2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡県の自転車情報 その31

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 15:40:44.82 ID:b5lIFirq.net
  
                 ノ〜〜〜ヽ
                ノ  ゚∀゚   ヽ <しずおか〜〜〜! !
               ノ         ヽ
              ノ           ヽ
             ノ          .  ヽ
しぞ〜か〜                   
                 
     ∧∧ ≡≡≡        ∧∧  ≡≡≡   しずおかー、しずおか―――――!   
     (゚ー゚*) 、 ≡≡≡       (゚Д゚, ,) 、  ≡≡≡
    O┬Oc )〜 ≡≡≡    O┬Oc )〜  ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡   (*)ι_/(*)  ≡≡≡

静岡県の自転車情報について語りましょう。
西部も中部も東部も伊豆も静岡県です。不毛な罵り合い煽り合いは慎みましょう。

前スレ 静岡県の自転車情報 その30
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458791595/

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 21:45:52.63 ID:0GOEcqlx.net
>>510
そうですか
とりあえず店行って証拠出してね

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 21:51:56.07 ID:D8awcL9+.net
>>508
楽しそうなショップじゃねえか

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 23:49:41.87 ID:xsv6FjHp.net
Lifeっていいの?
なんか店の押し付けるフレームやパーツしか買わせてもらえない雰囲気だったから一回行ったきりのぞいてないや

おすすめする理由もきちんと説明してもらえなかったし

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 00:12:49.35 ID:I4rhkp9A.net
袋井のあそこはどう?
サイクルイベントに相乗りしちゃう所。

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 00:56:05.25 ID:1YsNn3M9.net
誹謗中傷で無ければレビューとして店名を晒せば良いのに
良い店なら客も店も両方が得をする

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 01:05:13.36 ID:WDV4oG3l.net
アンチの全くいない店ってのを知ってれば晒すんだけどな

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 01:39:11.96 ID:kpjYZSRg.net
>>511
お前には近所のホムセン自転車売場がお似合い

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 01:40:43.46 ID:ztpiTQGI.net
食べログじゃ店名晒して素人がレビューしまくってんのに、
匿名掲示板の過疎スレだと店名晒しが憚られる不思議。

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 01:42:30.77 ID:k22dAO4E.net
自転車屋のアンチ(笑)ってなんなの?
まともな技術と良識ある接客ができてれば嫌われることもないと思うけど
それを満たしてる店がないってこと?

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 06:30:03.62 ID:t9RrDcwI.net
>>513
ちゃんと組んでくれるとこ教えろって言われたから教えただけで、雰囲気とか価格とか考えたら俺もLIFE行かない
ピナレロ買うならLIFE一択だけど

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 08:14:31.57 ID:Iczf5JT3.net
LIFE高くて特定のフレームしか買わせてもらえない雰囲気ってマジですか
MTB系興味あったんで覗いてこようと思ってたんだけど

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 10:35:26.01 ID:lBOJOUvu.net
量販店が気楽だから好き派
常連が仕切る専門店が好き派
店が信じられないから自分でやるよ派
近所だから派
安けりゃ海外通販でもいいんだよ派

何が良くて、何が悪いわけでもないので、自分の好きなもの選べとしか
ラーメン屋の好みと一緒でしょ

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 12:21:12.74 ID:bTqiwo3p.net
>>521
マジだよ
高いのすすめられるというより、店員が本当に良いと思ったものしかすすめないから結局高いものすすめられることになる
割引もそんなにない

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 23:36:16.26 ID:HIw7poQl.net
>>521
以前フレームに合わせてフォーク買った時、俺的にはロックショックスにしたかったんだけどゴリ押しでFOXを勧められて買わされた。
定価で値引き無し+消費税でした。

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 23:40:53.71 ID:HIw7poQl.net
もし今でもそうならスタッフの問題ではなく、店自体のやり方なのかも?
当時の担当スタッフもういないからね。

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 00:41:24.57 ID:X9KOgpKy.net
>>522
だね。
私は通販派なので大体自分で整備出来るから、近所でフレームだけ売ってもらえるショップを確保。
フレーム買っておけば工具を持って居ない整備、ヘッドリーマー、シートリーマー、フォークのスレッド立てをお願いしやすいから。ホイール組みはハブ持ち込みOKだと嬉しい。

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 05:41:15.79 ID:uZWVQ2CT.net
http://cyclist.sanspo.com/369442
おまえら、見に行く?

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 09:02:03.18 ID:0dH0wlZp.net
>>527
行くでしょ

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 12:48:02.63 ID:SBi6VpW+.net
http://cyclist.sanspo.com/184464/iida_08
このひと、まだ自転車やってる?

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 14:59:41.91 ID:pbnygQ5h.net
アクセス減ったんで自演して宣伝しときますね

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 19:56:36.68 ID:gxZ/ydOm.net
BBA大変だな

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 20:21:22.04 ID:MDCl4i9u.net
性格きつそう

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:03:41.98 ID:rJAhRluS.net
>>529
男と違って女は歳とると悲惨だな
若さにしがみつくみっともないババアより、大阪のオバちゃんみたいな無駄にハイテンションババアのほうが好きだわ

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:43:31.85 ID:P88kaDEA.net
個人叩きはやめとけ。
お仲間の栗レンジャーや駿河モンテロッソの怒りを買うだけだぞ。

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 06:35:34.89 ID:RQvyv2dy.net
不細工なのをネットで晒して笑い者にするのはどうかと思うわ

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 08:28:23.87 ID:bbueaxFN.net
道の駅(戸田)にチューブ自販機 自転車タイヤパンクに対応
(2017/11/3 08:22)※松崎のチューブ自販機と同じ

http://www.at-s.com/news/article/local/east/423036.html
自転車広域オリエンテーリングイベント「CYCLOG in 狩野川・伊豆2017」 & 体感型屋内サイクルフェス「第2回キラメッセぬまづ−サイクルスタイルIZU−」の同日開催
平成29年12月3日(日)
※痛チャリコンテストエントリー 11月24日(金)まで

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 09:55:57.11 ID:oowHGfu3.net
>>535
オバサン本人おつ

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 00:15:12.80 ID:pdsBwMza.net
>>537
不細工には容赦ないなw

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 10:09:31.42 ID:wLr0tJVC.net
地元の方に質問なんですけど、今度浜名湖へ車で行って自転車で一周したいと思い調べてます。

Google先生いわくガーデンパーク出発の左回りが良いとのことです。

最後のあたりで渚園から海上?の橋になるようですが風速とか凄いのではないかと思ってます。

実際走ってる方の感想ありましたら教えて下さい。

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 12:00:13.44 ID:FJYxwl1Q.net
>>539
一般的にはガーデンパークですが
時間的に閉まってしまう事がありますので
お隣の村櫛の駐車場なら
自転車乗りの『みんなのカフェ』も
すぐ隣にありますし
コチラも良いんじゃないでしょうかw

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 12:35:22.05 ID:wLr0tJVC.net
>>540
ありがとうございます。
今調べてみました。

ガーデンパークより先の角の所ですよね?
県立自然公園?の駐車場?(航空写真で見ました)
トイレもあるみたいで便利ですね。

カフェは見ましたがおしゃれ過ぎて入れません……(◎-◎;)

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 12:52:13.30 ID:Epp3lzgK.net
>>541
風は日によるとしか言えませんがこれからの季節は結構吹きます

カフェは自転車カフェなのでピチピチウェア()で入っても大丈夫です

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 14:25:40.25 ID:qBFbXH1O.net
度々情報ありがとうございます。

貧脚でロードバイクではないので風や坂が得意ではないです…w

浜名湖一周多分5時間くらいかかるかなぁw

頑張ってきます。
ありがとうございました。

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 14:52:13.19 ID:JfVx1NUR.net
静岡市近郊で
未舗装のトレイルロードって無いのかな?

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 15:14:48.14 ID:0RXWQ6/e.net
>>544
あるよ

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 19:41:32.83 ID:6YQpCPMa.net
安倍川沿いは、ほとんど舗装されちゃったね
西高のあたりも舗装されちゃったし
えと、どの辺りが残ってる?

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 19:42:47.62 ID:6YQpCPMa.net
流通センターのあたりの池の周辺とか
瀬名方面の長尾側とか?

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 23:52:40.20 ID:uMDD4Hmm.net
林道樫ノ木峠線て有名な林道があるけど今は崩落して通行止めみたい。
http://www.cyclesports.jp/courseguide/013/index

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 02:20:38.18 ID:71fxruL+.net
 竜爪山の登った時に(徒歩で)登山道序盤で下ってくるMTBとすれ違ったけどあれはマナー違反かな。
 日本平では清水側旧道を登ってきて、ホテルへ向かう下り脇の登山道に消えていくMTBを時々見かける。
 安倍川は河口付近、東名の橋少し下から風力発電まで未舗装だったけど最新の情報は分からない。
 林道は足久保水見色線をバイクで走ったことがある。
市のhpに林道不通情報があるので、林道関係のブログと合わせて確認すればいいんでね?

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 02:48:39.07 ID:SS2PC8P/.net
三保灯台付近の自転車道が台風高波の被害でグラベルになってしまってた。ロードバイクではほぼ無理。
徒歩では問題なく通れるし、ママチャリでも走れないこと無いから、土砂撤去はしばらくないだろうな。

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 23:27:24.64 ID:i1oqcXqn.net
>>550
意識高い系なロードバイクがいなくなって
走りやすくなるね

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 07:55:52.14 ID:KWhq6UcB.net
スポーツ自転車による、有料のレンタサイクルを始めます!
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/cycling/station/index.htm#yuryo

狩野川放水路の出口の近くにある、
NUMAZUサイクルステーション静浦東(旧静浦東小学校)ってとこ
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/cycling/station/img/shizuhigashi_map.jpg

期間は平成29年10月14日(土)から平成30年3月31日(土)までの
金曜日、土曜日、日曜日及び祝日(12月29日から1月3日までは休業)

1日1000円(9時から17時の間)で
KhodaaBloom RAIL700A-K(クロスバイク)ってのを借りられる
手続きには住所わかる身分証の提示が必要

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 07:59:24.12 ID:KWhq6UcB.net
やっと書き込めたわ。自分が引用してきた文章だとなぜかNGワードで書き込めなかったから
他スレの既存の書き込みから引っ張ってきたら書き込めた。
そこにもあるように個人利用も可にして有料でもいいからシャワーとか
ローラールームも設置してほしいな。現状だとほぼラブライブ聖地巡礼者の利用しか無いだろう。

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 11:08:57.80 ID:AAhY2Y48.net
あれは企画段階からチェレステカフェが黒幕で噛んでいる。
カフェのすぐそばだからついでに寄ってもらうには絶好の場所なんだよ。

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 11:56:37.88 ID:8otDbwLm.net
常連が幅をきかせる場所にならなきゃいいけど

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 07:28:12.36 ID:fx3oI0AE.net
イオンタウン蒲原に入ってる、イオンバイクの蒲原店が10/1に閉店してた。
今は同じフロアの何売ってたか記憶にない大面積の部分もがらんどう。他の店舗は営業してる。
近くに競合店も無いのに潰れるっておかしいな・・・

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 14:37:21.53 ID:n0I48eZ/.net
イオンバイクで買う人って、情弱の年寄りとか?

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 21:50:07.66 ID:Cv+cr/25.net
>>554
正直、なぜあの場所?
なぜコーダブルームなんて二流以下のクロス?
チェレステが絡んでいるのは承知しているがそいつに踊らされてる沼津市はどうかしてるよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 00:45:43.65 ID:n+wOHNhf.net
>>558
以前からチェレステオーナーは沼津市と色々絡んでるみたいだしね。
広報ぬまづにリノベーションでカフェを掲載してもらったり。

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 11:59:35.25 ID:Dh+r0oNN.net
ルック車とか全く進まないギヤ比のミニベロを貸す悪質なとこよりマシだろ。
でも、旧静浦東小学校の敷地内に保管されている(他のとこにも大量にある)引き取った放置自転車、
これも再生してレンタサイクルに活用すべき。
そうすると利益が出るから平日も常駐スタッフを置けて色々なことができるようになる。

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 13:31:41.91 ID:5Ngn1XiE.net
>>558
市のHPで選定の経緯が資料公開されてる。

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 18:48:36.82 ID:UdJ0dD1L.net
>>560
修理が、タダで出来るとか思ってる?
利益なんて出るわけないじゃん

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 17:20:48.15 ID:bRQ0Ymm2.net
遠州灘沿い(浜岡〜天竜川)の自転車道路って砂被ってる?

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 18:31:19.43 ID:F2tpXOBr.net
皮被ってる

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 19:15:36.18 ID:vLAA0JrJ.net
半年ほど前に走った時は、被ってるなんてレベルじゃなかったな
埋まってるような所さえあった。無理やり通ったら、チェーンも
スプロケも砂まみれになって最悪だった。

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 19:58:03.85 ID:bRQ0Ymm2.net
>>565
情報ありがとう。

やっぱり150号通るのがベストだけど、
80km/h近く出してる車多いから怖いなぁ。
時間はかかるけれど県道と市道通るのが安全かな。

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 21:06:59.82 ID:V8G6mccj.net
>>566
浜岡からなら150号は道広いし、車に抜かれやすくて走りやすいよ

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 21:19:46.89 ID:wyt9O9Di.net
でも風の強い日に御前崎の先回ったら、路面の砂どころか飛砂が酷くて断念したぜ

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 12:59:28.01 ID:itlIfsum.net
>>562
5万円のクロスバイクを1000円でレンタサイクルにしたら維持費人件費込みで
100回貸さないと元が取れないとすると、
放置自転車(ママチャリ)を5000円で整備して500円でレンタサイクルにしたら
20回ぐらいで元取れるぞ。当然利益が出る。
ましてや500円なら口野から西浦の入り口あたりまでの往復で3時間とかで返す人も多いが、
1000円のクロスなら1日借りて沼津市街まで巡礼に行っちゃう人がほとんどだろうからその収益差もでかい。

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 14:17:41.95 ID:pEDkTsxn.net
>>569
商売上手いな

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 18:05:34.00 ID:ANW4DsNV.net
放置自転車は大抵スーパーで売ってる9800円のボロい奴だから耐久性も悪いし重いは進まないはで皆んな借りる気が起きなくて客が来ない

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 19:01:13.99 ID:wEkPyg/1.net
アニメの中でクロスバイク出して、同じ車種をレンタルできるようにするとか?

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 22:33:58.73 ID:G4TimoA9.net
セブン、1000店にシェア自転車5000台
http://news.livedoor.com/article/detail/13918397/

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 23:20:50.47 ID:8r/iUe6H.net
セブンてそっちか

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 00:45:38.13 ID:z/L9qF7o.net
価格設定が絶妙だな
整備されてる前提だが

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 05:31:23.70 ID:UazWQdf2.net
借りと返還がセブンイレブン間の時値引きとか電子クーポン贈呈とか
あったら面白いかもな

15分60円は地下鉄乗り継ぎとか考えると遥かに安いから
観光とかで一日定額パス買うほど交通機関使って移動しない人にはいいかもね

後地方でバスとかが放射線状にばっか伸びてて中心に戻るかすごい歩かないと
他の線を使えない時の穴埋めとか

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 08:07:53.61 ID:kldD/aPo.net
今週末は、久しぶりに
ロードバイクに乗ろうと思ったけど
走り始めが寒すぎるよなあ
20万もしたのに、もう半年以上乗ってない。

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 16:40:43.79 ID:tP43w7dx.net
もったいない。もらってやるよ。

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 16:48:19.33 ID:RD7qcxXR.net
えっ、オレは200円出すよ

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 16:58:37.88 ID:gwMntuv3.net
じゃあ500円出すよ

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 18:50:54.87 ID:yZqhitiD.net
よし、明日は寒いの我慢してのるぞ!
と思って早朝4時に空気入れて
8バール超えたあたりでバースト、!!
あまりの爆発音に、なにごとかと
アパートの住人がみんな出てきてしまった

おさわがせしてすみませんでした。
あすのロードバイクは、諦めます

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 18:57:39.92 ID:HDNILPkv.net
8バール程度でバーストって、タイヤにガラスでも刺さってんじゃね?

583 :シクロ班長とお奉行:2017/11/24(金) 22:57:45.64 ID:n1cRuZo+.net
いよいよ野辺山シクロクロスだな。

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 23:09:47.39 ID:2yALEsBE.net
オクシズでシクロ向けのいいコース知らん?

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 07:13:32.35 ID:I0GN2zy7.net
知ってる

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 15:47:42.69 ID:LTQMR/gH.net
静岡でもシクロクロスやってほしいね

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 19:37:03.51 ID:hgMjTShj.net
初めて伊豆一周しにきたが全然自転車に優しくない道で涙目やったわ
路側帯ない道多いしトンネル怖すぎやろ

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 20:56:48.96 ID:4NGl/MJ0.net
ほんと伊豆なんか海岸線はアップダウン続きだし、内陸行けば激坂の山。
上級者は楽しめるかもしれんけど、これからサイクリング始めるような人間巻き込んで
盛り上げようってのは無理ある気がするな。

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 21:26:12.10 ID:y6FgNWIY.net
シクロクロつって、マウンテンバイクと
何が違うの?

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 21:33:20.45 ID:MhUtNCCK.net
全部違う

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 21:37:08.72 ID:rInhGw3g.net
>>587>>588
去年のイベントでも死んでたよね

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 21:49:33.94 ID:99urSpig.net
自分神奈川勢やけど小田原から伊豆方面に行くまでの道でもううんざりするから
狭すぎるだろ...

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 22:08:23.62 ID:jfLu8NKi.net
西伊豆スカイラインはいい道だと思うがな

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 23:39:08.12 ID:wDdLJiCb.net
狩野川沿い、沼津の千本浜から由比、150号沿い、箱根、修善寺、沼津市街地から大瀬、天城、土肥、松崎、下田まで静岡県東部は自転車で走る環境は最高レベルではなかろうか?
狩野川沿いの堤防なんか何キロ走ってもキッチリ草刈りしてある。美しさは世界イチと思った。ゴミひとつ落ちてないし。

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 04:38:10.77 ID:FibURZv4.net
>>587
コースは?
新熱函道路のトンネルはヤバイが西伊豆、中伊豆は走りやすいと思うけど…
東伊豆は行った事が無い

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 05:24:19.45 ID:1OK5jcsr.net
沼津・伊豆は自転車の環境最高!静岡県人で良かった。
と思ってたけど、しまなみ海道を走ったらその足下にも及ばないことを知ってしまい、井の中の蛙だったことを気づかされた。

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 05:38:37.64 ID:ubWbmIZu.net
>>586
静岡市って意味?県ということなら富士宮でやってるし非公式のレースなら浜松でもやってる。

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 13:18:30.90 ID:Tj0Yyb70.net
静岡〜焼津間を行き来している方に質問です
150号と用宗街道のどちらを利用してますか?
ロードバイク始めて半年経って、片道30kmぐらいのサイクリングを計画中です。googlemapで見た感じだと150号は道幅広くて車速い、用宗は道幅狭い、って感じです
上2つ以外にも行き方があれば教えていただけると嬉しいです

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 13:23:30.96 ID:k1sNTtYE.net
150号は自転車通れません
大崩れを通るルートです

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 13:30:31.00 ID:UiZmP/h+.net
バイパスじゃないのに突然自転車禁止の150号線って罪作りだよなぁ

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 13:38:25.08 ID:juKV0wfl.net
>>598
宇津ノ谷峠を通る旧東海道ルート

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 13:41:37.72 ID:3RakzdFx.net
片道たったの30kmとなると何処がスタート地点なのかメッチャ重要な情報だな
大崩れか岡部か選ぶだけで距離持って行かれすぎ

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 13:48:07.53 ID:Tj0Yyb70.net
>>599
>>601
返答ありがとうございます。

>>602
スタート静岡駅、ゴール焼津駅だと思って頂ければ

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 13:55:08.56 ID:LtOLuJ0m.net
>>600
昔は大崩が国道150号の本線で、新日本坂トンネルがバイパスとして作られたからな。
今は大崩は県道になって新日本坂トンネルは150号本線になったから、
バイパスじゃないんだろうけど、名残でバイパスって言われてるよね。

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 13:55:19.56 ID:0sBdpnTA.net
んじゃ大崩れだな
焼津駅に近いし眺めもいいし

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 13:59:38.18 ID:Tj0Yyb70.net
>>605
返答どうもです
大崩れ通って笑福の湯行ってきます

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 15:47:03.07 ID:kOzuLXZa.net
大崩れはすすめないなぁ
車けっこう通るし、幅寄せとかされた時に逃げ場がない
静岡駅からなら1号線走って宇津の谷通ればいい

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 16:59:32.82 ID:WKWQsdMg.net
大崩れは通行止めになってる間に地元でどうしても通りたい人間以外は全く通らなくなって車が消えた

609 :587:2017/11/26(日) 17:33:23.95 ID:B7aPi5fe.net
>>595
2日に分けて小田原から時計回りです
途中城ケ崎と石廊崎とr17戸田方面にそれた以外はほぼ国道オンリー
東伊豆は全体的に交通量多いのに自転車スペース無さ過ぎて辛かった
交通量が減った西伊豆はトンネル地帯を除けば坂含めて楽しめたかな、戸田の先の激坂(って言っていいよね?)を除けばw
駿河湾越しに見える富士山も綺麗だったし
とにかく安心して通れる余白のあるトンネルがほとんど無いのが辛かったわ

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 18:32:07.42 ID:C93v5Viy.net
>>599
それは
トンネル内の歩道は通れませんという解釈。
基本的に「自転車は車道」なんで
ときどき走ってるロードバイクの人を見かけます

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200