2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 41【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 18:57:49.70 ID:RHdSfr92.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

前スレ

【今治】しまなみ海道 40【尾道】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486862759/

まとめサイト
しまなみ海道@2ch自転車板 Wiki
http://wikiwiki.jp/shimanami2ch/


967 ツール・ド・名無しさん sage ▼ 2017/04/03(月) 20:22:06.56 ID:jndr4unF [1回目]
トレインで引っ張ってやれよ。

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 22:22:58.94ID:rWdcwEwV.net
そういえばコンビニはローソンが多いな

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 23:40:18.67ID:wN6U0NIy.net
今週末に尾道側から自転車でしまなみ海道を縦断しようかと思いますが、
当日のレンタサイクルは何時になったらなくなるでしょうか?
それまでに間に合うように尾道に到着したいです。

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 00:05:21.26ID:XntgOer7.net
今は走りやすくて人が多い時期だから8時には行ったほうがいいんじゃないかと
つか予約できればいいんどろうけど繁忙期は予約できないんだっけ?

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 00:08:08.18ID:XntgOer7.net
調べてみたら週末は予約受付終了しててわろた
尾道のレンタサイクルは色々悶着あったんで注意しろよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 00:21:00.06ID:4paG6Ken.net
ジャイアントストアにしたら?
値段高杉なくせに開店時間遅杉閉店時間早杉のガイジン用ぼったくり店だとは思うが

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 00:21:52.41ID:4paG6Ken.net
>>883
変な目で見てほしいんじゃが

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 00:34:22.57ID:6VytjjCs.net
>>888
書き込みの雰囲気からすると片道乗り捨てって感じなんじゃない?。
もしそうならジャイストだと乗り捨ては事前予約必要だね。

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 01:31:21.30ID:XNSIo9kd.net
>>875
俺はグローブの甲に小銭を入れ込んでおいて
料金書を通過する一瞬の隙を突いてに賽銭箱に100円玉を投げ入れた

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 05:59:39.08ID:lF95oV7q.net
>>891
一瞬の隙をつく必要があるのだろうか?ww

まーイチイチ止まるの面倒臭いよね

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 06:10:23.35ID:YyFcLf+W.net
>>885
ジャイアントストアで乗り捨てできるのはロードのみ(値段がさらに上がる)だけど
整備はばっちり、携帯ポンプや工具など一式も希望すれば借りられる
ペダル持参すれば付けてくれるなど、高いだけあって安心して利用できると思う

一般のレンタサイクルは尾道側にはあまりクロス無いし(ロードはもともと無い)、
ボトルケージも取り付けられてなくて、整備も確かに良くない
運営側がそんな距離を走ることを想定してない感じする

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 06:48:49.90ID:t7AcOZmB.net
折りたたみだとカラクルSかKHSがええのう

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 07:49:20.48ID:4paG6Ken.net
>>893
でもしまなみの距離70kmぐらいは問題なく走れるように整備してほしいよね

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 08:14:49.62ID:dwvCC1qI.net
輪行するか
宅配便でマイロードを送る方がいいんじゃないの?

ゴミを高いお金出して借りる意味がわからん

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 08:30:53.30ID:lF95oV7q.net
多分殆どの人は安くて気軽だからレンタサイクルを借りるんだろ?

ジャイは一度使ったが高いとは思うけどソレなりに良い物を貸してる。
試しに使ったが整備は全く問題なかったしサービスも素晴らしい。
営業時間は仕方ないな。
天候の関係で予約の変更を当日にやったけど直ぐに対応してくれて、
観光ほか次善策を考えてくれたり色々な情報を教えてくれたし助かったよ。

とりあえず観光地として選択肢が色々あるのは良い事だよ。
面倒臭くなければ輪行一択だけどな。

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 10:14:10.04ID:j6IyrV9m.net
ジャイはイベントでU2早朝スタートの日ですら通常営業だもんな〜
家賃も安くないだろうしよく潰れないね
何度もしまなみ行ってるけどまだ1回もお店に入ったことないw

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 12:16:29.37ID:gJdCHc5I.net
もう夏やね
http://i.imgur.com/7ffuWXH.jpg

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 14:09:46.08ID:nlu4yLFB.net
大島外周コースか〜いいなぁ〜。
そのまま田浦〜カレイ山〜名駒〜亀老山コース行きたいなぁ〜。
土曜日まで我慢だ。

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 16:52:34.49ID:fMDnpwX8.net
大島〜伯方島間のアプローチで白人おねーちゃんの集団と遭遇したんだけど
アスリートって感じじゃなくムチムチジャージ&レーパンの娘ばっかりで
すれ違いながら挨拶してる最中ずっと目が泳いでしもたわ
今日のアイウェアがミラータイプじゃなかった事が悔やまれる

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 16:54:47.03ID:prmjqohG.net
>>901
一期一会。ガン見でオケ

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 19:16:43.21ID:GBOcQbQU.net
>>901
もっと男の尻を見ろ

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 19:19:03.48ID:vH87vGG+.net
白レーパン履いてる奴はマジマジと見るしかないよな

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 19:39:48.04ID:rQrRTKBN.net
>>901
それ俺も大島で16時くらいに見た。
15人くらいの大集団で、ただでさえスタイル良いのに、
皆バックパック背負ってたからリアル乳袋状態。
反対車線からガン見してもうたわ(;^ω^)

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 20:43:32.24ID:97W317q8.net
>>1



【悲報】加計学園・獣医学部新設の功労者 民進党・高井たかし議員、twitterの更新途絶える [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1495105794/



>>1
ワイもおるで!

白石洋一 (民主党所属元衆議院議員・愛媛3区)
ひたすらに一生懸命! 「よういっちゃんねる」

今治に獣医学部を!
http://ameblo.jp/shiraishiyouichi/entry-10548862498.html

加戸知事、今治市長、そして愛媛と今治の商工会議所、教育委員会の方々と
民主党愛媛の国会議員と一緒に、鈴木寛文部科学副大臣に対して、
今治に獣医学部設置をお願い致しました。

今、民主党に対する評価は非常に厳しいものがありますが、
とにかく地道に、良きことを信じることを行っていきます。
https://pbs.twimg.com/media/DAGU8WbVoAAa4Da.jpg

>>2
> 今、民主党に対する評価は非常に厳しいものがありますが、
> とにかく地道に、良きことを信じることを行っていきます。

せっかく地元のためにいいことしたのに
味方に汚名着せられるとはなあ

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 22:14:10.53ID:RYhQwkWe.net
>>888
>>890
>>893
>>897

ご回答ありがとうございます。
あとはジャイアントストアでレンタルした自転車に見合う服装ですね。
最初はママチャリで縦断するつもりで、
レーパンなどを用意していませんでしたので、
普段着を着た状態でサイクリングしようかと思ってますが、
普段着のままジャイアントストアでレンタルした自転車に乗る人っているでしょうか?
ちなみに僕の普段着は、上はTシャツに下はジーンズです。

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 22:15:54.06ID:NNvW9N3g.net
>>907
クロスバイク借りるなら良いじゃん。
下はハーフパンツ位にしときなさい。

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 22:42:11.51ID:4paG6Ken.net
>>907
自転車に乗るぐらいでわざわざ周りの服装に合わせることはないよ。
ただ、ジーンズやめておいた方がいい。ちんこもケツもケツの穴も痛くなる。
あと金に余裕があるなら↓みたいなクッション付きパンツをオヌヌメする。

サイクルインナーパンツ 400円
https://www.amazon.co.jp/dp/B00J1DYB6Q/

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 22:46:52.29ID:yWLQYhhg.net
質問するだけで自分で調べたり考えたりしようって感じが無いように見えるな
何を借りるかも言わないで服装をどうしようとかトンチンカンな事言ってるし
もう少し自分でも考えてみて質問しろよと言いたい
初心者ならなんでも親切に教えてもらえると思うなよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 22:55:30.12ID:Nya9B+94.net
ジャイアントって馬鹿にされてるメーカーだから服装は普段着の方が合ってんじゃね?

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 23:25:05.19ID:E0jIlJWp.net
>>911
コスパに優れたユニクロみたいなメーカー
馬鹿にされてるとは思わんね

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 23:42:54.04ID:NNvW9N3g.net
>>911
ジャイアンの何が悪いか分からない。ロゴくらいじゃねーの?
今は世界一の会社なのにイメージだけで悪く言われるのはなー
乗ってみても乗りやすいし比較的安いし全く問題ないわ。

俺は一台も持ってないけど。

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 00:21:01.73ID:O1GiAO2J.net
しまなみ行ってみたいけど、高所恐怖症なんだが大丈夫ですかね?大鳴門橋の渦の道は途中で引き返しました。

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 01:30:08.84ID:/xqfAoc2.net
金網からモロ下が見えるから無理だと思うよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 04:25:00.12ID:5U8Lgyd1.net
あなたが女性なら、一緒に橋を渡ってもいい

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 05:08:20.97ID:nnRhANdx.net
>>914
やめておいた方がいい
たぶんちんこが縮んで1週間くらい戻らなくなる

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 06:00:02.20ID:8lKmxo6Z.net
>>907読んで本当にこの人がしまなみ走り切れるのか心配になった
慣れない自転車で落車して破損させたりしたら貸す側が気の毒すぎる

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 06:11:54.18ID:a7YAIGTv.net
折りたたみだとカラクルSが1番小さい20インチ多段変速だな

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 07:18:41.33ID:fBXxvhiQ.net
>>918
この板で初心者のふりして釣り質問してる奴がいるから
話半分程度に流しといた方がいいよ
聞かれても無いのに後出しで無知を装った変な条件の自分語りとか
本当にワンパターンな展開でこれもそれに近いから

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 07:43:53.22ID:fCbOpz5q.net
まあそれがインターネッツというものですゆ

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 07:57:04.98ID:84osmUyg.net
>>914
高所恐怖症というほどではないんだが今治側からの初っ端の橋は怖かったぞ。恐怖症ならオススメしない

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 08:14:34.77ID:w0GGVRMJ.net
>>911
自転車分かってる人はジャイアンの上位グレード乗ってるイメージ。

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 08:35:03.08ID:dUTKOrCd.net
>>918
保険があるので全く問題なかったり

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 08:39:32.26ID:dUTKOrCd.net
>>914
金払って歩いて往復するうずしお見えるトコ?
アソコでビビってるって金網とかガラスが怖かっただけじゃね?

しまなみ海道は足元はアスファルト舗装だし普通に行けるんじゃね?

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 09:10:16.11ID:a7YAIGTv.net
ttps://www.facebook.com/caraclebike

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 09:37:33.94ID:gRbwGsD+.net
>>914
ワシも高所恐怖症だが、しまなみ海道の橋で怖いと思った事は無い。落ちる心配がない(と思っている)から。
自分の身長程度の(脚立|ハシゴ)に上がるほうが桁違いに怖い。大袈裟でなく脚が震える(^^;;

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 10:32:41.45ID:XsmJYVVZ.net
908です。ありがとうございます。まだ予定はたててないのですが、行くとすれば今治側からですので怖そうなら引き返すことにします。行って帰れないなんてことにもなりかねませんので。

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 12:30:36.43ID:/5hKrZsr.net
意識的に落ちようとしても楽じゃない事を理解すれば怖くない。

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 12:33:44.27ID:fCbOpz5q.net
でも大三島に一ヶ所だけ自転車担いで登らないといけないところあるじゃん
あそこ怖いよね

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 12:38:28.37ID:bROMUH7b.net
>>929
そうそう、だから(脚立|ハシゴ)が怖い。ワシ本人のバランス感覚も悪いし(´・ω・`)

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 12:38:31.37ID:hnWx3llr.net
尾道のこのホテルってどうですか
http://www.bella-vista.jp/?gclid=CJ7_1NH8-tMCFZZ-vQod1KsJpQ

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 13:15:00.62ID:/5hKrZsr.net
>>930
大三島は、ロードバイクなどのスポーツバイクに乗ってて10%程度の勾配を登れるなら車道を走った方が良いよね。
自転車道は見通しが悪い部分もあったりして、それなりのペースで走り続けられる人間にはあまり楽しいルートではない。

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 13:48:52.38ID:0Tyfeufn.net
>>928
そう言えばどこかの橋に下がスケスケガラス張りの絶景ポイントもあったよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 14:16:44.50ID:Bx3VJZEU.net
>>933
大三島の山の中の自転車道は手入れが全然出来てなくて落ち葉や枯れ枝が散乱している場所が有る。
以前避けきれずに前輪で巻き上げた枯れ枝がチェーンに絡まって大惨事になりそうだったw

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 15:38:05.60ID:c8a0xoWg.net
>>930
どこだそれ?
外周の話じゃないよね?

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 16:04:19.85ID:xZJXPu9h.net
>>936
歩道じゃね

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 16:12:42.54ID:T4XeqCVC.net
ここはジャイアン信者が擁護に必死なスレですね

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 16:26:25.18ID:cSzRu1A0.net
貴方は何でそんなにジャイアンに拘ってるの?

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 16:27:15.11ID:c8a0xoWg.net
>>937
何だ歩道走ってんのか、関係ないわ
サンクス

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 17:38:57.57ID:9n39/+Ru.net
グレードによって全然変わったりするんだから製品の良し悪しで語れよ
ブランドで語る連中は所詮ニワカ

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 18:01:38.19ID:Zwvdnjui.net
>>927
かきしまの橋だったら通行量は多いしところどころ渋滞するし
歩道は狭いし荒れてるし手すりは低いしで
ちょっと通過するのがこわかった

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 18:19:54.28ID:gK/OP4mm.net
高所恐怖症も度合いあるからなぁ
駄目な人は来島海峡大橋で泣きながら真正面だけ見て走ってたわ。

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 18:34:10.00ID:6WMA1Gyo.net
>>943
その時ちんこはどうだった?

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 18:41:39.70ID:gK/OP4mm.net
>>944
女子なんで知らんわ

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 19:03:00.20ID:CvTuBtfT.net
亀老山もガードレール超えて落っこちる可能性があるから、怖いといえば怖い

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 19:10:25.45ID:o1/IPmmV.net
>>932
ここらじゃ一番の高級ホテルだ。金があるなら泊まったらいいよ。そして感想を聞かせてくれ。

ホテルの前の海から、水上飛行機が遊覧飛行してるから、これもオススメ!

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 19:48:48.55ID:/5hKrZsr.net
>>936
宮浦港から時計回りに「自転車道」を進んで行くと現れるらしい。
もちろん、逆から行くことも出来る。

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 20:30:57.47ID:KdT6bmVM.net
>>945
じゃあ、そのとき栗はどうだった?

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 21:19:08.03ID:SNzbYLh7.net
今治からだったら最悪伯方島行きのフェリーとか無かったっけ?
高所恐怖症で来島海峡大橋が怖い様ならフェリーで上陸するのも有りなのでは?

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 21:53:25.24ID:qNcdraLD.net
土日は混んでる?

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 21:54:24.49ID:Dp5aktox.net
>>951
もちろん
でもバインバインの外人おねーちゃんが出没するのも土日

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 22:16:06.81ID:OysLcVcy.net
8月と12月の土曜に行った事あるけど混んでると感じた事はないな
さすがに今の時期だと少し多いだろうけど橋へのアプローチや橋上などの
狭いところで対向車や遅いバイクの追い越しに気を遣う程度じゃないの?

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 22:21:05.55ID:lnKAKfPH.net
8月と12月じゃ混んでるわけないw

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 22:51:50.98ID:a8TNfbkY.net
8月にしまなみってクッソ暑そう

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 23:05:12.45ID:Dp5aktox.net
8月は北海道だよねー

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 23:44:56.79ID:/5hKrZsr.net
>>955
一度お盆休みに走ったけど、生きて帰れるかどうか不安なレベル。

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 00:27:33.05ID:wP3F3n/+.net
8月はピョンヤン

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 01:34:21.54ID:yzoFV3FT.net
バラがシーズンなんけ

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 15:13:14.28ID:D9tR60rq.net
庭の吉海バラ園で買ったバラが咲いたからシーズンなんでしょうな

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 16:51:40.75ID:uHbwrK5J.net
バラの季節はしまなみ渡った後に尾道〜福山(鞆の浦経由)のルート追加して
福山のバラ公園行くのもいいね

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 17:02:23.01ID:6ua3Cktw.net
520日21日はよしうみバラ祭りでにぎわうで





http://www.caracle.co.jp/#link_s

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 17:03:29.57ID:8RJ5J3y+.net
元も子もない話をすると、名物も何もない地域が手っ取り早く
何か名物を作ろうとするとバラ公園になる。

大島も福山もw

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 17:46:01.23ID:LLIJSSCa.net
薔薇より百合の方がいいな〜

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 18:19:02.14ID:JlXgFOyq.net
明日は広テレで「絆で走れ!しまなみサイクル」 って番組あるらしいよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 19:15:38.17ID:pX5ekXJY.net
久々に亀老山展望公園に行ってみた。
自分にはキツイわ、やっぱ。
でも、毎回達成感があるのがイイ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 19:17:44.54ID:lOksqvjY.net
>>966
スプロケ大きくしたら?

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 19:23:01.36ID:qtafCAhg.net
といわれてフロントのスプロケを大きくしました

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 22:18:42.37ID:7HXc094c.net
【広島】ネコの楽園で違法トラバサミ被害相次ぐ 仕掛けた男性「自宅敷地のネズミ駆除が目的、法律違反には当たらない」★9  [無断転載禁止]©2ch.net

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 23:39:30.33ID:dFG9qEva.net
まだ亀老山行った事ないんだが前34後28ならなんとか登れる?
以前暗峠に挑戦したら前30後30の1:1でも何度か押して歩いたからなぁ

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 23:46:44.03ID:y43uE4Ks.net
28つけてるなら問題ないでしょ

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 23:48:14.40ID:JlXgFOyq.net
おれは28Tで行けた

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 01:47:19.97ID:J5gACkKQ.net
>>970
32スプロケをオヌヌメする

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 06:39:56.88ID:ksga7JFl.net
俺なんか人力車でヒルクライムやるぜ

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 08:16:50.84ID:nJPEBchn.net
>>970
人によるとしか言えないけど
普段、峠に行くような人なら大丈夫じゃないかな
SPDにして1時間余計にみて、押し上等なら怖いものはないんじゃない

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 08:30:36.21ID:T4JomM1H.net
亀老山がキツいって言ったって、暗峠よりは全然楽なんじゃない?

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 09:08:49.48ID:3Sqo1TXV.net
>>964
業界が違うw

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 09:19:46.52ID:zJD8O06t.net
亀老山程度のヒルクライムコースはしまなみ海道の外だと普通にあるよ。
SPDシューズでもクリッカーの類だときついかもしれん。

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 10:24:52.48ID:cFxs3RlF.net
暗峠と比べるなwww

そこに行こうと思うような奴なら楽勝だべwww

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 10:31:10.91ID:p+T3iSu9.net
大阪の峠でいうなら十三峠と勾配は同じ、距離は3/4といったところ
十三峠を上れるなら亀老山もいけるでしょ

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 13:59:31.66ID:Tzo1PV1B.net
>>970
960だけど、自分はフロント36、リア28にして、時速10kmも出せない貧脚だけど、なんとか上れてる。

以前、何回も上ったり下ったりしてる人を見かけて、スゲエと思った。

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 18:28:15.95ID:aSGQkvuF.net
マウンテンバイクで暗峠行こうとしてダメだった若かりし頃。
十三峠は53−39の11−23で行って途中休憩しまくったわ。

そんなんと比較されるの亀老山って。

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 18:49:30.33ID:l5RuNbzz.net
あざみラインなんて、さら足でも上ろうとは思わんが、亀老山は100km走ったあとでも
タイムアタックじゃあ!!などとやらん限り普通に上れる  しょせん10%程度 なんとかなる

総レス数 1008
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200