2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 41【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 18:57:49.70 ID:RHdSfr92.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

前スレ

【今治】しまなみ海道 40【尾道】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486862759/

まとめサイト
しまなみ海道@2ch自転車板 Wiki
http://wikiwiki.jp/shimanami2ch/


967 ツール・ド・名無しさん sage ▼ 2017/04/03(月) 20:22:06.56 ID:jndr4unF [1回目]
トレインで引っ張ってやれよ。

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 12:38:28.37ID:bROMUH7b.net
>>929
そうそう、だから(脚立|ハシゴ)が怖い。ワシ本人のバランス感覚も悪いし(´・ω・`)

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 12:38:31.37ID:hnWx3llr.net
尾道のこのホテルってどうですか
http://www.bella-vista.jp/?gclid=CJ7_1NH8-tMCFZZ-vQod1KsJpQ

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 13:15:00.62ID:/5hKrZsr.net
>>930
大三島は、ロードバイクなどのスポーツバイクに乗ってて10%程度の勾配を登れるなら車道を走った方が良いよね。
自転車道は見通しが悪い部分もあったりして、それなりのペースで走り続けられる人間にはあまり楽しいルートではない。

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 13:48:52.38ID:0Tyfeufn.net
>>928
そう言えばどこかの橋に下がスケスケガラス張りの絶景ポイントもあったよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 14:16:44.50ID:Bx3VJZEU.net
>>933
大三島の山の中の自転車道は手入れが全然出来てなくて落ち葉や枯れ枝が散乱している場所が有る。
以前避けきれずに前輪で巻き上げた枯れ枝がチェーンに絡まって大惨事になりそうだったw

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 15:38:05.60ID:c8a0xoWg.net
>>930
どこだそれ?
外周の話じゃないよね?

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 16:04:19.85ID:xZJXPu9h.net
>>936
歩道じゃね

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 16:12:42.54ID:T4XeqCVC.net
ここはジャイアン信者が擁護に必死なスレですね

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 16:26:25.18ID:cSzRu1A0.net
貴方は何でそんなにジャイアンに拘ってるの?

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 16:27:15.11ID:c8a0xoWg.net
>>937
何だ歩道走ってんのか、関係ないわ
サンクス

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 17:38:57.57ID:9n39/+Ru.net
グレードによって全然変わったりするんだから製品の良し悪しで語れよ
ブランドで語る連中は所詮ニワカ

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 18:01:38.19ID:Zwvdnjui.net
>>927
かきしまの橋だったら通行量は多いしところどころ渋滞するし
歩道は狭いし荒れてるし手すりは低いしで
ちょっと通過するのがこわかった

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 18:19:54.28ID:gK/OP4mm.net
高所恐怖症も度合いあるからなぁ
駄目な人は来島海峡大橋で泣きながら真正面だけ見て走ってたわ。

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 18:34:10.00ID:6WMA1Gyo.net
>>943
その時ちんこはどうだった?

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 18:41:39.70ID:gK/OP4mm.net
>>944
女子なんで知らんわ

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 19:03:00.20ID:CvTuBtfT.net
亀老山もガードレール超えて落っこちる可能性があるから、怖いといえば怖い

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 19:10:25.45ID:o1/IPmmV.net
>>932
ここらじゃ一番の高級ホテルだ。金があるなら泊まったらいいよ。そして感想を聞かせてくれ。

ホテルの前の海から、水上飛行機が遊覧飛行してるから、これもオススメ!

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 19:48:48.55ID:/5hKrZsr.net
>>936
宮浦港から時計回りに「自転車道」を進んで行くと現れるらしい。
もちろん、逆から行くことも出来る。

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 20:30:57.47ID:KdT6bmVM.net
>>945
じゃあ、そのとき栗はどうだった?

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 21:19:08.03ID:SNzbYLh7.net
今治からだったら最悪伯方島行きのフェリーとか無かったっけ?
高所恐怖症で来島海峡大橋が怖い様ならフェリーで上陸するのも有りなのでは?

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 21:53:25.24ID:qNcdraLD.net
土日は混んでる?

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 21:54:24.49ID:Dp5aktox.net
>>951
もちろん
でもバインバインの外人おねーちゃんが出没するのも土日

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 22:16:06.81ID:OysLcVcy.net
8月と12月の土曜に行った事あるけど混んでると感じた事はないな
さすがに今の時期だと少し多いだろうけど橋へのアプローチや橋上などの
狭いところで対向車や遅いバイクの追い越しに気を遣う程度じゃないの?

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 22:21:05.55ID:lnKAKfPH.net
8月と12月じゃ混んでるわけないw

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 22:51:50.98ID:a8TNfbkY.net
8月にしまなみってクッソ暑そう

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 23:05:12.45ID:Dp5aktox.net
8月は北海道だよねー

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 23:44:56.79ID:/5hKrZsr.net
>>955
一度お盆休みに走ったけど、生きて帰れるかどうか不安なレベル。

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 00:27:33.05ID:wP3F3n/+.net
8月はピョンヤン

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 01:34:21.54ID:yzoFV3FT.net
バラがシーズンなんけ

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 15:13:14.28ID:D9tR60rq.net
庭の吉海バラ園で買ったバラが咲いたからシーズンなんでしょうな

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 16:51:40.75ID:uHbwrK5J.net
バラの季節はしまなみ渡った後に尾道〜福山(鞆の浦経由)のルート追加して
福山のバラ公園行くのもいいね

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 17:02:23.01ID:6ua3Cktw.net
520日21日はよしうみバラ祭りでにぎわうで





http://www.caracle.co.jp/#link_s

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 17:03:29.57ID:8RJ5J3y+.net
元も子もない話をすると、名物も何もない地域が手っ取り早く
何か名物を作ろうとするとバラ公園になる。

大島も福山もw

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 17:46:01.23ID:LLIJSSCa.net
薔薇より百合の方がいいな〜

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 18:19:02.14ID:JlXgFOyq.net
明日は広テレで「絆で走れ!しまなみサイクル」 って番組あるらしいよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 19:15:38.17ID:pX5ekXJY.net
久々に亀老山展望公園に行ってみた。
自分にはキツイわ、やっぱ。
でも、毎回達成感があるのがイイ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 19:17:44.54ID:lOksqvjY.net
>>966
スプロケ大きくしたら?

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 19:23:01.36ID:qtafCAhg.net
といわれてフロントのスプロケを大きくしました

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 22:18:42.37ID:7HXc094c.net
【広島】ネコの楽園で違法トラバサミ被害相次ぐ 仕掛けた男性「自宅敷地のネズミ駆除が目的、法律違反には当たらない」★9  [無断転載禁止]©2ch.net

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 23:39:30.33ID:dFG9qEva.net
まだ亀老山行った事ないんだが前34後28ならなんとか登れる?
以前暗峠に挑戦したら前30後30の1:1でも何度か押して歩いたからなぁ

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 23:46:44.03ID:y43uE4Ks.net
28つけてるなら問題ないでしょ

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 23:48:14.40ID:JlXgFOyq.net
おれは28Tで行けた

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 01:47:19.97ID:J5gACkKQ.net
>>970
32スプロケをオヌヌメする

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 06:39:56.88ID:ksga7JFl.net
俺なんか人力車でヒルクライムやるぜ

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 08:16:50.84ID:nJPEBchn.net
>>970
人によるとしか言えないけど
普段、峠に行くような人なら大丈夫じゃないかな
SPDにして1時間余計にみて、押し上等なら怖いものはないんじゃない

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 08:30:36.21ID:T4JomM1H.net
亀老山がキツいって言ったって、暗峠よりは全然楽なんじゃない?

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 09:08:49.48ID:3Sqo1TXV.net
>>964
業界が違うw

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 09:19:46.52ID:zJD8O06t.net
亀老山程度のヒルクライムコースはしまなみ海道の外だと普通にあるよ。
SPDシューズでもクリッカーの類だときついかもしれん。

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 10:24:52.48ID:cFxs3RlF.net
暗峠と比べるなwww

そこに行こうと思うような奴なら楽勝だべwww

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 10:31:10.91ID:p+T3iSu9.net
大阪の峠でいうなら十三峠と勾配は同じ、距離は3/4といったところ
十三峠を上れるなら亀老山もいけるでしょ

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 13:59:31.66ID:Tzo1PV1B.net
>>970
960だけど、自分はフロント36、リア28にして、時速10kmも出せない貧脚だけど、なんとか上れてる。

以前、何回も上ったり下ったりしてる人を見かけて、スゲエと思った。

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 18:28:15.95ID:aSGQkvuF.net
マウンテンバイクで暗峠行こうとしてダメだった若かりし頃。
十三峠は53−39の11−23で行って途中休憩しまくったわ。

そんなんと比較されるの亀老山って。

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 18:49:30.33ID:l5RuNbzz.net
あざみラインなんて、さら足でも上ろうとは思わんが、亀老山は100km走ったあとでも
タイムアタックじゃあ!!などとやらん限り普通に上れる  しょせん10%程度 なんとかなる

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 19:21:24.58ID:hx3CTnQB.net
山有り県在住だと、近くの湖や沼に行くだけで
獲得標高1000m以上はすぐにいくからなあ。
亀老山もソコソコ傾斜はキツイとこもあるけど、すぐ終わる感じ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 19:25:08.13ID:uWC9iXMo.net
ヤビツ峠ってよく聞くけど、日本で他にローディーのなかで有名な峠教えて下さい。

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 19:31:04.01ID:J5gACkKQ.net
>>985
乗鞍スカイライン

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 20:12:59.59ID:QImkCWTw.net
>>985
峠というか箱根の山

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 20:47:52.04ID:l5RuNbzz.net
>>985
ヒルクライムレースやってる峠 調べりゃすぐに出てくる  あとは富士三本

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 23:27:59.66ID:GPahjabr.net
この土日でしなまみ街道を初めて走って、1日目の夕方に亀老山展望公園にも行ってきたよー
いいところだったよ〜

最後の方はきつかったけれど、シッティングでも34-28で踏めば登れるってだけでもマシな方だと感じた。
リア32ならもっと楽かと思ったけどね。


帰りのはっさく屋のはっさく大福を買いに 斜度8%?ぐらいの坂を上って着いたら
休業日の文字で凹んだわ
結構な人が絶望して帰っていった。



電動ロードだったか電動クロスだったかを1台みたけど、あんなのあるんやなー

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 23:32:57.97ID:p0pBhnHg.net
>>989
ヤマハのか?

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 01:19:38.28ID:2xFA5J6V.net
>>990
サンライズ糸山で貸してるヤツっぽいね。


http://www.sunrise-itoyama.jp/archives/s_news/電動ロード、電動クロスバイクのレンタル開始の/

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 01:23:35.78ID:o90DSm/C.net
そういえばタンデムではしってるカポーがいた!!

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 01:26:44.94ID:0MaohqvA.net
>>992
俺も見た、あれ普通に自転車道のクネクネ道を曲がれるんだろうか?

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 01:57:41.88ID:NwQd1IZj.net
>>993
長いタンデム曲がれないよ表記あるよな
まあ曲がれなかったら担いで縦にすればいいだけだし、そこまで大きな問題にはならんじゃろ

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 05:30:28.37ID:ww+wsTek.net
下りで曲がれない所に突っ込むオカン

まータンデムは楽しそうだから良いんじゃね?

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 08:04:09.02ID:KE8UYc8b.net
>>989
店のHPに営業予定書いてあるから
事前に目を通しておいたほうがいいよ
あと営業時間中でも遅いと売り切れるし
はっさくそのものが入手できない期間は
ひと月まるまる休業になったりするので

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 08:04:26.65ID:GeCY5Orr.net
>>991
ヤマハの電アシ貸してもらえるのか!
買う気はないけどちょっと乗ってみたい気はするw
今度レンタルしてみようかな

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 08:42:51.19ID:MBUa+cL6.net
>>994
曲がれるっつーの
旋回が無理なだけだ

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 10:15:23.72ID:0MaohqvA.net
>>996
なるほど、HPに営業日書いてあるのか見てなかった。
次に走るときには調べといて食うよ、情報ありがとー

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 17:37:22.43ID:NkwgJIRC.net
>>999
はっさく屋は、月・火定休だから
翌日の休業日のお知らせを見たんじゃないかな
いちおう17:00までの営業だけど、売り切れたら閉店
電話かFAXでお取り寄せも出来るけど、その場で食べたいよな〜

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 17:55:34.62ID:l0NmfXAi.net
やっぱり出来たてが美味しいよね
お餅部分が柔らかい

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 18:47:55.97ID:JhI+R2jR.net
着いたのが17時半ではっさく屋間に合わなかったときのガッカリ感よ
はっさく大福食べたかった

1003 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 19:24:50.46ID:zpfZYusG.net
>>1000
21日は臨時休業するってHPに書いてあったから、日曜にいった>>999が犠牲になったのだろう

1004 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 19:29:33.47ID:wgWxdTAo.net
4年前、5年前と2回行って2回とも休業だったことありwww

1005 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 20:31:28.91ID:IyHd+1hp.net
類似品いろいろ食ったけど、個人的には、はっさく屋の はっさく大福が一番好み。

特に美味いのが、はっさくの瑞々しさが際立つ寒い時季。

1006 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 21:00:04.47ID:m9B4nLJ5.net
次スレのテンプレに食事場所の店名と電話番号作ってくれ

1007 :1001:Over 1000Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 48日 2時間 2分 16秒

1008 :1002:Over 1000Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

総レス数 1008
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200