよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 23:46:16.76 ID:LXvV+TVq.net
東海大橋から背割堤へも
侵入できませんよ

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 23:47:19.97 ID:laDnISRj.net
「進入禁止」とか、明示されてるの?
ならグレーどころか真っ黒だと思うんだけど。

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 23:48:05.94 ID:LXvV+TVq.net
だから歩行者や軽車両が
入っていいのであれば
あの扉の意味がわからないんです

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 23:54:52.03 ID:LXvV+TVq.net
あの扉はもしかすると
トマソンなのかも

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 00:04:21.92 ID:GJP7SKkP.net
扉を使用することがなくなったからガードレールを設置したんでしょ
扉が開閉できるのは鍵をかけ忘れたか誰かが壊したとかじゃない?
で開けっ放しにしておくとそのうち新しい鍵がかけられてこちらの都合が悪くなるってかんじでしょ

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 00:07:36.03 ID:LBo5g9V/.net
端の話と背割堤そのものの話がごちゃ混ぜになってるな。

>>870
背割堤の入口に明記されてる内容は「自動車はご遠慮ください」。

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 00:14:31.08 ID:7PLzCWh8.net
遠慮しながら進めばいいのか!

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200