2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert163

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 13:53:17.25 ID:4CHSjCWd.net
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵は自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板のスレをご覧ください。

ローディーの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック

次スレは>>970が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時
http://www.cycle-search.info/csi/
ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT

前スレ
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert162
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487648362/

関連スレ
自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ20
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488275536/

【事故】自転車の保険総合スレ11【通勤通学】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480522074/l50

Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 19:43:58.59 ID:eNMkRxqX.net
はい解散

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 19:44:43.78 ID:quvsZCCP.net
>>451
布川のWebにある重量はチェーン単体じゃないの?

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 19:54:33.21 ID:NzzaNGD+.net
日本って犯罪少ないって海外では評価されてるけど 盗人多いのな

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 19:58:24.76 ID:w84hRysa.net
お隣の国からそれ目当てで来てるし、真面目に働くより楽で儲かるし
軽犯罪は捕まえてもポイント低いから野放しで蔓延っちゃってるしね
仕方ないね

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 20:11:04.50 ID:XFBWwOXG.net
バイク用のかてーななら持ってるが、確かにあれはそう簡単には切れない
切って盗もうとしたバカが諦めて撤退してる
しかもマルティロックの鍵穴に折れたハサミの歯まで入ってやがった
夜中じゃ電動も使えんしご苦労なこったなwww

ただ自転車に転用できるレベルなのかは未知数だな
重いんだもの

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 20:21:10.39 ID:+zJ6bAt/.net
>>455
そうか。ってことは、ループリング2個で0.9kgもあるんだね・・・

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 20:25:03.39 ID:P1dMoffv.net
賊は外人も多いからな
まぁ日本人も多いが

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 20:34:30.07 ID:NuRTV+80.net
>>451
>>453
あ、これがかてーななのか
自転車にはちょっと重過ぎるな…やはり頑丈さは重さか…

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 20:39:50.30 ID:M07oSuWW.net
>>458
>マルティロックの鍵穴に折れたハサミの歯まで入ってやがった
ハサミの刃は抜けたの?
盗めなかった腹いせに針金や瞬間接着剤でも入れられたらオシマイだねw

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 20:46:26.20 ID:NV7V91YN.net
ダミーの鍵穴がほしいな

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 20:48:17.71 ID:XFBWwOXG.net
>>462
ラジオペンチで摘まんで取り出したよ
その後も使えてた
鍵穴の中も丈夫なんだなあれ

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 21:05:32.61 ID:M07oSuWW.net
>>464
そーなんだ
使えてよかったねw

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 21:29:04.63 ID:IOaKJ2fR.net
自宅の屋外保管用ならというぐらいかな

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 21:35:25.09 ID:fd9kUMba.net
>>409
この2つってセキュリティレベルは同じみたいだけど、軽い分6050のほうが強度低いのかな

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 21:37:59.84 ID:eNMkRxqX.net
どっちも関節にボルクリ入れてチョッキンやで

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 21:40:27.54 ID:fd9kUMba.net
そっか残念…。U字より柱につけやすいかなと思ったんだけど
エボミニ7やWD870にしたほうがいいかな

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 21:51:43.20 ID:1E0w1KJT.net
丈夫な重いカギと軽いそれほどのカギの2つ持っておいて使い分けがいいんじゃないか
ライドのみが目的のときはそんな目は離さないだろうから軽いやつもっていって
どっかに買い物とかライド以外の目的が予定あるときは重いやつって具合に

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 22:04:44.59 ID:oQQWbShK.net
>>469
WD870はテンプレのブログで瞬殺されてたで

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 22:07:51.19 ID:GbYoz5iE.net
6500買ってこれで安心してあちこち出かけられると思ってたけど重さに嫌気がさしてきてあまり乗らなくなってしまった

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 22:11:03.29 ID:eNMkRxqX.net
>>469
bordoは関節の壊し方ブログのせいでそこを補強してある6500以外は怖い代物になっちまった

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 22:14:26.63 ID:pE0Pgb4I.net
>>472
フレームに取り付けてるけどあんまり気にならないな
クリプトU字つけてるときの方がブラケット合ってなかったのもあって気になったわ

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 22:23:30.20 ID:+zJ6bAt/.net
>>464
流石にMUL-T-LOCKなら、鍵穴の耐ドリル破壊も考慮して設計してるでしょ

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 22:43:31.55 ID:fd9kUMba.net
>>470-474
6500はちょっと悩むね。1kg以内で収めたいと思ったけどそう簡単にはいかないか
参考になったよ、ありがとう

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 22:44:00.20 ID:IOaKJ2fR.net
>>471
30cmボルクリで切断不可、大型ボルクリで体重かけて切断だから
瞬殺と切り捨てるのは厳しすぎかな。800g2000円クラスの鍵としては健闘だと思う

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 23:09:57.65 ID:TgRVPdTn.net
クリプトナイトの2130mmの輪っか部分の長さってどれくらいですか?
ドッペルギャンガーのダイヤルロックに通して使えるかを知りたいです。

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 23:17:18.73 ID:PyvnPi26.net
6050は過去スレで何回か切断面の画像が上がってたけど中の金属はプレートではなく棒が2本あるだけ
レベルが同じなのは、たしかシリンダー部分が5700よりピッキングしにくい構造だから
でも自転車の場合ピッキングされて盗まれることは殆ど無いからね(ママチャリの馬蹄錠除く)
6050はcsiでの盗難被害も何件かあるし、切断強度、値段から言ってあまりオススメしない

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 23:26:45.04 ID:PCGZpYW4.net
6000以下は盗難実績あるし破壊動画やブログがあるのに今さら買う理由はないと思うがね。まあ未だに1500が売れ筋らしいから、まだましだと思うけど

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 23:32:41.41 ID:eNMkRxqX.net
現状U字以外の選択肢では最強候補の6500もいつ弱味を握られるかヒヤヒヤもんだけどな

高強度チェーンがもう少し軽くて安ければなぁ

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 23:47:43.61 ID:cO33DVwz.net
6500が突破されたらaltor560Gいくだけよ

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 00:40:41.02 ID:JZZBBFjM.net
以前サドル兼用鍵あったけどさ、乗ってる時はキャリアになる、丈夫なU字鍵あったら、重くても使いそうじゃない?

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 01:38:05.73 ID:YFXwbS7N.net
U字はベルトにひっかけるやつ買って差しておけばそんな重くない

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 01:40:40.05 ID:YFXwbS7N.net
普通に後ろポケットでもいいけど
なんかの拍子に落ちてしまうかもしれないしな

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 01:52:51.74 ID:ku+3iiN6.net
チタン鋼が軽くて頑丈な素材ならABUSあたりでとっくに採用されててもいいような気がするんだがな

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 02:07:04.45 ID:veNR3RcU.net
>>483
ABUS TAKE AWAYとかMaster Lock LOCK & LOADとかあったけど、売れないのか既に廃番となったモノ
が多数

現行だとTRELOCK LL400ぐらい?
https://www.trelock.de/web/en/schloss/Buegelschloss.php

シンガポールのデザイナーさんが考えたモノは未だ製品化されてないけど、デザインとしてはスマートだね
https://www.behance.net/gallery/17054669/Transit-Lock

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 02:09:05.69 ID:veNR3RcU.net
>>486
切削・プレス成形・溶接が難しい素材で、価格が高いからコストに合わないんだろ

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 06:44:04.52 ID:zPklv3fE.net
盗難とは関係無いけど2つ月ほどU字ロック2つで地球ロックしてたラレーのランドナーを業者がトップチューブ切って撤去してた、ボルクリでも油圧カッターでも無い電源も要らない30センチほどの工具、ラレーよか工具の方が気になったww

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 08:24:14.62 ID:yZwtZMzx.net
うへぇ
あいつら自転車破壊するんか

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 08:45:22.20 ID:Yl2pfiNF.net
>>487
既にあったのか
やっぱスカンクしかないな・・・

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 09:05:58.77 ID:L/m/kDpg.net
臭いキチ消えろ

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 12:41:16.00 ID:6wHcN265.net
>>489
かのフレーム斬り刻みサイコパス、本業は撤去業者かもな・・・

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 12:59:13.07 ID:XN+11SHh.net
>>489
業者のコスプレした窃盗団の可能性排除した理由は?
行政撤去するような公務員関連だと市民の声がやかましくなるような行動は避けるぞ?

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 13:37:58.76 ID:3mKWDGel.net
U字は私服で乗る場合はパンツの中(背中側)にそのまま入れちゃうときあるw
少しゴツゴツするんだけどそんな気にならない
巾着袋なんかに入れるといいかも

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 13:45:13.91 ID:3mKWDGel.net
あとは普通にウエストバッグに入れとけばエボ7くらいならそこまで重さ感じない
フレームにつけるのは嫌なんだよね

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 15:04:58.98 ID:FE+pKtdg.net
昔はクロムモリブデン鋼が一般的だったけど
今は炭素繊維プラスチックだから簡単に切断できるんだろうな
周りからは放置自転車の撤去としか思われないだろうし

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 15:06:10.21 ID:5k0skvTH.net
ランドナーにくっついてるコンポなんて実際たいしたグレードじゃねぇだろうから
逆にそこまで大掛かりにフレームぶった切るメリットが
窃盗団にあるか?

おおかた近隣住民から「前からあって邪魔」って
通報あって公務員づたいに業者がやったって方が
自然だと思うが。

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 15:21:14.28 ID:2B2McEtJ.net
フレームはいい値段するけど捌いても足がつき易いとかなんとかじゃなかったっけ?

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 15:29:32.97 ID:MqVO3K6f.net
>>498
ビンテージ物ならびっくり価格で売れるけどそんなのは路上放置はしないだろうしな…現行のアラヤラレーはいいやつでもティアグラだったかな

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 17:05:49.22 ID:4pHDdAiL.net
伝家の宝刀、防犯登録シール!

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 18:14:00.51 ID:6wHcN265.net
CrMo鋼よりも、CFRPの方が切断面倒じゃね?

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 19:40:36.00 ID:I1OB8ibT.net
超音波カッター

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 20:23:06.52 ID:2R8JSiTs.net
>>502
んなアホな

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 00:22:26.87 ID:tmKrhhOZ.net
Panasonic シリコンで車体に傷つけにくい!大型カギのご案内 - 野口商会ブログ:NOGUCHI Blog
http://noguchi1904.blog109.fc2.com/blog-entry-615.html

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 00:33:11.56 ID:mLkY8KdX.net
大型出たのかと思ったらタダのいつものやつじゃん
何で貼ったの?

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 02:06:30.27 ID:VwD3Vi9d.net
TiGrのminiはどんなもんだろうか
あの軽さは魅力的なんだが

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 11:44:56.45 ID:BlbVITm/.net
ボルトクリッパーとか油圧カッターとかオークションやホームセンターで簡単に買えるのが悪い
3000円のボルトクリッパーコスパ最強

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 11:55:35.37 ID:YPMNfx9W.net
アラーム、追跡GPS、盗難防止装置付きってステッカー貼っておいたら多少は効果あるかな?

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 12:58:09.31 ID:8iEA80VU.net
そんなダサいものに乗るならもう安鍵ママチャリでいいだろ

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 15:11:51.74 ID:ye3Cr4y3.net
パナのあの仕様で23cmの出してほしい
安く

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 21:45:17.21 ID:J0ENdqn5.net
先輩たちに質問なんですけど、abusって複数のロックを一本の鍵で開けられるって本当ですか?ググってもはっきりわかんなくて…ヨロシクお願いします

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 21:53:12.42 ID:KuRf1StX.net
本当です

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 23:02:39.40 ID:YLq9j2tl.net
>>505
それどっかのブログで簡単に切られてたw

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 23:21:35.44 ID:gDne1O9H.net
>>514
ただのアルミだもん

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 23:28:57.68 ID:YLq9j2tl.net
そのブログすぐ見つかったんで確認してみたら(有名なブログなんかな、身銭切って実験してくれてありがたいw)
350mmでボルトクリッパで11分
600mmで58秒だそうだ

評価はABUS1500より上、パルミーと同等
カフェ程度なら使えるということです

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 23:33:04.76 ID:J0ENdqn5.net
>>513
やり方がわかれば、詳しく教えてホシイですm(__)m

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 23:50:26.34 ID:FG4BD8ZI.net
>>516
それ探さなくてもテンプレに、、

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 01:10:40.64 ID:eTz31EH3.net
やっとたっかいカギ買ってこれでやっとのれると思ったら空気あまくなってることに気がついた
ロード買ってから2カ月経ってるからな
ライトとベルは100均で済ませた
ちなみに空気入れはSERFASがよさそうなんで買うつもり、わりと高いんでアマゾンでタイミング見計らってるんだが
こんなことしてるうちまた乗れなくなるんだよな

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 01:32:50.49 ID:gwF9PnUQ.net
ここはおまえの日記帳じゃねえ
壁にでも話してろ

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 01:43:21.86 ID:a/ErTtHV.net
「注意!ロックを切ったら爆発します!」って書いておいたら良いんじゃね

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 02:08:57.93 ID:eTz31EH3.net
ワロタw

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 02:37:28.26 ID:w+ovTAfo.net
>>521
日本語読めない害国人窃盗団には・・・

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 03:02:18.37 ID:RoJSDc/m.net
錠が自転車本体よりも丈夫だと本体が切断されるしな
バランスを考えないと

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 03:42:36.06 ID:LC2nOj8R.net
>>507
開口部が狭いんでロックするのが地味に手間かな
ブラケットの出来は良い

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 04:12:08.00 ID:TvOig39g.net
アラーム付きの鍵にアラームのマークが描いてあるのはいいなと思ったわ
適当な鍵でもアラームマーク付けたらだいぶ違うんじゃない?

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 04:24:27.74 ID:36/Vyy4B.net
>>512
>>329

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 04:29:27.80 ID:36/Vyy4B.net
>>517
>>329にある通り、
@コードカード持って正規販売店に相談する。
もしくは
Abikeinnでツインセットを買う。

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 06:55:27.88 ID:DQc9i5NE.net
すごく高そうな他人のバイクに最高グレードの鍵を着けて逃亡したらどうなりますか?

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 11:01:55.29 ID:kQHg4N+r.net
おっ、それいいね!

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 11:07:03.86 ID:iCFKJnn5.net
>>529
お金がもったいないからそなことしないよな

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:29:22.19 ID:94Y83iqX.net
>>528
おおっ!ありがとうございます‼

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 12:31:32.26 ID:05jo6xOY.net
>>529
器物損壊じゃないかね

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 13:14:14.98 ID:hkCVBdu9.net
そんなことしなくても
鍵穴に接着剤入れるだけで楽しいよ

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 13:20:19.53 ID:KgkStGKn.net
悪い事考えるな〜

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 13:36:33.40 ID:8KKPTkZx.net
ガキしかいねーのかよ

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 14:11:23.43 ID:2k/FFyg3.net
カギスレだと思ったらガキスレでしたってか

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 14:19:16.88 ID:9dtE4eCn.net
でも接着剤はライターで炙ったら取れちゃうんでしょ

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 14:26:31.80 ID:RoJSDc/m.net
水銀で腐食させるとか

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 16:05:05.46 ID:RjRh6Ihx.net
まあまあ
敵を知り、己を知れば百戦危うからずと言うじゃないか

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 16:53:44.72 ID:hkCVBdu9.net
お前らが必死こいて買ったロードバイク
鬼の形相で選んだ鍵

接着剤で埋めたらどんな顔するんだろう

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 16:58:11.84 ID:xr+vabmh.net
ネジロックで回せなくなったぜ

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 18:56:14.66 ID:RoJSDc/m.net
ガムなどで埋めたりとか小学生の典型的なイタズラだし何とも思わないんじゃないか
フレームを超音波カッターで切断して持っていく転売業者の方が厄介

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 19:04:12.53 ID:d/wEiGXR.net
接着剤じゃないけど、鍵穴に砂をギッチギチに詰められてた人なら知ってる

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 19:06:49.41 ID:Unihpgk1.net
>>543
お前の鍵に接着剤とうんこ詰めとくわ

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 20:55:11.82 ID:in0gvEwl.net
ワロタ

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 22:13:57.82 ID:c8OPCa9N.net
ロックタイト注入

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 22:34:16.82 ID:V5GZXDwC.net
HIPLOK POPが2000円+税だったんだけど買っとくべき?

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 23:13:24.57 ID:in0gvEwl.net
服に巻いたら油で汚れるよね

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 07:13:44.63 ID:tpZvNA4w.net
その視点はなかった、参考になったよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 07:22:49.29 ID:XlQ1asYz.net
ケーブルの時点で却下
hiplok のライト 1kgの方がマシ

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 08:06:36.67 ID:eq/vxc6s.net
有人の駐輪場ですら盗まれるんだから
野外に長時間駐輪は泥棒にプレゼントしてるようなもの
日本人危機感なさすぎ

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 10:35:34.96 ID:O0IZ3v+h.net
>>552
お前は何人なんだよ?

総レス数 837
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200