2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part74

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 17:55:24.50 ID:y3RdJbus.net
単純に速度、距離、ペダリング回転数などを測るサイクルコンピューターや
心拍を測るハートレートモニター、最近はGPSと組み合わせたハートレートモニターや
ペダリング時の出力を測るパワーメーターなど

・有線と無線に優劣はありません。
 下記を参考に自分の使い方に合うものを使いましょう。
 個々の機種についての情報はよろしく。

有線
 ○:混信の心配なし。同じ機能だと値段が安い。
 ×:配線の見た目が悪い。断線トラブルの可能性有り。
無線
 ○:配線にまつわるトラブルなし
 ×:混信の可能性有り。同じ機能だと値段が高い。

>>970 をふんだら次スレをたてる
※立てられないなら他の人に依頼する

※前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part72
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479370512/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part73
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487575321/

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part69
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461506335/

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part70
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467802718/

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part71
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472589422/

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 09:29:08.73ID:eqCPK5Mn.net
>>854
予算は?

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 09:33:58.96ID:2luKw5XN.net
>>854
ガーミン25J

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 10:59:30.26ID:lOksqvjY.net
>>854
ipBikeってアプリ

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 11:33:17.93ID:jLUgxX84.net
そういう時こそ猫目じゃ

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 11:42:47.55ID:8vvpSrQW.net
>854は猫目の社員じゃないの?

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 11:44:09.06ID:8vvpSrQW.net
>849
ああ、そういうことかぁ。
衛星の位置が変わったのを更新してたのか。
サンクス

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:17:04.26ID:H8pMwMU/.net
>>855 予算は2万円くらいで考えてます。

>>856 25jはバッテリーの持ちが若干気になりますね…

>>857 アプリですか、なるほど…

>>858 キャットアイも調べたんですがストラーダスリムの実物みてかなり小さい印象を受けましたのでできればもう少し画面が大きいものを探しています。

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:23:09.53ID:CFLKvIJu.net
キャットアイのパドローネかLEZYNEのsuperGPSあたりだと予算内に収まりますよ

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:32:11.90ID:xzV/Gwkt.net
>>861
ポラールは新型が出るから従来型のV650とかm450がかなり安くなってるよ
まあポラールは茨の道だからあまりオススメしないけど

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:35:59.55ID:TyGNEE/H.net
画面の大きさ優先で予算2万ならBryton530だな、GPS付いてきちゃうけど、別に付いてて邪魔ではないだろう。
問題は買うのが気軽に買えないところ

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:39:27.36ID:lOksqvjY.net
>>861
要求機能のわりに予算高いな
2万円も出せるならbryton 530かな。ぶっちゃけオーバースペックだけど。
もとのサイコンがどのくらいの大きさか分からんけど、2.6インチ液晶だからそこそこでかいぞ。

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:56:56.98ID:CPKvcdDa.net
冬まで待ってGIANTのNEOSTRACKにするのがいいよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 13:32:16.96ID:iR9etxs/.net
Bryton530買うなら値段的にebayよりもaliexpressかな?

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 13:54:02.46ID:psKuYV4V.net
>>867
今見て見たけどむしろeBayの方が15ドルぐらい安いような。

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 14:05:05.15ID:IiLFBv20.net
igs60とsupergpsで迷い中なので
どちらか使ってる人いたら使用感教えてください

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 14:38:20.12ID:568hA0z5.net
ポラールv650の後継機出るの?

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 14:39:01.49ID:Mod2/MxT.net
>>869
スペック見ただけだと
supergpsがいいかなー
スマホからルート入れれたり、駆動時間が4時間長かったり

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 15:42:44.43ID:3dRFVDS7.net
>>870
今のところ噂はないよね
v650→m450の流れでm450の方が高性能化してしまったことを反省して
m460出した後にv650後継を出してくるかもね

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 17:12:07.18ID:eqCPK5Mn.net
>>871
SUPER GPS使ってるけど良いですよ。
GPSは要らないとの事ですが、ストラバとの連携も簡単で記録を残せるのも良いです。
バッテリーの持ちは200キロ超えのロングライドでも問題ないです。

ただ、予算が2万円との事ですが、スピード&ケイデンスのセンサーとハートレートセンサーを揃えると予算オーバーですね。
それでも内容を考えると破格のお値段かと。

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 18:07:08.51ID:Dp3KU5VJ.net
Lezyneのは日本語フォントがなんか見にくそうでな

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 18:27:24.22ID:Q3huY0PZ.net
Lezyneの日本語フォントが見づらいどうこう以前に、低解像度or小サイズの表示デバイスに
日本語表示は向いてない。
英語恐怖症患者のためだけに涙ぐましい努力をした結果が、半角カナまで使った糞表示とか
ホント救えない。

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 19:29:04.60ID:PfuKdrVW.net
Edge500でいいと思うんだけどな
安定してるしスマホ連携以外文句ないでしょ

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 19:29:54.28ID:lOksqvjY.net
>>876
予算オーバー

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 19:39:43.51ID:q57NMWjZ.net
V650、センサーの認識が安定しないなー
純正なんだが

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 20:07:14.50ID:PfuKdrVW.net
>>877
そりゃ新品を探せばそうかもしれんけど
未使用品在庫とかで2万切ってないかい

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 20:10:47.97ID:lOksqvjY.net
>>879
おうまずその在庫見つけてくれや
話はそれからじゃ

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 21:09:45.09ID:4HTecDjT.net
Wahooはスマホの言語モードに同期して変な日本語になると嘆かれていた方がいたが
Lezyneも通販で海外モデルを入手しても日本語モードになる?
変な日本語や汚い漢字表記になるなら言語は選択できる方がいいな

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 21:31:20.21ID:Q7aWQ/a5.net
wahooのネーミングだけダサくて気になるわ

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 21:48:56.30ID:Mod2/MxT.net
yahoo

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 23:16:53.07ID:JiQJguus.net
サイコン買いたいのに決まらない・・・

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 00:24:44.94ID:/W7YJMPP.net
>>884
ELEMNTおぬぬめ

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 01:38:48.27ID:Va3flwWI.net
>>871
スマホからルート入れられるのは良いね
他にあるとしたらGARMINくらいかな

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 01:42:47.70ID:Lk67o5IP.net
ルート入れられるってもこんな画面じゃ仕方なくね
http://i.imgur.com/dyZSKD1.jpg
http://i.imgur.com/Wry9xHR.jpg

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 01:45:04.76ID:J5gACkKQ.net
>>884
bryton330オヌヌメ

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 06:01:24.22ID:SiPEslA5.net
wahooのELEMNTとBOLTどっちにするか迷うな
ELEMNTは値段が安くなってるところもあるし画面は大きいけど形状はBOLTのほうが洗練されてる感じだし

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 07:42:36.01ID:OSNKflM/.net
大きい見易いのを欲しいのなら wahoo, サイコンのデカイのが嫌いならBOLTかと

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 08:02:44.46ID:uopNwJ6n.net
ELEMNTはいくらくらいが相場なのかしら

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 08:47:49.18ID:5qGVNR55.net
>>887
案外分かりやすいよ
最低限でしかないのは確かだけど

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 10:50:43.35ID:TDBnN8Ze.net
>>887
実際使うと交差点名まで出るから分かりやすい。

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 10:51:36.81ID:Va3flwWI.net
>>887
確かに。それならスマホナビ使うね

>>888
bluetooth対応してればいいのに

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 11:20:27.95ID:i+5Wn8+P.net
aliでant+のセンサー安いし
接続に不安があるBTは要らないかなって

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 11:52:18.82ID:hrpdA/qv.net
330はスマホとBTで繋がるからBTに対応してるとも強弁できる
(¯ー¯)完璧やフフフ

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 11:58:50.82ID:s1xPgFKV.net
>>887
たまごっち以下じゃねえか

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 12:15:09.03ID:RxaJdXBg.net
今時PC持ってないやつの方が多いぐらいの勢いなんだからBT対応は必須。
でも、それをBTセンサーに使うのは愚行。

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 12:23:53.00ID:Va3flwWI.net
bryton 330なら530のほうが良いいかも
値段どっちも2万以内だし

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 13:05:58.11ID:y85IPtDD.net
ちっちゃい画面にゴチャゴチャ表示されるより、線と矢印のみの方がいいよ。

問題は事前に作ったルートが正しいとは限らないことだ。
ルート外れるとなんの表示もないから結局スマホを見ちゃうわね。

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 13:51:02.36ID:YaUkYZLH.net
>>900
それな
スマホ見てると時間のロスと冬だとグローブで面倒くさい
普通のT字路や十字路なら問題無いけど変則的な交差点だと線と矢印だとキツい
結局bryton330に加えてetrexを買ったよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 14:32:12.39ID:YJheQG67.net
他の目的も含めていざとなったらスマホ使う人多いと思うし
サイコンにどこまで求めるかは嗜好

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 14:32:39.72ID:J5gACkKQ.net
>>894
えっ対応しとるぞ

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 15:09:13.15ID:Va3flwWI.net
>>903
公式みるとbluetooth書いてないけど対応してるのね。
バッテリー持つし、画面見やすそうだから気になってる。
GLONASSやみちびきに非対応だけど、gpsの精度や掴む速度どんな感じ?

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 16:21:24.27ID:9r0+Ky87.net
レザインのナビって使ったことないんだけど、アプリのナビゲーションで検索してルート作るの?

あのアプリ挙動が遅いし、ルートも糞だしゴミすぎない?
googlemapからルートインポートして使えないんかね?

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 16:28:55.10ID:YJheQG67.net
スマホでよく利用しているがサイコンでkmlインポート出来るならいいな

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 16:46:13.61ID:FlogHt3o.net
そういえばBrytonのWEBにストラバで作ったgpx上げようとすると
「アップロードに失敗しました」って出ちゃうんだけどちゃんと出来てる人いる?
USB経由で直接入れるしかないんだろうか。

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 17:01:25.34ID:J5gACkKQ.net
>>904
データのうpだけで、BTセンサーには対応してないけどね。
画面はフォントがあまりきれいでないから正直見辛いぞ。凝視しないと読み取れない。スペースに余裕があるなら530が良い。

GPS掴みは「GPS掴んだよ表記」がないから分からない。
ログ見たら走り始めからちゃんと取れてるから大丈夫だとは思うが。山中だとどうなるか分からん。

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 17:53:52.05ID:Lk67o5IP.net
>>893
交差点名出ても五叉路以上の交差点では進路の判別は困難じゃね

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 18:10:40.38ID:od61A6LM.net
ていうか、みちびきってもう運用してんの?
来年4個目投入してから運用開始じゃないの?

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 18:11:34.49ID:i+5Wn8+P.net
>>908
右上にアンテナ立つからそれがGPS掴んだよ表記や

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 18:27:23.95ID:Bg/Eqazt.net
>>909
文句ばっか言ってないで、一度使ってみろ。

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 18:27:54.50ID:J5gACkKQ.net
>>911
あーアレwifi掴んだよ表記だと思ってたわ
なら割とすぐGPS掴むんやな

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 18:34:33.73ID:Lk67o5IP.net
>>912
ガーミンの520で間に合ってるから遠慮するわー

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 20:00:26.91ID:eNIpBLJy.net
ガーミンの520を買うか25を買うかで迷う・・・

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 20:18:30.30ID:J5gACkKQ.net
>>915
両方買ってレポってくれ

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 20:53:47.92ID:0tX3OHle.net
>>889
同じく悩んで、今のところBOLTにしようかなと思ってます。
Elemntは表参道のApple Storeで実物をみて、やっぱりちょっとでかいなあ。と言う印象だったので。
画面はElemntの表示項目数11に対してBOLTは9ですが、9あれば足りるかなあと思うので。

ほかはElemntとBOLTで、機能一緒とは言うものの、サイドのLEDをBOLTがどう表現しているのかがよくわからないままなんですが。

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 20:56:17.68ID:lBbDIJBH.net
elementかvolt使ってる人教えて
地図は川、海、橋の表示はわかりやすい?
出先で目的地検索してナビできるみたいだけど、
変な道案内されたりしない?
edge520jからの買い替え検討してます。

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 20:56:35.46ID:J5gACkKQ.net
wahooなんでちょこちょこ話題に出てくるのかと思ったらapple storeに売ってるのか
まあ実店舗販売とappleブランドは強いよね

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 21:38:03.49ID:2/B/auBB.net
>>918
持ってるけど川やら橋がどう表示されてるか記憶にないwwちょっと見てくるから待っててくれよな
ナビに関してはルートラボとかで自分でコース引くか誰かの作ったコースをサイコンに取り込んで矢印みたいなので表示するだけだ。RIDE with GPSなら進路変更のメートルとかも表示するが、カーナビみたいなルート再検索はしてくれない。的外れな回答だったらすまん

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 21:40:11.32ID:0tX3OHle.net
>>919
たまたまAppleで扱ってると言うだけで、サイコンの機能として十分魅力的ですよ。

情報収集した結果で、スマホとの連携を念頭に置いた点で、ガーミンよりモダンな設計と言う印象を持っています。

ant+とBluetooth両対応と言う点もメリットだし。

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 21:48:56.18ID:0tX3OHle.net
wahooのブランディングとしては、AppleよりもむしろチームSKYでの採用の方が成功してそう。

ロードバイクに直接関係の無いAppleに担がれても、個人的にはむしろ逆効果なんじゃないかと言う気もしたりします。

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 21:52:48.36ID:3l/2bML9.net
ワフーは不具合報告ないの?
ポラールさんは一気に置いて行かれた感があるなぁ

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 22:09:33.63ID:lBbDIJBH.net
>>920
ありがとう。期待して待ってる!
ていうか、自分が思った様な使い方はできないのかな?
・出先で行きたい所ができた
→スマホのwahoo appで目的地を検索
→スマホからelementへルートを送信
→ナビ開始
自分のスマホにappをインストールして試してみようとしたんだけど、
ルート→右下の+→場所を検索
と進めると「ELEMENTが見つからない」と出てこれ以上試せないんだよね
別にリルート機能は無くても構わないけど、
自宅でルート引いて表示させるしかできないのなら
520から買い替える意味はあまりないな…

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 22:11:58.22ID:4j5m4HsW.net
>>920
スマホアプリの中に、現在地から指定した場所までのルートを作成する機能がある。
作成したルートは自分的にイマイチなことがほとんどなので全然使ってないけれど。
横浜から下田までルートを引いてみると、伊豆半島の真ん中降っていくルート描くし。

http://i.imgur.com/WOFE4DW.png

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 22:21:37.34ID:YJheQG67.net
どこかで読んだ Wahoo fitnessってiPhoneの周辺機器メーカーとしてスタート
というのは本当かな だとしたらApple Storeで扱ってるのも合点はいく
ただkickerとか頑張りすぎ

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 22:25:20.91ID:Bg6mzYS2.net
>>923
ポラールはねえ…ANT+に非対応なのも痛いけどそれ以上に機能追加やバグ潰しが遅いのが残念
wahooはソフトウェアアップデートを頻繁にしてるしユーザーの声を聞いて反映させてくれる(気がするw)

ってことで自分もガーミンの935XTと迷ったけどwahooを注文した

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 22:27:58.02ID:lBbDIJBH.net
>>925
検索できるんだね。
スクショまで貼ってくれてありがとう
かなり欲しくなってきたw

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 22:32:41.82ID:2/B/auBB.net
>>924
待たせてすまん。
10メートル無いくらいのちっさい川
http://imgur.com/UPJsZiU.jpg
30メートルくらいの川
http://imgur.com/zkVqp0c
肉眼ならもう少しハッキリわかるんだけどこうして見るとわかりにくいなww
そんで橋という物は認識しないようだ。
目的地検索もできる、説明下手で申し訳ない。
ただ、最適なルートか?と問われると...自分で引いた方がロスがないのは確か。行きたいとこには確実に辿り着けるから便利といえば便利だね
関西から東京駅に行こうとするとこんな塩梅だべ
http://imgur.com/rllO0ql.jpg

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 22:36:06.95ID:2/B/auBB.net
>>929
連投すまん。上の川のやつ逆だorz

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 22:42:01.51ID:YJheQG67.net
ELEMNTかBOLTをお持ちの方に教えて欲しい
PCで作成済みのルート・ファイルを読み込ませて
ガイドできる? ガイド出来なくても表示が出来たらいいな

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 22:44:54.66ID:3l/2bML9.net
>>925
スマホからGPXファイルの読み込みは出来る?
それが出来れば他のアプリでルート検索、修正してナビまで出来て良いんだけど

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 22:47:58.70ID:lBbDIJBH.net
>>930
わざわざ調べてくれて本当にありがとう。
購入することにするよ
あとはどっちの機種にするか…

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 22:56:18.52ID:4j5m4HsW.net
>>932
>>931
gpxファイルのインポートは普通にできる。この時はルートを外れた警告ぐらいはしてくれる。
Ride with GPSで作成したルートを同期した場合なら、チェックシートの表示もできる。

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 22:59:36.43ID:lBbDIJBH.net
>>931,932
自分も質問してる立場で実機は持ってないけど、
スマホにwahoo appを入れてstravaとリンクさせると
wahoo appのルート一覧のところにstravaで作ったmy ルートが勝手に表示されたよ
http://i.imgur.com/3xeViu0.jpg

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 23:03:11.37ID:eNIpBLJy.net
なんかboltがいいんじゃないかと思えてきた・・・

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 23:11:47.19ID:YJheQG67.net
>>934 >>935
そうなんですか 使いやすそう!!
店の常連さんに聞くとGarmin一択だったが
ここ読んでいると コスパのLezyne
定番のGarmin 躍進のWahoo って感じ

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 23:13:04.67ID:J5gACkKQ.net
>>937
b, brytonも入れてクレメンス・・・

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 23:21:05.80ID:i+5Wn8+P.net
ここではLezyne微妙な評価じゃね

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 23:32:36.77ID:m3KW2bQo.net
レザインに対して必死でケチつけてる人がいるだけでは?
使ってる人の満足度は割とたかそうだけど。
使ってみるとほぼ満足
ナビがたまにおかしい、たまにセンサー、スマホの接続が切れてメニューから接続し直さないと復帰しないとかあるけど

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 23:33:40.65ID:4KbsKoPR.net
そもそも買った人があまり居ないのでは

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 00:48:36.23ID:QJZle8Fl.net
Lezyneは外人の評価悪すぎ
バグがひどいらしい

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 03:24:40.52ID:FU6Tzn6b.net
>>940
939みたいなのねw

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 05:44:32.64ID:rn/3bQUf.net
>>938

ユーザーの多さと定番のGARMIN
電池持ちと安定性のbryton
コスパとメカメカしいデザインのLezyne
シンプルなデザインだが実はスゴイWahoo

こんな感じ?俺の勝手なイメージだけど

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 06:01:37.27ID:abRy9z9c.net
elementとbolt両方使ってます。
機能的には全く一緒、boltの方が表示数が2少ないのとバッテリーの持ちが多少悪いぐらいかな。
boltでled切った状態だと8時間程乗って残量40%ぐらいでしたね。ただ乗り始めて最初は急激にバッテリーが減るので、おいおいマジか?ってなるけど…

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 08:17:00.49ID:QJZle8Fl.net
>>943
amazon.comやwiggleの評価見てから言えやw

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 08:24:39.26ID:DrsLQyD2.net
>>917
項目は複数のページに分けてページを切り替えることが出来るので
1ページに総て表示する必要はないと思います。切り替えもボタンなので
簡単に出来るし

サイドにLEDなんて有ったっけ、画面の上のやつ?

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 08:25:32.00ID:DrsLQyD2.net
>>919
Apple Store 高すぎだと思うけど

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 08:27:04.04ID:jyLIDGKo.net
Wahooは停止と発進の時の音がオモチャぽい。そこだけほんの僅かに気に入らないなww
GARMINのビコ!って音いいよな

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 08:28:02.23ID:DrsLQyD2.net
>>924
スマホのアプリで検索、ルート設定出来るよ。ルートは送信とかという
イメージでは無くて、そのまま設定される

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 08:29:26.01ID:DrsLQyD2.net
>>931
出来る

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 08:30:25.29ID:XoWRYbTZ.net
>>947
サイドにLEDがあるのはelemntの方だね

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 08:30:44.18ID:DrsLQyD2.net
>>940
レザインは好きずきがあるから店で実物を見たほうが良いよ

俺はものを見て無いと思った - Super GPS

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 08:51:14.42ID:NwQd1IZj.net
>>944
good

総レス数 1005
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200