2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ52

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 12:53:01.41 ID:17B9Jf9R.net
前スレ
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ51
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485444002/

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 07:49:18.13 ID:Uo+blbLb.net
警察に捕まっても面倒だから
合法な装備が良いんじゃね?

ダイソーのボタン電池について質問でつ
容量が少ないとか聞きますが
ちゃんと使えますか?

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 09:18:23.64 ID:G92V5YUi.net
ダイソーに売ってるマクセルボタン電池で不満に感じたことはないな
まぁ使用用途がPCのマザボ用なんだが

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 09:48:34.72 ID:Uo+blbLb.net
あざーっす!
買ってみます(`・ω・´)ゞ

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 10:59:24.71 ID:8roG+gmT.net
ダイソーのアルカリ単4電池って普通に容量あるの?
ヘッドライトに付けつたいので

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 11:55:30.64 ID:pd9vQihN.net
100円ショップの電池も普通の電池も変わらんよ

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 12:19:30.74 ID:Am9Amd5I.net
>>652
買ってすぐに使い潰す分には問題ないかと。
100均乾電池の性能比較サイトも見かけた気がする。
まとめ買いして保存しておいたら、電圧落ちていた事は有ったが。

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 13:20:01.47 ID:FGaMQ4In.net
100均電池は使わないで入れた間々にして置くと液漏れしやすい気がするが?

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 13:46:29.78 ID:CJb9ceBX.net
>>635
確かに赤って売ってないな。

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 15:27:46.27 ID:Uo+blbLb.net
ダイソーに100円のドリンクホルダー有るじゃん?
http://dannyoh.info/wp-content/uploads/2017/01/P1120278.jpg
コレって1.5Lも付くよね?

http://goma514.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_a4c/goma514/seriacap02.jpg
ペットボトル用の吸口も買った
これって500MLには付くけど1.5Lにも付くかな?
ペットボトルのネジの規格って統一されてないのね
バラバラと言うか自由経済というか。。。

といいつつ
デカイ鍵(ABUS5700)を買おうと思うのでレイアウトに悩む

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 16:13:14.22 ID:G92V5YUi.net
ttps://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41wMFhCdOfL.jpg
たまたま駐輪した隣の自転車にトピークのボトルケージ↑がついてたけど
ホントそっくりだよね、思わず笑ってしまった

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 17:05:14.16 ID:8ha+63Lj.net
ほんと偶然って凄いよね

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 17:10:19.23 ID:7paqrRBp.net
トピークのを付けてたら知らない奴にクククッ、こいつロードバイクに100円のを付けてやがるwとか思われちゃう訳ですね・・・

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 18:36:05.00 ID:bZYYStLe.net
>>660
なんで100円のほうは知ってるんですかねぇ

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 18:45:12.16 ID:X5SgszHY.net
>>661
ダイソーくらい誰でも覗くでしょ

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 20:48:39.35 ID:1TggU8H/.net
まぁ自転車用!ってなるだけで異常な価格をつけてるだけで
しょっぼい100均お得意のポリプロピレンを少量使った何でもなもんだ
純正と性能同じだろ

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 20:58:51.95 ID:nD6J6WD+.net
中国の工場に1万個発注したらその金型で10万個作って1万個納品して
残りの9万個は他に流すらしいからな

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 21:11:14.41 ID:w7fJPNu5.net
IGNOの小物は100円ショップの物と全く同じだからな
自分が知ってるのはテールランプと速乾性タオル
全く同じだけど価格は10倍(それでも他の製品よりは安価)

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:06:14.21 ID:7/hQca6F.net
こんなの有るだ。
http://country-kitchen.pro.tok2.com/master/nuvi/BioLogic-20FreeCharge-20diagram.jpg
http://blog-imgs-56.fc2.com/y/o/u/youjiroh/IMG_0179-20120505-222553-20120505-222953.jpg
ハブダイナモUSB充電

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:08:00.71 ID:lYDaU/v/.net
ダイソー led アームバンドをリア補助灯に使いたいんだけど明るいかな

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 21:27:49.11 ID:l8DniVe1.net
>>666
100円なの?

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 21:30:26.55 ID:bSHz+Nws.net
明るくないけど、ヘルメットのリアバンドとして巻くと目立つよ。

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 21:43:48.41 ID:2GUM9dSq.net
>>577
充電器はエネループのつかってる
百均のは時間かかりすぎるし
自動でとまらないから使いズラ委

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 22:14:30.77 ID:Y8R93Lf+.net
100均の充電器は充電電流以前に造りが雑なんて次元でなくいつ炎上してもおかしくないのでやめましょう。

けちったため火事になったら目も当てられません。

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 00:05:44.10 ID:aSFs+cbH.net
百均充電器は充電満タンでも停止しないから危険だとからしい

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 00:23:30.91 ID:SvQsK0QU.net
いや、内部配線がかなりいい加減で電線の被覆剥がれていてショート寸前とか

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 01:43:27.99 ID:j/6F/JP6.net
一番の故障原因はアルカリ充電やりすぎで液漏れ

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 01:44:58.29 ID:ATBfpKOd.net
簡単に壊れる蓋は最初から要らない

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 13:08:29.55 ID:ZIc4tIwq.net
買って来て数時間で、あの透明な蓋を折ってしまった。

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 13:18:19.88 ID:dztcSDpV.net
最初のうちはとくに電池の着脱が固いからつい力余って蓋バキッって

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 15:10:17.62 ID:NIpfWQZJ.net
磁石をリムにつけてLED点灯ぐらいなら百円で出来そう

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 16:29:46.87 ID:I031QY2J.net
アームバンドかなり明るい
補助灯なら充分

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 16:51:22.77 ID:I031QY2J.net
電磁誘導発電ライト作るの楽しそうだね
百均ネオジム磁石あればいけるかな
自転車止めたら消えちゃう

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 17:23:45.83 ID:rnLYvzEm.net
婦人用アームカバーを買った
室内でつけたけど、すんげー涼しいw

サイクリングジャージって持ってないんだけど
ジャージも着るだけで涼しいの?

下がゆったり短パンだから
ピチピチジャージは買わないけどな

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 23:37:39.88 ID:Vrf0PYva.net
サイクリングジャージは汗が乾燥しやすい生地だけど別に他の安い速乾生地でもイケる

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 01:06:11.15 ID:/b7o34h+.net
>>666
やっす

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 09:58:21.16 ID:ym0xK3ou.net
ヤッスってそれなんにも充電の仕組みが見えないんだけど

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 11:25:32.99 ID:j10q95CX.net
ttp://www.biologic.jp/products/reecharge/01.html
3800円でハブダイナモからUSB充電
ttp://www.biologic.jp/products/reecharge/04.html
>>666のは12000円

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 11:34:28.09 ID:McE599XR.net
なんでこのスレに貼ったんですかね

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 12:15:42.68 ID:EgQiLANw.net
ジャージは腹がでてるとはずかしい

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 16:43:23.37 ID:YbQ2tIJn.net
胸じゃなくて御免なさい

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 20:56:22.34 ID:ytkLSRhx.net
ダイソーのスポーツサングラスって記載通りUVそこそこカットしてくれるのかな

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 20:59:50.09 ID:aw6evVTd.net
瞳孔を開いてフルUVアタック!

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 21:01:55.74 ID:bt1HW3lT.net
ハブダイナモが百均で300円で買える日が来るか

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 21:08:50.08 ID:ytkLSRhx.net
>>689
ぐぐってカットはちゃんとするけどレンズ歪みとか色むらがあったりするらしい

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 21:50:51.22 ID:EgQiLANw.net
眼鏡ほしいわ

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 22:11:13.71 ID:bt1HW3lT.net
近視とか乱視の度を沢山用意して玉だけ換えられる様にしてほしいよね
フレームとレンズそれぞれが100円でいいから

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 22:19:39.67 ID:l2n6Hg7O.net
元々近乱だけど数年前から遠も入り出してしまった

眼鏡屋に聞いたららんしがきついから遠近両用は難しいとのこと

だれだ!老眼始まると禁止が戻ると言ったのは、全然戻らないし

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 22:21:06.51 ID:m0IpaQKx.net
眼鏡の話は近視します

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 23:06:21.15 ID:FR5iZcPi.net
>>695
オーバーグラス

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 08:19:52.15 ID:ds8UvOKe.net
毎回ゴミが目に入るから伊達メガネ欲しい

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 08:51:30.14 ID:rfoNWhP9.net
花粉用のサングラス

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 10:25:00.83 ID:WDEDCBRL.net
>>698
眼鏡erだが、結構風が回り込んできて目に入るときはあるぞ。
こういう方がいいかも
http://blog-imgs-57-origin.fc2.com/5/5/l/55life555/20140207164831152.jpg

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 10:58:21.07 ID:lDM1Gt9c.net
今の時期は雲霞が顔にぶつかってつらい

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 14:18:14.96 ID:x2sX2ICP.net
ハブダイナモから携帯に給電するやつは↓のが安くて2092円、ライトも付いてる
http://s.aliexpress.com/YfqAnaEv

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 14:44:15.53 ID:CXcHfLb0.net
>>700
これ家の戸袋塗装で買ったけど自転車だと恥ずかしい気がしてかけられない UVだったっけ?

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 15:06:56.27 ID:+fanAwPU.net
>>703
偏光ではないけどUVカット
https://www.amazon.co.jp/dp/B007628JOO/
眼鏡用
https://www.amazon.co.jp/dp/B000UYGAAA/

https://www.monotaro.com/g/00017098/
https://www.monotaro.com/g/00033342/

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 15:37:25.45 ID:DpEeWNEe.net
>>698
防衛大臣

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 17:51:21.00 ID:CXcHfLb0.net
>>704

>>700のダイソー保護眼鏡がUVなのかな?と言う意味

TRUSCOの400円台の保護眼鏡買おうと思ってたけど山本光学の1000円程度で買えるんだね。魅力的

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 18:07:47.97 ID:q3WtXxkL.net
>>702
別スレへ

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 20:17:38.28 ID:lmQdpd6d.net
>>706
UVカットと通常の2種類があったと思う
UVカットのは少し緑色なカラーリングで通常のは無色透明

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 21:25:35.99 ID:CXcHfLb0.net
>>708
じゃ自分のはUVじゃないかも

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 21:40:18.18 ID:jqeS80uN.net
>>700
え?ネタじゃないのこれ
化学で使うやつやんw
安全めがね
でも虫は避けられそう

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 22:13:21.44 ID:t/znHoqj.net
>>700
サバゲー用でも良さそうw

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 22:37:22.44 ID:OSuc1rKI.net
花粉症のメガネでいいんじゃない?

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 00:25:01.38 ID:/ef/cavP.net
スイムゴーグルでよくない

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 02:15:51.29 ID:SgBsKVDT.net
視野が狭くないか

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 08:19:33.80 ID:aj7lodAL.net
ヨドバシで山本光学のf201注文  UV99.9%カットで安いね

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 11:16:07.73 ID:UjwjTobi.net
>>713
何をバカな・・・と思ったら
「スライム」と空目していたOrz

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 12:42:00.92 ID:aj7lodAL.net
デイパックと背中に隙間作る曲げられるヘッドレストが近郊2件で見つからない スポンジタイプじゃないよね?

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:05:27.79 ID:2Ce0GcRP.net
スポンジ派の誕生である

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 02:50:00.18 ID:6kYGv09K.net
洗車スポンジの出番と聞いて

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 06:30:57.45 ID:cTwymwsL.net
汗をスポンジに吸わせて拭くと

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 07:38:32.59 ID:RE8ATJEu.net
どーせならダイソーのリュック300円使えば軽いよ
しょぼいから貧乏くさいけどw

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 11:25:04.67 ID:JCV7mTiW.net
ダイソーやキャンドゥ、他は高い
ダイコクドラッグの100鈞は税込み100円
ただし品質は悪いのと品揃えはよくない

イオン系のディスカウントスーパーで税別97円のもある
100鈞で出回ってるのも混じっている
20日と30日はお客様感謝デーなのでそのときに買うとダイソーより十分安く買える

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:15:48.18 ID:5WpC/Urm.net
>>717
カー用品コーナーに無い? カー/バイク工具コーナーが小さいと無いかも
どんなモノかはネットで検索すれば見れるっしょ

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:47:16.86 ID:5aLpD4tG.net
>>723
ダイソーしか行ってなかった
セリアにあるみたい

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 17:08:54.18 ID:RE8ATJEu.net
>>717
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/004/795/927/4795927/p1.jpg?ct=32a7b5bdb5f2
https://i.ytimg.com/vi/JA2jJQENOUg/maxresdefault.jpg
コレの事なら
頭じゃなくて背中だよ?
んで横に広いからサイドを切るのは難しい
って少し前の書き込みにあったと思う

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 17:18:49.50 ID:f34+QXkZ.net
グリーンオーナメント
6月度新商品企画書
http://www.green-orna.co.jp/sinshouhin01.html
このLEDリストバンドはヘルメットとかに取り付けが簡単そうだ。
腕に巻くだけでも視認性が多少上がるだろうし

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 18:34:47.19 ID:SF1B+YJb.net
「あの人頭が光ってる・・・」

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 19:06:46.00 ID:f34+QXkZ.net
わぁ面白い

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 23:28:16.68 ID:5aLpD4tG.net
>>725
今この台形の硬いの付けてるよ 横にはみ出ちゃうので折り曲げられる座布団タイプのがセリアであるとblogで見たんだよね 
http://mitok.info/?p=48948

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 00:14:51.93 ID:GDPWovAy.net
>>729
これやったけど荷重でつぶれちゃってあんまり効果ない
まあデフォでメッシュ地が付いているもの程度には効果あるだろうけど、
ちゃんと空気が抜けるような隙間を作ってあるモノに比べるとやっぱぜんぜん違うんだよね

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 00:55:40.37 ID:XSuEWqwK.net
>>730
そうなんだ、、背負う時引っ掛かったりするから背面から出ないタイプの気長に探してみる 猫避けのプラスチックをカットして装着してる人も居るんだよね

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 02:01:28.61 ID:+M1+/Ql1.net
尻に敷くとかじゃなくて背中に背負うんでしょ?
それ何枚か持ってるけど、少なくとも10〜20kgとかの荷重じゃないと潰れんぞ
もっとも、厚みはあまりないし、シャツが背中に密着するのは変わらんので、期待のような効果があるかは。
まあ、セリアに行ったら現物を触ってみたらよろし

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 03:29:57.80 ID:6hVpGZD3.net
>>730は陸自の人か…って冗談はさておいて
そんだけ重いのを背負うのが常ならキチンとまともな物を買う事をすすめるわ

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 08:21:26.23 ID:XSuEWqwK.net
>>732
重くて7キロ ツーリングで3キロ位かな? セリア行くよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 08:53:49.70 ID:iiqRT+zb.net
>>734
米10sが今までで最大だけれど、ないよりはマシといった程度だぞ期待はしない方がいい
日常は5sほど迄ををチャリで使っているけど湿るのはどうしようもない
前にどっかで貼ったやつだけど
http://i.imgur.com/F5s3jSh.jpg

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 09:45:43.71 ID:HqB66Ufb.net
>>731
http://2.bp.blogspot.com/-Pd_67Yi50p8/VUIFIj_H2iI/AAAAAAAAp4w/OPwwhX_pSLY/s1600/resize3079.jpg
コレの事?
向きを逆にすれば気持ちいいかもw

猫も気持ち良さそう
https://www.youtube.com/watch?v=aXpfpJw6Yns

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:29:14.85 ID:ZZ7Lzzax.net
長い版の鳥避けなら さらに涼しくw

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 14:16:31.49 ID:HqB66Ufb.net
ダイソーで700mlのボトル買ったけど
保温カバーつけたら
ドリンクホルダーから取りづらいかな?

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 21:02:26.09 ID:SD1N84U0.net
735のやつリュックの間にダイソーの積み重ねラック挟めば空気の通り道が出来て涼しいってどこかに書いてあった

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 22:07:29.55 ID:kfO4uPsa.net
モンベルのサイクールパックみたいにするのが理想

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 03:42:28.93 ID:c+hIOQO3.net
もう 汗とおる君 買っときなよ

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:49:13.67 ID:+q8aRXa2.net
>>738
これ(650ml)の色違いのをダイソーで買ったが、
トピークのモジュラーケージEXだと素のままでもキツキツだった
(特に底の部分が)
http://kingpcfx.up.n.seesaa.net/kingpcfx/image/2015-08-12_BOTTLE_HOLDER_050.JPG?d=a0

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:37:13.98 ID:IzEjOUz6.net
>>742
あーそれそれw
700かと思ったら650なんだね(汗)

ダイソーのドリンクホルダーがトピークのコピーってここのログで見た気がするけど
サイズバッチリだよ

http://kingpcfx.seesaa.net/s/article/424070878.html
氷を入れてもすぐに溶けるから保温カバーでもしようかと思案中
大して変わらないかな

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 15:51:16.55 ID:S20WMkce.net
>>717は背中用より小さい、ヘッドレスト用のワイヤー枠メッショを探してるんじゃなかったのか
http://mitok.info/?p=51599  売ってるのはダイソー ヘッドレスト用は結構小さい
ってか、725もコレ見た事ないのか  そんなにマイナーなんかな?

>>729のはセリアで買ったな

745 :744:2017/06/10(土) 15:55:16.11 ID:S20WMkce.net
小さいけど、横幅28.5cmと背中や腰の横幅ぐらいだから
シート用のようにバックパックからはみ出ないで良い

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:03:24.46 ID:IzEjOUz6.net
>>744
を、ごめん
ヘッドレスト用は見たことなかったw
うちの近所の中型店でも無かった

勉強になった
ありがとー
(`・ω・´)ゞ

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:48:08.97 ID:AzrslGz0.net
>>744
いや、ダイソーの大小2つじゃなくセリアの折れるクッション ダイソーのは背中スースーして快適だが見た目と背負うときちょっと手間取る

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 18:11:16.95 ID:2Kqg5hSs.net
ソーラーリアライト結構接続緩くてたまに落ちるな
ブラケットがぶっ壊れるよりましだがいつか落として無くしそう

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 21:39:01.46 ID:+UBBKLNF.net
スリムボトル350mlっていう平べったい容器があったけど
洗いにくそうだからいまいちだな

総レス数 1002
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200