2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡県の自転車情報 その31

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 15:40:44.82 ID:b5lIFirq.net
  
                 ノ〜〜〜ヽ
                ノ  ゚∀゚   ヽ <しずおか〜〜〜! !
               ノ         ヽ
              ノ           ヽ
             ノ          .  ヽ
しぞ〜か〜                   
                 
     ∧∧ ≡≡≡        ∧∧  ≡≡≡   しずおかー、しずおか―――――!   
     (゚ー゚*) 、 ≡≡≡       (゚Д゚, ,) 、  ≡≡≡
    O┬Oc )〜 ≡≡≡    O┬Oc )〜  ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡   (*)ι_/(*)  ≡≡≡

静岡県の自転車情報について語りましょう。
西部も中部も東部も伊豆も静岡県です。不毛な罵り合い煽り合いは慎みましょう。

前スレ 静岡県の自転車情報 その30
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458791595/

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 16:07:28.37 ID:m7V7gWdT.net
オートバイが欲しくなってきた
ロードバイクは、
毎度ウエアに着替えるのが面倒になってきた
まずは来年になったら免許とりにいって
春頃には公道デビュー予定

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 16:34:08.77 ID:KcDyVPWG.net
一番混む時期に行くんかw

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 18:34:21.90 ID:m7V7gWdT.net
ピチパンにジャージにヘルメットみたいな
いかにもな格好で家から出るところを
隣人に見られたくない。

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 20:03:07.09 ID:OIEOzfZY.net
>>756
どこから行くのか知らないが自転車で汗びっしょりで辿り着いた先で長居するのはキツイぞ

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 22:28:56.96 ID:kPUf+5W2.net
相模湖行くなら大月経由か?

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 00:48:34.18 ID:+uDyWYiH.net
>>758
この時期のモーターサイクルはマジさびぃよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 00:49:26.40 ID:A13iKkJL.net
しつけぇなこいつ
何を一人で上げ狂ってんだろう

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 08:05:52.55 ID:hmoFGwmY.net
こいつってドイツ?
は、ともかく
みんな初日の出ライド出るん?
静岡で有名な某激坂登って
汗びっしょりな薄着で
頂上で厚着して寒い連呼してる奴らを
からかってやろうかと思ってる

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 11:03:09.91 ID:GFj8HMY7.net
>>765
浜石ですか?

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 11:42:06.03 ID:Xn3iAGU3.net
756=765だよね?
ちょっと気持ち悪いわ

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 11:45:49.16 ID:Xn3iAGU3.net
755.758.760.765か

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 11:54:09.74 ID:fmpY45mS.net
まだ免許は持ってない?
だけど他の自転車乗りと違って俺は汗をかかない、頂上で厚着もしない?
全くよく分からないレス

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 15:12:18.67 ID:3JZP/aO1.net
某激坂って、なんでぼやかす必要があるの?

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 17:49:34.62 ID:RsKycosX.net
山原かな?

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 19:37:39.58 ID:sJimO7C6.net
あざみ

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 20:09:02.12 ID:+SrecMzK.net
沼津行ったらなんか楽しいこと無いの?

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 10:20:52.14 ID:fYxXKOh8.net
どやされるぞ!

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 10:44:59.92 ID:6eM39SCc.net
深海魚おるで!

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 12:50:46.43 ID:yYN3Y1tP.net
ぶった切って悪いが、竜爪って坂的にどんな感じ?話題に上がることないんで致命的に走りにくいとかあるん?

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 13:47:34.03 ID:GkNeTTpT.net
大晦日アメジャン
素直につまらないTV見て過ごすわ

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 16:23:50.59 ID:wPrpZksJ.net
ラブライブの迷惑な連中が沼津に聖地巡礼しに来てる。

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 16:35:52.94 ID:h+PWYE1l.net
梅が島まで来た…寒い
氷点下2度ってなに…
誰か、温かいカレーを…

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 16:36:30.04 ID:XN+bf+sO.net
>>778
お金落としてくれるからええで(ニッコリ).

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 16:39:07.53 ID:FVomx6UT.net
日が落ちてから梅ケ島から長々と下ってくるのは地獄だろ・・・

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 19:31:03.38 ID:omai4JMC.net
>>776
竜爪は、わりとあっさり登れるよ
浜石岳とかと比べたら楽勝

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 21:09:25.18 ID:G6MS0+3u.net
竜爪は頂上に自販機とトイレが有るのが良いね。
でも途中でドーベルマン?みたいな犬に吠えられるところがあって怖い

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 21:21:46.63 ID:2UxzrqQV.net
>>779
その時間でその気温ですか
さむー

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 07:11:27.48 ID:8SDJ4f+s.net
>>783
あるある廃車置いてあるとこね
でも竜爪って景色は良くないよね
遠くが見通せるようなところが少なくて
ひたすら山の中って感じで

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 07:33:16.68 ID:ZXk3PqIl.net
穂積神社から先の、黒川キャンプ場へ抜ける道はまだ通行止めなの?

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 09:47:51.25 ID:SEGn9JE/.net
>>786
今は通れるよ〜

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 13:04:46.66 ID:0T7+l6aF.net
あちこちの山の付け根に向かっていくの結構楽しそうだな

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 03:18:19.82 ID:b1+PYTzl.net
マウンテンバイクによる山の鉄塔探索ツアーとか面白そうなんだけど
このスレの連中ときたら
ロード以外は自転車にあらずで
日本平を10分台で登るのがアタリマエ
みたいな思考だから
柔軟な楽しい企画の発想とかないし
たたくとか違法とか文句ばかり言ってるから
ダメなんだよなあ
http://o.8ch.net/11lf3.png

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 15:09:00.84 ID:jOJsXMNV.net
鉄塔見に行って何が楽しいの?
クソつまらん

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 15:12:16.27 ID:YnGDSyKH.net
俺は辿り着いたらベンチコートを羽織って写真撮影とか30分位滞在してるが
普通のロードノリはそもそも一切余計な荷物を持ってなくて
体が冷えない内に一瞬で帰っていくよねこの季節

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 12:40:44.44 ID:/Vi6LWVv.net
今日は暖かいなあ。まさに静岡の正月って感じだ

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 14:01:13.15 ID:Ontpn1Li.net
下田に来てる、ポカポカ陽気で最高だ。
でも風が強くなりそうな予感(; ̄∇ ̄)

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 21:10:47.09 ID:ySiPCXVq.net
>>790
理解しようとしない人には
どう説明しても理解させることは無理なんで
あなたはその楽しさを知らなくてもいいよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 21:54:21.27 ID:twDmWIqy.net
>>789
送電線鉄塔の下には保守林道が続いてますよね (・∀・)

ロードバイクと MTB 両方乗ってます
どっちも楽しい

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 22:16:13.09 ID:RW8VvI+M.net
>>794
鉄塔を見て楽しいとかキチガイの感性など理解したくありませんw

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 22:31:34.61 ID:959dqvIV.net
鉄塔いいよね鉄塔

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 01:24:04.60 ID:RBvFq9j/.net
車やバイクがあるのにわざわざ自転車乗るキチガイの感性など理解したくありませんw

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 04:19:39.52 ID:ZM7lw9fw.net
世の中には貨物列車や重機に萌えちゃうという人もいるので鉄塔萌えや煙突萌えがいてもあまり驚かないがそういった人達とは好んで関わり合いを持とうとは思わない。

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 06:47:24.68 ID:ht7HPniz.net
鉄塔武蔵野線っていう映画があって
どこまで続いているのだろう?と
自転車で鉄塔をたどり冒険する話。
いまゆる夏休みの冒険もの。
楽しかった子供時代を思い出させてくれる1本。

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 07:44:09.30 ID:uBJ1ThQo.net
世の中にはゴキブリに愛情を注ぐ人がいるくらいだから、鉄塔を愛する人がいても別に不思議ではない
ただしこっち来んな
巣から出てくるな

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 08:09:07.80 ID:3tNndB4a.net
>>800
自分も鉄塔好きってのは
鉄塔そのものより遠くと繋がってる事にロマンを抱いてるのかなと思った
鉄道好きみたいな

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 08:19:52.01 ID:IfGUcZOU.net
>>802
それは川の源流まで行く

みたいな感じ?


鉄塔好きはダムが好きな人と
同じ仲間かと思ってましたw

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 08:30:28.44 ID:KkJfSnDr.net
>>800
1号鉄塔を目指すやつですね。
地味の極致みたいな絵だけど、ワクワク感は凄かった。

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 09:56:04.77 ID:kmUg7DiB.net
他人の事を認めたくない人は
たいがい自分が認めてられない事を知っている

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 10:09:07.59 ID:6aohODqf.net
>>805
自己紹介乙

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 13:07:43.61 ID:2vtUHCJ4.net
>>804
ジュブナイルのテーマとして、鉄塔辿りは秀逸だった。

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 14:11:02.20 ID:lK27wOQH.net
異常に伸びてると思ったら発狂してるの延々単発の一人かよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 17:19:19.94 ID:uBJ1ThQo.net
オレ様は51歳の童貞で鉄塔だけど
鉄塔見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
送電線のクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
鉄塔ファンならカラビナ片手に鉄塔見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 19:04:37.81 ID:XxlircOz.net
幼女や漫画の絵でチンポしごく奴も居るのに
鉄塔見に行くだけでキチガイ扱いwww

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 17:18:11.41 ID:QGQogYaI.net
鉄塔のある山巡りなんて、楽しそうじゃないか!
中部だと
浜石岳、山原、日本平、高草山などを行くわけでしょ?

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 23:06:35.31 ID:1SZdcZ/Z.net
オレ様は51歳の童貞で鉄塔だけど
鉄塔見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
送電線のクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
鉄塔ファンならカラビナ片手に鉄塔見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 01:04:03.25 ID:W4aWj7EO.net
3日の朝に下田から時計回りにスタート
目標は伊豆一周だが風が強いので行けるとこまで行こうかと
あいあい岬に着いた所もの凄い西風で自転車ごと体が持ってかれる
危険を感じて泣く泣く引き返しました

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 16:43:54.49 ID:J1Q8cQpz.net
日本平の鉄塔に来たけど単管足場にぐるっと囲まれてしまっとる
4k8k関係か?

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 23:39:29.07 ID:4N0rSLwx.net
>>814
再開発の工事ら
http://www.city.shizuoka.jp/526_000056.html

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 00:02:14.09 ID:Y1Et0Vtm.net
マジか!
より見栄えする鉄塔になるな

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 06:03:31.68 ID:T6+sIAjx.net
昨日から今日にかけて地震の震源地が茨城沖、千葉沖、伊東沖と近づいて来ている
今日は西伊豆海岸線を走る予定だけど止めとこうかな

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 22:07:16.93 ID:7umOsrPP.net
今日、浜松から菊川まで行ったけど
掛川→菊川間がなんか酷いねw
(線路の北側の道ですw)
自転車の幅は無いし
白線はボコボコしてるしw
諦めて歩道に行ったら
段差で落とされるしw

帰りは79号→386号→38号で
南側へ迂回して帰ったけど
ちょっとバイパスっぽい403号って
愛野駅まで歩道あるのかな?

浜松まで風が強すぎて進まんかったなw

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 13:40:43.06 ID:+yCceAmO.net
>>818

>今日、浜松から菊川まで行ったけど
>掛川→菊川間がなんか酷いねw
>(線路の北側の道ですw)
>自転車の幅は無いし
>白線はボコボコしてるしw

白線の外側走ってるのか?
路肩は道じゃないだろ

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 20:09:44.93 ID:rVavXHg3.net
自転車は車道へ。

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 11:35:18.14 ID:XOhHzppW.net
>>813
西伊豆の走行困難なレベルの強風の話ってちょいちょい聞くけど、全部冬な気がする。
役に立つかわからんけど、風予報は見ておいたほうがいいね。

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 14:33:15.91 ID:FzCHy7eD.net
大井川から先の150号線も西に向かうのキツイ日が多いよなぁ

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 19:35:14.20 ID:zLyR3DmL.net
>>821
風予報というより、天気図な。

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 19:50:42.83 ID:asmNtBGu.net
新スレ
【静岡西部】浜名湖総合スレ 12周目【旧浜松県】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515408077/

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 08:17:00.96 ID:9+qhPulX.net
>>821
ありがとう。当日の天気図見て愕然としたけど
結局7日にリベンジで伊豆一周初達成した
横浜から車にロード積んで、下田から時計周りにスタート(ちょいショートカット)
走行距離約204キロ
アベレージ16、5
総所要時間約16時間
感想としては熱函峠の熱海の下りで寒すぎた

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 08:28:32.71 ID:9+qhPulX.net
>>825
続き
あと道路の真ん中のキャッツアイが多いので車に抜かれる時に気になってしょうがなかった
前半の辺り(戸田からの急坂)でかなり体力を使い果たしたがなんとか下田までたどり着けた

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 13:05:25.59 ID:HkNffz53.net
熱函峠の熱海の下りってまた随分関係ないとこ出てきたな

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 07:56:54.03 ID:FGSMGNUh.net
アベレージ16、5ってw
20キロで10時間走れば200キロだぞ?

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 09:32:45.42 ID:61sGOSOI.net
伊豆一周って常にアップダウンだぞ

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 09:42:10.52 ID:o8NfNdfz.net
2次元でしか考えられない脳味噌をお持ちの方のようですね

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 09:50:31.84 ID:C2oKuf91.net
全然コース違うけど
沼津〜御殿場〜天城道の駅〜沼津151kmで
休憩昼ごはん信号待ち含めると9時間22分で
アベレージ16.3だな

休憩昼ごはん信号待ちを除けば20.8だけど
まぁそもそも俺は遅いんだけどねw

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 11:17:02.58 ID:5mwJGYVA.net
>>828
外走ってこいよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 12:02:24.18 ID:FGSMGNUh.net
>>829
上りは遅いかも知れんが
そのぶん下りは速くなるじゃん
そんなんで日本平の旧道を10分台で登れんの?

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 12:05:53.14 ID:Tv/E6eS5.net
お前の伊豆でのアベレージっていくつなのよ?

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 14:59:05.24 ID:Ycpj+JHD.net
>>833
速いのと遅いのあったらアベレージ遅くなるじゃん
日本平10分台で登れない上に算数できないのか
ちなみに俺は日本平10分台な

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 17:58:50.94 ID:W0Iigxiq.net
見通しの悪いタイトコーナーの続く下りでも時速50km出せる凄腕なんだろ

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 23:53:39.38 ID:Qiu6c9W5.net
>>827
正確には鷹ノ巣山トンネル通ってからの県道20号経由で熱海

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 07:56:18.78 ID:mUs82mCA.net
>>837
暗いわ、超長いし、路肩ぬかるんでるし手すりも無く段差がある歩道
車はスピード出して交通量多い
最悪のトンネル

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 09:10:21.04 ID:93uCTgVB.net
>>831
全然関係ないけど沼津→御殿場→天城→沼津ってどのルート?
往復?周回ルートを想像できない

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 12:18:04.67 ID:iwWqV9du.net
>>839
基本的に往復コース
沼津市〜清水町〜狩野川〜大平からの
http://chizuz.com/map/map56416.html
この地図だと時之栖で終わってるけどそのまま上に登って御殿場インターまで行く
俺みたいな貧脚だと時之栖以北に2ヶ所きつい坂があって苦しいw
インターまで行ったら東名沿いの道で戻る
駒門駐屯地まで戻ったら最初に示した地図の往復コースに戻る
んで狩野川沿いに清水町〜伊豆の国市〜修禅寺〜浄蓮の滝〜天城道の駅
で往復で戻ってくる
浄蓮の滝前の坂が俺には超キツイw
ちなみに俺はトレックじゃなくてヨーロッパ車だよ
台湾製だけどw

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 21:13:00.76 ID:rIWusK7G.net
どうでもいいんだけど、どうでもいい情報のオンパレードだな

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 18:39:38.74 ID:ENY0ixaP.net
ヒルクライムプリンセス
https://cyclist.sanspo.com/378826

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 10:14:22.77 ID:U6GJrxvR.net
才能のある人って、羨ましいな

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 23:32:25.29 ID:1Exjfqqd.net
>東京五輪出場に向け、期待が膨らむ。
先ずは登録レースでどこまで走れるかだな

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 05:37:17.45 ID:8owhSsBK.net
海外遠征を許してくれる職場なんだ
それ以前に毎日40キロも自転車通勤できるような
ラクな仕事なんだな

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 07:34:00.99 ID:MsVvhZ8i.net
>>844
フィッツで出てるみたいだよ

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 07:49:39.36 ID:GyiqYfA9.net
片道20kmなんてこのレベルならウォーミングアップ程度だろ

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 15:15:01.55 ID:rXOaKwhz.net
明日から伊豆ゲートウェイ函南で
MERIDAのロードをレンタル出来るのかw
あの辺は良いコースあるのかな?

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 15:34:36.55 ID:D8h5z39T.net
とりあえず韮山峠だな!

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 19:31:16.05 ID:xNSV5w24.net
>>848
狩野川放水路から内浦に抜けて、
西伊豆海岸を戸田まで

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 21:12:14.52 ID:4M3bg6bo.net
明日、ゲートウェイ函南で
トークショーとライドツアーの
イベントですねw

みんな行くの?

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 21:39:24.98 ID:SLew92NL.net
>>848
虹の郷〜達磨山から仁科峠

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 00:12:29.18 ID:6sRI4MBk.net
>>848
自転車ってのは
メリダとかブランドなどより
組んだ人に拠るところが大きい
新車のままで玉あたりの調整などしてないのは
どんな高級ブランドでも
乗り味はとてもイマイチ

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 00:47:11.41 ID:AprZdXLY.net
ズレとるなぁ

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 20:07:25.80 ID:+p8iVwdg.net
コースのはなしを聞いてるのに突然上から目線のメカ談義

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 21:04:52.78 ID:fWRQEJdV.net
遥かメカ次元

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 07:47:32.42 ID:1tsor8aY.net
お弁当どんどん

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200