2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ52

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 08:19:52.15 ID:ds8UvOKe.net
毎回ゴミが目に入るから伊達メガネ欲しい

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 08:51:30.14 ID:rfoNWhP9.net
花粉用のサングラス

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 10:25:00.83 ID:WDEDCBRL.net
>>698
眼鏡erだが、結構風が回り込んできて目に入るときはあるぞ。
こういう方がいいかも
http://blog-imgs-57-origin.fc2.com/5/5/l/55life555/20140207164831152.jpg

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 10:58:21.07 ID:lDM1Gt9c.net
今の時期は雲霞が顔にぶつかってつらい

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 14:18:14.96 ID:x2sX2ICP.net
ハブダイナモから携帯に給電するやつは↓のが安くて2092円、ライトも付いてる
http://s.aliexpress.com/YfqAnaEv

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 14:44:15.53 ID:CXcHfLb0.net
>>700
これ家の戸袋塗装で買ったけど自転車だと恥ずかしい気がしてかけられない UVだったっけ?

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 15:06:56.27 ID:+fanAwPU.net
>>703
偏光ではないけどUVカット
https://www.amazon.co.jp/dp/B007628JOO/
眼鏡用
https://www.amazon.co.jp/dp/B000UYGAAA/

https://www.monotaro.com/g/00017098/
https://www.monotaro.com/g/00033342/

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 15:37:25.45 ID:DpEeWNEe.net
>>698
防衛大臣

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 17:51:21.00 ID:CXcHfLb0.net
>>704

>>700のダイソー保護眼鏡がUVなのかな?と言う意味

TRUSCOの400円台の保護眼鏡買おうと思ってたけど山本光学の1000円程度で買えるんだね。魅力的

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 18:07:47.97 ID:q3WtXxkL.net
>>702
別スレへ

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 20:17:38.28 ID:lmQdpd6d.net
>>706
UVカットと通常の2種類があったと思う
UVカットのは少し緑色なカラーリングで通常のは無色透明

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 21:25:35.99 ID:CXcHfLb0.net
>>708
じゃ自分のはUVじゃないかも

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 21:40:18.18 ID:jqeS80uN.net
>>700
え?ネタじゃないのこれ
化学で使うやつやんw
安全めがね
でも虫は避けられそう

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 22:13:21.44 ID:t/znHoqj.net
>>700
サバゲー用でも良さそうw

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 22:37:22.44 ID:OSuc1rKI.net
花粉症のメガネでいいんじゃない?

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 00:25:01.38 ID:/ef/cavP.net
スイムゴーグルでよくない

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 02:15:51.29 ID:SgBsKVDT.net
視野が狭くないか

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 08:19:33.80 ID:aj7lodAL.net
ヨドバシで山本光学のf201注文  UV99.9%カットで安いね

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 11:16:07.73 ID:UjwjTobi.net
>>713
何をバカな・・・と思ったら
「スライム」と空目していたOrz

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 12:42:00.92 ID:aj7lodAL.net
デイパックと背中に隙間作る曲げられるヘッドレストが近郊2件で見つからない スポンジタイプじゃないよね?

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:05:27.79 ID:2Ce0GcRP.net
スポンジ派の誕生である

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 02:50:00.18 ID:6kYGv09K.net
洗車スポンジの出番と聞いて

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 06:30:57.45 ID:cTwymwsL.net
汗をスポンジに吸わせて拭くと

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 07:38:32.59 ID:RE8ATJEu.net
どーせならダイソーのリュック300円使えば軽いよ
しょぼいから貧乏くさいけどw

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 11:25:04.67 ID:JCV7mTiW.net
ダイソーやキャンドゥ、他は高い
ダイコクドラッグの100鈞は税込み100円
ただし品質は悪いのと品揃えはよくない

イオン系のディスカウントスーパーで税別97円のもある
100鈞で出回ってるのも混じっている
20日と30日はお客様感謝デーなのでそのときに買うとダイソーより十分安く買える

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:15:48.18 ID:5WpC/Urm.net
>>717
カー用品コーナーに無い? カー/バイク工具コーナーが小さいと無いかも
どんなモノかはネットで検索すれば見れるっしょ

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:47:16.86 ID:5aLpD4tG.net
>>723
ダイソーしか行ってなかった
セリアにあるみたい

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 17:08:54.18 ID:RE8ATJEu.net
>>717
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/004/795/927/4795927/p1.jpg?ct=32a7b5bdb5f2
https://i.ytimg.com/vi/JA2jJQENOUg/maxresdefault.jpg
コレの事なら
頭じゃなくて背中だよ?
んで横に広いからサイドを切るのは難しい
って少し前の書き込みにあったと思う

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 17:18:49.50 ID:f34+QXkZ.net
グリーンオーナメント
6月度新商品企画書
http://www.green-orna.co.jp/sinshouhin01.html
このLEDリストバンドはヘルメットとかに取り付けが簡単そうだ。
腕に巻くだけでも視認性が多少上がるだろうし

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 18:34:47.19 ID:SF1B+YJb.net
「あの人頭が光ってる・・・」

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 19:06:46.00 ID:f34+QXkZ.net
わぁ面白い

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 23:28:16.68 ID:5aLpD4tG.net
>>725
今この台形の硬いの付けてるよ 横にはみ出ちゃうので折り曲げられる座布団タイプのがセリアであるとblogで見たんだよね 
http://mitok.info/?p=48948

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 00:14:51.93 ID:GDPWovAy.net
>>729
これやったけど荷重でつぶれちゃってあんまり効果ない
まあデフォでメッシュ地が付いているもの程度には効果あるだろうけど、
ちゃんと空気が抜けるような隙間を作ってあるモノに比べるとやっぱぜんぜん違うんだよね

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 00:55:40.37 ID:XSuEWqwK.net
>>730
そうなんだ、、背負う時引っ掛かったりするから背面から出ないタイプの気長に探してみる 猫避けのプラスチックをカットして装着してる人も居るんだよね

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 02:01:28.61 ID:+M1+/Ql1.net
尻に敷くとかじゃなくて背中に背負うんでしょ?
それ何枚か持ってるけど、少なくとも10〜20kgとかの荷重じゃないと潰れんぞ
もっとも、厚みはあまりないし、シャツが背中に密着するのは変わらんので、期待のような効果があるかは。
まあ、セリアに行ったら現物を触ってみたらよろし

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 03:29:57.80 ID:6hVpGZD3.net
>>730は陸自の人か…って冗談はさておいて
そんだけ重いのを背負うのが常ならキチンとまともな物を買う事をすすめるわ

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 08:21:26.23 ID:XSuEWqwK.net
>>732
重くて7キロ ツーリングで3キロ位かな? セリア行くよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 08:53:49.70 ID:iiqRT+zb.net
>>734
米10sが今までで最大だけれど、ないよりはマシといった程度だぞ期待はしない方がいい
日常は5sほど迄ををチャリで使っているけど湿るのはどうしようもない
前にどっかで貼ったやつだけど
http://i.imgur.com/F5s3jSh.jpg

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 09:45:43.71 ID:HqB66Ufb.net
>>731
http://2.bp.blogspot.com/-Pd_67Yi50p8/VUIFIj_H2iI/AAAAAAAAp4w/OPwwhX_pSLY/s1600/resize3079.jpg
コレの事?
向きを逆にすれば気持ちいいかもw

猫も気持ち良さそう
https://www.youtube.com/watch?v=aXpfpJw6Yns

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:29:14.85 ID:ZZ7Lzzax.net
長い版の鳥避けなら さらに涼しくw

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 14:16:31.49 ID:HqB66Ufb.net
ダイソーで700mlのボトル買ったけど
保温カバーつけたら
ドリンクホルダーから取りづらいかな?

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 21:02:26.09 ID:SD1N84U0.net
735のやつリュックの間にダイソーの積み重ねラック挟めば空気の通り道が出来て涼しいってどこかに書いてあった

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 22:07:29.55 ID:kfO4uPsa.net
モンベルのサイクールパックみたいにするのが理想

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 03:42:28.93 ID:c+hIOQO3.net
もう 汗とおる君 買っときなよ

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:49:13.67 ID:+q8aRXa2.net
>>738
これ(650ml)の色違いのをダイソーで買ったが、
トピークのモジュラーケージEXだと素のままでもキツキツだった
(特に底の部分が)
http://kingpcfx.up.n.seesaa.net/kingpcfx/image/2015-08-12_BOTTLE_HOLDER_050.JPG?d=a0

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:37:13.98 ID:IzEjOUz6.net
>>742
あーそれそれw
700かと思ったら650なんだね(汗)

ダイソーのドリンクホルダーがトピークのコピーってここのログで見た気がするけど
サイズバッチリだよ

http://kingpcfx.seesaa.net/s/article/424070878.html
氷を入れてもすぐに溶けるから保温カバーでもしようかと思案中
大して変わらないかな

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 15:51:16.55 ID:S20WMkce.net
>>717は背中用より小さい、ヘッドレスト用のワイヤー枠メッショを探してるんじゃなかったのか
http://mitok.info/?p=51599  売ってるのはダイソー ヘッドレスト用は結構小さい
ってか、725もコレ見た事ないのか  そんなにマイナーなんかな?

>>729のはセリアで買ったな

745 :744:2017/06/10(土) 15:55:16.11 ID:S20WMkce.net
小さいけど、横幅28.5cmと背中や腰の横幅ぐらいだから
シート用のようにバックパックからはみ出ないで良い

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:03:24.46 ID:IzEjOUz6.net
>>744
を、ごめん
ヘッドレスト用は見たことなかったw
うちの近所の中型店でも無かった

勉強になった
ありがとー
(`・ω・´)ゞ

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:48:08.97 ID:AzrslGz0.net
>>744
いや、ダイソーの大小2つじゃなくセリアの折れるクッション ダイソーのは背中スースーして快適だが見た目と背負うときちょっと手間取る

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 18:11:16.95 ID:2Kqg5hSs.net
ソーラーリアライト結構接続緩くてたまに落ちるな
ブラケットがぶっ壊れるよりましだがいつか落として無くしそう

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 21:39:01.46 ID:+UBBKLNF.net
スリムボトル350mlっていう平べったい容器があったけど
洗いにくそうだからいまいちだな

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 22:06:23.60 ID:7wW21+0u.net
ダイソーに馬蹄錠があった \300だったけど
自転車のカギは昔からあるけど馬蹄錠は大丈夫なのか?
ママチャリについてるのでも傘のあの部分で開くっていうし簡単に外されそう

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 22:44:42.38 ID:xp5RBxHP.net
ちょっと前までなら欲しかったけどリング錠また売り出したんだ
もうディンプルシリンダーのちゃんとした奴買っちゃったよ

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 00:05:44.66 ID:vmZOvgR1.net
ダイソースクイズボトル使ってるけどボトル周り擦れて白くなっちゃう 皆そう?100円だから良いけど

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 04:24:44.18 ID:P+zjcy/y.net
つか、鍵だけは100均で済まそうと思わんほうが…

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 10:56:11.77 ID:7cBQ5JaP.net
ママチャリならいいんじゃね?
クロスやロードなら間違ってもそんなもん買わんだろうし、そんなもん買うなら盗まれても構わん位の金持ちなんだろう

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 13:56:02.10 ID:Lit8y3an.net
ガチのガチの泥棒相手だったらどんな高価な鍵つけても無駄だよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 14:06:00.29 ID:8FDkjRGR.net
CR2032電池はどこのが一番容量があるのかな?

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 14:23:57.37 ID:nO72mdry.net
CR2032なんて2個セットでLEDライトも付いて100円ので十分ですよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 14:46:29.55 ID:K2mYwD57.net
3個で充分です!

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 17:34:01.70 ID:4yyWaIDq.net
>>750
一年ほど前に付けた
最近なんかガタガタ言ってるなと見てたら取り付け金具がもげた
やはり100均レベルだな

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 17:39:11.75 ID:+nrLv9+u.net
>>754
金持ちは100均に行くのだろうか

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 18:05:37.35 ID:pkwjUvsL.net
この前ダイソー行ったら駐車場にベンツが停まっていた

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 18:37:15.57 ID:33SHPfzR.net
金持ちも高い安いの金銭感覚はあまり変わらないらしいな

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 19:53:10.99 ID:R6+rqdFX.net
世界一の大国では金持ちほど無駄金を使わないそうだ
百均で買い物するのにガソリン代かけるようなアレな人もいないんだろうな

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:36:57.01 ID:Iy5OpxiM.net
>>759
あんな板鍵では簡単に開いてしまう

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:37:40.48 ID:Iy5OpxiM.net
>>761
腐ってもベンツ!

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:53:39.36 ID:axt0UMo5.net
金持ちは基本的にはケチだけど価値あるものには金だすよ。あと損をする事に対して異常にこだわる
ふるさと納税とかしないと損をする類のものだから金持ちは絶対やる

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 21:30:06.01 ID:pkwjUvsL.net
ベンツでもW114とかだとセレブ感はない

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 21:42:39.90 ID:vmZOvgR1.net
俺もbmで行ったけど 

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 22:09:14.85 ID:pkwjUvsL.net
ロールスロイスで行ったら完璧かも

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 22:22:53.11 ID:JS6mmhbX.net
とある生活保護多発地帯にはBMWやらベンツやら大量に駐車してある
実際、家賃数千円の公営住宅に住んでる保護世帯のオヤジがAMG乗ってる

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 22:53:43.71 ID:YScpqaaJ.net
ぜひリムジンで
駐車できるかは知らんw

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 22:54:26.13 ID:iqwadlPL.net
俺はいつだってアルトバン(型落ち)に乗っているというのに
これが格差社会か

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 23:19:57.47 ID:axt0UMo5.net
アルトバンって新車でも55万ぐらいだったから唯一消費税のかからない自動車だったな

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 13:24:55.27 ID:5EIuByF5.net
おれは金があったら100均いかない

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 15:20:12.73 ID:yTT4xyhk.net
最近の100均はプチ東急ハンズみたいな楽しみ方してる人が結構居るとおもうよ

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 15:32:20.89 ID:hzqqtiAE.net
マツコ火曜夜の番組で見た
100均マイスターみたいなブスBBAだった

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 16:00:28.43 ID:A6vlHDRk.net
100均は雑貨屋だからな
100円で縛ってると品揃えに限界があるけどダイソーはその壁を突破した

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 16:06:06.21 ID:yTT4xyhk.net
使えるかどうかは置いといて取り敢えず買って見ようってのが楽しい
要らないLEDライトやボトルカバーがアホみたいに溜まったわ

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 16:31:30.73 ID:ew6V3/g3.net
「まあ100円だし」ってとこもあるからな。
「なにこれ使えんの?!」って馬鹿商品もジョークで買ったりしちゃうw

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 19:44:22.77 ID:6/mb+nWA.net
日本製って書いてあるとつい買っちゃう
怪しいけどさ

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 19:54:15.41 ID:ZXrZXrIh.net
原産国 生産国 梱包国 とか色々裏があるからなー

海外で育てた和牛
清水で加工した中国産の鯵
とかさー

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 23:12:37.09 ID:Xt3ma30E.net
北朝鮮産のシジミみたいなもんか

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 23:15:58.60 ID:s7x+MZoy.net
ロシア産松茸とか

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 23:17:06.72 ID:79JdJzcI.net
国産の蓮舫とか

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 23:22:50.72 ID:s7x+MZoy.net
>>784
それ、国籍偽装

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 23:47:35.14 ID:m6P5KP6x.net
ワインかなんかの漫画であったような
産地呼称統制法だっけ?
せめて生産地くらいは正確に表現しておいてくださいってやつ
確かに何を言おうとデタラメにしか聞こえないもんな

787 : 【大吉】 :2017/06/14(水) 00:50:21.08 ID:X9SIm/cR.net
>>773のは、
必要最低限での話し?

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 12:05:25.57 ID:9kgPAp7g.net
田舎のセルフにフェラーリでくるとカコイイね

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 17:33:04.67 ID:cAbDGmqy.net
セルフフ○ラ有りとか何なのこのスレ

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 18:31:54.55 ID:lFsB3ard.net
>>789
スレチになっちゃうけど中学生の頃セルフフェラできたよ、真面目に

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 19:53:42.03 ID:vDAtwmAL.net
>>790
今はできないから他人のをしてるんだな

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:52:50.59 ID:XHVibbFJ.net
これて100均商品だよね?

http://i.imgur.com/a5LnHBv.jpg
http://i.imgur.com/CwrWww7.jpg

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 23:29:41.63 ID:/jpYLrJ9.net
>>792
100均だね。俺はたしかレモンで買った
割と性能良かったけどブラケットが1年ぐらいで割れる

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 09:07:25.86 ID:K51dXM/0.net
単三使用は重いから壊れる

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 16:26:32.53 ID:Hv5WqMze.net
それ単4っすけどねw

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 16:46:50.50 ID:aC2GX8iQ.net
1年持てば100年買い換えても1万円だからさほど悪くない
ただ問題は中の電池の方が高いということだ

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 17:12:33.39 ID:IwVEFSl8.net
ダイソーに行ったらサドルの支柱に付ける小さいLEDリアライトが売ってたが前から有った?

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 17:15:23.85 ID:IwVEFSl8.net
画像検索したらあった

http://i.imgur.com/t0mo98E.jpg

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 17:40:01.23 ID:zpS4T4xL.net
シートポストにつけるタイプはあるけど
メットやサドルバッグにつけるタイプは無いんだよなー
結束バンドで固定すっかw

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 19:19:25.57 ID:CDw26+cS.net
>>798
メットに>>799付けてる

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 19:19:59.76 ID:CDw26+cS.net
あ、アンカー逆だったw

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 19:23:12.85 ID:OOjsans7.net
気持ちは通じたよ(胸キュン

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 03:51:02.61 ID:zXhAd26D.net
>>798
これ未だにLEDとクリアパーツが接触してるな
最近SMD使ったランタン等もあるしそろそろ違うバージョン出ないかな

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 07:48:45.70 ID:B2lPy7/s.net
朝、走ってたらパチークのネジが千切れた
まだ50`位しか走ってないのに…(´・ω・`)

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:30:07.94 ID:Ia3DzCul.net
今パクチーブームだよな

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 23:57:29.21 ID:IOrl6vyi.net
しゃんつぁい

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 01:56:07.68 ID:JdYYC+g3.net
コリアンダー

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 17:46:16.01 ID:xmUiuVbI.net
接触冷感のバラクラバを100円で出して欲しいな

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 21:52:42.46 ID:+5iTbjRj.net
念願のメッシュベルト黒色を発見したぞ
自転車用品じゃないけど自転車乗る時用に、革より汗に耐えそうな物として出るのを待ってたので許してね
500円だったぞ

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 15:55:54.90 ID:Q8Ch/xCr.net
この季節みんなは手拭い買わないの?
あれはいいぞ、汗ふきや濡らして身体拭いたり冷やしたり
すぐ乾くんで臭わない優れものだぞ

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 16:34:29.15 ID:u2hXrZYC.net
今治タオル!

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 17:11:57.56 ID:XhllLPyK.net
>>811
今治と言うことは忖度?

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 17:13:26.83 ID:aZe1khjI.net
今治タオルは乾きにくいからな

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 17:16:09.67 ID:cIeJdrZG.net
乾いたらバリバリになるしw

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 17:24:50.64 ID:XhllLPyK.net
泉州タオルじゃだめ?

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 17:28:16.03 ID:Jvw2N3nj.net
>>814
それで顔拭けばいいじゃん、「いえーい、バリバリだぜぇ!」って。

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 19:37:56.05 ID:Q8Ch/xCr.net
タオルは乾かないし嵩張るんだよ
手ぬぐい持ってない人は取り敢えず1枚買っとけ
今なら柄も数も豊富だからね、ひと夏で108円の元は取れるぞ

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 19:51:59.58 ID:5JMgDZhD.net
手拭いとBuff各一枚ずつ持ってたら無敵

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 20:03:26.32 ID:tYsFYTaO.net
タオルは電子レンジでチンすれば臭くならなくなる、材質によってはやめたほうがいいだろうけど

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 20:10:48.07 ID:d8vHcNCU.net
運動しているんだから多少の不快感は気にしない
汗が視界に影響するならグローブで汗を拭くだけ

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 20:12:32.71 ID:+58qSr7+.net
汗止めのバンドしてるだけで直接垂れてくる量が全然違うよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 20:37:43.04 ID:d8vHcNCU.net
僕はカモフラバンダナですね
オタクとして!

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 00:49:52.96 ID:/PbA2Pqt.net
マイクロファイバーハンカチ(ボソッ

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 12:22:42.92 ID:s4a2smBx.net
手拭い好きだから20枚くらい持ってる
Buffの偽物は最近150円くらいのを3枚買った。
髪が長いので使えるかも

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 14:21:01.03 ID:zS4/fP6T.net
タオルなんてハンドルバーに洗濯ばさみで止めておけば乾くじゃん

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 16:45:22.85 ID:plo5k0i4.net
表面だけしか乾いてない時とかあるから手ぬぐいのほうが乾きやすく安心できる

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 18:13:11.20 ID:Mg/Ew/SB.net
長めのふんどしで汗ふいとけばいいだろ
乗ってる時はしっかり縛っとけよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 19:35:54.82 ID:8z6uks6y.net
なに言うてんの?

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 21:01:20.06 ID:KQ2vqOKe.net
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |    んーと
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   / 
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´

         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、  |    よく分かんない
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 23:49:09.10 ID:Q5dd96N6.net
>>825
その発想はなかったw

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 00:07:16.05 ID:xh3Lhk2k.net
走りながらじゃ飛んでくぞw

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 08:21:29.76 ID:+YPQOTnt.net
そのための洗濯ばさみじゃないの?

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 08:42:08.09 ID:X+qTCDyn.net
サメに襲われない様にふんどし伸ばすみたいに
後ろにバタバタさせたら乾くの早いかもね

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 13:09:56.43 ID:2Cy5waGV.net
縦に裂いた手拭いをバーテープみたいに使ってる人いませんか?
汗も吸って手触り感よさそうなんだけど

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 13:19:00.58 ID:mdWgkD3O.net
そんな風に思った程度で実際に使えると世の中楽だよねニッコリ

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 13:22:35.77 ID:X+qTCDyn.net
まぁまぁ
角が立つからそんな言い方すんなよw

手ぬぐいって
クッション無い
割いたら縫わないとどんどんほつれる
色・デザインがダサい
かっこ悪い
等デメリットが多いんじゃないかな

バーテープの値段・耐用年数を考えると専用品を買った方がコスパが良い
という結果になると思うよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 13:55:30.88 ID:FPLi/5RA.net
>>834
ストレッチ包帯の方が良いんじゃない?

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 14:53:57.92 ID:rnRWLqyd.net
わっはっは。
ストレッチパワーがココに、溜まってきただろう。

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 15:49:22.36 ID:futNqpDm.net
金属バンドの時計の内側に薄いウレタンとかのリストバンドあればなあ

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 16:31:30.62 ID:qo+sqTxQ.net
手拭いはダサく無いよ
ほつれも端だけでしょ

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 18:46:25.52 ID:VNcgDMma.net
>>833
ギアに巻き込んでこける

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 19:33:31.49 ID:cdvsnmUH.net
じゃあギアを全部外そう

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 22:40:08.36 ID:i7qJtvDk.net
手拭いってふわふわしてないから気持ちよくない

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 23:27:33.50 ID:LmstDTNH.net
下地にクッションテープ的なのを巻けば使えそうな気もするけど
専用品を使ったほうが楽だろうね

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 23:46:41.73 ID:futNqpDm.net
メタルバンド腕時計夏は汗臭いからnatoバンド加工して付けた ベルト調整簡単だからリストバンド買ってその上につければバンドも汗吸わなくて良い

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 07:04:42.90 ID:WrQ4WC41.net
俺はリストバンド型心拍計 mi band を付けた
軽くて良いよ

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 16:36:55.09 ID:s71JCKRr.net
ケイデンス心拍見れるサイコン欲しいと思ってるが胸にバンド巻くより腕計測にした方が故障少ないかもね 腕見るの面倒だけど 

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 18:46:46.18 ID:24HPT3xA.net
キャンドゥにネジはずしのチューブ売ってた。

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 22:13:11.31 ID:C30q41gR.net
何だよそれ?

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 00:36:39.77 ID:K1cTSOA8.net
ネジ外し剤より弛み止めやネジ止め剤の方売って欲しい

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 17:16:43.21 ID:Lg37P4+E.net
ロックタイト?

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 18:05:21.33 ID:K2SiljcM.net
>>850
ネジシールを巻けば緩まない。

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 20:01:31.04 ID:K1cTSOA8.net
Vブレーキにリング錠付けようとネジ回したらVブレーキ台座ボルトの方が回ってしまってなー
何とか成ったけど今の内に台座ボルトの方に安価に弛み止めをしておきたいなと
ビニール風船臭いタミヤのネジ止め剤は安いけど開けると全部固まっちゃうし

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 20:31:03.60 ID:fUqz4iSd.net
昔から合成ゴム系接着剤を薄く塗っておくという技があるでしょう。

タミヤの古いラジコンキットなんかだと、ネジロックまたは同性ゴム系接着剤を
予めネジに塗布しておいてください、という記述があった。

塗りすぎると二度と取れない、もしくはネジ折れるから注意な。

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 23:43:50.25 ID:fUqz4iSd.net
なんだよ同性ゴムって
気持ち悪いよ!!

今気がついたよ!寝る!このこんちきちん!

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 23:44:39.08 ID:fUqz4iSd.net
ちなみに御理解いただけるとは思いますが

合成ゴムです

ああ!もう!書き直してもなんか気持ち悪い響きしかねぇ!
どうしてくれようこのいきだおれ感!

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 23:50:08.77 ID:HZRMxVSB.net
落ち着くんだ。

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 00:08:28.65 ID:0FavDFXy.net
同性でやるときはゴムは必須だしな
間違ってない

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 01:17:25.79 ID:3EowOD1K.net
同性ゴムでググると凄いわw

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 19:40:49.24 ID:GLJQPBBf.net
>>858
レズにゴムは不要

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 20:25:57.98 ID:aHuoO2a6.net
natoベルト3件寄って置いてない 

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 20:58:36.02 ID:T4GkZ9Fs.net
え? notoベルトあるの?
100円で買えるならほしいな

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 21:04:14.25 ID:7l+5H5/W.net
ネジ止めなら木工用ボンド

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 21:06:27.11 ID:+AofJx66.net
昨日ネジ止め剤に成りそうなの探しに行った時に黒の単色natoバンドは入荷してた

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 21:17:19.97 ID:aHuoO2a6.net
>>862
6種類あるよ 20mmだけど

>>864
黒もあるの知らなかった

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 21:29:06.26 ID:6fF3f4LR.net
タミヤのネジ止め剤でいいだろ

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 21:31:31.74 ID:T4GkZ9Fs.net
>>865
知らんかった
ありがとー

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 21:34:23.46 ID:aHuoO2a6.net
ダイソーにドラッグストアにあるような塩分補給塩飴ってないのね 普通の塩飴あったけどそれで良いのかどうか
首に巻ける長さの濡らして使う冷感タオルあったのでゲット

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 21:52:19.53 ID:PPQS5rxc.net
>>868
塩飴って単に塩が入ってるだけだから
熱中症対策なら塩以外のミネラルが配合されてるミネラルタブレットの方が良いと思うよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 21:53:58.99 ID:+AofJx66.net
>>865
500円腕時計に標準で付いてた単色の黒とカーキが新色として加わったらしい
表に見えてたの黒だけだったけど奥にカーキも有ったんだろうな

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 21:58:59.75 ID:aHuoO2a6.net
>>869
そっちの方がよさ気だね サンキュー

>>870
なるほど

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 00:38:40.57 ID:8GvjAgx+.net
昔ってさー問屋から落ちてきたか倒産品の様なコンドーム売ってたよな百均で。
箱がハリウッド作品のゴジラ柄のヤツ5箱買った記憶w
製造元は有名メーカーだったけど
ちょっと使うの怖かったわw

オレンジだったかな?今はキャンドゥの傘下だっけ

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 07:46:02.67 ID:zEflmmXn.net
ダイソーの釣具の鈴、前カゴの前端につけたら鳴りっ放しでやかましくて草。
後端に付けたり底部につけたり、同じ場所でも横にしたり垂直にしたりで鳴り方が変わる。
いいポジション探すの意外と大変w

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 11:03:11.90 ID:eNzSmcVp.net
そもそもなんの為に鈴を…

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 11:16:09.79 ID:zEflmmXn.net
内装な上ベルトなんで走行音がほとんどしない。
なもんで気付きベルとして。

こういうとき「声かければいい」って人もいるけど、ベルにしろ声にしろ
外部から干渉された、と認識するのか逆切れする人が増えてきて…orz
相手が「自分から気付く」パターンならそういうことは起こらんので。

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 11:22:35.66 ID:tbYcLNU+.net
え?
結果的にリンリン鳴らしながら自転車を走らせているって事?
キチガイっぽいから止めなよ

何かあれば「すいませーん」で良いじゃん

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 11:39:53.99 ID:C3ge4Li1.net
アスペ?

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 11:42:17.84 ID:BJRKsDoR.net
>>876
謝って済むのなら警察なんて要らんのだよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 11:56:05.84 ID:nDuAqpcP.net
バンドブレーキのキーがベルの代わり!

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 12:18:34.08 ID:dtQspKXe.net
声かけするのが恥ずかしいんだろう

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 12:20:05.47 ID:C+aaWVSX.net
「すみません」が全部謝る言葉だと思ってるのか、相当なコミュ障だな

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 12:21:43.82 ID:tbYcLNU+.net
歩行者からしたら
背後から無言でチリンチリンされるより
声を掛けた方が良くない?

法的な話は置いといて

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 13:08:32.92 ID:kxL6R/9K.net
遠くからチリンチリンか小さくチリチリすればいいんだよ
近くでいきなりチリンチリンやるから、うざってなる

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 13:18:25.42 ID:tbYcLNU+.net
いや、そーじゃなくてw

人に声を掛けるのに口を使わず呼び鈴で済ませるのはどーなの?
って話

ごめんね
俺はオッサンだからそういうの気になるんだ

若い人は気にならない?

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 14:59:49.12 ID:6YTl83HB.net
聾唖者なら鈴okだよね

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 15:32:27.85 ID:C3ge4Li1.net
だから、ベルにしろ声にしろガイジがキレるから
最初から音を出しっぱなしにしたってのが>>875なんでないの?

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 15:37:04.90 ID:jZm2eStp.net
後方からくる車のエンジン音みたいな感じか

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 15:39:26.75 ID:tbYcLNU+.net
どけよ。ってプレッシャー掛けないで
自分が車線変更すればいいだけだと思うけど

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 15:43:17.64 ID:qo2CQc/f.net
鈴にしろ気づきベルにしろ自分のほうがそのうざさに嫌になるから結局長続きしないと思う

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 15:45:01.89 ID:BFtqWrUx.net
やっぱり盛大に鳴くように調整したブレーキこそ最高の気付き装置だよな。

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 16:11:31.38 ID:BJRKsDoR.net
>>887
プリウスとかは静か過ぎて危険だから
常に音を出してるよね

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 16:13:37.84 ID:tbYcLNU+.net
静かすぎる車はツンボの人達が困ってるらしいね

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 16:15:39.75 ID:IeQ8pQt5.net
そして子供たちの間で「リンリンおじさん」という仇名が

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 17:14:20.73 ID:SE9m5EDx.net
明日は卒業式なのか

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 17:37:48.34 ID:q0tNkjBJ.net
>>887
後方からこっちに向かってくるスズメバチの羽音が聞こえたらそりゃもう・・・・

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 20:41:45.59 ID:6YTl83HB.net
ダイソー軽量ウエストバッグなんてあるのね。
ゴムバンドだから切れて落としたらと思うと買えず

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 20:44:40.08 ID:xeynt4DY.net
あれは貴重品を入れて服の中に装着するんだよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 20:53:59.76 ID:6YTl83HB.net
そんな使い方かよ!?
治安の悪い海外なら活躍

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 21:00:17.69 ID:6YTl83HB.net
それとピンクやライトグリーンとかの蛍光色アームカバー初めて見た 長さも34-39cmって充分で化繊で使えそうだがどうなの?女性サイズ?
この前ワークマンで既に買っちゃったけどちょい短いんだな

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 23:18:43.63 ID:q5fUe/i5.net
セリアのウォータボトルに麦茶入れてパチークに装着

今年はこの組み合わせでいくぜ

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 18:25:16.73 ID:n4HtPZmU.net
ヘルメット内の緩衝材テープ?が取れたので
ダイソー製で補修

https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSIaRg3TlM7BoffKGKH4HVlvvcKyKUt6JQRmsuklXmViobMJyEOMQ

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 23:12:02.48 ID:5Ya5UD8F.net
>>901
これそのまま貼ったの?

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 23:56:50.19 ID:iVdkqYQf.net
>>176
このミラーを買う予定なんだけど工具はなんてやつ買えばいいのかもう少し噛み砕いて教えてもらえないだろか

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 00:36:12.01 ID:VpDCtuix.net
>>884
おっさんって色んな方向から物事考えられなくなるんだね…

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 01:18:28.96 ID:dagmzs0Q.net
>>901
これ速攻モロモロになるぞ
テープ関係の大手3M製でもあかん

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 01:28:17.72 ID:bOeOKCgS.net
粉になるやつだな

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 05:27:34.69 ID:PE132+ae.net
ダイソーで売ってる顔全体を隠す
黒いサンバイザーなかなか良いね
女性がよく付けてるけど雨の日など雨から顔を守ってくれる

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 08:36:02.42 ID:FtSyjuWb.net
おばちゃん御用達品のおばちゃんバイザーだね!
スモークだとすれ違う時に目線が見えないからなー

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 08:59:32.51 ID:8W0R9xq8.net
>>901 だけどそのまま内側に貼っちゃったよw
もろもろ取れたらまた貼るだけだ

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 09:01:04.68 ID:PHVjlPOZ.net
>>907
そんなんあるんか!

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 09:18:56.27 ID:8W0R9xq8.net
あのサンバイザーって早く走ると風圧でめくれたり飛んだりしない?

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 09:45:18.51 ID:ubbrl+vF.net
>>908
どこ見てるのかまったくわからないからすれ違う時こわいよな
雨除けに使う場合は目は見せてるだろうからいいけど

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 10:45:18.22 ID:Yn2jMHyE.net
あのスクリーン機動隊メットみたいだね

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 17:07:43.01 ID:Wcc++GI/.net
自己レス
買いに行ったらミラー売り切れててはしごしてもなかった
>>903はスルーでよろです自己レス

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 17:37:44.75 ID:PE132+ae.net
そうあのおばちゃんが付けてるサンバイザーあれで雨の日に走ったら結構無いよりかなり良い感じ

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 18:30:28.32 ID:eLbyuCEf.net
あれあると多少速く走れるんでしょ?

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 19:19:02.36 ID:ZsjOzJ+g.net
いや、毎日チャリですれ違うババアがいつも冠ってるが
近所では、ガッチャマンおばさんと呼ばれて恐れられてるぞ

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 19:26:49.39 ID:M2dWuwGB.net
>>916
シマノaxと比較して
100倍はエアロダイナミクス効果が期待出来るからなw

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 00:35:15.92 ID:MJnR3ViOv
パチtogs100円で出してくれ

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 10:25:50.02 ID:wWPthMhD.net
ガッチャマンなんてオッサンにしかわからん

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 10:59:17.22 ID:i5OuAOAx.net
>>912
150円だけど透明のやつも売ってたよ
雨天で暗くてもめっちゃ視界よくて快適

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 16:41:17.19 ID:oOr3qoL0.net
ダイソーのバリバリ財布はジョギングとかサイクリングに最適
http://kingpcfx.up.n.seesaa.net/kingpcfx/image/2016-05-16_baribari_wallet_28.JPG
http://kingpcfx.up.n.seesaa.net/kingpcfx/image/2016-05-16_baribari_wallet_29.JPG
http://kingpcfx.up.n.seesaa.net/kingpcfx/image/2016-05-16_baribari_wallet_35.JPG
http://kingpcfx.up.n.seesaa.net/kingpcfx/image/2016-05-16_baribari_wallet_40.JPG

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 17:02:48.58 ID://JhCrD+.net
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-cd-c3/zztop777top/folder/559365/62/12317462/img_1?1308222055
おれ、普段からダブルクリップで札とカード2枚位とめてる
財布は持ってないw

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 17:14:46.24 ID:mdw0SKxb.net
バリバリサイフは汗や雨でビチャビチャになるからなあ
支払いで濡れた札出すの気が引ける

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 17:52:47.86 ID:b8SR2f5m.net
名前を忘れたけど口をシューっとスライドして閉じるカードサイズのやつに
iDと札数枚と小銭を入れて後ろポケットに入れてる

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 20:31:53.37 ID:tysWFewU.net
首から下げるタイプのバリバリ財布を長いこと使ってたよ。
すげぇ万里だったんだけど点灯したときに首くくりそうになって使うの止めた

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 20:33:26.20 ID:tysWFewU.net
万里じゃねぇ便利

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:11:09.33 ID:OFY59A9I.net
>>920
ガッチャマンはしつこくリメイクされてるので
ガキでも知ってる

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:36:55.46 ID:eApI8IBj.net
どんだけ長い財布なんだよw

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 22:11:24.74 ID:si3vY3xW.net
coachの長財布あるけどデイパックでサイクリングは重くなるんでしっかりしたナイロン財布ほしい 米アマゾンとか安くて良いのあるが送料が

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 21:23:03.24 ID:1GALiyA7.net
シッカリしたナイロン製の財布?
バリバリ財布しか思い浮かばんわ
porterのヤツでよくね?

適当な画像なかったけど
俺は100均のコレでチャリ乗る時は割り切ってる
ナイロンメッシュ入りが程よく柔らかくていい

http://www.nishishi.com/blog/2013/10/softmeshclearca.html

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 22:09:31.39 ID:Cb17vcJJ.net
2013年…

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 22:24:02.93 ID:mbiAOdDh.net
汗や雨で濡れないようにチャック袋で

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 03:04:35.17 ID:Vokq6a6M.net
バリバリ財布とか藤井聡太リスペクト?

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 06:26:53.53 ID:Dv7VvRwa.net
ソーラーリアライト雨で一発で壊れた
やっぱり防水処理は必須だな

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 08:31:48.27 ID:N1kpzaNP.net
アマゾンで300円で買ったサイクルライト100均並だな
自転車に取り付け器具が付いてるからそれだけでも買った価値あるけど

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 06:27:40.41 ID:Sb0H+LUd.net
>>936
経験上アマで\300でマケプレなら
ほぼ間違いなくダイソーレベル
まあ点滅補助灯としてはいいのでは?

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 17:35:46.86 ID:pd6w5CTL.net
尼でセラーやってるけど100均のほうがいいよ。
あいつらって20円のものを売り付けてるから。
かなり手数料取られるので、利益出すには2掛以下にするしかないんだけどね。

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 19:34:21.28 ID:21x2ecMH.net
>>935
俺ヌレマクリで使えてる

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 13:31:42.92 ID:zMQp5W7I.net
ダイソーのライトはすぐパクられる
大学の駐輪場で5回は取られた
盗んでも大した金額じゃないからいいだろうと思われてるんだな

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 13:40:22.76 ID:MuvklJK1.net
>>940
嫌がらせされてるだけじゃないのか?

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 14:01:50.03 ID:yksWHi1b.net
パクったところで何に使うんだろう

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 14:21:19.09 ID:YJCHbFtR.net
悪さする奴に感電失神するような電気流れる仕組みにしたいわ

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 14:27:37.15 ID:263pTbBR.net
つけっぱなしにする方も悪いわ
いちいち外すの面倒だから100円なら盗まれてもいいわと思いながら付けっぱにしてんだろ

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 14:43:10.35 ID:/066/dfM.net
>>942
正直、使うために盗むって割合は窃盗全般での割合は低いと思う。
「誰かを困らせてやろう」って愉快犯の割合のが高いんじゃね?
特に100均商品だと「こんくらいでマジになってんじゃねーよw」と謎の理論武装するからな愉快犯は。

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 15:00:38.89 ID:UO86MGWb.net
GPSを仕込む

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 15:16:24.57 ID:rO6umOhO.net
http://i.imgur.com/kL6hm1X.jpg

これ使ってる人いる?
使い心地教えてプリーズ

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 15:17:56.25 ID:352V+93y.net
取り敢えず買って使ってみろよ・・・
100円だぞ?

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 15:23:24.98 ID:d0a2Faz3.net
円高にならないといい商品でてこないな

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 15:46:10.53 ID:rO6umOhO.net
>>948
確かに

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 15:53:46.96 ID:My4qGHot.net
>>942
スーパーで買物してる間にトピークのボトルケージの黄色いプラネジ外されたわ
一応全パーツ近くの交差点に落ちてたんで回収出来たが昨日パチークに変えた
イタズラでやってるだけだから欲しいとかじゃないのよ

今イタズラされやすい調節金具の無いこういうのに変えるか考えてるところだわ
www.amazon.co.jp/dp/B006MP3Y4G

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 17:36:26.59 ID:3YQX1FY1.net
>>947
自転車用には使ってないが
クルマに使ってクリップ式のサングラスより便利だったから
バイクでも使うようになったわ

クワトロ大尉のような大型の旧型と
スリムになった多少見た目が普通っぽくなった新型とあるけども

使ってる眼鏡によるだろうが
自分には機能的には旧型のデカい方がしっくりきてる

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 18:34:59.07 ID:UO86MGWb.net
>>947
フック式の方がいいぞ

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 18:45:34.04 ID:A2eMnIUu.net
100均でハンドルバーにヘッドライト取り付け器具売って
ないかな?

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 19:18:58.23 ID:a0ZuTiQB.net
>>954
輪ゴム

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 19:33:30.47 ID:QEFOOFyB.net
>>954
売ってる

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 19:36:30.72 ID:yfoWxhgX.net
>>947
そっちよりスリムな白いパッケージのオーバーグラスは試したけど想像以上にかけ心地が良い
安物の偏光レンズタイプのオーバーグラスよりいいかも
ただし眼鏡と合うかどうかは試してみるしかない

顔にフィットするタイプじゃないから風よけとしてはあまり効果がない
紫外線と直射日光対策としてなら十分だった

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 00:46:20.48 ID:7S8qdrgK.net
>>947
おもったより使いやすい、
なにより上下左右からの余計な光を遮光できるのは便利だ。

ただ、いきなりテンプルが割れる。というか割れた。
このデザインのちゃんとしたメーカー、というかそこそこの品質のやつを
どっか別なところで買うといいかも。

俺はamazonでコレ買った
https://www.amazon.co.jp/dp/B000Y0QV22
3年使ったが全く壊れる気配がない。

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 00:55:55.36 ID:hYSDgt2m.net
\200のソーラーリアライト、ここ数ヶ月見ないな
もう1コ買っとくんだった

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 04:13:00.80 ID:8GhKaRnn.net
ソーラーリアライト昨日の雨の中無加工シート下で問題なし
雨の勢いが強烈なときは浸水してライトおかしくなる
止めるとこ隙間多いから軽く防水加工するだけでかなり強くなると思う
100個くらいつけて走ろう

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 04:29:44.19 ID:eE3hs7tJ.net
>100個くらいつけて走ろう

笑ったけど実際やったとしたら他者に相当な恐怖を与えかねないw

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 16:11:25.10 ID:LdI+97n4.net
ソーラーリアライトは今日現物確認
廃盤ってわけじゃないみたいだしそのうち入荷するんじゃね?

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 16:25:55.47 ID:ww+g8tae.net
未知との遭遇を思い出した

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 16:34:51.66 ID:NQ4EO7Ye.net
ウチのだとめっちゃ在庫入って来た

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 16:45:23.02 ID:FhJIU7Le.net
ダイソーは全国同じ品揃えではなく、結婚式の引き出物カタログみたいなのから
各店舗の店長の判断で入荷する物を決め発注するらしい。
だから「この店じゃもう出ないっぽいなぁ」とされたら品切れたらそれっきりの可能性も高い。
直接店長に話行かないとダメなんじゃないか?最低でも店員に聞かないと。

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 18:35:41.10 ID:lpHxN+Gn.net
>>947
不透明黒フレーム(946の写真の品)
茶レンズ茶透明フレーム
濃ブルー系透明フレームの3種類ある

不透明フレームは後方確認時に気になる
サイドの箇所が透明になってる品と違ってね http://img01.soreccha.jp/usr/h/a/y/hayashimegane/140428-og1.JPG
透明フレームならここも透明 http://dannyoh.info/wp-content/uploads/2015/08/P8100076.jpg
茶レンズは視界の色の変わり具合が大きい

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 18:52:09.65 ID:vaIDExKH.net
>>966
>>947です。
実際買って使ってみてフレームの窓部分気になってたんだけど、透明タイプってのもダイソーで扱ってるの?

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 21:20:46.21 ID:v6a1SDzv.net
100円のちゃんとUVカットするの?

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 22:10:58.44 ID:giZLS9X6.net
するよ
UVカットレンズは紫外線吸収剤をレンズ原料に混ぜ込むだけだから安いんだよ
日焼け止めとほぼ同じ

100円のは明らかにレンズもフレームも安物だけど

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 22:24:30.25 ID:IL9E1Fv6.net
確かプラスチック自体が紫外線カットしてくれるからUVカットとかわざわざ追加料金
払わなくてもそこそこカットしてくれると聞いたような今軽く探して出て来たページ
http://www.kiwi-medical.info/page/36
>実は一般的なプラスチックレンズでも、日焼けの主な原因であるUV-B波は100%近く、
>UV-A波も80%程度カットすることがわかっています。
>紫外線は波長が短いのでまっすぐ進むことが苦手で、特にプラスチックを通過しにくいからです。
>日常的な紫外線対策ならこれで十分でしょう。

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 22:35:09.38 ID:QvVaBqkL.net
>>969
アマゾンの100円台のUV仕様のゴーグルを検査したらUVになってなかったとコメントあったので

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 22:41:58.85 ID:QvVaBqkL.net
結局ヨドバシで1000円ちょいの山本工学のクリアー作業用ゴーグルにしちゃったんだが
今まで黒いサングラスだったので以前より明るくて(ToT)
夜も使うからクリア1本に妥協しちゃった
晴れた日は暗いレンズが良いけど暗いと瞳孔開いて眼により多くのなんかを吸収して眼に悪いって聞いた事あるけどどうなの?

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 07:35:34.01 ID:sU1td14i.net
http://www.yodobashi.com/product/100000001002011639/

これ?

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 07:58:21.49 ID:7RsvfR1n.net
それ

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 12:22:11.71 ID:TY0zZTOF.net
大丈夫。うちのじいさんも瞳孔開いているから。

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 16:51:51.88 ID:+ErKQxKc.net
971だがLF-201を買った
ゴーグルタイプじゃなかったね
トラスコの500円位であるからそれにしようと最初思ったが山本の日本製とあったし 

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 18:34:18.15 ID:2xAVyk/w.net
>>970
紫外線吸収剤無いと、劣化早いよ。
アクリルは透過させるから劣化しにくいけど

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 00:33:20.15 ID:1r3hEkie.net
>>975
医者呼んだ方がいいかもしれない

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 01:34:42.86 ID:pObK9vrH.net
>>975
オマエら、瞳孔開いてる位で
どうこう言ってんじゃねぇよ!

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 02:26:34.28 ID:w+zXz52n.net
いや、とりあえずこう言いたいでしょう。

医者はどーこーだ!

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 03:48:40.71 ID:OyRe30q4.net
つまんね
ここは100均アイテムを愛する同好の士が集まる場所だろ
くだらねーこと言ってんじゃねーよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 05:26:30.22 ID:H6F5YSBz.net
ひゃー

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 17:08:40.26 ID:XWxzjAmk.net
100均にもっとサイクル関係増やしてほし良いよね

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 19:54:18.49 ID:skFNic0y.net
ルマンのオペルマンタみたいに狐の尻尾を自転車につけてパタパタさせたいんだが、いい感じのキーホルダー売ってない?

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 19:55:13.36 ID:skFNic0y.net
ニュルだ
間違えた

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 21:10:35.12 ID:tfX/Sese.net
用途がわからなくてワロタ

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 21:25:59.31 ID:9r+O1/OU.net
>>984
あの手は土産物屋だろ?

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 21:45:26.09 ID:skFNic0y.net
>>986
意味なんてないさ

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 21:45:43.70 ID:skFNic0y.net
>>987
北海道土産ならあるかもしれん

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 21:49:08.44 ID:tfX/Sese.net
楽天で300円程度から出品あるで

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 22:03:35.39 ID:NYpbLTKJ.net
100均のカラスを飛ばしながら走ればいいよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 22:13:53.14 ID:uOgP871d.net
小せえ…
http://i.imgur.com/w7A2MHq.jpg

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 22:14:27.97 ID:uOgP871d.net
誤爆した

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 22:19:47.28 ID:skFNic0y.net
>>990
さんくす

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 19:41:53.96 ID:otmgg6an.net
>>972
これ愛用してる
年一ぐらいのリピーターです
オススメはレインボー
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BZILAPU

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 21:06:27.93 ID:gcGNbzcQ.net
>>995
安すぎなんだけど、この値段でいいのか??

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 02:46:28.77 ID:MHOOJWpE.net
>>995
夏場蒸れない?

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 02:48:10.45 ID:MHOOJWpE.net
>>995
神奈川だけど配送料680円じゃねー

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 11:03:28.28 ID:b0q/MRkb.net
>>997
走ってれば大丈夫
メガネの上からかけられるよ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 21:57:40.24 ID:MHOOJWpE.net
>>999
めがねは走行中必要ないしもうクリアーの作業用めがねあるしね

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 22:45:07.73 ID:SMAHqrWW.net
100

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200