2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FTP】パワーメーター33watts【W/kg】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 06:38:26.46 ID:UB8thCW6.net
前スレ&過去スレ

【πPT】パワーメーター32watts【SRM/STAGES/シマノ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486301487/
【πPT】パワーメーター31watts【SRM/STAGES/シマノ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1481713382/
【πPT】パワーメーター30watts【SRM/STAGES/シマノ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476261320/
【πPT】パワーメーター29watts【SRM/STAGES】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1471136755/
【πPT】パワーメーター28watts【SRM/STAGES】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466159504/
【πPT】パワーメーター27watts【SRMSTAGES】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460370793/
【πPT】パワーメーター26watts【SRMSTAGES】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455356376/
【πPT】パワーメーター25watts【SRMSTAGES】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450509837/
【πPT】パワーメーター24watts【SRMP7M】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445313486/
【πPT】パワーメーター23watts【SRMP7M】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439635699/
【πPT】パワーメーター22watts【SRMP6M】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433061125/
【πPT】パワーメーター21watts【SRMP5M】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1425690755/
【πPT】パワーメーター20watts【SRMP3M】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410920072/
【πPT】パワーメーター19watts【SRMP3M】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1393949533/
【πPT】パワーメーター18watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1390002292/

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 22:19:09.20ID:IJDJQdRp.net
>>849
パワメ使ってんだからスピードじゃなくてパワーから消費カロリー計算した方がいいんじゃ無いの。

5時間で5000kcal消費するには時間1000kcal=4200kj
なので1160W。代謝効率25%の人だとパワメ計測で平均290Wを5時間維持できたらOK
100kgあるって事なので3W/kg弱だから何とかなんじゃ無いかな。

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 22:29:17.80ID:TF+wL67j.net
平均290Wも出したら、平均速度が20kmを大きく超えてしまいそうな・・・

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 23:02:01.75ID:gfeRC5eg.net
プロはどんどんエコノミー良くなってるんだから
やっぱ消費カロリーは低くなってんのかね
でもスピード出せるから消費しようとすればすさまじいのかなあ…

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 23:04:57.31ID:iIKmt0OH.net
300Wが談笑レベルなんだから
無駄を減らすのはもちろん物凄いパワーであることには違いなく
当然必要なエネルギーも多いとおもう

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 01:45:02.44ID:WTO/4sR8.net
>>854
842で紹介した人は250kmを糖質無補給で走ってハンガーノックにならない人の話

ちなみに俺は100kmで途中で朝飯喰うが、それ以外はスポーツドリンクだけ。
おれもハンガーノックにはならない。

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 01:50:18.53ID:XYAGHqr4.net
>>857
>エコノミー良くなって

日本語でok

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 02:01:13.63ID:5JuV7SFf.net
>>859
飯食ってスポドリ飲んでんのにたかだか100kmでハンガーノックになんてなるわけねえだろ

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 02:05:00.41ID:88Ga73Gw.net
100kmでハンガーノックて

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 02:20:55.23ID:4PO3pDmT.net
いざハンガーノックになったとしても飴一個で応急回復すんのに、
飯食った上に砂糖水飲みながら走ってハンガーノックになると思う理由がわからん
世のデブはそろそろハンガーノックと空腹感の区別を付けられるようになって欲しい

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 03:39:37.61ID:dXxb/dii.net
知った言葉をすぐ使いたがる人なんだろ

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 05:32:43.83ID:DOvP4qtl.net
>>859
空腹で気分悪くなるのをハンガーノックと思ってるの?

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 06:04:52.80ID:C2dx4/TJ.net
ハンガーノックに厳しいのは中級者あるあるなんだから優しくしといてやれ

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 06:55:05.72ID:m1esyWGU.net
練習中に食うのケチる意味がわからん
食うのケチってメニューの強度下がれば本末転倒だろ
減らすなら他の食事にしろよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 07:59:30.66ID:PEXbZIpL.net
練習中に食うと高強度のとき脇腹痛くなるからなるべく食べない

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 08:39:28.48ID:+8jlZwl2.net
飴一個でハンガーノックから回復って、そんな奴いるのか。

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 08:47:15.01ID:bgSBJDEU.net
補給せずに走ってると、平坦はごまかせるけど登れない状態があるやん
飯食ってしばらくしたら回復するから、あれもいわゆる糖分不足と認識してるけど
ハンガーノックの単語以外でどう説明すれば良いのかな

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 08:51:50.24ID:Nrvmu+Rd.net
>>870
ヤベッ回んねぇ。は補給切れでしょ。
ハンガーノックはその先のもっとヤバイ状態。

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 09:14:21.96ID:PEXbZIpL.net
>>870
単に筋疲労では?

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 09:21:46.56ID:DOvP4qtl.net
>>870の言うハンガーノックってずいぶん軽い状態なんだな

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 09:32:16.24ID:7Abt8vUo.net
血糖値が下がって動かなくなってるんだから、ハンガーノックはハンガーノックだわな
ハンガーノックの症状には強弱が無いとでも思ってるのかい?

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 09:32:23.10ID:0bqMqjcP.net
ただ疲れてる場合もある

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 09:39:06.65ID:DOvP4qtl.net
>>874
いやいやいや
軽い低血糖程度ならハンガーノックとは言わん

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 09:40:25.37ID:dKtNdhgd.net
シマノ参戦でパイオニア自転車事業に訪れた危機 - パワーメーターの話
http://news.mynavi.jp/articles/2017/05/10/pedamoni/001.html

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 09:45:39.07ID:4UCRHEHF.net
100kmっていっても山か平地かで変わるでしょ。

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 10:03:50.86ID:XYAGHqr4.net
選ばれし勇者だけが真のハンガーノックになれるのじゃ

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 10:25:25.12ID:7Abt8vUo.net
>>876
なんか勘違いしてるね

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 11:09:55.17ID:E6++W6NT.net
やべーハンガーノックだわー
ちょっと休憩するわー
これハンガーノックだわー

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 11:13:42.04ID:KUq2POPn.net
ハンガーノックって言いたいだけ

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 11:28:57.67ID:p/s8nbdn.net
いやむしろ、ハンガーノックとちゃうわと言いたいだけの人が多い

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 11:36:00.82ID:5JuV7SFf.net
ハンガーノックのノックはノックアウトのノックやで

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 12:21:06.53ID:RdbIE0jx.net
地べたにへたり込む程度なら充分ハンガーノックと言えるだろうな
それさえ絶対に認めない人が自板にはいるけど

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 12:27:13.80ID:VvfON3/+.net
>>845
20キロのコースで1000メートル登ったら1000kcal消費だったわ、大体

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 12:53:18.17ID:krTTyNoP.net
>>885
朝飯食った上に砂糖水飲んでたら、へたり込むような糖質不足になるわけないんだけど

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 12:56:21.28ID:7OOhWcSE.net
ただの補給ミスったデブやん わら
それはハンガーノックちゃうやろ わら

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 13:05:53.83ID:E6++W6NT.net
腹減っただけの事を大袈裟に言って構って欲しい感が凄い

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 13:11:20.25ID:7OOhWcSE.net
雑魚デブは踏めなくなったら自身の弱さをほっといて「ハンガーノックやわ〜なんか食わんと〜」やからな

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 13:12:38.10ID:XNPF8o++.net
結局なにを問題にしてるんだろ
俺徹夜してるわのノリでハンガーノックだわーって言われたら腹たつかもしれんが
ハンガーノックにならないように補給しましょうって用法に対してまで
「自転車の強度でハンガーノックにならないデブ乙」
「砂糖水飲んでればハンガーノックになるわけ無い」
と否定してくるのは違くね?

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 13:13:58.86ID:XYAGHqr4.net
念のため大袈裟に言うこと自体は悪いことではないかもしれん
ウザいとは思うけど

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 13:20:33.76ID:E6++W6NT.net
何も問題じゃない
心当たりあるデブが反応してるだけ

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 13:22:33.38ID:dXxb/dii.net
デブは食うのにもイチイチ理由付けるからな

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 13:22:45.40ID:XNPF8o++.net
熱中症にならないよう身体を冷やそう←わかる
脱水症にならないよう水を飲もう←わかる
低血糖症にならないよう補給しよう←ならない。砂糖水で十分
つまりこういうこと

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 13:26:26.91ID:VvfON3/+.net
砂糖水は補給じゃないのか?
まぁいいや

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 13:29:21.56ID:XNPF8o++.net
結局ここで文句言ってるのはグループライドで補給しまくってるデブがウザいと考えてる人が暴れてるだけか
ハンガーノックという単語にヘイトを募らせる意味がわからんかったけど単純な話だったね
ちなみに自分は200キロぐらいならジェルやオニギリで済ますしBMI痩せにあたるので許してほしい

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 13:31:24.49ID:XNPF8o++.net
>>896訂正
低血糖症にならないよう補給しよう←わかる
ハンガーノックにならないよう補給しよう←不要。ハンガーノックにはならない

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 13:31:57.61ID:okdLBiZA.net
>>891
「先生ほどではないが、かくいう俺も朝飯とスポーツドリンクだけでハンガーノックにはならない(ドヤアアア)」
って文脈が
「ハンガーノック防止のために補給しましょう」
に見えるのなら眼科か精神科へ

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 13:32:45.15ID:7OOhWcSE.net
高強度練してるときは食うと吐くけど食わんと踏めんから吐きながら踏むで

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 13:37:25.43ID:GOm72vMP.net
次元の低いところで争わんでもなあ
ハンガーノック云々よりも補給しなきゃ踏めなくなるのは間違いないんだから
ハンガーノックの定義なんざどうでも良い
しっかり食ってパワーを出せ

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 13:40:19.64ID:E6++W6NT.net
これからはハンガーノックにならないようにポテチでもサドルバッグに入れとけデブ

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 13:48:30.90ID:p/s8nbdn.net
>>899
ほんこれ

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 13:55:30.88ID:XvaOwX+N.net
>>870
ハンガーノックは厳しい栄養不良状態の事だよ。目眩とか。
腹減ってヘロヘロだぜ〜ってのは単なる「補給の失敗」とでも言うか

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 13:57:41.79ID:okdLBiZA.net
整理すると今こういう流れ

主張:低糖質食で脂肪の消費率が大幅に増える。 ←ふむ
根拠1:筆者は250km無補給で走ってもハンガーノックにならない。 ←へえ
根拠2:俺も朝飯とスポドリだけでハンガーノックになることなく100km走れる。←は?



根拠2への反論:んなもん当たり前だろ、ハンガーノックを何だと思ってるんだ、空腹感のことじゃねえぞデブ



>>891の反論:ハンガーノック予防の補給を全否定するなんておかしい!←????

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 13:57:51.20ID:7OOhWcSE.net
ま〜屋外引きこもりになりがちな自転車、大人になってから一人で始めて誰からも補給のタイミングとか教わらなければそうなるわな!

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 14:03:08.68ID:e7y2ig3H.net
パワメのスレなんだから補給も平均パワーと経過時間みてやれよ。
何の為に付けてんだ

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 14:08:24.84ID:zfrDmnKP.net
我が理論は我流
誰にも解けぬわ

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 14:11:26.55ID:E6++W6NT.net
デブ用にヘルスメータースレ建ててやれよ
んでハンガーノックと食い物の話そこでしとけ

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 14:16:01.40ID:p/s8nbdn.net
朝飯食ったのが全部悪いってことで謝っとけめんどくさい

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 14:16:35.00ID:XYAGHqr4.net
何気に砂糖水ってワードに途中から変換してドヤってるのがいるな

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 14:23:24.04ID:u1er17BQ.net
>>880
勘違いしてるのはお前だろ
足が回らない程度の軽い低血糖ならハンガーノックとは言わん
重度の低血糖で卒倒するような重篤な状態をハンガーノックと言うんだよ

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 14:35:51.88ID:1zgMtWxw.net
>>912
ふーん
じゃあロードレース見てて、ハンガーノックって言ってるのはウソだねw

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 14:47:02.30ID:DTkpOnP+.net
どうでもいいわそんな話

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 14:54:09.43ID:4uNF0wZz.net
>>881
これすごいな。三澤だ。

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 15:52:10.93ID:okdLBiZA.net
>>911
スポーツドリンクは砂糖水だろ

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 16:06:02.70ID:WTN6Cj/l.net
ノーカロリーなので違います

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 16:12:48.31ID:yn6OvmVL.net
>>900
勿体無いから吐いたもんは飲み込んどけよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 17:12:38.20ID:Fwmw4Lnj.net
>>912
というか、脚が回らん程度は単なる筋疲労が殆ど。
ホビーライダーの「ハンガーノック」は大抵「腹減った」と同義かミサワ。

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 17:17:12.84ID:di4JLFLt.net
言葉の定義は人それぞれなのに自分の定義しか認めないから喧嘩になる

結論
スレが埋まるまでもっとやれ

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 17:57:20.89ID:VvfON3/+.net
もうハンガーノックくんはスルーしてよ・・・

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 18:14:21.82ID:hRJkb9eg.net
卒倒したければハンガーノックじゃないってスゲーなw

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 18:18:16.84ID:DOvP4qtl.net
>>922
日本語で

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 18:25:45.59ID:ZO+8tAzx.net
興奮してたんだろうなw

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 18:27:08.04ID:jxZmL44C.net
信号待ちで立ってられず座り込むレベルにならなったことあるわ
家ついたら夏なのに全身ガタガタ震え始めた
安いステーキ焼いたらよだれ止まらず人生で一番うまかった

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 18:27:41.09ID:DaCTKgFz.net
興奮しすぎてハンガーノックしちゃうよ

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 18:35:55.29ID:DOvP4qtl.net
>>925
それは熱中症(熱疲憊)じゃね

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 18:58:32.76ID:GOm72vMP.net
低血糖とハンガーノックが似て非なるものというのは自転車業界では常識なのです
いわゆるアル中と急性アルコール中毒との関係と書けば理解していただけると思います
重度の低血糖=ハンガーノック
軽度のハンガーノック≠軽度の低血糖
正しい日本語を使いましょう

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 19:01:59.52ID:XYAGHqr4.net
軽度のうちに重度の心配をしておくのはいかんのか?

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 19:04:48.13ID:JtZTD/wk.net
頑なに見当違いのこと言ってて草

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 19:38:45.48ID:e7y2ig3H.net
スレ違いばっかなので話題振り

http://www.cyclingweekly.com/news/latest-news/huge-scientific-study-shows-inaccuracies-popular-power-meters-330322

元ネタの文献の方はアブストしか無料で読めないけどSRMとpowertap勝ち組。
ただpowertapの何でテストしたのか気になる俺はP1ユーザー

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 19:42:21.73ID:RtkKEeMn.net
最初に言い始めた人はハンガーノックになったとは書いてなくて、むしろならない、と書いてるのに対して「それハンガーノックと違うから」って言ってるから噛み合わない。
お互いハンガーノックではないと言っているので対立が成立してない。

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 19:54:28.94ID:XvaOwX+N.net
他人に厳しすぎだろお前ら。友達や同僚が言い間違えでハンガーノックとか言ってたらそんなに心ん中でケチョンケチョンに馬鹿だのくそだのと悪口言ってんのか?
もっとちゃんと社会に出て働けな

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 19:55:01.49ID:+8jlZwl2.net
飴玉一個でハンガーノックから回復とか言ってた奴は普段どんな練習してんだろうな?

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 20:11:40.70ID:OHISsP1j.net
>>932
そんな条件でハンガーノックになるわけないんだから、お前がハンガーノックにならないことは何の根拠にもなってないよ、と言われてることに早く気付いてください

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 20:15:44.36ID:5JuV7SFf.net
>>934
狭義のハンガーノック(ろくに動けないレベル)から最低限動けるレベルに回復させる方法として、飴や携行用ブドウ糖、その辺で売ってるジュース(コーラとか)の類は定番だと思うが

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 20:31:52.55ID:jOUSq4Kl.net
>>931
比較したメーカーが少ないし、モデルもわからないからこれだけではなんとも…

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 20:43:12.87ID:uByLTTPf.net
みんなどの解析ソフト使ってる?
ペダモニ買うんだけど、サイコンは買わないから迷ってる

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 20:56:31.67ID:7ToPwPq/.net
ゴールデンチーターでええやろ。

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 21:03:36.35ID:RtkKEeMn.net
>>935
言葉が足りないよ、っていう意味だと早く気づいてくださいね

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 21:07:38.74ID:eg54maix.net
ただの疲労をハンガーノックて言うヤツは多いね…

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 21:08:28.57ID:sbzvQaQ5.net
>>937
The 54 power meters included 23 different models from nine manufacturers,
なのに少ないの?

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 21:22:17.89ID:di4JLFLt.net
>>941
多いなら多い方が言葉として正しいのかも知れないな

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 21:24:10.85ID:sbzvQaQ5.net
ja.wikipedia には
「ハンガーノック(英語: Hitting the wall)とは、日常生活で体験することはまれで、激しく長時間に渡るスポーツ時に、極度の低血糖状態になることをさす。」
とあるのだけど、 https://en.wikipedia.org/wiki/Hitting_the_wall の「Mechanisms」のところに
Athletes engaged in exercise over a long period of time produce energy via two mechanisms, both facilitated by oxygen:
・via fat metabolism and
・via breakdown of glycogen into glucose, followed by glycolysis.
How much energy comes from either source depends on the intensity of the exercise. During intense exercise that approaches one's VO2 max, most of the energy comes from glycogen.
A typical untrained individual on an average diet is able to store about 380 grams of glycogen, or 1500 kcal, in the body,
though much of that amount is spread throughout the muscular system and may not be available for any specific type of exercise.[3]
Intense cycling or running can easily consume 600–800 or more kcal per hour. Unless glycogen stores are replenished during exercise,
glycogen stores in such an individual will be depleted after less than 2 hours of continuous cycling or 15 miles (24 km) of running.
Training and carbohydrate loading can raise these reserves as high as 880 g (3600 kcal), correspondingly raising the potential for uninterrupted exercise.
とあって、訓練されていない個人の場合、補給なしなら2時間未満のサイクリングで枯渇するとあるが。

狭義とか広義とかってなんなん?仕組み(Mechanism)が違うの?

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 21:26:29.70ID:h8knVLl+.net
補給不足だろうがハンガーノックだろうが、
物食うんだからどうでもいいじゃん。
言葉の定義よりもどう対処するかの方が重要だと思うけどね。

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 21:28:29.63ID:gDn2fgxb.net
スレチなのでそろそろ…

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 21:30:53.61ID:uByLTTPf.net
>>939
自動アップロードないから不便だなぁっと
手動ならシクロスフィアでも良さそうだし
とりあえず使ってみるのがいいか

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 21:31:46.70ID:h8knVLl+.net
>>938
昔はゴールデンチーター、最近はトレーニングピークク。
携帯で見れるのと、ログが勝手に上がるのが便利だわ。

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 21:55:00.08ID:e7y2ig3H.net
>>937
他の人も書いてるがテストしたモデルは多種なんだけど元文献読まないと詳しい結果わかんないんだよね。
金払って読んだ人いないかなーと振ってみたんだけど。

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 21:55:00.86ID:uByLTTPf.net
>>948
トレーニングピークスは課金してる?
課金しなくても使い勝手いいならトレーニングピークス使いたい

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 21:59:26.22ID:e7y2ig3H.net
>>944
ちゃんと読みなよ。
VO2max付近で乗ってるとグリコーゲン利用が主になって2時間ぐらいで枯渇するだろうけど初心者にそんなん無理でしょ?

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 22:07:12.77ID:di4JLFLt.net
FTPの90%で2時間は初心者でも無理じゃないな
長距離慣れしてない初心者は脂肪燃焼率が低いだろうし

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 22:19:58.24ID:8N4UWS3H.net
>>950
してる

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 22:24:41.63ID:acuXhr/y.net
>>928
自転車業界では自転車から降りて地面に座り込む位じゃないとハンガーノックと呼べないというなら、
近年では誰が最後にハンガーノックになったことになってるんだ?

2016年ツール20ステージのファビオ・アルも、2013年ツール18ステージのクリス・フルームも、
ハンガーノックと言われながら全然地面に座り込んでいないが・・・

総レス数 1004
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200