2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bridgestone シルヴァ Part6【CYLVA】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 00:26:32.08 ID:RFSVLK6W.net
前スレ

Bridgestone シルヴァ Part5【CYLVA】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477491817/

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 22:26:44.38 ID:HtZN5Isb.net
自転車のキズは勲章、汚れは恥
割り切りも必要かと…

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 23:34:53.40 ID:Y3uIYK8w.net
塗装面を400番なんかで磨いたらすぐに下地が露出するぞ、どんだけ厚塗りしてるんだ。

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 02:02:21.86 ID:ugGOiz/h.net
>>431
>タッチアップ程度に
>何面倒なこと

うん、すっこんでろw

>>433
傷の補修するなら元の塗装面よりも分厚く塗ってから磨いてくのが基本
後からブラシの方にコピペしちゃったからそれはミスだな

ブラシ塗装の場合(傷補修でない場合)は、1000番くらいから始めて2000番まで丁寧に磨く

あと、塗装はまず白を塗装してからな
基本中の基本

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 00:11:42.04 ID:F/wOEIDg.net
なんか変なペンキ屋がわいてるな

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 00:27:50.15 ID:pFX+NfNf.net
マウンティングDQNが来てるん?

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 01:00:51.03 ID:HhzYyqjM.net
D18の2017年モデルって新型soraで触覚なくなってる認識であってる?
触覚無しの2016年D20が欲しくて探してたけど、リアル店頭にはないし取り寄せもできないし
ネットの販売は詐欺サイトばっかりで探す気が失せた
此処の過去ログ見てきたらD18も良さそうだったから知りたいです

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 05:44:55.94 ID:Bk356x8z.net
触覚ってなあに?

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 08:48:34.64 ID:HhzYyqjM.net
変速機の手元から延びてるワイヤーを触覚って言ってました

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 08:51:47.69 ID:Bk356x8z.net
>>439
それって一般的な言い方なの?

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 09:18:51.03 ID:vb1l62CC.net
>>437
http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/news/product-detailcylva-d18.html
http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/news/2016/12/13/image/_DSC5645.jpg

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 11:38:02.84 ID:22s4f0mE.net
>>440
とても。

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 14:58:47.49 ID:Bk356x8z.net
>>442
へえ〜、常識なんだね
ごめんね無知で

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 17:33:49.89 ID:Qiin4xYa.net
謝罪の必要はない。

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 23:53:18.31 ID:XWrIUz+X.net
fr16 本気で軽量化したらどこまでいけるん?カーボンは無しで…

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 01:04:19.80 ID:JPqlddn3.net
>>441
ありがとう。良さそうだわ
あとはブリジストン直営で買うかセオサイクルか
ネットは…ないか

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 19:01:40.76 ID:3LNSVxgH.net
メーカー品の通販は過疎地対策

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 10:32:18.13 ID:7nj/V6/P.net
過疎地だと店舗取り寄せもできないってこと?

セオサイクルでD18聞いてきたら取り寄せ最低1週間
セオサイクル倉庫に在庫がなければメーカー取り寄せは更に時間がかかるって言われた

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 18:49:34.25 ID:JdvaOB2X.net
取り寄せはそんなものだろう、のんびり待つべし
都内のアサヒだが、古いブリの部品の問合せに1週間、ブツが来るまで更に1週間かかった

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 21:55:58.17 ID:iq6+OUhD.net
はじめての折りたたみとしてF8F買いました。
納車が楽しみです

何かF8Fに関してあれば教えてください

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 12:21:19.93 ID:3YE6HjqN.net
>>450
折り畳んでもデカくて場所を取る。
でも、走りはソコソコ速いから気に入ってる。

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 19:57:12.31 ID:8oV47hpB.net
f8fの取替え可能な部分教えて欲しい

1、ハンドルステム
2、ハンドルポスト
3、リング錠取り付け

折り畳みミニベロで欲しい機能が軽量、多段(6速では物足りない)、街乗りでも楽なリング錠、Vブレーキ
要らない機能が前傾姿勢、会陰部を殺しに来るサドル、ローラーブレーキ

f8fのハンドル高くしてノーマルより手前に寄せてサドル変えたら良さげなんだけども
マークローザ改造しても軽くならんし高く付きそうなんだよね

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 17:15:56.76 ID:0M/dgVtmY
frl6、2018年モデルで新型クラリス付くかな?
ブレーキ30%良くなってるとか聞くんで2ヶ月待つかどうか悩む…

今のクロスがちょっとヤバめで騙し騙し使ってる状況なんだよな…

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 00:37:14.91 ID:nTAMKVir.net
>6段では物足りない
ん?F6Fの話なの?

前傾姿勢嫌ならステム上向きにするか短めのに変えれば

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 01:44:06.38 ID:wXFaw+rV.net
ちゃうよ
欲しい機能を考えると一番近いのがf8fになるけど、1とか2って変えられるのか分らなくてな
で、変えた場合も折りたたむ時に不具合でないかが知りたいんだ
欲を言えばリング錠もつけられたらコンビニ行くときとかにワイヤーより便利だからつかねーかなーと

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 03:17:41.24 ID:+oR6BIbG.net
frl6、2018年モデルで新型クラリス付くかな?
ブレーキ30%良くなってるとか聞くんで2ヶ月待つかどうか悩む…

今のクロスがちょっとヤバめで騙し騙し使ってる状況なんだよな…

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 08:32:17.05 ID:wtnwoM2y.net
ステムは変えられる
ハンドルポストは無理
vブレーキならみんなリング錠は付くんじゃね

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 11:17:57.39 ID:RoRDV88u.net
>>456
ロングアーチブレーキなので関係ないかと…

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 12:53:28.33 ID:wXFaw+rV.net
>>457
ありがとん
ステム交換可能なら可変ステムで少しでも高さ稼げそう
リング錠は店で聞いてみるわ

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 15:37:39.53 ID:Bd98cUFl.net
F8F買ったけど、思った以上にスピード出て満足

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 08:40:41.58 ID:eR4+fzZ6.net
2018モデルはいつ発表ですかね

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 12:27:44.26 ID:v6UDP9Dp.net
夏から秋辺りで発表と聞いてD18の2017年モデル買うか悩んでる

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 13:09:34.22 ID:GHTSsef/.net
なんでD18で悩む必要あるの? R3000 SORAだよね
D16ならR2000系にチェンジするかもで触覚がなくなるかもだから待ちもあると思ってるけど色とか?

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 15:55:04.29 ID:HWbNrqGL.net
モデルチェンジか新色期待でしょ
例年通りなら10月から11月に新車発表会があるはず

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 22:16:50.45 ID:Cxy0UzZu.net
>>463
色と単にグダグダ悩んでたらモデルチェンジの時期って言う話を聞いたからです

正直cylvaは緑が圧倒的に欲しい

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 22:56:52.35 ID:FHq1/LkB.net
>>460
具体的にどのくらいよ?
俺もF8Fは気になってるんだ

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 22:59:30.85 ID:SoQnt12N.net
あの緑青色は意外とないので、逃さない方が後悔しないだろうね

自分は狙っていたヨークオレンジの実物がまんま重機だったんで、型落ちセール品のシェファードに逝ってしまったが、ママチャリも必要なのでマークローザ7sの緑青に後ろ髪引かれる
まるで買わなかったf24の亡霊のようだ

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 23:18:11.04 ID:r05zjGKI.net
F24の2015モデル買って、週末ポタに使ってるけど、
正直、オレも折りたたみに興味がある。
車載して出先で乗るのにそれなりにスピードが出そうな
F8Fに興味がある。

デザインが同じだから、2018モデルで新型SORAなら
買ってみるかな〜。
タイヤ細めだったらいいな〜。

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 23:45:26.23 ID:by9LSMQe.net
現行は既に新型R3000ディレイラーだぞ
https://www.bscycle.co.jp/greenlabel/cylva/f8f.html

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 23:49:05.40 ID:r05zjGKI.net
な、、、なんだって〜〜〜〜!!!

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 20:31:38.70 ID:xLjlj2kW.net
おっ、コバルトグリーン仲間がふえるかな

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 01:12:19.24 ID:r5nTy0TC.net
スレチかもしんないけど折りたたみのF8FとF6Fって、もしかして作った人グラマン意識してるの?
F6Fなんかモロにそれなカラーあるし。文字色変えたら完全にヘルキャット....
http://i.imgur.com/duewTT2.png

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 16:57:31.86 ID:fRSYpMqp.net
f24だが、グリップとペダルを交換した。
どちらも三千円クラス。
グリップは体重かける部分が
フラットなもの。
これだけでホント良くなった。

あまりにも良かったので興奮して
キャノンデール12シマノ105のロードバイクを
買ってしまいました。
うーん、前傾姿勢キツいわ。
キャノンデールはサブ、
f24がメインでいく。

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 17:14:59.23 ID:YMD08EQG.net
F24のグリップって自分で簡単に変えれるの?

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 17:28:12.59 ID:fRSYpMqp.net
店にやってもらいました。工賃千円

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 17:29:50.41 ID:PQAvpoqR.net
>あまりにも良かったので興奮して
>キャノンデール12シマノ105のロードバイクを
>買ってしまいました。


レス乞食の嘘松さんだよ

ちなみにグリップは簡単に変えられる
俺もエルゴなんちゃらに変えた、快適

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 17:31:02.12 ID:PQAvpoqR.net
あ、
>グリップは簡単に変えられる

元々のを裂いちゃっていい場合ね
綺麗に外すなら要技術&道具なんだろうけど

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 17:34:32.61 ID:fRSYpMqp.net
キャノンデールは店頭展示品で安かった
のよ。
SHIMANO105に憧れていたもので

こんな価格帯のロードバイクなんてゴロゴロ
いる

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 17:42:55.10 ID:dQICwImx.net
>>477
きれいに外すのは内側にパーツクリーナーひと吹きするだけで簡単に取れるよ
付けるときも少し吹きかければOK

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 18:24:10.76 ID:WxyBpdlc.net
グリップってF27と違うんだっけ?
F27のは簡単に外れるけど

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 19:23:16.95 ID:8f2thfJx.net
F24もエンドキャップ外して引っこ抜くだけ。簡単だよ

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 19:31:47.74 ID:Q5WV6omK.net
F24のグリップはVELOの安物(600円ぐらい)だから、F27とかのエルゴノミックグリップ(1500円ぐらい)とは違うわな。
そこまで硬く嵌ってないのでグイグイすれば外せるけど、エンドキャップが緩んでくると段々ずれてくる困ったちゃんではある。

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 19:33:11.54 ID:YMD08EQG.net
>>475
ありがとう。
自分はF24買ったらグリップだけFR16用に変えようと考えてるので

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 21:23:09.30 ID:emcYGhoQ.net
便乗して聞きたいんだけど、F24にお奨めのバックミラーってある?
ハンドルバー内径は17ミリみたいだけど、バーエンドがいいのか、キノコみたいに生えているのがいいのか?ミラーの話題って他でもあまりないみたいだけど、みんな必要感じてないのかな

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 21:51:10.48 ID:Q5WV6omK.net
私はキャットアイのバーエンドミラー使ってる。
小さいけど視認性は悪くないよ。
ミラー見るのに手元まで視線落とさないといけないので
(後ろ振り向くよりは安全だけど)
見やすさで言えば飛び出しているタイプのほうがいいと思うが
見た目と相談かな

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 22:01:25.59 ID:emcYGhoQ.net
>>485
たぶん、これ
http://amzn.asia/4pFiGVL
ですよね?

右側が飛び出ているのは、気になりませんか?

これを
http://amzn.asia/e52m6RQ
付けてみたいんだけど、内径18ミリ〜22ミリだから無理?

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 22:36:32.17 ID:RfIAjNLT.net
そいつはF24なんて持ってないから

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 23:56:56.91 ID:b2tYdxbV.net
F8Fをコンパクトに折りたたむ方法ないかな?
折りたたんでも結構でかい

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 23:57:41.97 ID:PQAvpoqR.net
以前、別の自転車で
Zefal(ゼファール) Spin [スピン] バーエンドミラー 45g ハンドル径φ16-22mm 360°角度調整可能 474001
を、使ってた。
折りたためるのがいい感じだったんだが、ガラスミラーじゃないので像が歪むし
一年ちょっとで変色して使い物にならなくなった
あと耐久性がかなり低い

今F-24につけてるのはこれ
BUSCH&MULLER(ブッシュ&ミューラー) CYCLESTAR サイクルスター 901/3 サイクルミラー
プラスチックミラーではなくガラスミラーで角度調節も軸とミラー側でできるので自分好みにいじれる
でかいけど、その分見やすいしオススメ

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 06:51:30.26 ID:v/Gl9uJC.net
F24のグリップはエンドキャップはずして、ねじり似ながら
ひっぱれば簡単に取れる。

バーエンドのミラーも欲しいと思ったが、握りのバリエーション
が減るのでやめた。

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 10:09:05.78 ID:n1eVttM6.net
F24にバーエンドのミラー付けてるけど
でかいのは格好悪いので手のひらサイズにしたら
すぐ後ろまで車が来ないと小さくてわからないね。
あるとやっぱり便利なのでより
でかいのが欲しいが見た目がなぁ〜

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 12:23:39.46 ID:41ViykCn.net
f24純正ペダルは安物なので、
三千円クラスのペダルに替えると
滑らかになるよ

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 21:47:00.38 ID:KozUYirJ.net
ガーミンの後方警戒レーダがある
まぁ0.8シルヴァF24くらいの金額するけどw
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/197923

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 17:13:55.23 ID:2ADUowZQ.net
シルヴァのロードバイク買った人に質問なんだけど、実物乗ってから買いましたか?
千葉北西から東京あたりの店舗どこに聞いても実物ないって言われて、
仕方ないからanchorでロードバイクのサイズはみてみたんだけど

以前ビアンキのクロスが訂正サイズでも足がつかなかったから懸念してて

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 17:48:21.04 ID:5kGL3gsI.net
D16です、試乗はしてません、通勤用です、他にもロードあり
スタンドオーバーハイトはweb上などでも公開されてます、ロードバイクを扱う普通の店舗ならフレームサイズと合わせて測ってくれます
サドルに座った時に足がつかないって話なら勘違いされてると思います

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 23:22:56.12 ID:dqrlhsw6.net
>>495
やっぱり試乗は無しですか
アンカーの試乗した490mmとD18の490mmがジオメトリそんなに変わらないみたいだから大丈夫そうです

スタンドオーバーハイト教えてくれてありがとう
ただ以前に試乗したときはサドルに跨がったら地面じゃなくてペダルに足が届かなくて
股下75cmはあるんですけど

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 23:43:57.56 ID:oM9msWRY.net
>>496
サドル地上高は関係ないです
スポーツバイクは停車時にはttに跨がるものです
股下91〜94cm(足を15〜30cm開いた状態で測ったもの、パンツの股下は39〜40インチ)の私のサドル地上高は約107cmです
さすがに不安定なので停車中はttに跨がりますw
sohで3cm以上の差があればokと言うのはこのことです
スポーツバイクはシティサイクルのダンシングに近いポジションがシッティングポジションになるからです

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 00:33:15.99 ID:bT+WVF3y.net
F8Fのタイヤですが、街乗りに使うには1.10は細すぎですか?
コンチネンタルの2本セットがいちばんコスパ良さそうなんですけど

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 00:56:53.60 ID:1NpRRZT8.net
>>498
街乗りで問題ないレベルだよ

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 23:31:55.79 ID:7r3cCVUP.net
>>494
ドロハン化fr16 に乗ってます。
ブリヂストンサイクルに電話すれば近くのブリヂストン加盟店に用意してくれたよ

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 18:15:52.52 ID:AILOZb+c.net
>>500
回答ありがとう。こちらは[用意する=買い取り]だからキャンセル不可で試乗は諦めるか電話かけまくるしかないって言われました

試乗はあきらめて、D18取り寄せのお願いしちゃいました

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 19:39:04.21 ID:ULx6Owdc.net
>>499
遅くなりました
ありがとうございますm(__)m

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 00:01:53.32 ID:2UK+aKEb.net
f24の前かごと泥よけ(簡易でなく固定タイプ)付けようと思います
BS純正オプションだとどちらも6千円位するそうです
安い社外品でおすすめ有りますか

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 07:14:06.16 ID:ck23kLPH.net
泥よけは純正がいいよ。高いならポイントの付く通販で買えばいいんじゃない、安物はガタガタ煩いし。

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 21:21:28.58 ID:2UK+aKEb.net
>>504
700c用の社外品泥よけの多くは28までしか対応してない感じなので純正にしようと思います
前かごもとりあえず純正キャリアーだけ付けます

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:51:43.69 ID:DAvHVprQ.net
>>505
前スレに貼ったやつだけど
2016に純正前後だとこんな感じ

http://i.imgur.com/KaOMlED.jpg

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:07:06.01 ID:V82GKAKe.net
純正の前かごは隙間が結構でかいし底が浅いから入れたものが飛び出しそうになるから、社外品のに変えた
自転車屋にあった純正のよりは容積が多いやつ
スポーツ系の自転車だから付けられるカゴも限られますねーみたいなことを店員さんから聞いた

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 01:29:22.43 ID:0SgUi3FL.net
純正カゴは、キッズ自転車のカゴっぽい&501が言うような理由で実用的じゃないんだよね…

カゴ付けたいって時点で、ファッションとしてのクロスバイクではなく、実用車としてのクロスバイクで乗る事を望んでるわけなんだから
デザインに全振りしたモノしか存在してないのはちょっとなあと思う

なんとかならんもんかな?

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 02:29:09.07 ID:1hs/PiHg.net
実用的な前カゴはママチャリにまかせるしかないかな…

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 06:37:10.05 ID:LFQDus7E.net
純正カゴって2種類あるじゃん。
俺は>>506さんのタイプが好きだけど、実用求めるならもう1つのタイプにすればいい。

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 23:12:20.60 ID:e73BHJIp.net
純正のステンレスバスケットはビジネスバッグを入れるのにはちょうど良いけど
奥行きが無いので買い物にはあんまし向いてない
後幅が広いので、レール式の駐輪場だと隣のハンドルと当り安くてとり回しが不便

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 23:54:48.59 ID:NA0BjPZ+.net
前カゴつけて荷物を入れると
ライトの位置に困る。
ママチャリみたいにつけるのが正解だと思うけど…

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 17:02:14.16 ID:gUL+0sXQ.net
>>512
前かごつきクロスバイクはかごにライトつけてる
ライトの種類がないから良いの選ぶのは難しそうだが

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 19:07:25.80 ID:qIdNI6GE.net
かごの底用
Amazon | BRIDGESTONE(ブリヂストン) ライト 軽快車用ブラケット LB-LD200 F103320 | ヘッドライト | スポーツ&アウトドア 通販
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01AY1FTK0/

Amazon | サイクルライト用・自転車前カゴアタッチメント | REUDO LIGHTING PRODUCTS for LED | ヘッドライト 通販
https://www.amazon.co.jp/dp/B00JVBJEI8/

かごの上用
Amazon | RIXEN&KAUL(リクセン&カウル) ライトクリップ KF839 | アクセサリーホルダー | スポーツ&アウトドア 通販
https://www.amazon.co.jp/dp/B004JHWW4C/

Vブレーキ / クイックレリーズ 用
Amazon | GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) ライトアダプター YLP05000 | GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) | テールライト 通販
https://www.amazon.co.jp/dp/B00O2Z3PEC/

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 19:08:20.49 ID:qIdNI6GE.net
フォーク用
Amazon | 太めのフロントフォーク対応。<ブラケット スポーツ>ダイナモ・ライト取付金具。 | ヘッドライト | スポーツ&アウトドア 通販
https://www.amazon.co.jp/dp/B018YL44XK/

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 23:36:10.22 ID:NOvy2arS.net
>>508
なぜか日本のモノってデザインのつめが甘い?
だから売れない?w

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 00:00:38.70 ID:cisBVRvJ.net
>>516
そんな事言ってない
アンチはすっこんでろ

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 20:07:26.79 ID:/pGI+GO6.net
F24を検討中なのですがスレを見ていると2015年モデルから現行モデルでハブやらなんやらが変更されてグレードダウン?しているとみなさん言われてますが
乗り慣れている方はもちろん初心者でも乗り比べてみて違いがわかるほどの性能差があるのでしょうか?

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 21:12:14.95 ID:mBSA/5oW.net
>>518
1年後に違いがわかる
誰かさんじゃないけど初期性能の維持力の差
OLD135mmのリムブレーキホイールは初期装備で自転車寿命が変わる
だからF24買うならFR16がいい
2万円の価格差以上の価値があると思うよ

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 23:42:17.82 ID:ZbjuWUDM.net
>>518正直他メーカーをおすすめする

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 11:22:14.48 ID:GvVtyYJp.net
>>519
FR16も考えていました
少し荒れた道を走らないといけないのでクロスバイクの太めのタイヤの方がいいかな、と思っていましたがFR16のタイヤの28Cという太さは他社のクロスバイクでも履かれているみたいですがFR16でも荒れた道をクロスバイクのように走れるということでしょうか?

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 17:54:07.89 ID:j5Tz59qS.net
>>521
砂利道程度なら問題ないよ
D20だけど

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 01:01:43.13 ID:S5nu9gDr.net
28cでも砂利道はあんまり行かんほうがいいと思うけどなぁ

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 02:00:42.73 ID:rhI8YepR.net
28cなら空気圧適正もしくは若干高めであれば
短い距離の砂利道なら走れるよ。

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 06:04:58.32 ID:i1C+DDkz.net
>>524
逆だよ
砂利道で空気圧上げるとかありえない
空気圧高いと変形が少なく跳ねやすくなるから若干下げるべき
距離は慣れの問題
FR16でもフルフェンダーを付けないなら32cまでは履ける
完全なオフロードを走るならフェンダーは付けないから問題ないだろう
荒れた路面状態が不安なら、自分の適正空気圧からほんの少し(0.2barくらい)下げればいい
細かいギャップが繰り返されるなら空気圧を下げないと
タイヤが跳ねて滑りまくるので余計な神経やちからを使うから疲れるw

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 09:51:10.83 ID:5ebH/HQn.net
砂利道多くて0.3bar下げたらリム打ちパンクしたから、パンクが怖くて下げられなくなったわ

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 11:43:31.14 ID:L7KreH8Z.net
ということは砂利道は走らんほうがええな

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 12:26:05.88 ID:5ebH/HQn.net
体重110kg、グラベルキングsk 32Cでのパンクなんで普通の人は気にしなくてもいいかと

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 13:25:58.50 ID:8PDDcw31.net
普通の人が砂利道でリム打ちパンクしたかと思ったやんけ

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 22:18:51.18 ID:wkPSbJke.net
fr16 を10s以下にするとしたら何を変えればいいの?

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 23:32:15.94 ID:+f4K3X/g.net
>>530
フレーム以外全部交換だよw


手始めにホイールからどーだ?

総レス数 1016
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200