2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンフレーム 40台目

1 : 【19.6m】 :2017/04/10(月) 12:33:16.74 ID:WfB5d550.net
人柱になってくれた方に感謝しましょう。

次スレは>>950が作成してください。

※歴代スレ
中華カーボンフレーム38
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479167107/
中華カーボンフレーム39
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485105701/

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 17:13:54.12 ID:Q9YrTf19.net
シートポストすこ
これ汎用丸穴用?

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 17:40:03.05 ID:OrtiW/Dn.net
>>387
そのエアロノヴァもどきのハンドル剛性低すぎない?
ダンシングするとフニフニする

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 17:49:04.88 ID:OrtiW/Dn.net
>>374
ストレートスポークでハブはr36のg3ってやつだよ
リム高も60mmあるから縦剛性はめっちゃ高い
けど横剛性はクソ

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 17:54:42.97 ID:2ryETw9O.net
>>393
なら同じやねー。
テンションあげればダイジョブでない?
150くらいで張ってる。

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 18:16:12.36 ID:vmvzBWtk.net
>>392
本物も3Tの他のと比べて結構しなる。やはりトップの平たくした部分が捻れる感じ。リーチが長いのも影響してる気がする。

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 19:52:31.09 ID:XYjrg1/r.net
>>388,389
http://www.toray.co.jp/
http://www.torayca.com/

中華カーボンどころかカーボンロードに興味も無い奴が
他人に難癖つける為に居座ってるってのはマジかもな

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 20:33:56.70 ID:aSY4Q6RW.net
377は中華カーボンも多分素材は東レだろうってこと言ってるだけやろ

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 10:32:15.49 ID:Yi01F0/7.net
カーボン繊維はナイロン繊維を焼いて作られる

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 10:37:35.15 ID:rDo+u77f.net
え?ナイロン? PANじゃないの?

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 11:38:33.43 ID:hoIJpAOE.net
ナイロンはPAなんだが

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 11:55:47.59 ID:awCT1wjc.net
アクリル繊維じゃないの?

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 12:38:14.26 ID:No5i+7BY.net
材料は数通りあるよ
アクリル系だったりレーヨン系だったり
メーカーによっても違う
東レはPANだからアクリルでしょ
三菱はピッチだったと思う

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 12:55:48.46 ID:rDo+u77f.net
ナイロンというか、ポリアミドを焼いて作るカーボン繊維はあるのか?

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 13:02:04.02 ID:i7LIoJQ2.net
中華のカーボンは、牛や豚の死体も一緒に焼いてるんじゃないの?

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 14:03:51.88 ID:8hicB84/n
hongfu の Amyちゃんにオーダした FM296 無事届きました。
特に問題ないけど…Amyちゃん…seatpost clamp同封されてるって言ってたじゃん・・・入ってない。

問い合わせたら「ごめーん!! 同封じゃなかったぁ。次回何か買ってくれる時にプレゼントするね!」だって。
まぁ、Amazonnで買いますけど。
取り敢えずカーボンだしパキると怖いので締め付け強さだけ今聞いてる。
5Nか 6Nぐらい?

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 15:25:33.24 ID:ylpp/SQf.net
そんなことないアル

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 17:37:26.15 ID:p2MtGEi0.net
しんちょろさんエンジョイしているみたいで何よりw

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 21:38:55.94 ID:TDLCFcL9.net
本物はドレだw?
https://www.youtube.com/channel/UCKxDTKLST40pUDqepK1-bHw/videos

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 23:22:24.62 ID:Sm0ocQzj.net
GIANTは本物っぽいな

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 00:24:58.37 ID:u93Ga+nw.net
JAVAは本物だろ

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 13:27:59.46 ID:Y4xhKgFm.net
中華カーボンのドロップハンドルを買ったんですが、
STIの取付トルクは6〜8Nm
ステムに取り付けるときは4〜6Nm
で良いのかな?

ハンドルには締め付け指定トルクはかかれてないです

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 13:35:59.75 ID:CFR/NJki.net
それぞれ書いてるとおりでいいけど現実にはそれ以上でしめないとだめなときもあるってスタンスで締めればいいと思うよ

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 13:49:09.44 ID:Y4xhKgFm.net
>>412
STIの取付で6Nmで絞めるのが怖い

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 14:27:41.71 ID:CFR/NJki.net
個人的にはmax寄りに強め。stiから破断する事はない気がする。

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 17:21:31.24 ID:VM/CEN0P.net
ずれない最小限で絞めとけばok
5N・mなら大抵だいじょうぶ

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 17:30:21.39 ID:762P5rTY.net
中華カーボンステムを使ったことがあるんだけどハンドル取付側にガタツキがあって
5N・mで締めても段差を越えた時の衝撃でハンドルがくるリンパとなったことがあったわ
結局ステムはちゃんとしたメーカーのアルミ製に変えた
ハンドルは中華カーボンだけど

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 17:36:42.99 ID:ZitLqj6w.net
ステムこそカーボンの恩恵が少ないパーツだよね

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 17:57:50.84 ID:xe908T0m.net
アルミだけど3Tのやつ使っとけば、軽いし、少ししか締めてないのにガッチリ固定されるしで良いことだらけよ

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 18:09:07.46 ID:NnTxJaxr.net
つかよく中華カーボンに命預けられるなおまいら
まぁたいして高い命じゃないか

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 18:15:24.90 ID:/towcYaT.net
下りで、ガーン!と下がっちゃうに

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 18:27:51.02 ID:eZ3fPX5d.net
>>419
おまえの原価も中華カーボンの売値よりは安いしな

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 18:32:15.49 ID:NnTxJaxr.net
>>421
おまえよりマシだ腐れジジィ
中華カーボンで中華料理でも食いに行け

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 18:38:07.38 ID:665rYXAE.net
なんでそんな攻撃力低い罵倒www

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 18:43:18.97 ID:qLKI/TCG.net
むしろ微笑ましくていいやん

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 19:06:31.08 ID:NnTxJaxr.net
中華丼と冷やし中華をオーダー

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 19:26:08.73 ID:mAB5FO+0.net
冷やし中華カーボン始めました

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 19:59:42.26 ID:JAmJFFeh.net
冷やし中華は中国には無い!

てって、てれてれー

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 20:16:58.29 ID:/hGF+xWj.net
一月で中華ハンドル二本ダメになった
やっぱ安心のアルミ
岩みてえに硬いのが難点

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 21:28:02.66 ID:YNflLnbq.net
>>428
どんなやつ?自分の場合は駄目にはなってないけどエアロの3T AERONOVAモドキ
ハンドルは柔らかくグニャグニャ過ぎてちょっと使い物にならなかった
普通の丸ハンドルなら今のところ不満なし
最近ボントレガーのXXX Integrated Bar/Stemモドキが気になってる
やっぱアレもグニャグニャなのかね

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 00:36:51.79 ID:ZeFYENEC.net
>>429
コンパクトドロップのいろんなパターンがある奴。3000円ぐらいかな。乗り心地は良かったけどクランプ回りぐらいは厚めにしてほしかった。

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 03:15:13.50 ID:tm2Bg3OQ.net
乗り心地を良し悪しで語るなよ、天気と同じでそこは人それぞれなんだから

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 08:40:27.33 ID:u1Rc15F9.net
>>430
多分同じの使ってるけどなんも問題ないぞ?
ボルト締めすぎなんじゃ?

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 10:15:27.27 ID:bRWZ7qe/.net
zippもどきは結構固い
もう半年使ってる

STIズレるからキツめに締めたらパキ音して化粧が数ミリ白化したけど気にせず締めた
どうせテープ巻いて見えないしズレるよりいい

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 10:22:10.26 ID:ZeFYENEC.net
一体型は構造的に安心というか、ステムしか締めないからコケない限りは大丈夫な気がする。

>432
600kmぐらい走ったあと、ガタガタの急勾配でいきなり下向いた。
コインチェックしたらポクポクになってたw

振動吸収性はすごく良かった。確かに剛性は落ちてたけど、ゴールスプリントするわけじゃないので。

435 :421:2017/05/13(土) 10:23:42.64 ID:ZeFYENEC.net
ステムじゃなくて、コラムね。

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 10:27:33.58 ID:4bG7Gm1e.net
締める前に両面テープ挟めば軽いトルクでガッチリ固定できるよ。

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 11:39:15.44 ID:rKmxA76t.net
両面テープはじわじわズレるよ
スコープでやるようなラッピング出来ればいいんだけど

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 11:45:28.64 ID:tm2Bg3OQ.net
シートポストでやってた方法だけど、ウレタンクリアーをクランプする部分に吹くと回り止めになるよ

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 13:12:48.34 ID:ZeFYENEC.net
アルミなら変形するまで締められる

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 18:46:35.82 ID:KuA/rxFg.net
アルミ最強

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 19:07:04.63 ID:AzqCo5bK.net
中華金属フレームはいっつも落ちてるな

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 16:24:06.88 ID:9GRV05x0.net
CUBEのパチモンアルミMTBフレームは一度買ってみたい

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 20:01:40.17 ID:2fhLDyEG.net
>>442
人柱だとか2台目だとかいろんな理由を付けているけど、やっぱりパチモンは買ったらいけないよね。
多くの人が本当の理由は金銭的なものだと思うけれど、それならアルミでいいんじゃない。

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 20:59:04.82 ID:/6XQbCkH.net
オリジナルのカーボンでいいじゃない

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 13:47:44.87 ID:1y0tg8yy.net
29erで良さそうなのがナイナー

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 09:10:58.09 ID:bhmv0Vu+.net
WorkswellのWCB-R128注文したった。

サイズ50は在庫ないから納期40日、先に総額の30%の預託金払ってくれたら頑張るよ!

一緒に注文もらったWHB-014は金型準備出来てないから、まだ生産開始してないよ!

との事だった。
中華系のメーカーにしてはメールのやり取りがスムーズで丁寧。ぶっちゃけ国内のメーカーや代理店より親切だった。
あ値段交渉もいくつかパーツをまとめ買いしたら、結構な額を値引きしてくれた。

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 12:31:49.05 ID:tUjbyu3m.net
トラブル前はどこも親切なんだぜ

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 13:20:04.69 ID:7Plljc2o.net
>>447
ほんそれ。
自分の中華ディンプルも一年で2個目が割れたけど、メッセージ送っても無視。
どうしてくれようか、、思案中。なお、ワランティの1年は3か月過ぎている模様。
リム200USDくらいだから買うかな。>それしか選択肢ないけど。
桜にしようか少し迷ったが、、5万ではなぁ。

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 13:30:12.08 ID:/pxPgOOl.net
供託金払ったら在庫のサイズが即発送されるパティーン

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 13:56:36.48 ID:vkoyCHdS.net
>>431
保証期間過ぎてるのに保証させようとしたら、そりゃクレーマー認定されますわ

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 15:37:54.78 ID:7Plljc2o.net
>>450
でも、okすぐ送るから、シリアルくれって言われて、放置なんだが??
そんなんありかね?雪の季節は乗らないから3か月プラス5か月は乗ってないぜ?
もう200万くらい買ってるから信頼は出来ていると思う。

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 20:10:44.97 ID:guQYaBCh.net
miracleで買ったけど対応はちゃんとしてたよ
メールじゃなくてチャットだけど

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 23:09:48.61 ID:QJ9heSC0.net
日本語ですら若干何言ってるかわかんないから、英語だと酷いことになってそう

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 02:15:50.29 ID:R0yL6P/K.net
カーボンリムってそんな割れるの?

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 16:13:33.95 ID:MIzzPx94.net
俺の中華カーボンクリンチャーは割れる事はなかったが
1回のダウンヒルでブレーキリムで変形させちまって
ブレーキをかけるとすごい振動がくるぞ。

ありゃゴミだ、買っちゃダメ。

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 17:44:32.44 ID:ZDNaCnjv.net
それはモノと下りかた次第なんじゃね

安物でブレーキ面の耐熱性が手抜きだと熱変形しやすいし
ブレーキ引き摺ってれば温度はあっという間に上がる

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 18:01:42.08 ID:jwNccw0M.net
うちのは50ハイト1600gくらいだけど
リムがダメになったりフレたりバサルト減ったらまともなの買おうと思いつつ元気に1年経って困る

いったいいつまで使えばいいのやら悩む

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 18:18:50.03 ID:3Su5Dksc.net
>>455
煽りとかじゃないんだが、
カーボンリムって永久歪みが残るような塑性変形するの?

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 18:32:02.48 ID:vpLKPR2n.net
基材が熱可塑じゃなきゃどうやって成型すんのさ

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 18:35:13.91 ID:3Su5Dksc.net
え?熱硬化じゃないの?

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 18:48:27.19 ID:vhH819ky.net
釜から上がったホカホカのカーボンを中国の女工さんがこねこねして作っています

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 19:01:53.30 ID:gCqw7Dqx.net
エポキシをカーボンって思ってるやつここにいそう

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 19:03:08.41 ID:XREwJT3P.net
>>459,460
製造では熱硬化性、加熱で反応起して固まる
でも樹脂なので結局は温度上げれば熱可塑性

ただし他の樹脂と違って温度限界超えると構造自体が変わってしまう(加熱して柔らかくして成形とかできない)ことから熱可塑性とは言わない
そんな訳でカーボンホイールの耐熱性は超大事

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 19:13:29.08 ID:jvJR6SVR.net
3ヶ月で割れた
リム打ちしたんだろうと言われて泣き寝入り
そのまま一年以上乗ってるが笑

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 01:12:42.96 ID:ySdIeaqo.net
中華カーボン迷ってるんですがHongfuは品質的には割りとましな方ですか?

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 07:14:57.59 ID:5/ZSFRBi.net
どこでもそうだけど最終的には担当者と運次第なのは忘れないようにね

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 07:16:01.15 ID:H32WJPXe.net
hongfuは白中華だよ
hongfu フレームと検索したら先人の人柱が沢山いるから見てね
前スレか前々スレあたりに良いセラーまとめてる有能マンがいるから探してみてよ

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 08:11:36.02 ID:RpxI1zUj.net
hongfuレベルだと品質は問題ないからバイヤーや偽hongfuの偽物に注意だな

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 10:17:56.42 ID:1vY4djjn.net
>>468
ニセHongfuの偽物って何回コピーされてんだよw

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 11:02:28.27 ID:s3PmjyyR.net
>>469
GoProの機能と同じ中華アクションカム(一応オリジナル設計)の
偽物が存在するからなあ

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 11:07:31.03 ID:hvIi/p/U.net
オートバイなんてコピーのコピーのコピーのコピーのコピーとか本当にあるからな
途中でOHCがOHVに魔改造されたりとかもあるw

472 :455:2017/05/19(金) 12:30:04.84 ID:LJyjL8Vr.net
>>469
すまぬ、自分でも見返してワロタ

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 12:33:43.17 ID:fFBCS8Sa.net
>>470
sj4000とかUltrafireの偽物多いよなぁ

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 12:56:48.80 ID:teaO8BbC.net
スレの進行的に完成報告画像そろそろみたいなぁ

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 14:15:20.44 ID:ySdIeaqo.net
>>468
HPから問い合わせの購入なら安心ですよね?
フレーム買ってみたいと思います。

476 :455:2017/05/19(金) 15:33:55.50 ID:/FRYNYZH.net
>>475
HPから買えるならさすがに大丈夫かと。
まあ、カードでの購入なら問題あった際カード会社に負担させればいいだけなんですけどね。

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 16:14:27.62 ID:PT4YAuaX.net
ちょっと待て
その公式(サイト)は
ホンモノか?

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 21:10:56.19 ID:Pu8JoPMv.net
直接買い付けに行くか

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 22:51:12.44 ID:BKqx/BJd.net
https://m.facebook.com/#!/story.php?story_fbid=1920295324920469&id=100008200599944
https://m.facebook.com/#~!/yun.liu.37625843?fref=nf
誰か買ったげて
Jane Liuは自転車乗るのかな

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 23:41:10.92 ID:/vYaA/q4.net
>>474
完成したらうpしてみる

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 18:27:27.68 ID:MZTqcyf8.net
アマゾンでも中華完成車扱い出したのね
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06WPBHSTK/
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06XFM8SGV/

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 18:30:12.20 ID:NYtDPiWs.net
高いな

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 18:36:26.35 ID:+jFdBDRW.net
12万の105なら悪く無いじゃん!ってなったけど
よく見たらホイールがゴミなのか

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 18:48:27.98 ID:HCcouwZl.net
そもそも12万じゃないやろ

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 19:49:28.45 ID:MZTqcyf8.net
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B072NS7DR5/
こっちだろ
ホイール重そうな割に8.6kgってほんとかね?

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 19:51:12.76 ID:qMvpXueL.net
だったらicanのaero007使ったフル105のがある
7.8kgで16マソ、ホイールが不明

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 20:14:53.94 ID:ygHwMGIH.net
中華完成車なんて買う奴居るんかいな

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 20:16:05.09 ID:H0GLw0tk.net
俺の中華カーボン9.4kg sora RS010 ペダル込み

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 20:18:48.22 ID:HJxCpIRX.net
中華に疎いので知人から「これ買おうと思うんだけど」とか言われたらどう答えりゃいいか分からん
ただのルック車とは違うのだろうが

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 20:24:11.23 ID:Mod2/MxT.net
バラして組み直さないと怖くて乗れんだろな

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 20:49:54.92 ID:sG46VZbd.net
バラしたら元に戻らないんじゃないの

総レス数 1014
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200