2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 218☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 18:01:06.25 ID:TePCk7k3.net
海外のサイクルロードレースについての情報を交換するスレです。
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう。

※注:中継録画放送になるレースの場合、ネタバレの可能性あり。

鯖落ちの際の避難所
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 避難所☆
http://jbbs.shitarab...ts/40618/1380841016/

過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling
●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)
●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/
●レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/

前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 217☆
http://tamae.2ch.net.../bicycle/1490621917

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 18:26:16.15 ID:YGqGzZtF.net
記事が簡潔なので詳細は分からんが、落車した時に
打ったところの痛さがぶり返してきて、腎臓の位置にあるから
念のため精密検査(ジルベール自身の体調は悪く無い)らしい。

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 18:33:14.77 ID:8iXav4A1.net
本人が全然深刻じゃない、うまくいけば一週間で練習に戻れるって言ってるんだから、
まあそんなに心配は要らないんだろう

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 18:37:51.51 ID:neHRUS7y.net
1週間かかるってことはワロンヌもリエージュも無理ってことじゃないか…
好調だっただけに残念だな

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 19:05:19.13 ID:B3OxRLPe.net
>>691
確か福岡県も適正テストしてるよ。
野球、サッカー、バレー、バスケでは一流になれなくても、射撃とかウェイトリフティングとかで一流選手になれる素質がある人結構いるそうで。

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 19:28:57.41 ID:navv+Xf8.net
あの調子良さなら2回目のハットトリックもありそうだったから残念だな
本人が言うようにLBLは万全だろうと厳しかったかもしれんが

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 19:29:08.76 ID:dBsaRi+W.net
ただ日本でプロとして稼げるスポーツに適性なかったら親としては会社員薦めたいだろうな

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 19:30:07.62 ID:ufagE7F/.net
ローハン・デニスだったと記憶してるけど適正テストで水泳から転向したとか言ってたな

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 19:49:22.00 ID:YGqGzZtF.net
日本で自転車の適性あれば、まずは競輪に行っちゃうよね。

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 19:51:19.91 ID:dWZwrn5J.net
それスプリントの特性では・・・
持久系の特性なら長距離走行っちゃうよね

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 20:06:51.30 ID:hpPsjTBT.net
>>691
山の神はヲタで弱ペダからロードに興味を持ったことなかったっけ?

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 20:11:28.30 ID:y3tun+0u.net
森本のこといってんの?大学でサークルで始めたんじゃなかったっけ

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 20:19:53.67 ID:v1Rqp36T.net
>>713
神違い

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 21:17:34.80 ID:p4m3c/SS.net
また髪の話を

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 21:37:12.03 ID:mTnMBnPC.net
>>712
柏原引退したならいまからでもロードやらないかな

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 21:53:15.29 ID:5I3X2+65.net
モンバントゥで落車した後走って全員抜いてゴールして欲しい。

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:31:36.01 ID:dWZwrn5J.net
ヴィノクロフさんってまじ怖い顔してるのねw
ttp://www.cyclowired.jp/image/node/107298

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:55:09.70 ID:LairSAxV.net
ジルベールせっかく調子良いのに残念だな

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 23:19:21.12 ID:p3EHTtre.net
>>718
キャプションと写真にギャップ有り過ぎw

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 23:28:39.45 ID:lmC2iqq5.net
>>718
必死に目が合わないようにする選手たち

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 23:32:42.91 ID:HuZXL8Od.net
>>718
リースに比べりゃカワイイ顔してる

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 23:43:02.86 ID:LairSAxV.net
温かく見守る視線にはまったく見えないな
隠れてる手に鞭でも持ってそうだw

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 23:45:11.06 ID:Zd2AdWJN.net
鬼軍曹だな

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 00:17:13.08 ID:gVSb08jy.net
陸軍大佐を下士官呼ばわりか

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 00:20:52.52 ID:K3njDHMC.net
>>701
使えるクスリが増えるってことならちょっとアレなんだが・・・
なぜか喘息持ち多いからなあ・・・・

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 07:44:01.29 ID:+Qx1L838.net
薬を常用しないといけない喘息持ちだとしたら
ロードレースとかできないと思うが・・・

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 08:15:31.72 ID:JfkIMpN8.net
β2刺激薬のことだろ
ドーピングだよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 09:21:04.68 ID:3Lgc+2p6.net
TUE(治療目的例外措置)はドーピングではない
慢性疾病の一つや二つは持ってないと一流選手になれない

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 12:01:35.51 ID:jp5b5LwY.net
まああんだけ四六時中呼吸器に負担掛けてれば喘息位にはなりそうだが

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 13:38:11.52 ID:JikyqRDx.net
ならマラソン選手も喘息多いのかしら?

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 14:11:11.97 ID:uVtG+rLp.net
マラソン選手は真冬に短パンランニングで走ってるんだからどっかおかしいんじゃない

どこかは知らんがw

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 14:26:38.76 ID:joyzJ/Y8.net
ロード選手は職務的にレース期間定住出来ないから室内アレルゲンに晒される危険性高いし
花粉や大気汚染の中での運動、苦痛によるストレスは日常的だから喘息多くても仕方ないと思う

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 15:12:49.47 ID:/1w0S4e8.net
>>683
甲子園でチームバスにビラを配るとかやっていいと思うんだよなあ
ほとんどの球児が高校で燃え尽きてスポーツやらなくなるとかもったいない

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 15:41:28.93 ID:0zvGH6uW.net
>>731
多いよ

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 16:21:16.19 ID:VyG8BpXy.net
でも丼飯たべてとにかく体大きくするよう指導されてきた高校球児が
一転節制地獄なロードーレーサーになるのはキツそう

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 16:56:08.25 ID:8F3o9Cx8.net
プロのロードレーサーも馬鹿みたいに食わなきゃいけないから。

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 17:00:21.15 ID:/rYmhe1H.net
ロードレーサーも胃腸強い奴は強いんかね
そっちの話はあまり聞かない

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 17:10:56.78 ID:Sm5rx3H+.net
>>738
いやいや、胃腸の強さが第一条件てぐらい常識的な話じゃん
どんだけにわかなんだよ!

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 17:19:01.44 ID:/rYmhe1H.net
確かににわかではあるけど、さすがに胃腸が強くないとトップ選手になれないのは知ってる
各選手の胃腸がどの程度強いみたいのを推し量れる逸話が他競技に比べてあんまり聞こえて来ないという話をしたかった
その辺の相関はあるのかなって

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 17:20:30.88 ID:Ku8pQvao.net
胃腸が強いやつイコールシーズンオフにデブになるやつ

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 17:24:44.42 ID:71K8Q1rZ.net
ロードレーサーも、ってか単純に摂取する量だとはるかに多いだろ
グランツール期間は一日最低で6000キロカロリーくらいじゃねえの確か

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 17:28:01.51 ID:JKtgLEtd.net
でも好きなもん食べられる訳じゃないでしょ

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 17:28:14.28 ID:PETexpcT.net
そもそもレースで消費する4000〜6000kcalを摂取できないと走れないわけで、ドカ食いが武勇伝ではなく、仕事になってる。情熱大陸でフミが「カメラ止めてもらっていいですか?集中して食べたいんで」と言ったのが印象的。

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 17:31:50.50 ID:repRNurw.net
ココア1リットル一気飲みしたくらいで、腹壊す程度の人がグランツールライダーの競技
というかロードレーサーの胃腸の強さは
他競技とは方向性がだいぶ違うものだから
野球とかサッカーみたいにそれを推し量るのは難しい

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 17:37:28.07 ID:9RZ5373u.net
胃腸が弱くて今1つ伸びきらなかった選手の代表はこの人だな。
グランツールでも、たびたび消化器のトラブルでブレーキになり、勝利を逃してる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%83%A5

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 17:52:12.46 ID:Atgf/WPe.net
選手達は補給食で3500キロカロリー以上は摂取するわけでしょ?
一杯食べられる系の胃腸の強さはさほど必要ないかもな

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 17:56:12.93 ID:adUJcbgr.net
食べた物を滞りなく効率的に消化してエネルギーに変える能力は必要そうよね

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 18:04:54.79 ID:kboW4Zeb.net
野球よりサッカー脱落者の方が身体能力高い人多いと思う
野球は身体能力高い人はそのままプロに行く感じだが、サッカーは身体能力持て余してプロになれない人多いと思う
サッカーは日本の指導者がレベル低くてそういう身体能力高い人を育てきれないから
人材無駄にしてる

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 18:10:49.99 ID:t5eUnVkh.net
>>749
お前、野球もサッカーも華麗に敵に回したな。

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 18:12:44.47 ID:Atgf/WPe.net
>>748
疲れていようが無駄なく食べて無駄なく吸収できる能力が高いんだろうね

クラシックスペシャリスト達はさすがに一杯食べられる胃腸も必要そうだけど

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 18:27:31.74 ID:UrZKwzUW.net
>>745
オレ若い頃 コーラ一リットル一気に飲めたけど 一流の選手なら1.5リットルはいけると思います

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 18:41:58.90 ID:kboW4Zeb.net
サッカーはつい最近ベルギーの育成に関する格付け会社に個人の育成に関してヨーロッパのトップクラブを100点とするとJリーグの育成組織は25点って評価されてるから
この辺改善出来ないなら人材無駄にし続けるのは間違いない
野球の方は別に褒めてると思うんだけどね

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 18:59:26.54 ID:58ANiibe.net
>>753
そんなひどいのか

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 19:07:34.97 ID:UrZKwzUW.net
>>753
自転車選手の育成なら何点位だと思いますか

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 19:10:27.95 ID:PETexpcT.net
>>755
そもそも国内のクラブが育成組織をほとんど持っていない。ブリが今年から始めるくらいか?

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 19:14:50.17 ID:19KByXzY.net
>>752
デュムランは一流選手じゃなかったのか

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 19:23:26.67 ID:gSXGc7GF.net
日本はJプロといいながらプロとしてそれだけでご飯食べられる選手がごくわずかだから
その格付け会社が格付けする水準に達してない可能性

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 19:25:02.54 ID:4pNnQcbD.net
>>755
2点ぐらいじゃないかな

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 19:42:33.16 ID:9Q8V1rmb.net
しかし、フレーシュワロンヌ、相変わらずスタートリスト確定が遅いな。

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 20:02:18.68 ID:HsaC2xT/.net
キッテルは度々ぽんぽんぺいんしてるイメージある

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 20:05:41.58 ID:veUIoFSf.net
TUEの一件でしゃしゃり出てきたけど
おめーが一番キナ臭いわオカマ野郎が

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 20:20:22.04 ID:Yg638uYD.net
しかしジルベールは若手みたいにアグレッシブだな
個人的には今までは王様みたいなイメージだったんだけどね
前に優勝した時も最後のカウベルグまでは徹底的に守られててほとんど姿すら見えない状態だったけども

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 20:39:31.98 ID:/1w0S4e8.net
>>747
海外選手の本を読んでもダイエットの苦しみは書いてあっても
食べる辛さはあまり書いていないよな
胃腸の強さは白人なら当たり前なのかな

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:05:43.95 ID:jPpoiuva.net
バルベルデがレース前にケーキを食いまくってるって聞いて羨ましいと思った

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:09:43.80 ID:oN7PMCwG.net
>>754
どのくらい酷いかというと 、
練習中は水飲むなって時代錯誤の考えの奴がトップチームの監督になれる。

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:33:08.76 ID:WUIcTQI5.net
>>732
これか
https://pbs.twimg.com/media/C2L2j2GVIAAZTTf.jpg:small

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:34:22.45 ID:UrZKwzUW.net
>>766
プロ野球にもケガをしている選手に
「無理するな」と言って使う監督がいますね

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:34:32.97 ID:e7AVYdLI.net
これだろ
http://livedoor.blogimg.jp/amplit/imgs/2/8/28a53bfa.jpg

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:36:34.37 ID:WUIcTQI5.net
>>747
土井ちゃんのバッドデイは食いすぎた次の日だったらしい
https://www.youtube.com/watch?v=-J97nUTPd6g

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:40:56.24 ID:Ijzrb9yJ.net
クリリンがロードレースの消費カロリーすげぇって解説する際に、カツカレーを引き合いに出したがためにカツカレーのカロリーすげぇに置き換わるのが好き。

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:44:35.69 ID:Ku8pQvao.net
さいたまクリテだったか狩野選手笑ってますとクリリンが解説で言ってたことがあったが、出っ歯だから苦しくても笑っているようにしか見えないだけだったというw

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:51:32.59 ID:yHSqyPCv.net
https://youtu.be/uA1tGC6BYo8
7年前のだけどシマノレーシングの食事

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:55:40.98 ID:tE6wtd3E.net
これだけ食べるクセついてたら、引退したら肥って大変ってのわかるわ

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 21:59:55.10 ID:X41oF3oy.net
>>767
違いがわからない
https://goo.gl/images/jP8mzp

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 22:01:33.84 ID:uJP7mnCH.net
>>773
>ながせはし 9か月前
>軽車両は併進禁止なので道路交通法違反の現行犯ですよね?

今なら炎上してそうw

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 22:07:31.69 ID:v2JU3bZ9.net
>>773
うわ〜みんな若いな!

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 22:51:58.41 ID:zl5kGB9J.net
>>740
ポンポン弱いサガン…

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 22:54:30.33 ID:zl5kGB9J.net
>>763
ボーネンが引退して今は実質キャプテンだし
あのアグレシッブさを受け継ごうとしてるんでないかい?

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 23:05:41.36 ID:9V+mEZEx.net
FDJのえりちゃんのことも応援してあげてください

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 23:13:23.16 ID:7uCGcEUw.net
>>778
どう弱いのか知らんけどさ、本当に弱かったらグリーンジャージ連続で着れないでしょ。

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 23:23:06.79 ID:tE6wtd3E.net
去年のツールで腹下してキャンピングカーに駆け込んでるし、
けっこう前だけど緊急事態で茂みに消えて勝ち逃したりとか

弱いんか酒飲みすぎで冷えてるだけか知らんが、腹下しイメージけっこうあるw

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 23:27:15.54 ID:DqPH/Qws.net
確か中野さんも言ってたね
お腹の不調でいくつか取れるレース取りこぼしてきたことがあるって

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 23:42:39.86 ID:dlZiRRrD.net
>>763 >>779
勝ちきれないシーンが目立って「黄金のタレ」言われるくらいにアグレッシブだったでしょ

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 23:51:04.28 ID:ZvqaNhPL.net
飯食って、
キンキンに冷やしたココア一気飲みして、
その後ありえない強度のトレーニングして、
腹壊すとか当然だろ
デュムランが腹弱いとか言ってる奴は頭沸いてんのか

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 23:55:20.25 ID:rqoxuL4Q.net
そんな当然なことをやっちまうプロがヤバイのでは

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 23:56:27.03 ID:l+B6HV66.net
だから頭弱すぎワロタってネタにされてんだろ・・・にわかかこいつ

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 00:01:02.59 ID:KCGQTz0+.net
>>785
>>745のは相撲とかは謎理論で生肉やら生野菜を火を通さないで食ってるような力士がいたわけだけど
ロード選手はそういう胃腸の強さやドカ食いの強さではない胃腸の強さって話の例えじゃないのか?

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 00:04:52.63 ID:+yGf+r6/.net
豪風旭の話なら別に完全な生肉食ってたわけじゃないぞ
ブルーからレアの間の肉だよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 00:15:42.73 ID:9d7UZWY6.net
>>763
ジルベールのアグレッシブさはあれが地だと思う
若い頃はシャバネルとジルベールと言えば成功しない無謀なアタックを繰り返すことで有名だった

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 00:19:13.84 ID:+yGf+r6/.net
でもまぁ野球選手はこういうアホなことしても支障ない胃腸持ってるし、
ロードレース選手の胃腸の強さは一般にいう胃腸の強さと違うのはそうなんだろう
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170120-00010006-bfj-spo
そもそもかなり科学的な食事管理必要なわけだから
こんな馬鹿みたいなことやってられる競技でもないというだけの話かもしれんが

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 00:21:56.60 ID:j8aEu7dZ.net
>>791
流石、ザ・脳筋の競技だな

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 00:29:41.61 ID:zix9s4lW.net
生肉を食べると胃が鍛えられるという科学的エビデンスは無いかと思います。

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 01:13:37.59 ID:3G6oOhe1.net
楽天福山の話になりそうと思ったら案の定。
その点ダルビッシュはロジカルで好感が持てるな。

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 01:18:51.09 ID:R7Dli6xH.net
>>791
鍛錬というよりはロシアンルーレットだよなこれ

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 01:36:36.39 ID:GV0yn6Kz.net
とりあえず甘いもの苦手な人はプロに成れなさそうね・・・

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 01:55:57.86 ID:/dTi07N3.net
>>781
>>783に書かれているが、サガンがリクイガスで最初に出てきた頃に中野さんが
「絶対に凄い選手になるから、絶対に名前を覚えておいて下さい。
ただ、緊張しいなのかお腹が弱くてね」
と言っていた

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 01:57:56.90 ID:pYhOuY5I.net
場所中は補給食とかなしで、一日2食で1万キロカロリー摂取してる相撲取りを比較対象に出すのがそもそもおかしい
そんなのと比較したら誰でも胃腸は弱いわ
そんなのでデュムランディスるなクソにわか

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 01:59:18.44 ID:WNRuNbEB.net
リクイガスだとクロイツィゲルも期待されてた選手だったのになぁ
アムステル勝ったりと実績が無いわけではないが…
もっと上にいける可能性はあったと思う

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 02:03:24.24 ID:RM5n1tsM.net
黒井とニバリ
どこで差がついたのか

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 02:42:47.30 ID:URkBndKx.net
オリンピックアスリートに至ってはフェルプスとか一万を軽く超えて一万五千近く取るからな
むしろ消化能力が大幅に落ちる運動中に数千キロカロリーもとってるレーサーは十二分に化け物

野球だの力士だの、
六時間300w近く出させ続けて、
その上飯食わせた日には吐くどころか文字通り死体になるだろ

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 03:05:38.93 ID:B1N5aiX8.net
いやそもそもジェルだのも含めた比較的に吸収
を優先して分けて摂ってるカロリーと
質量自体もしっかり考えて、体の大きくするために2食でそれらを摂らされる食事のカロリーじゃ違いがありすぎて比較するのにはふさわしくないわけで。
野球選手はまだしも、相撲取りは場所中にそんだけの量取っても体重落ちるくらいの消費してるんだから
ロードレース流のカロリーの取り方させればぶっ倒れることはないだろ

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 03:30:26.31 ID:ysenYTrF.net
>>734
野球は国内のキャリアだけで引退後も完結するけど (サッカーバスケバレーその他は引退後は微妙
ロードは国内だけじゃアウトだし、引退後も自転車屋のオヤジがせいぜい 国外じゃ言語の習得も含めてハードル高い
こんなんで仮に自分の子供に野球以外を積極的に勧めるなんて、できっこない

海外で盛んなスポーツを中継で見られるだけで十分だろ
見てる側が海外の実況やら選手のインタビューを理解できるだけの言語能力を持てるか否かの問題

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200