2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 218☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 18:01:06.25 ID:TePCk7k3.net
海外のサイクルロードレースについての情報を交換するスレです。
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう。

※注:中継録画放送になるレースの場合、ネタバレの可能性あり。

鯖落ちの際の避難所
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 避難所☆
http://jbbs.shitarab...ts/40618/1380841016/

過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling
●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)
●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/
●レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/

前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 217☆
http://tamae.2ch.net.../bicycle/1490621917

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 12:01:34.93 ID:8rzcP3LB.net
レースは、というと
もう、笑うしかないくらいキツかったです。

テレビでしか見たことのない、あの有名なカウベルグは、
見た目以上に斜度があって、全然進まないし。
(いや、テレビで見てるのはフロントグループだからそもそも速いんだ。。。)

しかも、カウベルに入る直前は、ハイスピードの下りで、結構ヤバかったり。
(最近わかってきたのは、オランダのレースは、
とにかく上りの前は、めちゃくちゃ減速しないと入れないようなコース設定が好きだということ。)

映像で見るレースと、
実際に走るのとでは全く違って、
全く参考になりません!

そしてとにかく上りセクションは、
上り口までの位置どりから
上りに突入して。

もう、もう、もう。
なんでこんな苦しいことしてんだと思いながら、すごい舞台を楽しんできました。

http://eriy.jp/wp-content/uploads/2017/04/17966553_1316583188430469_3063087623750301947_o-768x512.jpg

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 12:02:05.93 ID:8rzcP3LB.net
途中、チームメイトのシャラがメカトラで
バイク交換してるのをオフィシャルカーのすぐ前までみんなで下がって待って、
プロトンに戻したり。

少しはできてるけど、もうちょっといい走りができればなあ。
と思いつつも、そう思ってるとキリがなくて
レースごとに自分で自分の首を締めていくことも理解できたので、
毎レース、 毎レース、
それがあなたの今のベストです。って言ってあげればいいやって今は思ってます。
(自分には、いい加減ではなく、「良い」加減に甘くwww)

http://eriy.jp/wp-content/uploads/2017/04/17966773_1316583701763751_1284825454907128973_o-768x512.jpg

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 12:02:39.80 ID:8rzcP3LB.net
あとは、もうちょっと、もっと?
体重を絞れば、たぶんもうちょっと楽しく走れそうなので、
もうちょっと頑張ってみようかなと思ってます。

だって、実はチームメイトのロキシーのお父さんは、
このアムステルゴールドレースで2回も優勝している選手で、
そんな想いを持って初の女子アムステルゴールドレースを走るロキシーのヘルプが
できる位置で走れたらよかったなあ。と思ったので!

さて、次のレースは、水曜日。
フレッシュワロンヌ!
あの有名な(聞いたことあるだけwww)
ユイに上ります!!

今日のレース後、ガーミンに
72時間リカバリーに時間が必要ですって言われたけどwww
たぶん大丈夫でしょう。

http://eriy.jp/wp-content/uploads/2017/04/17971983_1316585095096945_7588942398287568824_o-768x512.jpg

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 12:22:24.80 ID:r8Vtd7fC.net
>>674
おい デブばかりじゃないし自転車に乗ったら
オランダの選手のような体型になりますって
骨格の問題が多いのを大雑把に体型と言うまで
小人と巨人のレースをイメージしたら
大男が圧倒的有利なのは解るでしょ

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 12:41:59.23 ID:5I3X2+65.net
>>681
だったら体型じゃなく体格って言えよ。

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 12:46:26.14 ID:ZBSsYSCN.net
野球は子供の頃から身体を大きくするトレーニングしてるし
優れた才能が日本中から集まるからなあ
何らかの理由で野球や他の人気スポーツ続けられなくなった子が
スムーズに自転車へ転向出来るような環境があると良いな

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 12:49:43.74 ID:Ztfi6TEB.net
>>683
日本のフィジカルエリートは野球に集中しすぎ、とはよく言われるな

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 12:58:48.40 ID:9pp8z89k.net
モビスター時代のルイコスタは好きだったんだけどな
ウェレンスもいたし、あのメンツで追いつけたはず
でもジルベールは余裕だったね
疑いたくなるくらいの復活

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 14:28:23.21 ID:xazi7sVZ.net
新城って俺より遅いんじゃね?
全日本でちぎってやるから
エントリーしてこい!

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 14:31:39.43 ID:2C1ui3n3.net
新城一人の逃げでプロトンが崩壊した全日本が何だって?

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 14:53:42.02 ID:P3OFpdMr.net
新城アシスト参加やろ
意味わからん期待しすぎてアンチしてんの?

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 15:09:12.65 ID:Zlz/+Dv1.net
さすがに前年覇者がいるチームでエースにはならんわな。とはいえエントリされてるだけでもすごいと思うけど。

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 16:07:18.10 ID:LB9yQleW.net
>>684
そりゃまあ少年野球とかど田舎にもあるし裾野が違うよね

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 16:18:47.51 ID:7g0SzITS.net
野球とサッカーだっけ。
オーストラリアだとどのスポーツに適性があるのかをテストするらしいけど
そういうのがあれば少しは自転車に振れるのかな。
山の神とか引退をするなら少しだけでもロードに乗ってみて欲しかった。

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 16:34:28.14 ID:E05IrKYX.net
日本は若いころから一つのスポーツをさせすぎ。
野球なら野球、サッカーならサッカーってなるから才能が埋没する。
あと金かかりすぎ。

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 16:44:10.72 ID:dc2syDhm.net
アメリカとかだと街に少年団みたいにつくって親も協力しながら季節ごとにいろんなスポーツやるみたいね

野球やってるこは礼儀正しくていい子
サッカーやってる子はかっこいい
この延長で
ランニングやってる大人は健康意識があって仕事ができる人、素晴らしい人


こういうイメージあって嫌悪感を覚えてしまう

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 16:56:23.46 ID:hfAlr7DT.net
野球人口が圧倒的なのかもしれないけどトップで活躍できるのは一握り。
裾野が広くても頂上が針みたいに細い。
サッカーも同じ。
競泳とか体操の方が世界レベルの才能の割合は多そう。

まぁ野球やサッカーって少年野球や部活で団体は多いけど、
グラウンドさえあればできるから大多数は専門的で本格的なトレーニングはせず才能が開花しないんだろうね。
水泳や体操はプールや体育館のちゃんとした設備が必要だし育成レベルが高い。

ロードバイクは専門的な設備はいらないが道路環境と交通量によっちゃ子供にやらせるのは危険だから普及は難しそう。

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 17:01:59.68 ID:NCaz8yzE.net
日本の場合ロードレースやってる子供の親は
小金持ちで物好きなのがほとんどだからw

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 17:18:23.81 ID:F6IahApT.net
早くから一つの競技に専念するのが当然って環境はホント百害あって一利ナシ
イジメや体罰の横行、スポーツ嫌いの子供を量産する遠因にすらなってる

しかし少年期の掛け持ちが当たり前のアメリカでも
4大スポーツとそれ以外の間に越えられない壁があるからなあ
自転車に関してはなんとかストロングさんの影響も大きいし
ピタピタウェアをゲイっぽいといって嫌う子が多くて人気競技とは言えない
チーム競技は拘束時間長くて学業との両立が難しいしイジメも心配だから
イヤざんすっていうお金持ちの親御さんが支えてるイメージあるわ

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 17:33:20.03 ID:vWOI0v/k.net
小学生低学年ぐらいの子がロードに乗ってるとこを後ろから見てたらQファクターが体格に対して余りにも広すぎて気になった

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 17:57:27.78 ID:pN2eq+3z.net
1000万以上稼げる人の数を考えても野球は多いけど、ロードレースの選手だと数えるぐらいじゃないのかな?
野球は稼ぎやすいスポーツだと思う。テニスのような個人競技は悲惨なもんだよ。

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 18:00:14.95 ID:r8Vtd7fC.net
>>697
ジュニア用の2ピースクランクをシマノが
作ってくれたら良いのですが
身長の1割程度のものです
合わないクランクを必死に回しても
実力の向上には繋がりにくいと思います
お金持ちならば特注するのでしょうが

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 18:06:10.47 ID:cPj7lDly.net
これ以上Qファクター詰めるにはリアエンド幅も昔のような130mm未満で
BBもスクエアの短いのを作る必要があるからたぶんシマノはやりたがらないんじゃないかなあ

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 18:17:01.36 ID:uDXf5ypR.net
ジルベールが腎臓の病気ってまじ?
ttp://www.cyclingnews.com/news/gilbert-out-of-remaining-ardennes-with-kidney-injury/

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 18:20:39.20 ID:LtIdw2qk.net
病気というか外傷性の損傷かな??
保存的な治療なのかと

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 18:26:16.15 ID:YGqGzZtF.net
記事が簡潔なので詳細は分からんが、落車した時に
打ったところの痛さがぶり返してきて、腎臓の位置にあるから
念のため精密検査(ジルベール自身の体調は悪く無い)らしい。

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 18:33:14.77 ID:8iXav4A1.net
本人が全然深刻じゃない、うまくいけば一週間で練習に戻れるって言ってるんだから、
まあそんなに心配は要らないんだろう

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 18:37:51.51 ID:neHRUS7y.net
1週間かかるってことはワロンヌもリエージュも無理ってことじゃないか…
好調だっただけに残念だな

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 19:05:19.13 ID:B3OxRLPe.net
>>691
確か福岡県も適正テストしてるよ。
野球、サッカー、バレー、バスケでは一流になれなくても、射撃とかウェイトリフティングとかで一流選手になれる素質がある人結構いるそうで。

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 19:28:57.41 ID:navv+Xf8.net
あの調子良さなら2回目のハットトリックもありそうだったから残念だな
本人が言うようにLBLは万全だろうと厳しかったかもしれんが

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 19:29:08.76 ID:dBsaRi+W.net
ただ日本でプロとして稼げるスポーツに適性なかったら親としては会社員薦めたいだろうな

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 19:30:07.62 ID:ufagE7F/.net
ローハン・デニスだったと記憶してるけど適正テストで水泳から転向したとか言ってたな

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 19:49:22.00 ID:YGqGzZtF.net
日本で自転車の適性あれば、まずは競輪に行っちゃうよね。

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 19:51:19.91 ID:dWZwrn5J.net
それスプリントの特性では・・・
持久系の特性なら長距離走行っちゃうよね

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 20:06:51.30 ID:hpPsjTBT.net
>>691
山の神はヲタで弱ペダからロードに興味を持ったことなかったっけ?

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 20:11:28.30 ID:y3tun+0u.net
森本のこといってんの?大学でサークルで始めたんじゃなかったっけ

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 20:19:53.67 ID:v1Rqp36T.net
>>713
神違い

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 21:17:34.80 ID:p4m3c/SS.net
また髪の話を

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 21:37:12.03 ID:mTnMBnPC.net
>>712
柏原引退したならいまからでもロードやらないかな

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 21:53:15.29 ID:5I3X2+65.net
モンバントゥで落車した後走って全員抜いてゴールして欲しい。

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:31:36.01 ID:dWZwrn5J.net
ヴィノクロフさんってまじ怖い顔してるのねw
ttp://www.cyclowired.jp/image/node/107298

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:55:09.70 ID:LairSAxV.net
ジルベールせっかく調子良いのに残念だな

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 23:19:21.12 ID:p3EHTtre.net
>>718
キャプションと写真にギャップ有り過ぎw

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 23:28:39.45 ID:lmC2iqq5.net
>>718
必死に目が合わないようにする選手たち

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 23:32:42.91 ID:HuZXL8Od.net
>>718
リースに比べりゃカワイイ顔してる

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 23:43:02.86 ID:LairSAxV.net
温かく見守る視線にはまったく見えないな
隠れてる手に鞭でも持ってそうだw

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 23:45:11.06 ID:Zd2AdWJN.net
鬼軍曹だな

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 00:17:13.08 ID:gVSb08jy.net
陸軍大佐を下士官呼ばわりか

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 00:20:52.52 ID:K3njDHMC.net
>>701
使えるクスリが増えるってことならちょっとアレなんだが・・・
なぜか喘息持ち多いからなあ・・・・

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 07:44:01.29 ID:+Qx1L838.net
薬を常用しないといけない喘息持ちだとしたら
ロードレースとかできないと思うが・・・

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 08:15:31.72 ID:JfkIMpN8.net
β2刺激薬のことだろ
ドーピングだよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 09:21:04.68 ID:3Lgc+2p6.net
TUE(治療目的例外措置)はドーピングではない
慢性疾病の一つや二つは持ってないと一流選手になれない

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 12:01:35.51 ID:jp5b5LwY.net
まああんだけ四六時中呼吸器に負担掛けてれば喘息位にはなりそうだが

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 13:38:11.52 ID:JikyqRDx.net
ならマラソン選手も喘息多いのかしら?

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 14:11:11.97 ID:uVtG+rLp.net
マラソン選手は真冬に短パンランニングで走ってるんだからどっかおかしいんじゃない

どこかは知らんがw

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 14:26:38.76 ID:joyzJ/Y8.net
ロード選手は職務的にレース期間定住出来ないから室内アレルゲンに晒される危険性高いし
花粉や大気汚染の中での運動、苦痛によるストレスは日常的だから喘息多くても仕方ないと思う

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 15:12:49.47 ID:/1w0S4e8.net
>>683
甲子園でチームバスにビラを配るとかやっていいと思うんだよなあ
ほとんどの球児が高校で燃え尽きてスポーツやらなくなるとかもったいない

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 15:41:28.93 ID:0zvGH6uW.net
>>731
多いよ

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 16:21:16.19 ID:VyG8BpXy.net
でも丼飯たべてとにかく体大きくするよう指導されてきた高校球児が
一転節制地獄なロードーレーサーになるのはキツそう

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 16:56:08.25 ID:8F3o9Cx8.net
プロのロードレーサーも馬鹿みたいに食わなきゃいけないから。

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 17:00:21.15 ID:/rYmhe1H.net
ロードレーサーも胃腸強い奴は強いんかね
そっちの話はあまり聞かない

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 17:10:56.78 ID:Sm5rx3H+.net
>>738
いやいや、胃腸の強さが第一条件てぐらい常識的な話じゃん
どんだけにわかなんだよ!

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 17:19:01.44 ID:/rYmhe1H.net
確かににわかではあるけど、さすがに胃腸が強くないとトップ選手になれないのは知ってる
各選手の胃腸がどの程度強いみたいのを推し量れる逸話が他競技に比べてあんまり聞こえて来ないという話をしたかった
その辺の相関はあるのかなって

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 17:20:30.88 ID:Ku8pQvao.net
胃腸が強いやつイコールシーズンオフにデブになるやつ

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 17:24:44.42 ID:71K8Q1rZ.net
ロードレーサーも、ってか単純に摂取する量だとはるかに多いだろ
グランツール期間は一日最低で6000キロカロリーくらいじゃねえの確か

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 17:28:01.51 ID:JKtgLEtd.net
でも好きなもん食べられる訳じゃないでしょ

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 17:28:14.28 ID:PETexpcT.net
そもそもレースで消費する4000〜6000kcalを摂取できないと走れないわけで、ドカ食いが武勇伝ではなく、仕事になってる。情熱大陸でフミが「カメラ止めてもらっていいですか?集中して食べたいんで」と言ったのが印象的。

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 17:31:50.50 ID:repRNurw.net
ココア1リットル一気飲みしたくらいで、腹壊す程度の人がグランツールライダーの競技
というかロードレーサーの胃腸の強さは
他競技とは方向性がだいぶ違うものだから
野球とかサッカーみたいにそれを推し量るのは難しい

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 17:37:28.07 ID:9RZ5373u.net
胃腸が弱くて今1つ伸びきらなかった選手の代表はこの人だな。
グランツールでも、たびたび消化器のトラブルでブレーキになり、勝利を逃してる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%83%A5

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 17:52:12.46 ID:Atgf/WPe.net
選手達は補給食で3500キロカロリー以上は摂取するわけでしょ?
一杯食べられる系の胃腸の強さはさほど必要ないかもな

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 17:56:12.93 ID:adUJcbgr.net
食べた物を滞りなく効率的に消化してエネルギーに変える能力は必要そうよね

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 18:04:54.79 ID:kboW4Zeb.net
野球よりサッカー脱落者の方が身体能力高い人多いと思う
野球は身体能力高い人はそのままプロに行く感じだが、サッカーは身体能力持て余してプロになれない人多いと思う
サッカーは日本の指導者がレベル低くてそういう身体能力高い人を育てきれないから
人材無駄にしてる

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 18:10:49.99 ID:t5eUnVkh.net
>>749
お前、野球もサッカーも華麗に敵に回したな。

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 18:12:44.47 ID:Atgf/WPe.net
>>748
疲れていようが無駄なく食べて無駄なく吸収できる能力が高いんだろうね

クラシックスペシャリスト達はさすがに一杯食べられる胃腸も必要そうだけど

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 18:27:31.74 ID:UrZKwzUW.net
>>745
オレ若い頃 コーラ一リットル一気に飲めたけど 一流の選手なら1.5リットルはいけると思います

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 18:41:58.90 ID:kboW4Zeb.net
サッカーはつい最近ベルギーの育成に関する格付け会社に個人の育成に関してヨーロッパのトップクラブを100点とするとJリーグの育成組織は25点って評価されてるから
この辺改善出来ないなら人材無駄にし続けるのは間違いない
野球の方は別に褒めてると思うんだけどね

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 18:59:26.54 ID:58ANiibe.net
>>753
そんなひどいのか

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 19:07:34.97 ID:UrZKwzUW.net
>>753
自転車選手の育成なら何点位だと思いますか

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 19:10:27.95 ID:PETexpcT.net
>>755
そもそも国内のクラブが育成組織をほとんど持っていない。ブリが今年から始めるくらいか?

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 19:14:50.17 ID:19KByXzY.net
>>752
デュムランは一流選手じゃなかったのか

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 19:23:26.67 ID:gSXGc7GF.net
日本はJプロといいながらプロとしてそれだけでご飯食べられる選手がごくわずかだから
その格付け会社が格付けする水準に達してない可能性

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 19:25:02.54 ID:4pNnQcbD.net
>>755
2点ぐらいじゃないかな

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 19:42:33.16 ID:9Q8V1rmb.net
しかし、フレーシュワロンヌ、相変わらずスタートリスト確定が遅いな。

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 20:02:18.68 ID:HsaC2xT/.net
キッテルは度々ぽんぽんぺいんしてるイメージある

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 20:05:41.58 ID:veUIoFSf.net
TUEの一件でしゃしゃり出てきたけど
おめーが一番キナ臭いわオカマ野郎が

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 20:20:22.04 ID:Yg638uYD.net
しかしジルベールは若手みたいにアグレッシブだな
個人的には今までは王様みたいなイメージだったんだけどね
前に優勝した時も最後のカウベルグまでは徹底的に守られててほとんど姿すら見えない状態だったけども

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 20:39:31.98 ID:/1w0S4e8.net
>>747
海外選手の本を読んでもダイエットの苦しみは書いてあっても
食べる辛さはあまり書いていないよな
胃腸の強さは白人なら当たり前なのかな

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:05:43.95 ID:jPpoiuva.net
バルベルデがレース前にケーキを食いまくってるって聞いて羨ましいと思った

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:09:43.80 ID:oN7PMCwG.net
>>754
どのくらい酷いかというと 、
練習中は水飲むなって時代錯誤の考えの奴がトップチームの監督になれる。

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:33:08.76 ID:WUIcTQI5.net
>>732
これか
https://pbs.twimg.com/media/C2L2j2GVIAAZTTf.jpg:small

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:34:22.45 ID:UrZKwzUW.net
>>766
プロ野球にもケガをしている選手に
「無理するな」と言って使う監督がいますね

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:34:32.97 ID:e7AVYdLI.net
これだろ
http://livedoor.blogimg.jp/amplit/imgs/2/8/28a53bfa.jpg

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:36:34.37 ID:WUIcTQI5.net
>>747
土井ちゃんのバッドデイは食いすぎた次の日だったらしい
https://www.youtube.com/watch?v=-J97nUTPd6g

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:40:56.24 ID:Ijzrb9yJ.net
クリリンがロードレースの消費カロリーすげぇって解説する際に、カツカレーを引き合いに出したがためにカツカレーのカロリーすげぇに置き換わるのが好き。

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:44:35.69 ID:Ku8pQvao.net
さいたまクリテだったか狩野選手笑ってますとクリリンが解説で言ってたことがあったが、出っ歯だから苦しくても笑っているようにしか見えないだけだったというw

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:51:32.59 ID:yHSqyPCv.net
https://youtu.be/uA1tGC6BYo8
7年前のだけどシマノレーシングの食事

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:55:40.98 ID:tE6wtd3E.net
これだけ食べるクセついてたら、引退したら肥って大変ってのわかるわ

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:59:55.10 ID:X41oF3oy.net
>>767
違いがわからない
https://goo.gl/images/jP8mzp

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 22:01:33.84 ID:uJP7mnCH.net
>>773
>ながせはし 9か月前
>軽車両は併進禁止なので道路交通法違反の現行犯ですよね?

今なら炎上してそうw

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 22:07:31.69 ID:v2JU3bZ9.net
>>773
うわ〜みんな若いな!

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 22:51:58.41 ID:zl5kGB9J.net
>>740
ポンポン弱いサガン…

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200