2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ52

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 12:53:01.41 ID:17B9Jf9R.net
前スレ
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ51
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485444002/

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 18:26:22.03 ID:N2TgwKme.net
>>48
上でもあるけど取付金具が100均クオリティなので、ハンドルに傷付けたくないってんなら養生推奨。
俺は他の器具用で余ってたシリコンシート巻いたけどビニテでもいいかな?

円形なんで原付の規格満たす分かなり大きく感じるよ。
具体的には自転車用に売ってる角型のサイズがすっぽり入るくらい。
問答無用で見やすいし、右につけてても左も見えるくらいだが、その分でかすぎてハズイかもw

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 19:34:49.28 ID:lVtQN1hJ.net
>>44
俺も本日購入。こちらは田舎の単独店舗。
買ってすぐ店の駐車場内でテストしてみたら1個しか点滅しなかったので
そのまま戻って即交換してもらえました。皆さんもご注意ください。

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 19:51:43.30 ID:TZD2jPb+.net
ソーラーなんだから買う前にチェックするがよろし

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 19:53:10.49 ID:gg8k+q6X.net
>>49
200円ミラーいいよー
自転車用の固定バンドが薄い鉄板みたいな感じだからしっかり締め付けても振動で動いちゃうのが難点
でもほんとよく見える

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 21:52:36.40 ID:YyBLxpnQ.net
>>47
自転車から外して充電してもええんやで

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 02:18:54.72 ID:rdyujgzR.net
くねくねバックミラーは可動式のスマホホルダー
として自転車に取り付ける予定

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 02:23:15.82 ID:CO8MIUZx.net
フラワーロック思い出した

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 03:46:19.60 ID:EagSe1o9.net
今日行ってみたけど特に欲しい物なかったな

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 05:03:10.48 ID:k+zfctGe.net
塩保存できる真空ボトルみたいの探したが
無かった

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 07:54:17.73 ID:lTHS4bub.net
>>58
こういうのか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B019N0OU5S

空気抜くポンプなりがないと液体ならまだしも
固体だと粒のスキマに空気があるんで全く意味ないぞ。
ユーザーレビューはサクラだろうな、スッゲー頭悪いw

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 08:00:42.49 ID:lTHS4bub.net
うっわ、これもひどいなw
http://item.rakuten.co.jp/smartkitchen/10002701/
>バルプとポンプで簡単に真空状態をつくることができます。また、真空状態の解除も安全・安心に行えます。
>※過度のポンプ動作禁止 : ポンプ動作後、バキュームセーバーに見られる少々の収縮は正常ですが、
>過度のポンプ動作を行った場合、本体が変形する恐れがあります。

本体が変形しない程度にとどめろってそれ真空になってないやんw
もしかしてこの手の製品って皆このレベル?
小学校の理科が出来てれば疑問に思うような商品が売れてんの?

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 08:07:26.37 ID:z2xcHyBt.net
ダイソーのオーバーグラスいいな
茶色の愛用してたけど、最近は黒も売り出してた
メガネ君には本当に助かる
紫外線対策とダウンヒルの風の巻き込み対策になるよ
あと花粉対策か

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 09:45:03.92 ID:lzeRAfmW.net
ダイソー200円ミラー買ったわ良いけど8mmのスパナもダイソーで買わなくちゃ駄目だった

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 10:31:34.21 ID:lntpWJLT.net
減圧したら結露で湿気るんじゃないか

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 11:06:00.27 ID:q45LuEtf.net
たかがキッチン用の真空ポンプで結露するもんか?

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 11:40:03.70 ID:wQPU5gvv.net
おちんちんのばせないかな

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 12:14:42.51 ID:kmLja3Ms.net
おてぃんてぃんのばしたいのかじぶんですえよ

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 12:27:11.10 ID:1s/b5u9S.net
>>63
吸引で内部が結露?
ワケワカラン理論だな

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 12:58:37.01 ID:lntpWJLT.net
減圧で冷却されたら空気中の水分が結露するだろ
高高度で飛行機に穴開いたら客室に霧が発生するだろ

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 13:07:52.85 ID:5H2/NxoA.net
叉焼でも作るのかよ
わけがわからねーぜ

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 23:16:50.01 ID:wlo/un5u.net
フラペのフタが片方なくなってたんでけど何かイイアイデアないかな?

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 23:40:12.88 ID:VLBp6MYH.net
フラペのフタって何

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 23:55:19.02 ID:0TCRhZgy.net
フラットペダルのナットのカバーだろう
ペダル買い替えるか中古ペダルから移植するか

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 01:13:04.49 ID:XcnofRbq.net
ブリヂストンのノンスリップペダルの蓋が気が付いたら紛失してた。
カジリができて放置してた三ヶ島のペダルの蓋はめたらあつらえたようにはまった。
もしかしたらある程度規格があるのかもしれない。
なお、蓋はこの一番下のヤツね。
http://www.mkspedal.com/?q=q-and-a/node/46

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 01:17:36.69 ID:+4SRmg5/.net
>>73
ここで買えば済む話じゃん
スレチにもほどがあるわ

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 07:29:17.51 ID:ZeBJRv/q.net
ダイソーではないですが
別の100均の店で、ライトを買いました

取り付け本体はそのままで
ライトのみ取り外しができるので
盗まれる心配もありません

ライトの性能も100円の割には良いと思いました
夜走行の時も十分活用できます

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 08:11:36.79 ID:Xfq811T1.net
店の情報も無い
商品の情報も無い
小学生の日記か

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 10:19:05.23 ID:wCs9B1nZ.net
ライトなんて何種類もあるんだから、その商品名を詳しく書くか画像を貼るかしないと長々書く意味無いね・・・

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 11:38:15.96 ID:8sqIH73p.net
この無駄な改行と中身のなさがズームライト厨っぽい

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 17:10:55.29 ID:wAvl0wSD.net
今週ダイソーで見つけて買ったのは200円ポンプ
ttp://www.uchidas.net/shop/g/g86415874/
愛用の 4968988086255 より倍額で重いけど頑丈で長持ちしそう

最近は300円チューブないかな 手持ちのスペアが残り一本になってしまった 
ttp://www.uchidas.net/shop/g/g86415897/
ダイソーで現在みたことある人います?

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 17:38:45.10 ID:tTvbGXZg.net
ノシ
しばらく見てないなとオモテたらごそりと入ってたりする
たぶん無くならんでしょ

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 19:46:41.13 ID:Qmi44IHT.net
>>70
もう解決済みなのを承知で書くけど。おゆまるでも詰めとけ!

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 23:57:33.46 ID:UAYuaTmD.net
200円LEDテールライト買ったんだが分解したら配線が切れて
元々どこに着いてたかワカラネ
ダイソー製じゃないホボ同じ物でグルーガンやエポキシ接着剤で防水化するサイトあったと思うが
どこか教えてくれ頼む(´;ω;`)

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 00:16:46.33 ID:Q1XAOPZ1.net
画像もなしに

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 00:26:25.40 ID:MC2p2nGY.net
もう一個買って比較すればいい

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 00:39:24.69 ID:z/Rm7VRx.net
ライトの配線ぐらい見たらわかりそうなもんだけどなw

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 01:57:09.91 ID:lOcrTvzO.net
>>82
配線が見たいので良かったら画像をアップしてください

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 02:06:09.66 ID:+aVCgYXp.net
ダイソーだったと思うが、ジョギング用のリストバンドライト
振動で赤く光るので、夜間の手信号用に使ってる
腕をブルブル振らないと光らないので面倒だし
輝度がアレなんで後続車に視認されているのかどうかは不明だがw

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 02:27:06.15 ID:2E+EGIfr.net
ケイデンススピードセンサーとハートレートモニターにつかうCR2032
100円ショップのはもちが悪い気がする。

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 05:17:16.96 ID:ve88+Bv4.net
>>82
軽く分解した奴なら、商品名でググりゃ多分TOPに出るぞ
防水改造サイトはシラネ

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 08:54:05.08 ID:S2pK+N8f.net
ダイソー前カゴていまは500円の1種類しかない?

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 09:25:03.64 ID:Mea8ZWmu.net
>>83>>84>>85>>86>>89
お騒がせしました配線は「もう一個」で自己解決した
目当ての防水化サイトは未だ解らんが似たようなサイトで何とか対応出来そうだ
(´・ω・`)
http://blog.goo.ne.jp/tonsan2/e/14dc10333884a49f4bc7470c577c77ac
http://ojisanrepo.pickma.com/diy/denge_diy/1555/
アマゾン版でも配線がブチブチ切れるらしいがダイソー版は銅線細い事もありラフに扱えん

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 10:05:31.65 ID:zU30wDuD.net
自転車カゴのカバー リュックにつかえるぞ

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 10:57:38.56 ID:lOmAhOYg.net
>>92
どういうふうに使うのか書いてくれー

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 14:01:39.42 ID:4y9bXmNY.net
え。
>>93は「自転車のカゴカバーをリュックとして使う」ってとったの?
俺は単に「自転車のカゴカバーはリュックのカバーにも出来るよ」だと思ったんだけど。

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 15:07:56.13 ID:FZ5dF1es.net
誰かこの商品を知ってたら商品名とメーカー教えてほしい

この画像はその切れ端2cm*1cm
http://i.imgur.com/RZRArrm.jpg
http://i.imgur.com/GJVT4zV.jpg

ジャンルは滑り止め、材質はシリコン、裏はテープになっている
元のサイズは4〜6cm*1.5cmくらいだったはず
厚みは0.1cmでたしか2枚入り日本製
色は蛍光ピンク

4年くらい前に買ったはずだけど、どこの100円ショップで買ったのか覚えていない
ダイソーではなかった

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 16:00:00.52 ID:3AIocfne.net
>>95
雑誌の特別付録の「実際に着用したグラビアアイドル水着の切れ端」にしか見えん

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 18:48:08.14 ID:QjVkgujN.net
ダイソーのソーラーリアライト?って埼玉だとどこ置いてる?

地元店無かったから探しに行こうか迷う...

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 19:00:37.31 ID:FZ5dF1es.net
>>96
こんなクソレスが欲しくて書いたんじゃないよ・・・

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 20:29:16.26 ID:cvQF2dhm.net
>>95
鬼女板の百均スレで聞いて来い

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 20:31:13.50 ID:Zzd6SJvV.net
そもそも自転車用品なのか?

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 22:03:19.39 ID:4bgeFz0d.net
>>95
雑誌の特別付録の「実際に着用したグラビアアイドル水着の切れ端」にしか見えん

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 22:04:40.88 ID:Qg3Qwq8K.net
赤の反射テープ地元に無いから錦糸町まで行ってみたがここも白と黄色しか無かった

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 22:12:17.88 ID:5inuxpSW.net
サドルカバーかけて中に押し込むクッションかい?

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 22:46:49.61 ID:zU30wDuD.net
ハブ毛もおいてほしいなぁ

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 23:37:08.64 ID:MC2p2nGY.net
注ぎ口洗いブラシで自作しとけ

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 07:48:32.43 ID:Ppn8B0be.net
かてえよ

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 08:23:54.01 ID:wLFRVQtK.net


108 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 08:31:47.97 ID:lKpCk3UE.net
大人のおもちゃ屋にそれっぽいのが

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 09:51:06.00 ID:5zPWdI3q.net
ハブ毛やスポーク連打ベル需要ありそうだよな

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 10:24:39.36 ID:z6dgHSQP.net
200円でいいからそろそろバーテープを頼むわ

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 10:30:39.39 ID:iBP7dEye.net
バーテープといえば前にAmazonで1set2円というのがあったな

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 10:35:56.53 ID:QXIbiSAF.net
>>110
テーピングとか包帯でも巻いとけ

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 15:38:09.07 ID:RTj/Q1W4.net
それっぽいものを見つけてやった!ぞ!!!!
http://blog-imgs-48.fc2.com/s/o/u/soujioba3/fc2_2013-04-24_12-51-39-303.jpg

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 15:41:41.18 ID:2+EJ0PLt.net
盆栽に使えってか?ww

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 15:53:48.88 ID:N8Lc04mY.net
バーテープのいみなくない?

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 17:38:25.77 ID:WxxDwcoj.net
あまり話題にならなかったし200円だしコーナー違うけどランニング用のLEDヒールクリップがなかなかいい
人に付けてもらって車からも見てみたけど上下に動くので結構後方へアピールできる
同じ200円出すなら話題のソーラーリアより断然お勧めできる

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 18:40:06.35 ID:N8Lc04mY.net
雨の日にソーラーのやつ外に置いてたら
点灯しぱなしになったわ
ソーラーじゃないやつはその下につけてたからまだ壊れてない

118 :95:2017/04/09(日) 18:47:33.50 ID:VxPppcli.net
自己解決

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 21:15:29.19 ID:x9qeEYLS.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

荒川河川敷をミヤタのカリフォルニアスカイRで走るデブがいたらそれは青木

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 22:22:18.71 ID:N8Lc04mY.net
乾いたらソーラー復活したわ
雨すごいとき湿気でいかれたっぽい

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 23:53:09.41 ID:5zPWdI3q.net
>>116
ペダルにつけれたらオモシロそう

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 03:30:10.65 ID:v5+NTgrx.net
>>116
それってダイソー?
ヘルメットに付けてマックに入りたい

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 06:21:30.37 ID:LGRRulBq.net
ソーラーの利点は電池不要と言う事
でなきゃわざわざ200円商品を買わんよ

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 08:33:20.36 ID:W2rnfVqD.net
電池不要www

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 12:29:02.56 ID:VdEDV7Li.net
ソーラーはしばらくつけっぱなしにできるのがいいんだよ
内部の電池劣化するまで数年はもつでしょ

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 17:55:50.40 ID:9qm1ujs/.net
ソーラーて防水なのか?

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 20:36:44.30 ID:wg+aK6ly.net
裏の止める部分にもろ隙間があって内部が見える
そこも入らないようにしないといかん

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 22:02:14.70 ID:9iFjzGI5.net
いい加減に防水処理すると中に水が入った場合その水を閉じ込めてしまって逆に故障の原因になりそう

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 22:48:20.24 ID:HU9ypRbI.net
結構明るいのが いままでのテールライトとの違いですね
ダイソーが初めて使える物を出したのは画期的です

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 08:36:59.00 ID:hWCJbL8w.net
AZ(エーゼット) ¥ 98 + 関東への配送料無料

AZ(エーゼット) CKM-001 超極圧・水置換スプレー 70ml/極圧潤滑スプレー/AZ611
http://amzn.asia/6nG6jVH
[お一人様1個限り]AZ(エーゼット) CBP-001 High Power ブレーキ&パーツクリーナー 420ml AW804
http://amzn.asia/2mFNOty
【数量限定/お一人様1個限り】AZ(エーゼット) CKM-002 超極圧・極潤滑 オイル50ml AZ525
http://amzn.asia/4xO1NR5

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 09:16:54.91 ID:Gc9rYwZb.net
防水処理に、塗って剥がせるスプレーを吹いたらどうだろう?
安くはないけど。

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 09:17:30.47 ID:l302m08b.net
楽天で買ったお一人様一回限りのをヤフーとかアマゾンで再度頼んだらお断りされるのかな?
それとも各一回ずつ使えるんだろか?

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 11:36:15.97 ID:P/Y8/Mt8.net
>>116
おらが街のダイソーにはチャリコーナーにあったわ
踵につけるやつ良いかなと思ったが電池交換非対応だったから買わなかった

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 11:40:40.35 ID:P/Y8/Mt8.net
踵タイプ、ブレスレットタイプ、定番のどこにでも巻けるGENTOSタイプの3つがあった
踵タイプだけ電池交換非対応
3つとも赤と青の2色
どれも200円だったかな

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 11:57:29.01 ID:d1r3rZ9K.net
>>131
前スレに貼られてたこれでいい感じやぞ
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/004/611/506/4611506/p1.jpg

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 23:52:06.03 ID:AKt2u8cI.net
>>73
ありがとうございます
結局道端に落ちてた誰かが落としたフタ拾ったらちょうどよかったので
間に合いましたw

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 06:02:09.76 ID:5YktAk7a.net
>>128
俺もそう思って基盤と上部カバーだけ防水仕様にした
これで言うビニールテープを省いて下から水を抜く感じ
http://blog.goo.ne.jp/tonsan2/e/14dc10333884a49f4bc7470c577c77ac

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 10:48:34.39 ID:2TtY86KT.net
いいねー
みんな工夫してて

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 10:51:48.32 ID:gSlCawZC.net
手間を時給換算したら高い買い物やな

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 11:00:09.27 ID:XrA3q/Rc.net
>>139
自分とか暇人だろ?

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 11:30:51.33 ID:lu70bri5.net
アジアの大使館なんかで、大使夫妻がテニスを楽しんでいるのを見た現地人が「肉体労働は召使いにやらせればいいのに何考えているんだかw」って考えちゃうのと一緒なくらい視野の狭い人間がいるな^^

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 11:37:30.14 ID:gSlCawZC.net
100均の商品その物は全く否定しないし便利に使わして貰ってるけど弄れば弄る程みすぼらしくなってくから自分は否定的なんよ

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 18:47:51.10 ID:giXk5o2m.net
でも気になってスレは覗いちゃう!w

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 19:45:15.91 ID:o8kTE7VD.net
>>139
プラモとか作ったこと無い?
出来上がりを買う人?

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:35:46.66 ID:ju0Y/zeY.net
透明梱包テープを貼る位 電池交換の手間と比較してどうなのかしら

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 23:00:11.73 ID:LN29eMZU.net
面倒くさいやつはシート下ならそのままでも大丈夫

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 00:02:49.78 ID:qCinI+3r.net
女性用の靴の中敷で透明タイプのジェルっぽい材質のがあるけど
あれで尻パッド作れそう
作ってみてください
m(_ _)m

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 05:10:12.16 ID:2yU7sShA.net
充電より点灯の方が放電が早いのか帰ったらめちゃ暗くなってたわ
消えずに弱く点灯してたから電池の保護はされて無い模様

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 08:36:24.23 ID:YC6d6bly.net
ハズレじゃね?
外に出しとくと勝手に充電されてるよ

総レス数 1002
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200