2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bridgestone シルヴァ Part6【CYLVA】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 00:26:32.08 ID:RFSVLK6W.net
前スレ

Bridgestone シルヴァ Part5【CYLVA】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477491817/

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 16:36:35.25 ID:zOAVAyAB.net
>>819
そして閉め出されると

自転車に限らずやたらと技術論に走るの多いけど競技を目指すとかでなければ迷惑なだけだったりする

普通に乗るのに大事な事はそんな状況にならない走りを心がけること
技術があってもパニック時には基本役には立たない

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 16:58:28.45 ID:ef0nHhJ/.net
あと、何故か前前!の人は、

「後ブレーキの制動距離が長い」
とか、後ろブレーキオンリーでの使用で煽ってるけど

前後全く同時ってのは難しいから(特に初心者には)、
あくまでも後ろを先に意識して(前後同時)ブレーキしましょう
ってのが当たり前の話でしょ?

>>794でいきりたった後、大勢に否定されたもんで
後に引けなくなっちゃったんだろうけど…

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:39:56.11 ID:eOxfAs8M.net
当然ながら下り坂ではリアブレーキ優先

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:27:22.95 ID:zOAVAyAB.net
前後関係なくロックさせないことが優先なんじゃないだろうか?

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 20:16:04.93 ID:zCq9LYYk.net
F24のハブのmodusって
あまりよくないの?

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 21:20:38.58 ID:CF7WD9zP.net
フォーミュラは無銘なのに、ロゴ付きなのがダサイ
どっちがいいのかはしらんが
新型のあのサイドスタンドの溶接されたブランケットはもっとダサイ

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 22:44:32.84 ID:ZBaMEsGq.net
フォークがアルミになったらしいが
乗り心地はどれぐらい変わるんだろうか

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 11:03:17.75 ID:XJQth/Cj.net
スレの流れと関係無いが、
F8BのBBはBB-UN26 シェル幅68mm・軸長MM110、Qファクターは実測166mm
知る機会があったので、BB交換や新規購入を考えている人に参考になれば

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 18:29:35.86 ID:LgBoQfjE.net
こちらや色々なスレを拝見し、本日小中学生の時にお世話になった、地元の町の自転車屋さんにてCILVA F24を注文して来ました
純正の前かご、リアキャリア、フェンダー、ドリンクホルダー、手頃なサイコン等を付けました
納車は二週間後
ポタリング、サイクリング、ラーメン屋巡り、簡単な買い物等が用途になります
ああ、楽しみだなあ!

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 20:27:09.06 ID:kwOzg8gl.net
>>829
私も昨年馴染みの自転車屋さんで買いましたが
こんなの出るの久し振りと言っていて嫌な予感が…
納車されて乗ってみたらギアの切り替えがいまいち。
こんなもんですか?と聞いたらこんなもんとの回答w
結局youtube見ながらスムーズに切り替わるように納得行くまで調整しましたよ。

ママチャリから乗り換えならきっと最初はお尻が痛いと思います。
ママチャリの様にどっしりと座らず体重は前より
段差ではお尻を少し浮かせる感じで
駄目だったらサドルを買い換えちゃいましょう。
普段使わない筋肉を使うので最初は辛いかも知れませんが
慣れるまで頑張って下さい。

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 21:00:47.91 ID:bDIoMk1l.net
…なんだろうこの胡散臭いやり取りは…

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 21:42:21.77 ID:rSRc5U7I.net
>>831
おいらは>>506の人だからちゃんとF24に乗っているよ。

胡散臭いと思うのはきっと2chに毒されているからだよw

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 03:11:31.63 ID:6eJbYc8M.net
>>830
>>829です
レスありがとうございます
名だたるシマノでもそんなギア問題があるのですか!
納車後、おっしゃる問題を感じたら販売店に相談に戻ります
ママチャリどころか、中高生時代に乗ったランディオーネ以来の自転車ですw
ノーマルの感じをしっかり理解するまでは弄らず、シートやポジションに問題を感じたら調整やパーツを交換してみますね
ありがとうございます😊

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 14:33:22.90 ID:P2Smhujd.net
街の自転車屋でシティサイクルを基本いじっているからシマノの変速機の調整とか慣れてない人もいるような感じはあるよね
まぁ基本しっかり勉強しているだろうし、俺が買ったところは競技自転車やってた人だったから運不運もあるだろうけど
なんか疑問に思ったら販売店に相談すると同時にネットで色々自分で調べてみるのもいいと思うよ

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 15:18:02.36 ID:jIppJkcb.net
ギア問題というより調整の問題だろうね

自分のも最初は7,8に入りにくくて微妙に思ったけど調整してもらったら問題なく入るようになったな

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 15:36:04.44 ID:sDx1UKyo.net
シルヴァF24最近購入した者ですがサドルを変更することなく使い続けてますか?
乗ってたらその内慣れるんですかね?

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 15:45:08.04 ID:/OmvKAVH.net
どのサドルにも言える事だが、「慣れる」っていっても、
座り心地の悪さも含めて「その状況に慣れる」だけで
「快適」にはならないから

走ってるうちに尻がサドルに合わせて変わってくるとか言ってる人もいるが
それはもうずっと毎日乗りっぱなし(自室内でも同じサドルで回し)ってレベルじゃないとありえない
その阿呆理屈に合わせるなら、尻は普段使いの椅子(会社・自室など)に合わせていくわけで
週末1〜2日に乗るくらいで尻が変形したり、皮が厚くなっていったりなんて事は絶対にない

自分の尻の形や、自分の望む快適さを考えて新しいサドル買った方がいいよ
シリコンカバーは座って漕いでる最中に微妙にズレて戻ってが不快に感じたり、
股関節への影響とかもありそうだから(あくまでも個人的には)あまりおすすめしない

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 15:47:13.58 ID:uBIeDG9v.net
>>835
うちのF24は変速スコスコ決まりますよ。

>>836
座り心地は悪くなかったけど、安っぽいビニールレザーみたいな感触がイヤで替えました。
最初は他の自転車からのお下がりのサドル。
今は自転車本体の値段からしたら不釣り合い?なブルックスのカンビウムC17です。

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 16:40:21.93 ID:1bLNyWN6.net
>>836
俺はこのブログの人と同じサドルに変えたよ

https://ameblo.jp/teaam/entry-12249044411.html

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 16:59:21.40 ID:jIppJkcb.net
>>836
最初痛くて、ここで聞いてみたら慣れるって声が大きかったけど自分は結局変更しました

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 17:56:59.11 ID:n8oWSVUd.net
俺も痛いから数ヶ月くらい乗ってからサドル変えた
慣れるまで我慢するのも前立腺へのダメージが気になったし

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 17:59:23.59 ID:X9gz5FGv.net
F8Bだけどシルヴァのサドル座り心地良いと思ったのは少数派だったのか・・・

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 18:19:28.42 ID:howoS4Ms.net
スポーツバイクがはじめてなら標準のサドルだとそのままじゃ
すぐ痛みに襲われる。
クロスはアップライトだからどうしてもサドル荷重がちになるよ。
F24購入と同時にジェル入りサドルカバー買ったけど10km持たなかった。

Selle SMPに交換して、30km超えるようならインナーパンツはいてます。

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 18:55:47.87 ID:6eJbYc8M.net
>>834 >>835

>>829です
私の購入先の街の自転車屋さんはスポーツバイクに力を入れる店なので、もしギアに問題を感じても快く相談に乗って下さると思います
丁寧なアドバイス、ありがとうございます ^ ^

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 20:12:27.28 ID:PGDmjTbl.net
>>836
慣れや相性もあるけど無理するよりは他のサドルを使ってみるのもいい

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 20:32:57.91 ID:E5/v8DuB.net
F8Fだけど純正サドルで尻が痛くなるので余ってたアンカーのサドルに替えたら解決した。

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:58:19.20 ID:sDx1UKyo.net
サドルの質問した者です。1ヶ月乗ってみてケツ痛かったら別のに交換します。レスありがどうございます。

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 23:30:17.93 ID:jIppJkcb.net
>>847
自分にあわせて変えていくのも結構楽しいから、ゆっくり自分好みにして長く付き合えるといいと思うよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 23:38:50.90 ID:UBRyHea9.net
>>831
少し違うバージョンで展開してみましたw
自分か買うとき相談しただけによくわかるけど
ここ本当に笑えるよねw

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 23:21:01.09 ID:p1E5T7zS.net
500kmぐらいは乗り込まないと
サドルがあってるかわからん気がする

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 00:58:22.82 ID:xByy66Jn.net
>>849
キモい

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 10:27:44.64 ID:0psSLIlO.net
メリダァのロード買い足したけど、サドルはシルバの方がええな

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 10:28:18.11 ID:oPMdifZ8.net
>>849>>851
そんなに笑えてキモいなら
読まなきゃいいだけだろアホどもが
スレチは消えろウザいわ!

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 11:58:10.75 ID:xByy66Jn.net
>>853
?自分はその>>849がキモいと言ってるんだが…

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 19:05:20.97 ID:JgpH8jNb.net
>>854
クドい

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 20:56:26.32 ID:xByy66Jn.net
>>855
はあ?

勘違いもほどほどにな?

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 22:28:05.06 ID:7p2QG63w.net
どうせトレイル君だろ

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 23:05:20.62 ID:Nd8n+wot.net
2018モデルの f8fを注文したよ
いつ来るか今からワクワク

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 08:27:57.12 ID:6MvkY9/T.net
先日FR16買いました〜

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:04:39.00 ID:043JjjaQ.net
2台目買ったからFR16は荷台とかつけて
通勤とツーリング特化にしようかと考えている

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:21:51.14 ID:YBGl9mc7.net
>>858
2018モデルの f8fって色変わっただけ?

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 23:00:46.45 ID:9tgYrf11.net
>>860
色だけ
2016の在庫が黄色しかないからマットブラック待ち

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 23:06:01.37 ID:QCS2AGRb.net
2018 fr16を購入しましたブルー待ち

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 11:19:45.83 ID:GzOEYY2H.net
私は2018年D16購入しました
宜しくお願い致します

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 11:57:46.60 ID:IgtVJRT+.net
FR系のブレーキ、ロングアーチが廃盤になったけどどうなったんだろう?

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 23:28:09.79 ID:ua6RV7I1.net
d18マットB待ち

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 09:51:47.32 ID:2/B/Gr1P.net
F24受け取りに行ってくるわ

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 12:52:33.67 ID:m6TsQgn1.net
>>867
色々レポート待ってます
私は来週納車です

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 17:51:30.97 ID:bdJlT0Fz.net
F6F注文してきた
わっくわっくです。

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 11:02:07.81 ID:HO9Tmrgv.net
>>866
おれはレッドD18宜しく
来たらレポしてくれ

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 23:17:09.53 ID:EB8kJXHp.net
明日2018モデル F8Fを注文します!色はマット!

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 18:22:43.45 ID:MySS3qV0.net
F24納車しました!
約30年振りの自転車、ハンドルのクイックさとブレーキが良く効くのに驚きました
しかし楽しいなあ

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 22:29:04.09 ID:5Mv2uPS0.net
明日休みなのでF24でちょっと遠出してみます
往復で50キロくらいの予定

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 08:11:47.94 ID:YlJF0EJH.net
気をつけてな

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 10:43:53.62 ID:Aa4Fk4qk.net
F24で付属以外にもう一本鍵買うとしたらどんなの買ったらいいんだろう
細いワイヤー状のちょっと長めのやつ買ったら柵とかに括り付けやすそうかなとか思ってたけど
んなもんニッパーでプッチンされたら終わりやぞと言われてどうすりゃいいかわからなくなって・・・

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 11:52:33.31 ID:Ytsu7XZN.net
>>875
ちょっと停める用に100均でダイヤルロックを買ったが重宝してる

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 12:06:44.09 ID:DIgQ3C8H.net
>>876
>>>875
>ちょっと停める用に100均でダイヤルロックを買ったが重宝してる

今日テレビでやってた。
場所はどこだか忘れたけど、カギを閉めずに駐輪場に置いてある自転車に警察が100均のカギを掛けてしまう。で、警察に電話を掛けて番号を教えてもらい解除するんだって。
外した100均のダイヤルロック鍵はプレゼントしてもらえるらしい。

自転車盗難防止策の一環だってさ。

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 14:26:21.24 ID:IEM+d4QC.net
fr16で日中、駅の駐輪場に停めっぱなしなので、足に使う目的の盗難防げたら良いと思ってabusのレベル5とアルミU字つかってる。合わせて7000円くらいだったかな。
周り見るとエントリーロードをワイヤー1本で駐輪してたりするからアルミU字はやめようと思ったこともあるけど、700グラムと付け外し1分の時間と、リスクを天秤にかけて一応つけ続けている。
因みにブリヂストンの初期鍵はダメだよ。簡単に外せてびっくりした。つけてないよ絶対ましだけど。

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 18:03:12.58 ID:JWMq/buQ.net
自分もアルミのU字使ってる
流石にクロスバイク盗むのにワイヤーならまだしもU字壊してまでやる奴はいないはず…

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 18:48:42.67 ID:kn1HryCQ.net
換金目的で盗むのなら105からだろうな

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 19:23:12.27 ID:AtFZZ2iO.net
俺の、2014年型、クソダッサいデザインの「CYLVA」の文字がデカデカと入った、
ターコイズブルーという微妙なカラー(俺的にはウォーカーギャリアの色だから!と自分を納得させている)
純正泥除け付きF24
これなら100均一のワイヤーロックでも盗まれないだろうな、
と思いつつ、パルミー×2、斉工舎のゴジラロックで万全を期している俺

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 19:58:36.70 ID:anmMcp1S.net
盗む側の心理として、2本鍵よりも1本鍵の方がチョロそうで手が伸びると聞いた

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 23:26:45.54 ID:nsXQlLDw.net
U字は手軽だけど地球ロック出来ないから選択しなかったな
短時間はダイヤルロック、長時間なら長いチェーン使ってる

前後泥除けとキャリヤ付けてるしF24だと乗り逃げ以外のガチ盗難はないと思ってる

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 23:48:09.38 ID:2mhZmGx3.net
2017モデルの f8fだけど、まだ生産中で入荷は12月中旬以降って言われたよ
待ち遠しい

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 23:58:08.58 ID:EfxyyEKy.net
昨日F6Fグリーン買ってきた
楽しみです。

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 00:45:08.56 ID:5CKB83nF.net
ブリヂストンの三年盗難補償って、ちゃんと補償してくれる? 補償後に発見されたりしたら、新しい方を返品するのかな

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 01:11:09.13 ID:5OntQ93n.net
>>878
初期鍵マジですか?高いのも検討します
ドロヨケ+リアキャリアでほぼママチャリ使用のF24盗む人いますかね…

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 01:36:11.31 ID:VgFxMdC3.net
>>887
場所と使い方でしょう
ただ、鍵ってどこまでやっても本気で盗む人には盗まれるし鍵をちゃんとかけてるって意思表示しとけば
ほとんどは盗もうとは思わないでしょうね

後はまぁF24なら最悪諦めもつきやすいかと

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 01:51:28.85 ID:UFdXY48m.net
>>887
そういう仕様の場合、「スポーツ車」ではなく「快適で高性能なママチャリ」のくくりで需要が出て来るからな
組織的に盗難やってんのはチャイナ、そして取引先はチャイナ〜北朝鮮他もろもろ

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 01:52:17.28 ID:5OntQ93n.net
>>888
ありがとうございます。
ツーロック導入します。
買ったときに盗難保証は入ってますが

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 02:01:47.24 ID:JGKn+MTK.net
ABUSでもレベル15のプレートロック以外は破壊動画があるからな

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 06:56:24.47 ID:mTUTaB39.net
鍵は愛情だと思う。レベル15はやり過ぎだと思うけどシルヴァにつけてる人いたら物凄く愛情を感じるわ。上のパルミー2個とゴジラロックなんて見たらほっこりする。
本気で盗みにかかるブランドじゃないが、気軽に盗める身近なブランドだからな。基本はそういう相手を意識して鍵の選択はすればいいと思う。

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 13:01:37.53 ID:FBfCIP61.net
買ったばかりのF24で街をちょっと走ってみたら、サイコンの最高速度60.7kphになってた
実際は35くらいだと思う

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 17:14:01.94 ID:UFdXY48m.net
>>893
君の設定か取り付けミスだろうに
何故それを貼るのかw

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 19:47:27.94 ID:YTuZpfil.net
磁石は2個までな

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 20:06:38.69 ID:/dk9kMub.net
コンビニの自動ドアだっけ?

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 23:01:47.94 ID:MK+uyc9g.net
夏にF24買ったんだが
いまごろサイクルフリーケアの申込書きた
なんでだ?

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 23:42:29.15 ID:VgFxMdC3.net
>>897
一年前に買った自分のとこにもこないだ来たから、最近はじめたんだろ
どちらかといえばチューリッヒの売り込みなのかと思うが

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 23:53:25.47 ID:MK+uyc9g.net
夏にはじめてよ
北海道は雪だ

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 09:21:14.90 ID:IxnaKvTl.net
月500円か〜

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 15:22:54.44 ID:T7iwCoIR.net
ブリジストンからキャンペーンのフロアスチールポンプが届いた、色は黒だったから嬉しい
後は来年四月に五千円か

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 15:29:31.12 ID:m3EBy0Ez.net
F8Bのフロントハブの右側ゴムキャップが、
ベアリングレースの傾きによる浮き上がりで
ホイールの回転と共に少しずつ回っているのに気が付いた。
ソケットレンチをあて、ハンマーで叩いてだいたい水平にしたら
共回りしなくなった。
クイックレリーズによる締め付け圧力で傾いたのではないかと思うのだけど、
そのあたり、詳しい方、おられますか。

写真は修理前に撮っていなかったため
交換用の別部品。矢印先の灰色の部分が黒色のふちより
高くなるほど傾いていた。
https://i.imgur.com/7J45q78.jpg
キャップ
https://i.imgur.com/O6DsGGB.jpg

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 21:40:15.96 ID:8otoBVY9.net
初クロスでF24を買ったけど乗りやすいし、バランスが良いね
仕上げも細部に至るまで丁寧な感じで好感度も高め
でも、サドルはもう少し普通ので良かったかな…

期待していた48T X 11Tは、思ったより軽かったし
それ以外のギアでもそれなりに速度が出るのは想定外だった

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 00:10:14.25 ID:FZZlVPHK.net
サドルがちょっとアレなのと、
坂道は勘弁な

それ以外は快適よ、パンクもしないし丈夫だし、

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 10:11:33.79 ID:Jv6jt1u2.net
F24はブレーキがとくにいいね

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 11:35:23.04 ID:iIViwowY.net
F8Fのイエローを11月23日に納車したんだけど、その日に坐骨神経痛になり、乗れなくなった。

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 12:00:10.98 ID:knzP/woD.net
ロードホイールを履いたF24を早く見てみたい

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 01:19:27.22 ID:TETu6C0A.net
>>904
詳しくお願いします

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 01:28:23.23 ID:Z+34Aiql.net
>>908
詳しくって言ってもそのまんまの意味だけど

・サドルはちょっと安っぽいし硬いし、表面のツルツル部分が服に引っかかる事があったりで
買い替えが基本

・ギア比の関係で坂道(激坂とか長く続く坂とかの話)登るのはちと厳しい

・パンクガードタイヤと太めのタイヤだからパンクはママチャリ並にしづらい(個人の感想です)

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 04:27:58.05 ID:TETu6C0A.net
>>909
ありがとうございます
買ったばかりのビギナーなので、色々教えて欲しいのです

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 11:34:15.21 ID:ht1exz5l.net
結局2018モデルF24のエンド130mmは本当なのか?

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 12:57:32.24 ID:d+/WvdU1.net
ギヤ比ミニマムで28t×32tなのに坂道厳しいって……
スプロケがワイドレシオで細かいギヤ比調整が出来ないってなら分かるが

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 17:25:10.50 ID:1AjClDkN.net
F24の2017モデル乗ってるけど、ギア比は不満ないどころか、フロント28Tは登りでも使わない…どの程度の想定か分からないですが。
回転数落とさないようにギア合わせていけばしてれば割と登るように思います。

サドルのゴム部分は確かに引っ掛かって鬱陶しいときがあります。

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 18:14:45.79 ID:0gCIuc5K.net
サドルも悪くないよ、他のサドルと比べてお尻痛くなりにくいし

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:47:56.49 ID:OTHq2/VT.net
F24納車された!
初クロスバイク!
たのしむお!

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 22:04:48.70 ID:H0KtDzLj.net
>>912

毎回キモいし
つまり・・・W

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 03:07:52.99 ID:+5WR41MZ.net
>>912
「激坂」や、「そこそこの傾斜で長い坂」を登る際に、
一般的なクロスやロードと比べたらって意味ね

上り坂での運用はちょっと軽い快速車って感じ
それ以外は快適だが

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 08:49:05.29 ID:WymOq9we.net
一般的なクロスやロードに比べて何が厳しいの?
むしろ楽でしょwww

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 09:09:42.89 ID:+5WR41MZ.net
>>918
アンチの貶め書き込みだと思ってるのか知らんけど、
単純にスペック、得意不得意のパラメータの話してるだけだろ…

だから駄目だ!とか言ってるわけじゃないんだからさ…もちろん俺だってF24乗りだし

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 09:33:53.58 ID:Bq3z2b+X.net
ごめん、やっぱりギヤ比関係無いように思えるんだが
ロードよりもギヤ比は低くすることが出来るし、クロスではエスケープ、ミストラル等と同じ一般的な歯数構成

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 09:59:22.67 ID:WymOq9we.net
一般的なクロスやロードを知らないんだろうなあ

総レス数 1016
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200