2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンフレーム 40台目

1 : 【19.6m】 :2017/04/10(月) 12:33:16.74 ID:WfB5d550.net
人柱になってくれた方に感謝しましょう。

次スレは>>950が作成してください。

※歴代スレ
中華カーボンフレーム38
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479167107/
中華カーボンフレーム39
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485105701/

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 08:40:27.33 ID:u1Rc15F9.net
>>430
多分同じの使ってるけどなんも問題ないぞ?
ボルト締めすぎなんじゃ?

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 10:15:27.27 ID:bRWZ7qe/.net
zippもどきは結構固い
もう半年使ってる

STIズレるからキツめに締めたらパキ音して化粧が数ミリ白化したけど気にせず締めた
どうせテープ巻いて見えないしズレるよりいい

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 10:22:10.26 ID:ZeFYENEC.net
一体型は構造的に安心というか、ステムしか締めないからコケない限りは大丈夫な気がする。

>432
600kmぐらい走ったあと、ガタガタの急勾配でいきなり下向いた。
コインチェックしたらポクポクになってたw

振動吸収性はすごく良かった。確かに剛性は落ちてたけど、ゴールスプリントするわけじゃないので。

435 :421:2017/05/13(土) 10:23:42.64 ID:ZeFYENEC.net
ステムじゃなくて、コラムね。

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 10:27:33.58 ID:4bG7Gm1e.net
締める前に両面テープ挟めば軽いトルクでガッチリ固定できるよ。

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 11:39:15.44 ID:rKmxA76t.net
両面テープはじわじわズレるよ
スコープでやるようなラッピング出来ればいいんだけど

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 11:45:28.64 ID:tm2Bg3OQ.net
シートポストでやってた方法だけど、ウレタンクリアーをクランプする部分に吹くと回り止めになるよ

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 13:12:48.34 ID:ZeFYENEC.net
アルミなら変形するまで締められる

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 18:46:35.82 ID:KuA/rxFg.net
アルミ最強

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 19:07:04.63 ID:AzqCo5bK.net
中華金属フレームはいっつも落ちてるな

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 16:24:06.88 ID:9GRV05x0.net
CUBEのパチモンアルミMTBフレームは一度買ってみたい

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 20:01:40.17 ID:2fhLDyEG.net
>>442
人柱だとか2台目だとかいろんな理由を付けているけど、やっぱりパチモンは買ったらいけないよね。
多くの人が本当の理由は金銭的なものだと思うけれど、それならアルミでいいんじゃない。

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 20:59:04.82 ID:/6XQbCkH.net
オリジナルのカーボンでいいじゃない

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 13:47:44.87 ID:1y0tg8yy.net
29erで良さそうなのがナイナー

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 09:10:58.09 ID:bhmv0Vu+.net
WorkswellのWCB-R128注文したった。

サイズ50は在庫ないから納期40日、先に総額の30%の預託金払ってくれたら頑張るよ!

一緒に注文もらったWHB-014は金型準備出来てないから、まだ生産開始してないよ!

との事だった。
中華系のメーカーにしてはメールのやり取りがスムーズで丁寧。ぶっちゃけ国内のメーカーや代理店より親切だった。
あ値段交渉もいくつかパーツをまとめ買いしたら、結構な額を値引きしてくれた。

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 12:31:49.05 ID:tUjbyu3m.net
トラブル前はどこも親切なんだぜ

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 13:20:04.69 ID:7Plljc2o.net
>>447
ほんそれ。
自分の中華ディンプルも一年で2個目が割れたけど、メッセージ送っても無視。
どうしてくれようか、、思案中。なお、ワランティの1年は3か月過ぎている模様。
リム200USDくらいだから買うかな。>それしか選択肢ないけど。
桜にしようか少し迷ったが、、5万ではなぁ。

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 13:30:12.08 ID:/pxPgOOl.net
供託金払ったら在庫のサイズが即発送されるパティーン

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 13:56:36.48 ID:vkoyCHdS.net
>>431
保証期間過ぎてるのに保証させようとしたら、そりゃクレーマー認定されますわ

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 15:37:54.78 ID:7Plljc2o.net
>>450
でも、okすぐ送るから、シリアルくれって言われて、放置なんだが??
そんなんありかね?雪の季節は乗らないから3か月プラス5か月は乗ってないぜ?
もう200万くらい買ってるから信頼は出来ていると思う。

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 20:10:44.97 ID:guQYaBCh.net
miracleで買ったけど対応はちゃんとしてたよ
メールじゃなくてチャットだけど

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 23:09:48.61 ID:QJ9heSC0.net
日本語ですら若干何言ってるかわかんないから、英語だと酷いことになってそう

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 02:15:50.29 ID:R0yL6P/K.net
カーボンリムってそんな割れるの?

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 16:13:33.95 ID:MIzzPx94.net
俺の中華カーボンクリンチャーは割れる事はなかったが
1回のダウンヒルでブレーキリムで変形させちまって
ブレーキをかけるとすごい振動がくるぞ。

ありゃゴミだ、買っちゃダメ。

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 17:44:32.44 ID:ZDNaCnjv.net
それはモノと下りかた次第なんじゃね

安物でブレーキ面の耐熱性が手抜きだと熱変形しやすいし
ブレーキ引き摺ってれば温度はあっという間に上がる

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 18:01:42.08 ID:jwNccw0M.net
うちのは50ハイト1600gくらいだけど
リムがダメになったりフレたりバサルト減ったらまともなの買おうと思いつつ元気に1年経って困る

いったいいつまで使えばいいのやら悩む

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 18:18:50.03 ID:3Su5Dksc.net
>>455
煽りとかじゃないんだが、
カーボンリムって永久歪みが残るような塑性変形するの?

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 18:32:02.48 ID:vpLKPR2n.net
基材が熱可塑じゃなきゃどうやって成型すんのさ

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 18:35:13.91 ID:3Su5Dksc.net
え?熱硬化じゃないの?

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 18:48:27.19 ID:vhH819ky.net
釜から上がったホカホカのカーボンを中国の女工さんがこねこねして作っています

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 19:01:53.30 ID:gCqw7Dqx.net
エポキシをカーボンって思ってるやつここにいそう

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 19:03:08.41 ID:XREwJT3P.net
>>459,460
製造では熱硬化性、加熱で反応起して固まる
でも樹脂なので結局は温度上げれば熱可塑性

ただし他の樹脂と違って温度限界超えると構造自体が変わってしまう(加熱して柔らかくして成形とかできない)ことから熱可塑性とは言わない
そんな訳でカーボンホイールの耐熱性は超大事

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 19:13:29.08 ID:jvJR6SVR.net
3ヶ月で割れた
リム打ちしたんだろうと言われて泣き寝入り
そのまま一年以上乗ってるが笑

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 01:12:42.96 ID:ySdIeaqo.net
中華カーボン迷ってるんですがHongfuは品質的には割りとましな方ですか?

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 07:14:57.59 ID:5/ZSFRBi.net
どこでもそうだけど最終的には担当者と運次第なのは忘れないようにね

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 07:16:01.15 ID:H32WJPXe.net
hongfuは白中華だよ
hongfu フレームと検索したら先人の人柱が沢山いるから見てね
前スレか前々スレあたりに良いセラーまとめてる有能マンがいるから探してみてよ

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 08:11:36.02 ID:RpxI1zUj.net
hongfuレベルだと品質は問題ないからバイヤーや偽hongfuの偽物に注意だな

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 10:17:56.42 ID:1vY4djjn.net
>>468
ニセHongfuの偽物って何回コピーされてんだよw

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 11:02:28.27 ID:s3PmjyyR.net
>>469
GoProの機能と同じ中華アクションカム(一応オリジナル設計)の
偽物が存在するからなあ

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 11:07:31.03 ID:hvIi/p/U.net
オートバイなんてコピーのコピーのコピーのコピーのコピーとか本当にあるからな
途中でOHCがOHVに魔改造されたりとかもあるw

472 :455:2017/05/19(金) 12:30:04.84 ID:LJyjL8Vr.net
>>469
すまぬ、自分でも見返してワロタ

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 12:33:43.17 ID:fFBCS8Sa.net
>>470
sj4000とかUltrafireの偽物多いよなぁ

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 12:56:48.80 ID:teaO8BbC.net
スレの進行的に完成報告画像そろそろみたいなぁ

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 14:15:20.44 ID:ySdIeaqo.net
>>468
HPから問い合わせの購入なら安心ですよね?
フレーム買ってみたいと思います。

476 :455:2017/05/19(金) 15:33:55.50 ID:/FRYNYZH.net
>>475
HPから買えるならさすがに大丈夫かと。
まあ、カードでの購入なら問題あった際カード会社に負担させればいいだけなんですけどね。

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 16:14:27.62 ID:PT4YAuaX.net
ちょっと待て
その公式(サイト)は
ホンモノか?

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 21:10:56.19 ID:Pu8JoPMv.net
直接買い付けに行くか

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 22:51:12.44 ID:BKqx/BJd.net
https://m.facebook.com/#!/story.php?story_fbid=1920295324920469&id=100008200599944
https://m.facebook.com/#~!/yun.liu.37625843?fref=nf
誰か買ったげて
Jane Liuは自転車乗るのかな

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 23:41:10.92 ID:/vYaA/q4.net
>>474
完成したらうpしてみる

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 18:27:27.68 ID:MZTqcyf8.net
アマゾンでも中華完成車扱い出したのね
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06WPBHSTK/
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06XFM8SGV/

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 18:30:12.20 ID:NYtDPiWs.net
高いな

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 18:36:26.35 ID:+jFdBDRW.net
12万の105なら悪く無いじゃん!ってなったけど
よく見たらホイールがゴミなのか

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 18:48:27.98 ID:HCcouwZl.net
そもそも12万じゃないやろ

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 19:49:28.45 ID:MZTqcyf8.net
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B072NS7DR5/
こっちだろ
ホイール重そうな割に8.6kgってほんとかね?

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 19:51:12.76 ID:qMvpXueL.net
だったらicanのaero007使ったフル105のがある
7.8kgで16マソ、ホイールが不明

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 20:14:53.94 ID:ygHwMGIH.net
中華完成車なんて買う奴居るんかいな

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 20:16:05.09 ID:H0GLw0tk.net
俺の中華カーボン9.4kg sora RS010 ペダル込み

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 20:18:48.22 ID:HJxCpIRX.net
中華に疎いので知人から「これ買おうと思うんだけど」とか言われたらどう答えりゃいいか分からん
ただのルック車とは違うのだろうが

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 20:24:11.23 ID:Mod2/MxT.net
バラして組み直さないと怖くて乗れんだろな

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 20:49:54.92 ID:sG46VZbd.net
バラしたら元に戻らないんじゃないの

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 21:11:22.14 ID:/jrgauCU.net
>>489
ロードは調整やメンテが要るからショップで買え、と言うしかないんじゃね

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 23:20:53.62 ID:GBWb7Ijv.net
icanって中華の中じゃ白中華に入る部類なの?

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 23:49:25.79 ID:qMvpXueL.net
>>493
バリバリ白だな
マイナーブランドに卸したりしてるから
ican hongfu dengfu greatkeen topfire java sava miracle...etc
製造拠点の実体はともかくここらなら白でしょ

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 01:38:24.59 ID:BmqoXe92.net
>greatkeen
ちょっと待て

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 02:52:02.63 ID:SZtDtl+6.net
greatkeenって黒中華の代名詞だったのに
真っ黒すぎてマークされたのか色々と名前を変えつつ
今も元気に黒中華やってますな

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 04:56:39.98 ID:2b577YWO.net
(´・ω・`)中華バトンホイール欲しいぜ…

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 05:49:09.07 ID:4NzF7/Ts.net
買うたらええがな

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 06:27:25.39 ID:M7ZP89Xf.net
おまいらバカばっかしだな
中華がまともな訳ねぇだろよく考えろ
カーボンシートのグレード落として枚数減らして作った物だから安いんだよバカ
工業製品に安くていい物なんて存在しないんだよ
コスパなんて幻想は捨てて働けクズ

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 09:01:02.41 ID:lqZRk8CM.net
すっごーい!かしこーい!

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 10:05:09.21 ID:+CcSLDRD.net
greatkeen間違えた...workswellだ...

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 10:31:53.02 ID:zJD8O06t.net
こんにちは!
>>411
です。

初めてのカーボンハンドルを中華にして取付後30kmほど調整で走りました。
締め付けトルクはSTI7Nm,ステム側6Nmでバイクハンドのトルクレンチで締め付けましたがぐらつくこともなく使えてます。
商品画像をよく見ずに買ったため超コンパクトドロップが届きましたが自分には合ってたらしく快適でした。
交換前はシマノプロ型のフラット部が丸太のアルミハンドルだったので腕に振動がもろに伝わりそう辛かったですが、乗るのが楽しいぐらい快適になりました。

前のハンドル
http://i.imgur.com/16z9x3f.jpg
今回購入したハンドル
http://i.imgur.com/GpciZkS.jpg
http://s.aliexpress.com/qyU77Z7R
31.8mm 400mmのをかった
商品代しかかからなかった。

あとは突然折れないか心配だけど、自分で折ろうとしたがビクともしなかった。

チラ裏日記すまんです。

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 11:19:53.85 ID:wSoi1RUD.net
>>502
ケーブル沿わせれるのいいね

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 11:26:58.68 ID:zJD8O06t.net
>>503
自分のロードは油圧ディスクブレーキなのでインナールーティングのハンドルは取付がめんどそうなので条件からはずしてました。

『カーボン』『ケーブル溝タイプ』で『無地』を条件に探したらこれしか見あたらなかった。

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 12:19:23.18 ID:jlQbZ3k3.net
>>504
お、いいね
買ったとこのURL教えてちょ
できれば取り付けた写真も

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 12:38:16.02 ID:lqZRk8CM.net
>>505
せめてレス内くらいは見ろよ

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 18:34:49.21 ID:4KbsKoPR.net
200gてのは安心ライン?

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 19:49:29.78 ID:4NzF7/Ts.net
重さだけではなんとも胃炎

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 09:42:36.74 ID:SrP4jPZ+.net
いくつかハンドル買ったけど

チネリタイプ→かてぇ…しなりとか皆無
zipp タイプ→これもかなり固い。内蔵のバリはヤバイ
エアロノヴァタイプ→柔らかい。しなる。

チネリタイプを人力で粉砕するのは無理なんじゃないかと思うくらい

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 09:53:36.59 ID:o90DSm/C.net
>>507
ケーブル通す穴もないし構造がシンプルなので大丈夫ではないかな?と思ってます。
カーボンといっても『しなり』が感じ取れることはないです。
ハンドル形状が私の姿勢にジャストフィットしたようで下ハン巡航が捗りますよ!
100gも軽くなると感覚も良くなりました。

前のハンドルはフラット部の径が31.8mmのままで肩まで来てる奴なので明らかに他のアルミハンドルよりもビリビリ感が有りました。

普通のアルミハンドルと比べたら今回ハンドルは余り変わらないと思う。

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 11:20:02.74 ID:YTQQZmFn.net
カーボン買ったら、まずはよく煮ないと硬い

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 12:34:48.74 ID:em/d5alu.net
エアロノヴァタイプ使っているが、そこまで柔らかい?
俺は普通に使っているし、曲がる・捻じれる・折れそうな感じはしないぞ

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 12:37:09.70 ID:fLrQ1/O/.net
かっこいいな

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 12:46:55.11 ID:ObWBGyc9.net
おれも使ってるが柔らかいとまで行かないな
たしかにZIPPタイプのが堅いというのが感じれる程度の違いはわかる
ダンシングあまりしないから気になりにくいのかもしれないが

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 13:31:38.16 ID:3U6y4FR7.net
エアロノヴァ is so softy
試しに、取り付けた状態でブラケットに体重掛けてごらん。弓なりになるから、
ハンドル単体だと気がつかんかも。
でもそれも使いようによっては、メリット!!

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 13:43:13.58 ID:mfW5qUHK.net
>>515
496だけどそんな感じ
手を添えるような乗り方をするフレームには良いと思う

上の3本に加えていま旧ボントレっぽい何かを頼んでいるのでチネリっぽい奴は不要になるので破壊試験してみようと思う
踏んでみたり車に踏ませてみたり

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 21:26:19.47 ID:nIO2ZsxN.net
ハンドル煮たりするんだね
ステムやクランクなら鍋に入りそうだけど

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 10:26:58.60 ID:EBbEy2Bu.net
ブラケットに体重かけて反らないようなハンドルなんて無いだろうが。
そもそもそのしなりが振動を吸収しているわけで、重要な役割だ。

そんなもの、ロードでもマウンテンでも同じ。オートバイでも同じ。

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 11:10:53.91 ID:TKs2fHJu.net
カーボン素材のハンドルバーがしなって衝撃を吸収してくれるのは分かるよ
でも中華エアロノヴァは特に柔らかくて体重かけるとはっきり目に見えて分かる
レベルで反るんだよ
中華カーボンの丸ハンドルバーと比べても柔らかすぎてダンシング時とか不安に
なるので結局使わなくなった。ルックスは最高なんだが

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 12:18:02.13 ID:AOpv0xi6.net
昨日の夜、気になって体重かけてみたぞ。
お!確かに動く感じがあるwwwっと思ったら、タイヤが負荷で沈んでいるだけだった。
個体差もあるんじゃね?

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 13:04:19.70 ID:UoLh8No4.net
色々試している人が比較インプレしてるのに
ノヴァ1本で行ってる人がムキになって感情論で騒いでるようにしか見えない

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 13:05:55.62 ID:+vg7iN60.net
10種類買ってもリアルZIPP1本以下のゴミ値段なんだし色々試せばいいのに

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 13:40:39.24 ID:nZp/k0VO.net
>>521
3Tの正規品ならともかく、中華だからな
個体差・成形不良・ランニングチェンジも考慮して「ヤワい個体も有ったよ」で終わる話

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 16:49:19.19 ID:Y0gqvW9b.net
3Tはどこで作ってるの 気になる

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 19:25:24.04 ID:VKgWb9Gr.net
仕事も決まったので、ソロソロ中華から足を洗います
早く中華パーツをブランド品に変更できるようにがんばります。
みなさんも早く卒業できるといいですね。

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 19:34:57.29 ID:2qu86lhB.net
いや、仕事決まったなら怪しい中華を片っ端から買ってレポしてくれよw

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 19:46:18.56 ID:VKgWb9Gr.net
>>526
中華3本持ってますが、デュラで組んでも所詮はパチモンで自転車屋でも嫌な顔され、休憩中もなるべく他のローディーから離れるのが嫌になったのでもう買いません

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 19:55:26.84 ID:2qu86lhB.net
パチじゃない中華でインプレ無いチャレンジャー用のが沢山あるがな…

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 20:45:27.39 ID:45yllLTC.net
自転車屋に持ち込む意味が分からん

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 21:34:23.32 ID:HwNdTPMK.net
>>529
ネタに

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 21:46:16.51 ID:bVrbjPUz.net
プロも中華使ってるのに自意識過剰すぎ

総レス数 1014
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200