2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ52

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 12:53:01.41 ID:17B9Jf9R.net
前スレ
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ51
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485444002/

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 00:23:13.82 ID:NkvLt9Ql.net
>>533
ダイソーのこれもってる
蓋閉じても勝手に開いてて全開してこぼれたことがあった
多少出るくらいいかと鞄に入れてたんだけど
だから後者みたいなやつのがいい

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 08:32:30.46 ID:u+Vyi3gn.net
このままカバンに入れとくとか製品の出来の良し悪しは関係ねーだろw

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 08:50:59.08 ID:8mwBPUFB.net
>>534
一応蓋(キャップ)はついているよ
面倒だから使ってないけど

>>535
candoは一度にゴクゴク飲めない
それを良しとするか悪しとするかだね

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 13:11:06.64 ID:0Cb/1aB/.net
一度にゴクゴク飲む必要はないだろ

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 13:44:22.54 ID:x4sA8zUm.net
喉越しを感じたいんだろ

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 14:04:40.76 ID:yjKtfYzv.net
喉越しは大事だよね

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 14:08:37.53 ID:OT8oOFe0.net
嫁もそう言うな

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 16:07:03.40 ID:Pn9ALYMc.net
君はうそ言うな

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 16:08:44.72 ID:1g6hRSf7.net
吹越満?

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 16:11:38.61 ID:8mwBPUFB.net
ヒロシです
ここ数年、女とせっくるしてません

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 18:53:31.30 ID:X/B84wFw.net
>>528
陰湿やなあ

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 20:11:20.00 ID:ytvW1HGI.net
>>533
後者の分買ってきた
コレいいわ
一度にたくさん出ないので飲みやすい

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 20:21:11.03 ID:8mwBPUFB.net
>>546
喜んでもらえて何より

俺もネットで拾った情報だけどなw

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 01:13:20.53 ID:g3/Y3tGa.net
後者のは20年以上昔からあるよな

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 05:01:35.72 ID:ijvxKv2H.net
神田うのがCMやってて
製品に問題があって発売中止になったんだっけ?

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 10:53:54.71 ID:yzcUWRT2.net
アパニスポーツウォーターだっけ

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 11:16:06.83 ID:ijvxKv2H.net
それそれw
http://www.youtube.com/watch?v=AfbQBWJ6rfI
不衛生だかで販売中止だっけな

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 12:30:43.48 ID:yzcUWRT2.net
確かカビが混入してたんだよな

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 13:35:58.57 ID:ijvxKv2H.net
サンキュー
あの構造にケチが付いてたわけじゃないのね

日本って一回ミスすると二度と復活できないんだな
恐るべしw

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 15:06:12.11 ID:kU9FuZR3.net
そういう社会を嘆いて安倍首相が第一次安倍内閣で再チャレンジを主唱したけどマスコミ様は叩きまくったからな
そういう反日マスコミや反日左翼政党が未だに存在してるってことは国民も一度失敗したら二度と復活は許さない社会を望んでるってことだから仕方ない

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 15:39:55.61 ID:h7MYHAtf.net
名前を変えればおk
民進党です。

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 17:32:14.56 ID:HUFZIuAu.net
なんでネトウヨが自転車板の百均スレにいんの?

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 17:40:44.70 ID:HcVz6snv.net
だよな
貧乏スレはパヨチン嫌儲厨の巣窟と相場が決まってるのにさ

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 18:40:07.60 ID:HdFyzJ03.net
ほんとネトウヨとチョンは死んでいい

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 18:43:48.02 ID:1Fyh6CBo.net
>>558
そういう蔑称使ってる時点でネトウヨと同類だと気付こうな

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 18:57:57.37 ID:HdFyzJ03.net
>>559
きみはチョンなんだw

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 19:04:42.82 ID:1Fyh6CBo.net
>>560
俺が朝鮮人だったとして何か問題があるの?

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 19:06:14.71 ID:YDQuUgqr.net
お客さんかな

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 19:09:10.97 ID:83jP8eV1.net
朝鮮で日本人の扱いはどうだろう

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 19:18:58.61 ID:6W7cUAJA.net
貧乏人同士仲良くやろうぜ

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 19:19:55.56 ID:1Fyh6CBo.net
>>563
若い娘の間で韓国が人気の旅行先の一つになってる時点でわかるんじゃないかな?
そういう妄想を根拠に日本に興味を持って来てる韓国人を苛めるのは下衆のやることだよ

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 19:49:53.63 ID:HdFyzJ03.net
>>561
君の祖国に友人がいるけど彼らは君らを恥部だと思ってるみたいよw

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 22:51:53.23 ID:aA8TcoDZ.net
ねとうよキモイw
安倍の陰茎でも舐めてろ

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 22:52:43.43 ID:vtcunrBu.net
ネトウヨだから100円ショップなんじゃん

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 23:13:10.16 ID:YDQuUgqr.net
意味不明な理屈出してきやがった

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 03:55:19.13 ID:YdEUJgka.net
ワイのライトは単3電池1本使用なんだけど、電池も高くなったね
3年前にキャンドゥでアルカリ単3電池8本100円だったのに今じゃ4、5本で100円

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 09:09:42.10 ID:0yeOSMrF.net
エネループつかったほうがいい

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 09:13:29.09 ID:ohK0vI0k.net
そしてエネループを入れたライトを盗まれるとw

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 10:31:39.59 ID:0yeOSMrF.net
ライト付けっぱなしなの?

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 10:38:03.50 ID:ohK0vI0k.net
いや、知らないけどw

シリコンライトは付けっぱでも盗まれないなー
ソーラー リア ライトは窃盗が怖くてまだ付けてないw

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 15:50:55.01 ID:fAz6me4U.net
>>572
そんなあなたにリボルテス

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 09:44:54.97 ID:mVKwroHC.net
あざーっす!

レジ前においてあるよね
充電器はダイソーに売ってないよねOrz
それで躊躇してた
アマゾンぐぐるぉ

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 14:26:35.66 ID:9STiHECp.net
普通に充電池と一緒に充電器も売っているダイソー、セリア

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 16:05:16.20 ID:No5F6YJ/.net
普通のじゃないけどな

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 17:53:23.58 ID:peQ1JW2o.net
ってことは急速充電なの?

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 17:59:32.99 ID:f2m3Ippi.net
低速充電だと思うな

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 18:05:48.17 ID:mVKwroHC.net
>>577
マジでー
近所の中型店ないんだよな
おれず

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 18:07:14.66 ID:peQ1JW2o.net
じゃ普通じゃんw

なお充電終わったら自動停止するのはそういう便利機能であって普通じゃないと個人的には思う。

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 18:41:54.72 ID:dzqSK8xj.net
まあ年代に寄るんだろうな
今時自動停止しないなんて普通とは思えないけど
昔は自動停止しないのが普通だったし

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 20:40:40.71 ID:XTaHw03H.net
百円ではないが、太陽光充電8時間で8時間光るとかいうタイプならもう売ってるんだよな
前照灯には少々光量不足だが尾灯ならいけるんじゃないかと思う京子のゴロゴロ

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 20:43:38.60 ID:p8ZKBKZd.net
京子つよ

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 23:07:24.12 ID:peQ1JW2o.net
京子のゴロゴロワロタ

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 04:40:50.00 ID:hWexNiiX.net
自動停止は安全機能一環だからな
100均充電器はそういうのが無いので逆に重宝する

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 08:27:24.25 ID:vuvnvctN.net
過充電って危ないんじゃないんの?
良ければ無知なオイラに
教えてクレメンス
m(_ _)m

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 09:58:05.59 ID:FUZXxOaF.net
容量ギリギリまで充電して
それを敵の船に投げ入れると爆発炎上

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 12:57:54.39 ID:oy3HxYf4.net
ギャラクシー

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 18:48:01.50 ID:BJ1Mp4xb.net
小学生の頃、充電池を自動停止しない充電器で24時間以上充電したりを何度もやってたけど、意外と爆発はしないもんだ
充電容量は多分激減してただろうけども

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 18:53:50.44 ID:+fSJVwGF.net
充電池の種類、容量、充電電流によるね。
リチウム系で過充電は一発炎上だし。
80年代のRCブームの頃のRC動力用ニッカドに16時間充電器だと電池にはよくないけどそれほど酷い事故にはなりにくい。
ただし16時間なので計算上1/16C充電だから1200mAhの1/16で75mA、充電ロスを入れても100mAない。

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 21:27:48.98 ID:pZEiVxWF.net
むかしカドニカ電池ってあったよね(´・ω・`)

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 21:48:01.70 ID:9mV8TYgX.net
カドニカはサンヨーの商標登録だったっけ?

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 22:00:40.85 ID:pZEiVxWF.net
うん、カドニカの頃からエネループまでサンヨーは充電池のブランドだったんだなあって(´・ω・`)

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 23:27:17.09 ID:vuvnvctN.net
ワイルドウィルスの話題はここでつか?

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 23:57:15.46 ID:+fSJVwGF.net
かつてはタミヤの動力用バッテリーのセルがサンヨーOEMだったのでカドニカを名乗っていたけどいつの間にか変わっていた。

あと、ワイルドウイリスのボディーを流用したしメークのキットがあるけど商標の関係でワイルドウイリー2となっている。

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 10:52:01.08 ID:ym1NtmtU.net
ホーネットとかグラスホッパーとか懐かしいね

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 11:07:12.48 ID:oGeUvR28.net
京商の4WSも思い出してやって下さいw

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 13:06:04.01 ID:t/YRgmZF.net
>>598
それ、どっちもいま普通に作っている

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 14:17:18.94 ID:/RLKQJOT.net
スコーピオンとか566Bスーパートレイルとか懐かしいね

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 15:08:08.66 ID:TTl7V8f7.net
ギャロップ良く走って好きだった
あとスーパードッグも

スレ違いすぐる

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 15:25:34.74 ID:oGeUvR28.net
そろそろ四菱ハイユニの作り方について語ろうず

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 16:58:20.85 ID:BBdkPvOB.net
俺氏、お前らの話についていけない

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 17:52:16.73 ID:+1ceZm40.net
白いアームカバーあるようだけど黒もある? 

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 18:58:42.59 ID:beehUtqA.net
ベルト駆動のゼルダなんてのもあったな。

それより100円充電池ってリスクあるけどエネループライト二本入りが400円もしないからちゃんとしたのを買う方が無難だね。

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 19:54:56.24 ID:EQOt2Hw9.net
ダイソーの反射テープの在庫が底を突き始めたみたいだな。
探して買い貯めせねば。

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 14:13:50.07 ID:K2IuMFc3.net
何に使うの?

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 21:25:05.52 ID:tFABKwUK.net
たしか出先のシルクで買ったと思うが椅子と腰の間に入れる針金骨格にメッシュ張った腰当てってまだ売ってるかな?

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 22:00:10.97 ID:nAMGNaGr.net
ダイソーの5LEDリアライト3パターンのやつつこてる人おる?
あれ点滅2種類って普通の速点滅と遅点滅?

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 22:05:19.80 ID:7JQ14umg.net
そだよ

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 22:07:04.87 ID:pmvORcvM.net
>>610
そうよ
常点灯➡速点灯➡遅点灯➡消灯

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 22:12:42.54 ID:0XruAC/X.net
>>609
ダイソーでも売ってる

バックパックやメッセンジャーバッグとの隙間作るために車のヘッドレスト用使ってる
って、そんな使い方で欲しいんじゃない?

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 23:09:04.57 ID:tFABKwUK.net
>>613
ありがとう そうなんだよ デイパック密着で背負ってる
あの腰当て1個椅子で使ってるけど幅がデイパックよりはみ出ちゃうので我慢するか加工できればするか

ここ自転車板じゃなく単なる100均板と勘違いしてたらカキコ後自転車板と気付いた

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 23:12:18.82 ID:tFABKwUK.net
ヘッドレストだと知らず腰背中で使ってたよ ヘッドレストって記載してたのか?w

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 23:15:03.08 ID:nAMGNaGr.net
>>611-612
ありがとう
あるん知らんでキャンドゥで7パターンのこうてもうたわw

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 00:11:08.45 ID:lzSkVFuk.net
リュックの蒸れ防止用ならセリアのメッシュクッションが加工しやすいよ
椅子用背当ては強烈に固い針金が入ってるから加工が厳しい

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 01:11:34.22 ID:8d9baayP.net
>>617
ありがとう 見てくる
デイパックも黒だし左右ドリンクのメッシュホルダーもあるんでヘッドレストのメッシュが出てもそんな目立たないとも言えるけど

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 02:04:05.96 ID:9rfkuoa+.net
柔らかいメッシュクッションって結局は潰れちゃって意味なさないからねえ
ちゃんとした商品を見るとワイヤーだのプラだの硬い素材使って潰れないように工夫してるくらいだし

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 08:09:36.54 ID:mIGHpLDi.net
>>619
メッシュ縫い付けてつこてるけど、正直無いよりはかなりマシといった程度だなあ
やっぱり背中は汗、無い場合が汗汗汗だからこんなふうだな、期待をしちゃいけないよ

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 12:11:40.75 ID:NGO5bRmq.net
ぬるぽ

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 12:39:50.14 ID:tHpSOekF.net
>>621
ガッ

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 14:53:42.95 ID:8EeWv56g.net
100均のボックス型のコンパクトデジカメケースをサドルバッグとして使ってきたが、底が摩耗してきた。
買い替えたいところだが、コンデジが薄型化したせいでボックス型のケースってもうないんだよね。
薄型用のは小さすぎてサドルバッグになり得ない、実に残念。

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 17:36:46.11 ID:T8O93cd/.net
100均じゃないけどハードオフでジャンク漁ってくれば?
厚めのデジカメケースもDS・PSP用もジャンクにあるだろうし

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 17:40:30.37 ID:T8O93cd/.net
メッシュクッションって真四角で直径6,7mmの円の網目(正確には6角形)のやつなら
リュックの背に付けてるけど潰れもせず快適だぞ。それなりに固いし

真上から見たら閉じたホッチキスの針みたいに折れば背に当たる部分のほとんどが二重になるし

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 18:12:01.84 ID:Nb+yrV2N.net
>>623
すんごく小さいイメージなんだけど
替えチューブとかは入れないの?

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 18:54:51.52 ID:FdqPDdql.net
>>625
ぐぐって昨日同じように加工したの見たんだが硬い針金のヘッドレストの方が隙間取れる分多い風で背中乾かすんじゃと思った 見た目はこっちの方が悪いけど

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 19:19:11.96 ID:1DmbUrEs.net
>>627
俺も今針金入りのほうググって見つけた
こっちのほうが絶対涼しいとは思うが恥じ度がグンと上がるね
店とか入るの考えちゃうよw

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 20:47:34.43 ID:b+GOomuk.net
ソーラーリアライト走行中に吹っ飛んでお亡くなりになった
3パターンも付けてるけどこっちは無事だったんで今後はこれ一つで行くわ

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 21:01:14.47 ID:IoZHWoHf.net
道に落ちてるソーラーリアライトを探す旅が始まるお

631 :623:2017/05/31(水) 00:27:05.06 ID:yx3HL5LB.net
>>624
そういう手もあるね、検討してみますわ。

>>626
パンク修理キットは入れてるけどチューブは入れてない、つーか、指摘のとおり入らないね。
シートチューブにミニポンプをつけてるので、パンクの際は面倒だけど修理かな。
目立つ穴であることやバーストしないことを祈るしかないっすわ。

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 00:36:43.70 ID:6xeTZOrX.net
やっぱチューブ持ってた方が簡単そうだ

一度パッチでのパンク修理自分でやったが
水とか無いと漏れてるとこわからんわw

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 01:11:34.90 ID:8Xzvcwc8.net
耳でおおよその位置を見つけてから、手の甲で探すとすぐ分かるよ

634 :613:2017/05/31(水) 01:18:34.83 ID:GGZGSztm.net
>>614-615
椅子用の大きいのもあれば、ヘッドレスト用の小さいもあるんで(ただ、色がグレー)
椅子用はメッセンジャーの一番デカイバッグには使えるけど、さすがにバックパックには大きい
左右幅はヘッドレスト用がいい塩梅  って検索したようなんで今更だけど

ただ、>>627-628の言うように自転車降りたら目立つと思うんで店入るのは…
ブラックで出してくれれば少しは良くなる(染めりゃいいんだけど、その場合色落ちしないかもあるから)

総レス数 1002
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200