2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bridgestone シルヴァ Part6【CYLVA】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 00:26:32.08 ID:RFSVLK6W.net
前スレ

Bridgestone シルヴァ Part5【CYLVA】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477491817/

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 23:20:13.56 ID:fIXf1aNIt
>>310D16いいね
何色にしたの?

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 09:49:26.14 ID:6L5CjBGA.net
F8Fは180cmで胴長短足だとハンドル-サドル間の長さが厳しいですか?

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 12:58:57.12 ID:r0xzjCkl.net
ある程度はステム交換で対応出来る。

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 06:57:59.41 ID:Dsb4Ucfo.net
ベルトドライブ&ドロップハンドルモデルでないかな

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 06:59:36.46 ID:1QHIWZo3.net
内装モデル買ってドロップに付け替えすれば?

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 07:33:42.56 ID:YMI+CpN4.net
>>316
ヘルムズ
シングルスピードだけどw

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 19:54:18.91 ID:/ft5y1zO.net
ベルトドライブということは内装だけど、クイックにできない
のかねぇ。
スポーツバイク枠ならチューブ交換が簡単にできた方が
いいと思うけど

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 20:39:26.93 ID:ccJspYZx.net
そういやf8bはフロントはディスクだっけ
ビアンキも2018モデルはローマ4意外クロスはディスク化したけど
fr16やf24はディスク化せんのかね

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 22:16:31.36 ID:jD8xBTsY.net
f24はディスクブレーキにすると死角がなくなります
rxシリーズのホイールが使えるので、それこそ買い換えスパンが長期化しちゃいます
17,000円でシマノのリプレースホイール(rx05)が買えます
d18やd16だと完全なグラベルロードになります
アンカーの隙間を埋めるのでこちらは積極的に採用するべきかも

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 22:26:33.15 ID:00f5CJ+B.net
でもお前シルヴァなんて所有してないじゃん

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 22:48:52.31 ID:nwclcOpP.net
そうなんだよな。

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 22:59:34.53 ID:upt1fTyM.net
買おうと思えばいつでも買える、でも買う気はない

ご自慢のARの代わりがシルヴァで務まる訳がないw
いい加減にドグマ買えよと言いたい
ピナレロスレにたまに出没しているんだからさ
社会人になる来年かな?

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 23:06:34.58 ID:KF69EjU4n
↑でたストーカー君w好きなんだね〜w

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 18:05:14.18 ID:atenFY3S.net
別に持っていようがいまいがいいじゃん

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 19:20:39.99 ID:i264hnkc.net
実際に乗ってるにんげんなら説得力あるんだがな。

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 19:50:06.36 ID:hPbgpzW7.net
そりゃ100万円超のロードを何台も乗っているんだから、こんな雑魚キャラ相手する必要ないしw
単なる気まぐれの暇潰しだろうが誹謗中傷よりずっと役立つ書き込みだからなw

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:23:29.77 ID:FD9veqhb.net
おっさん病院行けよ

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 22:40:34.07 ID:PM5cMv/h.net
d18系って面白いジオメトリしてるんだな。
超ロングホイールベースで、ヘッド・シート角が寝てて、BB下がりは浅く、TTは長め。
キャリアや泥よけも純正で用意があるし、ツーリング車として最適かもと思い始めた。

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 22:55:10.82 ID:hPbgpzW7.net
>>330
一昨年辺りに>>321が指摘しているよ
ネオランドナーとかシクロクロスとグラベルロードの中間とか

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:01:43.58 ID:PM5cMv/h.net
カンチでもディスクでもなく、ロングアーチキャリパーってとこもいいね。
このフレーム、エンド幅いくつなんだろ?

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:17:41.22 ID:cV+MeSJW.net
>>332
d16/18、fr16のoldは130mmです

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 01:30:18.16 ID:JLh+7MjI.net
>>328
価格じゃないんだなこれが。

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 06:29:10.19 ID:6hTP7c4l.net
腰痛持ち、179cm、体重85なんだが、デフォのサドルが厳しい
ロングライドでも厳しさ軽減してくれる
手頃な価格の良いサドルないかな

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 07:57:08.52 ID:wgC1G+Gg.net
>>333
さんきゅー

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 13:41:49.52 ID:c2r0O5Xl.net
>>335
レーパンが一押しだけど、そんなガチなのがいやであれば
インナーパンツをまずはおすすめしとく。
これなら、サドル替えても使うでしょう。
自分はAmazonで2000円前後のを3〜4枚試したけど、
やっぱりパールイズミのがちょい高いけどおすすめ。

サドルなら Velo とか Selle あたりかな〜

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 13:53:39.14 ID:t8+u5xDP.net
どうせサドル沼にハマるんだからサドルは薦めない方が良い
痛くなる前に尻をあげて圧を開放するのが良いよ

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 15:46:24.52 ID:QP+o18eL.net
ときどきアマゾンでサドル買おうかなとか思うけどデフォルトのCYLVAサドルのデザインが好きすぎて変えられない
沼にハマるなら変えないほうがいいのかもね

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 16:03:37.22 ID:6hTP7c4l.net
>>337
ありがとう
インナーパンツは安いのだけど履いてるよー

VELOとかまではわかるんだけど、その先、サイズとかこれがいいとか
これだろ○○が擦れるからロングライドにはオススメしないとか、そういう色々ありそうなのが
わからないんだよね

これなんかいいんじゃね?っていう具体的な商品名がわかるとありがたいス

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 20:16:26.06 ID:/2/JQBt8.net
サドルの角度を少し変えるだけでも全然違うね

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 20:57:52.46 ID:qQA2Z36H.net
>>340
ガイジか?
そんなに聞きたいならサドルスレで聞けよ

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 22:06:06.21 ID:k43IhTXqf
>>342教えれる知識がないなら黙ってろ!
お前に聞いてないわw

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 22:46:41.40 ID:hUcWkRag.net
>>340
自分は ジェミナス オーラに変えて快適だよ
グリップもエルゴンにしたから腕でも支えられるから尻の負担が減ってるのもあるけど

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 23:40:27.56 ID:FGTQ1Iae.net
サドルは自分に合っても他の人には会わないことが多い。

そのうちサスペンションシートポストにも興味がわいたりもする。
サドルスレを覗くといいと思うがまるまる鵜呑みにしないこと。

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 10:21:51.06 ID:r2Fq2SrS3
サドル交換するなら、ペダルとハンドルも一緒に見直すのがお勧め。
両手両足に上手く体重を分散させればお尻に優しくなる。
腰を浮かせて段差を乗り越える時も、足つきの良いペダルなら不安がないし
ハンドル幅が自分の肩幅に合っていれば、前傾姿勢もきつくならない。
エルゴタイプのグリップも色々試してみればいいと思う。

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 21:55:01.12 ID:kp5xiLpi.net
F24の購入を検討しています
身長173cmで股下約73cmなんですが
これってスペック表通り480mmで大丈夫でしょうか

足を肩幅に開いて立って、玉までで約70cm根元までで約75cmってとこなんですが
これってやっぱり短足ですよね?無理せず下のサイズ買った方が良いでしょうか

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 22:14:29.55 ID:DSwkyZ/t.net
下のサイズの方が間違いなく良いです。

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 23:06:50.54 ID:5hNsiFOR.net
スタンドオーバーハイトからすると420サイズだね
靴で少し伸びるにせよ脚の長さ-10〜-20mmぐらいのスタンドオーバーハイトじゃないと
トップチューブに降りたときにベタ脚つけないです。

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 23:14:13.56 ID:kp5xiLpi.net
>>348>>349
レスありがとうございます
公式サイト良く見たらジオメトリ表ありましたね…
ページ下の方までスクロールしてませんでした

しかしやっぱり下のサイズにすべきですね
文字通り背伸びせずに行きたいと思います

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 23:43:43.33 ID:D3hGeBgu.net
420で慣れて物足りなくなってきたらステムを長いものに交換するとまた楽しめるかもしれん
前傾に抵抗なければ480からでもそれほど問題ない

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 07:53:01.71 ID:HkfaUqwv.net
>>350
身長同じくらいで420mm買った
サドル高さをハンドル近くにすると、立ち漕ぎや登り坂走ってる時ハンドル少し低く感じる
480は前傾気味で早く走れそうだけど、他の方も書いてるとおりトップチューブと股当たる可能性ある。420なら掠らない

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 10:55:28.83 ID:5a2pA98D.net
F24のスタンドが頼りないので、駐輪用のスタンドを買おうと思うんだけど、何かお勧めありますか?
ミノウラとかAZのメンテナンススタンドは、F24でも使えますよね。保管は玄関外の廊下です

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 12:31:22.78 ID:Xk72iUCu.net
>>353
ダブルレッグスタンドもええよ

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 19:44:30.98 ID:1S/InRp+.net
>>354
それはメンテナンス向きじゃない

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 20:03:35.48 ID:5RRiinln.net
>>355
欲しいのは駐輪スタンドじゃないの?

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 20:34:58.52 ID:1S/InRp+.net
>>356
自宅での駐輪ならディスプレイスタンドの方が良いかな

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 21:21:17.97 ID:YxfQNwE/.net
ありがとうございます

ダブルレッグスタンド、よさそうなので標準のスタンド交換するときに候補にします。ちょっと重たいのが難点ですかね

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 22:21:47.32 ID:i7eG0j4g.net
10日間以上も書き込み無かったからCYLVA乗り全員死んだかと思った

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 23:26:19.13 ID:MbRfM79d.net
自転車の分解清掃で使ってる道具とか教えて下さい
ウエスとかクリーナーとか

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 23:59:39.34 ID:u3uOMG5B.net
ウェス=古いタオル
クリーナー=中性洗剤を水で溶いたもの

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 19:14:33.71 ID:11Z/80ms.net
クロスバイクが欲しくて、一番最初の候補はF24だったんだけど、結局いろんなメーカー転々として、最終的にフラバロードのFR16買いました笑
よろしくお願いします。

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 20:26:03.18 ID:P8JhBenr.net
おめ。
良い色買ったな。

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 20:37:47.78 ID:xDlc+ODl.net
色まで分かるんかい!

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 21:01:00.53 ID:11Z/80ms.net
>>363
ありがとうございます。
FR16、ネットに情報無くてちょっと不安だったんですが...笑
良い自転車だと信じて、大事に乗ります
色はガンメタです!

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 21:23:47.74 ID:jg+pMPnb.net
>>362
おめ

どうか2018fr16にムラメタグロス色がありますように

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 12:39:09.24 ID:N8nEoHW0.net
f8f買ったんだか、黒いスポークの塗装が剥げているところがある。目立つわけではないが、鍵をするとき目につく。

黒スポークってそういうもの?

昔ながらのシルバーで十分満足だが。

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 13:12:46.66 ID:88wmeYDi.net
見た目だけの安物黒スポークは塗装なので剥げが目立つが、
普通の黒スポークの黒は酸化皮膜なので簡単には剥げない

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 20:01:25.91 ID:0BzQkel8.net
f8b 4年目 1〜1.5万Km程だけど、
クランク側のギヤの摩耗が段ができるほど進んでいて
ちょっとびっくり。

http://i.imgur.com/1wgQ3Uh.jpg

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 05:54:46.63 ID:Y+ebBIte.net
身長167なんですが
フレームサイズ490は厳しいですか?

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 05:55:43.29 ID:Y+ebBIte.net
365ですFR16の想定です。

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 07:42:43.43 ID:Q3L3j+GV.net
ブリヂストンの3年盗難補償って、鍵3つ保管していることが条件になっているけど、これは盗難時に付属してたケーブルロックで鍵をかけてないと補償しないということですか?

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 08:27:09.34 ID:U8RZSXvz.net
>>369
11sチェーンなら7〜8回は交換しています(スプロケもチェーンリングも最低3回は替えているでしょう)
耐久性の高さにびっくりです
あとはインター8をオーバーホールするくらい(5,000km毎と伺っていますが実際はどうなのでしょうか)
上手に手入れすると長持ちするという良い事例でしょう??
これからも大切に乗って下さいまし
(従姉妹のd20は5,000kmくらいですがチェーン交換をしてスプロケも怪しくなっていますwそれでも長く保ったなぁと)

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 08:42:56.23 ID:uCF3dX6s.net
出たなおっさん

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 08:56:39.44 ID:cUQkcoZr.net
それでもベルトドライブはいまいち乗る気になれない
アルベルトのあのバカ重たいイメージを払拭できない

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 20:18:47.97 ID:9wU4pr9U.net
>>374
出たな、貧乏人

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 22:45:59.05 ID:nz1by9H9.net
運動不足解消の為にクロスバイクを探している初心者です。
身長175cm、体重70kgで480サイズは、どうでしょうか?
車種は、シルバF24です。
対抗馬として、人気のあるジオスのミストラルも視野に入れて
いますが、こちらだと520サイズをすすめられました。

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 23:49:04.74 ID:OCDp9oeH.net
店に行って実車をまたがせてもらった方が良いよ

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 00:16:58.73 ID:CDKbVnIr.net
>>377
あなたの脚の長さによるから股下測ってジオメトリ見てねとしか

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 07:55:48.16 ID:oDA4lB9E.net
>>378-379
そうですよね。
田舎なので、ジオスだと素人が入りにくいお店しかないので、
地元でシルバ探して跨がってみます。

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 01:01:07.94 ID:lQkna7IC.net
F6Fはスポーツ自転車として使える程の強度はちゃんとありますか?
駆動系以外はマトモらしいですが・・・

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 07:11:34.10 ID:FwPYyLJO.net
F24の後輪スポーク折れた
約10ヵ月日の3600kmで4本目
なぜだ

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 08:00:21.25 ID:mJwz2/M9.net
阿呆みたいな乗り方してないとそうはならん

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 12:02:02.47 ID:SdmMdJf5.net
デブが乗っても折れないのに

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 12:17:05.86 ID:zJZEEE79.net
F24のBB左側の樹脂アダプターが、ねじ山5ミリくらいフレームからはみ出ているんだけど
これが正常状態ですか。締め込み不足とかないですか?

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 12:36:21.12 ID:K0wXhLgr.net
10月にモデルチェンジするようですが、
待った方が良いですか?

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 19:25:28.64 ID:xZ2N9WbV.net
たぶんデザイン変えて2年目だからカラーバリエーションの変更程度か、小径車の変更と予想
早く買って乗った者勝ち

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 21:53:31.81 ID:/0T+IFrd.net
誰も買わんから敗者がいないんだよなぁ

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 22:14:13.25 ID:KSL/Rk4n.net
61キロ出た (下り坂参考)

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 22:53:00.48 ID:3qyl/qJv.net
そら下りなら出ますわ

最近F24ってグラキンSK履かせたらなんちゃってMTBになるんじゃないかと思えてきた

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 00:40:42.57 ID:3PlHLRvr.net
>>371
168cmの短足だが440に乗ってる
490は大きいんじゃ?試乗したことないからわからんけど

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 18:22:54.06 ID:ScAKNs30.net
現行モデルのデザインより、去年モデルのデザインの方が
好みだわ。
折角、シルヴァ決めてたのに、踏ん切りが付かなくなった。

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 19:00:43.02 ID:e3NeK44J.net
>>371
股下測ってサイズと比べてみれ

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 11:57:49.62.net
fr16買おうと思ってるけど股下73のくそ短足だから440や…

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 22:09:12.60 ID:L4wu3+aV.net
FR16買いました。これからよろしくです

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 20:16:56.09 ID:9uhUohlf.net
D18だけど買ってから約2年純正ホイール使ってたが、ホイールをWH6800に交換したら全く違う進み方するわ。参考までに重量比較を載せます。
純正 F 1050g R 1300(SORAハブ)
WH6800 F 705 R 960
※タイヤ、チューブ、クイック、スプロケ含まず

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 20:34:42.93 ID:r2VybxGH.net
私なら見た目重視でセミディープのクアトロかシロッコにするかな?
頑丈だしw

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 15:02:42.28 ID:TKwuZR7Q.net
4月にFR16買いました。よろしくです。

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 15:36:08.48 ID:jv/qq/gh.net
>>396
チューブ・タイヤはそのままとしても軽量化で約10.5sになるから違ってくるだろうね

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 18:20:24.92 ID:CHJLWBfP.net
f24とfr16って、そんなに違うもんですか?

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 19:55:59.28 ID:OeRgTtbE.net
fr16乗りがぼちぼち増えてきてるな、いいことだ
リアルで見かけたことないけど…

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 20:05:23.65 ID:u3HO6Tkm.net
そら買って欲しいメーカーの人が書き込んでるんでしょ
シルヴァなんて3年くらい見てない

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 20:12:39.80 ID:lq68V+Bz.net
>>401
どこ住みか知らんけど、練馬〜吉祥寺武蔵野界隈では結構見かけるぞ

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 20:48:47.69 ID:u3HO6Tkm.net
結構見かけるってレスはシルヴァスレ史上初じゃん

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 21:08:18.29 ID:GCimNxUS.net
ホムセンでよく見るけど、確かに街中じゃ見ないね…

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 23:29:51.12 ID:UgNU2zQt.net
ホムセンで売られる程度の自転車と嘆くべきか、
それともこの自転車をホムセンで売るような金持ち地域と羨むべきか…

まあ今のホムセンでは10万円位の電アシが普通に売られているので、
価格帯による住み分けは崩れているが

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 00:45:27.96 ID:XiBAO5tf.net
さすがにホームセンターでシルヴァは見たことねぇよ。
ああ、客ならともかく、商品として売ってるの見たことないな。

千葉市街地でF24ネオンイエローかご付きは見たことあるし、
某郊外でグレーのF24も見たことある。
確かに個体数は多くないw。

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 00:50:24.81 ID:fRtHD8JV.net
マジか?
うちの近所のホムセン、d16が壁の最上段に燦然と掛けてあるぞw

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 01:28:49.54 ID:mO4U7lOK.net
今のグリーンレーベルって書かれたデザイン嫌だ。
先代の方が良かった。
2018年モデルに期待するか。

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 09:01:07.66 ID:i33YP73z.net
埼玉だけどF24とF6Fはたまに見かける
F6Fは多分同じ人かもしれないけど

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 11:07:44.52 ID:Y6+CC33A.net
>>408
D16ならホームセンターにある場合もあるのか
スポーツサイクル専門店だとあってもアンカーかクロスのシルヴァしか見なくて
D20が今さら欲しくなって困ってるわ

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 13:08:07.51 ID:z93OWZOz.net
九州の田舎だと店頭ですらfr16見かけないよ、悲しい
f24はよく見かける

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 13:19:53.49 ID:ZhvBy8fs.net
F24はそこら辺のルッククロスとしてしか見られてないからね
誰も買わんよ

総レス数 1016
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200